住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part15
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-08-21 23:04:18
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

終わりそうで終わらない、ガス VS オール電化 Part14 が3000を超えたので作成します。


待望の新物件が待たれる電化派は人数も減りレベルダウンした感じが・・・
果たして巻き返せるのか?


誹謗中傷や差別的発言やおうむ返しは、みっともないのでNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!

[スレ作成日時]2010-06-18 20:31:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part15

  1. 951 匿名

    >>950

    オール電化が、「天然資源の消費がない」って言い切っていいのかな?

    水力や太陽光や風力で全ての電気エネルギーをまかなっているのならいざ知らず、少なくとも現在は、原子力にせよ、石油や天然ガスの火力にせよ、天然資源の消費はあるでしょう。

    それからあんまり話題にはなっていないけど、電力は送電中のロスもある。ガスは伝送ロスはほとんどゼロじゃないかな?

  2. 952 匿名

    オール電化+太陽光 の話をしていたのでは?

  3. 953 951

    >>952

    あ、そうなんだ。

    確かに太陽光だけで全て電気がまかなえるのなら、天然資源の消費はないよね。

    そういえば太陽光発電+バッテリーっていうシステムもできたみたいだけど、ずいぶん高かったような…。

  4. 954 匿名

    電力を売却=電力会社に電力を保存

    みたいなものだしバッテリは無くても良いかと。(停電時にはメリット感じるかもね)

  5. 955 匿名さん

    皆さーん!
    本日は家族サービスの日ですかー?

  6. 956 匿名さん

    東京電力のオール電化のの住宅は10時~17時までの電気代がガス併用の約1.5倍です。

    何故、ガス併用より割高な料金を払わなきゃいけないの???
    消費者をばかにすんな。

  7. 957 匿名

    電化割プランを選択したからでしょう?
    別に普通の選べるけど。

  8. 958 匿名

    ガス派はオール電化を使ったことがない人が多い。
    オール電化派は当然両方使ったことがある人が多い。

    つまり一度使えば、オール電化を気に入ることが多いということだ。

  9. 959 匿名さん

    違うよ。オール電化は一度してしまうと、好むと好まざるを別にして、もう戻れないんだよ。

  10. 960 匿名

    96%はオール電化にしてよかったと回答しているけどね。

  11. 961 匿名さん

    >ガス派はオール電化を使ったことがない人が多い。
    そんなガス派が「ガス vs オール電化」を語ってるんだから笑えるよね。

  12. 962 匿名

    使ったことがなくてもだいたいのことは想像つくし。
    そもそも何十年も歴史のあるガスにオール電化なんかが勝てるわけないだろ。
    性能はオール電化が多少良くても所詮はまだ数が少ない弱者。
    立場わきまえろよ。

  13. 963 匿名さん

    >>962

    中国人の発想だな。

    「4000年の歴史には勝てない」ってかww

  14. 964 匿名さん

    >オール電化は一度してしまうと、好むと好まざるを別にして、もう戻れないんだよ。
    今では給湯しか使われないようなガスに戻る気もしない。
    でもお前だけはガス炊飯器に戻したらいいよ。

    >そもそも何十年も歴史のあるガスにオール電化なんかが勝てるわけないだろ。
    都市ガスあるとこにもオール電化にされて勝ってるつもりでいるお前が面白い。
    歴史を言うなら、薪の方が何百年もあるぞ。「ガスVS薪」にでもしたらいいがな。
    せめてガス炊飯器ぐらい使ってからわきまえろよ。

  15. 965 匿名さん

    今ではホテルもオール電化なんだね。

    『オール電化ホテル、世界ブランドに』2010/07/20
    「オール電化を採用した「ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド」(神戸市中央区)が、世界の高級ホテルブランドとして知られる「スモール・ラクシャリー・ホテルズ・オブ・ザ・ワールド」(SLH、本社=英国)に日本のホテルとして初めて加盟した。毎年数百の申し込みの中から5%程度しか承認されない狭き門だという。広報担当者は「加盟は念願だった。設備やサービスに加え、火を使わない安全性、災害時の復旧の早さ、環境性も評価されたのではないか」と話している」
    http://www.shimbun.denki.or.jp/news/energy/20100720_02.html

  16. 966 匿名さん

    裏山崩れガスボンベ爆発?民家火災で2人やけど
    「伊達地方消防組合消防本部によると、2人とも意識があり、「雨で裏山の土砂が崩れてプロパンガスのボンベが倒れ、ホースが外れて爆発したようだ」と話していたという。県警と消防は10日朝から現場検証し、詳しい原因を調べる」
    http://www.asahi.com/national/update/0710/TKY201007090691.html

  17. 967 匿名さん

    >964

    自分で給湯と言いながら「ガス炊飯器」

    自分で歴史と言いながら「ガス炊飯器」

    昔、ガス炊飯器で火傷でもしたのか?

  18. 968 匿名さん

    >昔、ガス炊飯器で火傷でもしたのか?

    いや、ガス漏れして爆発しただけだよ。

  19. 969 匿名

    最近ガス炊飯器でガス漏れする機種がリコールになり回収してるよ。

    キッチンでガス漏れってほんとに恐ろしい。

  20. 970 匿名さん

    このスレで教えてもらったことは・・・
    ガス併用マンションは特に都心に売れ残りが多いということ。
    それなのに最先端のガス機器は無し。

    では、ガス派さん、そろそろまた自慢げにオール電化物件の紹介でもして下さい。
    無ければ結構です。IH仕様のガス併用物件で我慢しますから

  21. 971 匿名さん

    このスレで学ぼうとしているあなたがすごいね。

  22. 972 匿名さん

    また最先端機器ヲタクか。

  23. 973 匿名さん

    ここにいるオール電化派さんは一体どんなところに住んでるの?

    オール電化には少し興味があるものの、立地第一で検討する物件に
    本当にオール電化マンションないんですけど…。

    せめてIHだけ入れればいい話なんだけど、折角ならオール電化の方が光熱費安そうなのに…。

  24. 974 匿名

    一戸建てですが何か?

  25. 975 匿名さん

    戸建ての話は別スレでも立ててやってよ。

  26. 976 匿名さん

    >>973
    IHだけじゃ全然光熱費は良くならないよ。
    一番大きな削減ポイントはエコキュートだからね。
    高いIH買うだけ無駄だと思うよ。

  27. 977 匿名さん

    月々の光熱費を抑えたいのならオール電化でしょ。もちろん初期費用は別として。光熱費を抑える事よりも使い勝手とかを優先するなら、併用で使い分けする事かな。(コンロの安全性やキッチンの熱を考えればIH、床暖房や浴室乾燥はガス、給湯もガスかな)

  28. 978 匿名さん

    途中からしか読んでないので申し訳ないのですが、教えてください。オール電化の場合光熱費はどのぐらいなんですか?
    当方一人暮らし、定年後なので殆ど毎日家にいます。
    同じような境遇でオール電化の方、1ヶ月の光熱費を教えていただけると検討しやすくなりますので、よろしくお願いします。

  29. 979 973

    >>976
    >IHだけじゃ全然光熱費は良くならないよ。
    知ってますよ。
    >高いIH買うだけ無駄だと思うよ。
    何が無駄なんでしょう?まぁ基本、見た目重視でIHにしたいだけなんですが
    使い勝手が悪いという事でしょうか?
    >>977
    >月々の光熱費を抑えたいのならオール電化でしょ。
    月々の光熱費が安いからってだけで、オール電化を選びません。
    あくまで立地が良いとこにこだわりたいです。
    だけど無いんですよ、オール電化マンション。

    なので皆さんどんな所に住んでるのか疑問なんです。

  30. 980 匿名

    そうそう。その気持ちわかる。マンション買うなら都心の一等地の住居専用の低層で、駅近だけどゆったりおちついて暮らせるところじゃないと買う意味がないよな。立地が一番。
    オール電化は六本木のタワーとか赤坂とか半端な中級物件が限界だから、大多数のガス派は買おうにも選択肢がなくてオール電化なんて選びようが無いってだけの話だろ。
    ところで973は今どこに住んでて、今度どんなとこに買いたいの?
    本当のマンション選びってものを価値のわからない電化派に教えてやってくれよ。

  31. 981 匿名

    >>975
    ここはマンション限定スレではありませんよ

  32. 982 匿名さん

    >>981
    マンションの話してるの、流れみればわかるだろ。

  33. 983 匿名さん

    それほどいいと言われるオール電化はなぜデベロッパも大手住宅メーカーも積極的に販売しないのかわからない。
    デベロッパの儲けというのも、差別化できるほど価値があるなら作るはずだし、
    積水ハウスをはじめ大手住宅メーカーまでも環境対策ブランドのフラッグシップは太陽光発電&燃料電池。
    オール電化を積極的にアピールしているのはマンションも戸建ても中小企業ばかり。
    これがよくわからない。

  34. 984 匿名さん

    >>983
    あほだな。大量の売れ残りのガス併用みたいにいつまでもオール電化物件は販売中になってないよ。
    それもガス併用の方が中小企業が断然多いし。

    燃料電池? ガス併用マンションが欠陥なのか、エネファームが欠陥だからかは知らないが
    マンションに使えないものを出すと、「ここはマンション限定スレ」と騒いでる奴に失礼だぞ。
    一戸建てもほとんど月2万のリースだし・笑

  35. 985 匿名さん

    >いつまでもオール電化物件は販売中になってないよ。

    オール電化マンションの売れ残りは、竣工済みばかりなんだが。

  36. 986 匿名

    >>982
    オール電化とガスのスレッドですよ。
    それ理解していれば戸建は別でスレッド立ててなんて発言がNGなのはわかりますよね?

  37. 987 匿名さん

    戸建ての話はどうでもいいんだよ。

  38. 988 匿名

    マンション専用のガス&電化スレ立てたら?

  39. 989 匿名

    むしろ ガスvsオール電化(ガス派専用)でも立てたら?
    きっと楽しいよwww

  40. 990 匿名

    >>983 何を勝手に憶測で語ってんだか。
    太陽光発電&燃料電池なんて組み合わせ最悪。

    ガスと組み合わせた太陽光発電を売電しても高くは売れないし、
    今エネファームつけてるのはほとんどが発売当初の機器本体無償モニターだったとか機器+メンテナンスを異常に安くした契約だったパターンがほとんど。
    それでも燃料電池の媒体の寿命は7年ほどだし、メンテナンス費用はやたら高いし、
    結局エネファームはエコキュートほど光熱費がお得になるわけでもないし。

    全く売れてない代物なんだよ。

    環境対策ブランドのフラッグシップは太陽光発電+エコキュート。

    大手一戸建てメーカートップ8社連名でもオール電化住宅推奨内容で新聞広告なんかもよく出しているよ。

  41. 991 匿名さん

    そうだね。戸建てはオール電化推奨。マンションはエコジョーズだね。

  42. 992 匿名さん

    >オール電化マンションの売れ残りは、竣工済みばかりなんだが。
    エッ、売れ残りって言ってもらえるぐらい多くなったの? 笑

    でもどのサイトを見ても竣工済で大量の売れ残りガス併用マンションの数にはアタマが下がりますよ。

    >マンションはエコジョーズだね。
    っていうか、ガス併用マンションは毛の生えたエコジョーズ止まりでしょう。

  43. 993 匿名さん

    >戸建ての話はどうでもいいんだよ。
    戸建とマンションのガスは何か違うのか? 笑

  44. 994 匿名さん

    >でもどのサイトを見ても竣工済で大量の売れ残りガス併用マンション

    売れ残りオール電化マンションの竣工済み率は限りなく100%に近いよ。

  45. 995 匿名さん

    >売れ残りオール電化マンションの竣工済み率は限りなく100%に近いよ。
    お前、あほやろ。売れ残りガス併用マンションの竣工済み率は元々100%だよ。笑
    それに特に都心に売れ残りが多すぎるし。

  46. 996 匿名さん

    早く、戸建とマンションのガスの違いを教えてくれ。

    なら、マンションスレにしてもよし

  47. 997 匿名さん

    結局、待望の最新ガス機器物件がでないままのガス派は元々の少人数でさらにレベルダウンしたみたいですね。
    いつになったら巻き返せるの?

    そもそもガス派からオール電化を宣伝してるようじゃーねー。哀れ

    そろそろ次のスレでもたてたら?

  48. 998 匿名さん

    別にどっちでもいいけれど、電化がすごくいいなら、他の人に宣伝しないで
    一人で「うちはイイ」とほくそ笑んでは?と言いたくなる。
    電化の人ももう少しレベルを上げよう。
    まだオール電化を念頭に置いて住み替えするほどのことはないだけってこと。
    物件も少ないし。
    ものすごく差があってよければ、すぐに普及する。

  49. 999 匿名さん

    で、立地を犠牲にしてまで住むオール電化のメリットは何なの?
    CMでオール電化の家にお邪魔して風呂入って気持ちいーっ言ってるけど
    お湯に違いがあんの?その為に立地を犠牲にしたの?

  50. 1000 匿名さん

    誰も立地を犠牲にしてまでオール電化を選ぶなどとは言ってない。
    ガスとオール電化を比較する時に「他の条件が同じだとして」というのは暗黙のルールじゃないのか?
    そもそも「立地」と「ガスかオール電化か」だったら「立地」の方が優先順位が上の人がほとんどでしょ。

    立地を気に入って選んだマンションがたまたまガスだったとして、だから「ガス>オール電化」になるわけじゃないだろ。
    そいつは立地が気に入っただけで、ガスを気に入ったんじゃないんだから。
    もしかしたらオール電化がよかったけど、たまたまガスだったのでそこは妥協したのかもしれないよ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸