- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
終わりそうで終わらない、ガス VS オール電化 Part14 が3000を超えたので作成します。
待望の新物件が待たれる電化派は人数も減りレベルダウンした感じが・・・
果たして巻き返せるのか?
誹謗中傷や差別的発言やおうむ返しは、みっともないのでNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!
[スレ作成日時]2010-06-18 20:31:00
終わりそうで終わらない、ガス VS オール電化 Part14 が3000を超えたので作成します。
待望の新物件が待たれる電化派は人数も減りレベルダウンした感じが・・・
果たして巻き返せるのか?
誹謗中傷や差別的発言やおうむ返しは、みっともないのでNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!
[スレ作成日時]2010-06-18 20:31:00
>>688
自動車のうち軽自動車の比率は全国平均で28%。東京だともっと低い。
軽自動車も決して高い比率ではないけど。
あんたの言う「それなりの数」は具体的に何%なんだ?
その数値を境目に「物件数=性能の優劣」が成り立つか成りたたないかが変わるんだね(笑
まあいいや。では、
例えばね、自転車には普通の自転車と電動自動車があるよね?
世の中には普通の自転車の方が圧倒的に数が多い。
だからといって「普通の自転車>電動自動車」と言えるのですか?
例えばね、世の中のドアには開き戸と引き戸があるよね?
世の中には開き戸の方が圧倒的に数が多い。
だからといって「開き戸>引き戸」と言えるのですか?