住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part15
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-08-21 23:04:18
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

終わりそうで終わらない、ガス VS オール電化 Part14 が3000を超えたので作成します。


待望の新物件が待たれる電化派は人数も減りレベルダウンした感じが・・・
果たして巻き返せるのか?


誹謗中傷や差別的発言やおうむ返しは、みっともないのでNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!

[スレ作成日時]2010-06-18 20:31:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part15

  1. 569 匿名さん

    田舎もんは騙せても、そうでない人には通用しないってことか・・・

  2. 570 匿名

    だからガスはパワービルダーのローコスト住宅のようなもの。
    良いかどうかは別として手頃だから普及してる。

  3. 571 匿名さん

    新築マンションへの導入の場合、ガス会社が器具の購入費用分のお金を補助してくれる。
    電力会社も補助してくれるが、メータの費用程度としょぼい。
    補助を考えると、マンションにおいてはガスの方が導入コストが安く、優れているといえますね。

    消費者から見れば、それをマンション価格に反映させて欲しいところだけど・・・

  4. 572 匿名さん

    >>571
    補助については毎度おなじみあなたの妄想です。

    38さんコピペスマソ。

    事実は、電力会社が金ばらまいて一時期供給が増えただけなんだよね。

    【オール電化マンションの買い取り】
    新築マンションの開発業者に対して、マンションが売れ残った場合には電力会社が買い取るという保証を条件として、当該マンションのオール電化を求める。

    【電柱のカラーリング】
    電力会社がオール電化を条件として、電柱のカラーリングに係る費用を負担する。

    【屋内配線工事費の負担】
    電力会社がオール電化を条件として、需要家が負担すべき需要家の資産である屋内配線に係る工事費を負担する。

    【電線の地中化、変圧器室の設置免除】
    電力会社がオール電化の採用を条件として、住宅開発業者等に対し、①電力会社の負担によって架空引込線に代えて地中引込線を採用する、②マンション等の集合住宅に対する電気の供給方法として供給用変圧器室の設置を免除する(供給用変圧器室を1箇所設置すればよいにもかかわらず、複数箇所設置する)。

    http://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/bunkakai/shijo_kanshi/1st/sanko7....


  5. 573 匿名さん

    ↑ガス会社が補助している事実は一切ないの?

    ガスは補助が全く無しって事は、ガスが電化の何倍も優れているって事ですね。

    電化敗北!ガス圧勝!!

  6. 574 匿名

    PDFの発行元の市場監視小委員会資料を見ると、双方いろいろやりあってるみたい。
    http://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/bunkakai/shijo_kanshi/index.html

    >>752が書いたのは単なる商売敵(ガス事業者)からの相談事例だろ。委員会が調査する前の。
    ガス・電気双方からの相談事例を調査した結果、やっぱり黒いのはガスの方だったらしいじゃん。

    ■ガスに関して
    1.一般ガス事業者Aにおいて、内管工事費、本支管工事費の減免、ガス
    機器の無償提供等及び中途解約補償料の減免等の営業行為が行われ
    ているのではないかとの申出が為されたもの。
    2.当該ガス事業者に対して調査を実施した結果、現時点においてガス事
    業法違反行為は認められなかった。
    3.ただし、過去に当該ガス事業者によって約款の理解不足等による内管
    工事費の減免を行っていた事例が発見されたため、法令の遵守、合わせ
    て適正なガス取引きに努めることを求める行政指導文書を発出したもの。

    ■電気に関して
    他事業者から以下の申し入れ事例等があった。
    他事業者で設けられている設備導入に係る奨励金制度と同等の奨励金等の要求。
    ⇒社内規定外の要求である旨説明。
    なお、平成17年度監査においてオール電化営業に係る屋内配線工事等の電力会社による費用負担状況等の監査を実施(特段の問題点無し)。

  7. 575 匿名

    パワービルダーのローコスト住宅(ガス)とハウスメーカーの住宅(オール電化)を普及率で比べるとはね(笑)

  8. 576 匿名

    今段階で採用率が低いものを全て劣る物とするなら、エコジョーズは一般ガス給湯器に劣るということだよな。

  9. 577 匿名

    そうらしいですね。
    普及率が全てらしいからエコジョーズやエネファームはオール電化に劣ることをガス派が証明しちゃいましたね。

  10. 578 匿名さん

    >>574

    いやあ、売れ残りマンション買い取りなんて例は、オール電化にしかないですよw

  11. 579 匿名さん

    国内だと都市ガスとプロパンガスはどちらが普及してるのでしょうか?

  12. 580 匿名

    建築物環境評価書 機器の一次エネルギー消費と個別システムの関係
    採点   基準                        対応システム
    2点 一次エネルギー消費量3.0kJ以上         下記以外

    3点 一次エネルギー消費量2.0kJ以上3.0kJ未満    電気温水器(通電制御型)

    4点 一次エネルギー消費量1.2kJ以上2.0kJ未満    燃焼系瞬間式給湯器

    5点 一次エネルギー消費量1.2kJ未満         燃焼系潜熱回収瞬間式給湯器、電気CO2冷媒給湯器
                                                   (深夜電力利用貯湯式)

    運用時のエネルギーにかかわるCO2排出についての機器別レベル
    レベル1=該当するレベルなし
    レベル2=下記以外
    レベル3=電気温水器(通電制御型)
    レベル4=燃焼系瞬間式給湯器
    レベル5=燃焼系潜熱回収瞬間式給湯器・電気CO2冷媒給湯器

    http://www5.pref.tokushima.jp/kankyo/pdf/8B4C93FC97E128169976C8EAE91E6...


  13. 581 匿名さん

    >>578

    朝日新聞「オール電化住宅営業行き過ぎ」(平成17年4月15日付)で掲載されていましたね。

  14. 582 匿名さん

    2005/04/16 (土)
    ● オール電化住宅、過熱営業にクギ 「独禁法違反の恐れ」(朝日新聞)

    「電力会社による住宅オール電化の売り込みに行き過ぎがあると見て、公正取引委員会と経済産業省が指導に乗り出す。今月にも適正な電力取引の指針を改正し、ガス管の撤去を求める契約条件などが独占禁止法19条(不公正な取引方法の禁止)に違反する恐れがあることを指摘する。電力各社はガスの牙城(がじょう)だった調理・給湯分野にオール電化で攻勢をかけており、過熱する営業に待ったがかかった格好だ。」とのこと。

  15. 583 匿名さん

    >過熱する営業に待ったがかかった格好だ。」とのこと。

    待ったがかかっても2005年からのその後も順調にオール電化増えてますね。

  16. 584 匿名さん

    順調じゃないから、ここのスレが白熱してるんでしょ。

  17. 585 匿名さん

    順調?
    なかなかオモしろいレスだなw

    関東では以前は平気でオール電化マンション売れ残りの買取なんかやっていたが
    関西はもっとえげつないんじゃない?
    株を買ってデベの補助をしたアーバンライフと、金を払って購入したMID興産に関電不動産が
    タッグ組んで必死こいて売込みしてるけど、完成済み在庫が増えるだけ・・・
    アーバンライフは昔はブランド力が結構あったけど
    関電が安っぽいオール電化マンションばかり売らせているから、それも地に落ちた。
    管理会社は?身売りしちゃったのかな?

    まぁ電力会社のなりふりかまわないばら撒きに比べたら
    ガスの器具ばら撒きなんてかわいいもんだよ。
    それでも売れないから遅ればせながらテレビCM、もう挽回は不可だと思うけどね。

  18. 586 匿名

    だからエコジョーズより普通のガスが良いの?

  19. 587 匿名

    たまたま購入したマンションがオール電化だったんだけど、何が失敗なの?
    おせーて。

  20. 588 匿名さん

    結果がオール電化なのは別に問題無いよ。特にマンションは、まず「オール電化ありき」で探す人は少ないという事でしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸