住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part15
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-08-21 23:04:18
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

終わりそうで終わらない、ガス VS オール電化 Part14 が3000を超えたので作成します。


待望の新物件が待たれる電化派は人数も減りレベルダウンした感じが・・・
果たして巻き返せるのか?


誹謗中傷や差別的発言やおうむ返しは、みっともないのでNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!

[スレ作成日時]2010-06-18 20:31:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part15

  1. 426 匿名さん

    メーカー各社のエコキュートの効率は昼間の平均気温で出されていて、
    深夜電力で実運用されている現状とあっていないよ。

  2. 427 匿名さん

    >メーカー各社のエコキュートの効率は昼間の平均気温で出されていて、


    メーカーごとの数字なんて書いてませんけど?
    昼間の平均気温で出されているなんてどこに書いてあるの?

  3. 428 匿名さん

    レベル5のエコキュートが最良ということを認めた?

  4. 429 匿名さん

    というより、エコキュート出やっとガス給湯機を上回ることができることのほうが驚きでないの?
    そして、夜間にお湯をつくることが非効率と判断しているため、マンションではエコジョーズに勝てない。
    というか、426はまた電化派のいい加減な書き込みなのか?

  5. 430 匿名さん

    ってかエコキュートが上回ってるんだよね。
    オール電化の勝ちという資料じゃん。

  6. 431 匿名さん

    >ってかエコキュートが上回ってるんだよね。

    何に?

  7. 432 匿名さん

    エコジョーズとエコキュートが同等で、
    燃焼系給湯器はそのほかのオール電化を上回っているという結果じゃないのか?

    まさかエコキュートほどの新しい機器がが従来の燃焼系給湯器を上回っていることで
    オール電化が勝ちと判断してるのか?
    すごい思考回路だな(笑

  8. 433 匿名

    エコキュート搭載のオール電化には素直に負けを認めたわけだ

  9. 434 匿名

    オール電化は大半がエコキュート搭載、
    ガスは大半が普通のガス

  10. 435 匿名さん

    エコキュート以外のオール電化は旧来の燃焼式以下だということも認めたわけやね。

  11. 436 匿名さん

    http://www.housenews.jp/?p=2856



    13年までにすべてのガス給湯器をエコジョーズに、関連業界が宣言
    (社)日本ガス石油機器工業会と日本ガス体エネルギー普及促進協議会は、2013年度までにすべてのガス給湯器をエコジョーズに切り替える『エコジョーズ化宣言2013』を表明した。
     同宣言は、13年までに戸建住宅や新築マンションで新たに設置されるすべてのガス給湯器をエコジョーズ化して、ガス給湯器のデファクトスタンダードにするもの。
     目指すべきゴールを明確に示し、「次世代ガス給湯器=エコジョーズ」のイメージを確立することで、業界全体で家庭部門のCO2削減を加速させる。
     エコジョーズの累積出荷台数は約159万台だが、ガス給湯器全体の年別出荷台数に占める割合は約2割程度にとどまっている。
     そこで関連業界は同宣言やデファクト化運動のPRなどを通じて普及を促進。20年度に累計2千万台の普及を目指し、約445万トンのCO2削減効果を見込んだ。


    マンションにわずかしか使われないエコキュートはもうおしまいっぽ。。。

  12. 437 匿名さん

    っていうか、

    デベの団体が深夜電力でお湯を沸かす方式が
    むか~しから使われてきた平凡なガス給湯機以下だと判断している時点で
    オール電化マンションは終わりじゃね?

    戸建てではなんとか生き残るかもしれんけど・・・

  13. 438 匿名さん

    正直環境への負荷なんてどうでもいいよ。

    安全で快適でトータルコストが安いのはどっちなのよ。

  14. 439 匿名さん

    イニシャルコスト以外、オール電化の勝ち。

    ガスは
    火災や爆発の危険が高い。
    エネルギー効率が悪くてランニングコストが高い。
    室内で火を使うので、空気が汚れる。
    キッチンの油汚れがひどく、掃除がしにくい。

  15. 440 匿名さん

    これほど悔しがるなら、はじめからオール電化なんか買わなきゃいいのに。

    選択肢がないほうが不便なのは日をみるより明らか。

    テレビだってチャンネル選択できなきゃ不便だし、いくら速くても飛行機しか乗り物無かったら不便。


    馬鹿だねぇ。

  16. 441 匿名さん

    まだ使えるガス設備があるなら、それを捨ててまでオール電化にしなくてもいいと思うけど
    わざわざ新築の家に住もうってときに旧式のエネルギーを使う意味なんかないのに。

    石炭が石油に駆逐されるときも、ここのガス派みたいな奴がいっぱいいたんだろうなあ。

  17. 442 匿名さん

    440は真性のアホか?

    ガス併用の家には、IHとガスコンロ、ガス給湯器と電気給湯器が並んでいるのか?

    ガスコンロしか無ければガスを使うしかないから選択肢は増えないし、
    テレビやエアコンなど他の電気機器がガスで動くわけでもあるまい。

    まあ、「日」を見るより明らからしいから、ガス派の思考はこんなもんか。

  18. 444 匿名さん

    別に、煽りとかでなく、まじめに聞くんだが・・

    ガスエアコンの利点って何だったの?

  19. 445 匿名さん

    >ガスコンロしか無ければガスを使うしかないから選択肢は増えないし、
    >テレビやエアコンなど他の電気機器がガスで動くわけでもあるまい。


    お~い、大丈夫か?自分で「併用」って書いておいて何を言ってんだ?
    ガス併用の家でもIHや電気給湯器を使ったりしている所もあるし「可能」だろ。
    それともそういう家は「全てガスを使わなければならない」って法律で決まってんの?

  20. 446 匿名さん

    昔は電気での冷暖房は効率が悪かった。(特に大容量のエアコンでは凄く電気代がかかった。)今は技術革新でそうでもないけどね。そういう点ではランニングコストで有利だったね。今でもビルとかではガスエアコンがあるけどね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸