中古マンション・キャンセル住戸「1階の部屋」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 1階の部屋
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2011-04-22 16:10:20

マンション1階は不評との噂を聞きますが、実際どうなのでしょうか。
売るときに買い手が少なかったり、防犯上の危険があるなどであまり人気がないのでしょうか??
実は現在1階ゆえの19㎡の庭付き中古マンションを購入検討しておりますが、やはりあまり良い評価を周りから聞かないので迷っております。個人的には百姓の出なので土を身近に感じることは好きですし、スポーツ系での素振りなどもできるところ、南向き、このあたりが良いと思うところなのですが、皆様の1階中古マンションの評価をお聞かせくださいませ!!

[スレ作成日時]2008-04-13 01:46:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

1階の部屋

  1. 141 匿名さん

    まったくだね。1Fが駐車場なんて物件、20年以上前だろ。ったく。

  2. 142 マンコミュファンさん

    例えば最近はこんな1階もあります。

    パークハウス雪が谷大塚(東京都大田区
    〜1階の住戸には、テーマ別にデザインされた3種類の専用庭をご用意(以下省略)
    http://www.ph-yuki.com/06ls.html#garden

    さすがに人気が高く早々に完売したようですね。
    キャンセルが一戸出ているようですが。

  3. 143 匿名さん

    >>142

    こうでもしないと売れないってことだね

  4. 144 匿名さん

    このスレでは、スレ主さんの検討物件に即して語られるのでなければ、一般論でという形にならざるを得ないでしょう。どうしても、どうしても自分が所有している少数事例の一階物件を自慢したいのなら、別スレを立ててやるべきです。ごく一部の少数事例の自慢話は、1階の中古市場一般の評価として参考にならないばかりか、スレ主さんへのアドバイスとしても極めて不誠実です。

  5. 145 匿名はん

    1階の短所
     × 下に部屋がある2階以上と比較したら、明らかに寒い。
     × 防犯性能に劣る。
     × 見晴らしが悪い。
     × 蚊が侵入しやすい。
     × 上層階からゴミが落ちてくる。

    1階の長所
     ◎外出・帰宅時にエレベータ待ちが不要。

  6. 146 匿名さん

    >こうでもしないと売れないってことだね
    こうでもされてるならいいだろ別に。

  7. 147 匿名さん

    >>140
    いやいや、うちのマンションも1Fは駐車場、室内ゴミ置き場、駐輪場、集会所などがあり、
    住戸はありませんよ。

  8. 148 匿名さん

    空き巣、ピッキングは上階の方が多い(特に角部屋や最上階)
    エレベータはマンションで起きる犯罪のワースト1。
    チカン、暴行、強盗はほぼエレベータ内(カメラ付いてても抑止にはなりません)
    鍵を開けた隙に押し入る強行犯罪は、人通りのある1階では難しい。

    寒さ/湿気問題は、地下ピットありの物件だと皆無(地下ピットはもう一般常識)
    庭付きもほぼ常識(道路に面していれば駐車場+リビング出入りもごく普通)

    物が落ちて来る、布団干しは非常識(住民レベルでは常識なのか?)

    眺望はありませんが、管理費で手入れの行き届いた植栽がきれいです。
    外出・帰宅時にエレベータ待ちが不要(毎日超便利)
    火災で逃げ遅れることはまずあり得ない。

  9. 149 匿名さん

    ↑それだったら平屋の一戸建てに住めば?

  10. 150 匿名さん

    ↑戸建とマンションの比較はスレ違い

  11. 151 匿名さん

    誰がどれだけ擁護しようが、1Fは重力には逆らえない。
    庭がほしいなら一戸建て。

  12. 152 匿名さん

    >1階の長所
    > ◎外出・帰宅時にエレベータ待ちが不要。
    に追加して
    ◎専用庭、専用駐車場、専用物置など特別な施設が設置されている場合がある。
    ◎SECOM等の防犯システムが管理組合費用負担で設置されている場合がある。

  13. 153 匿名さん

    一階住戸は、やめときなさい!
    私は杉並区に住んでいて、杉並警察署の犯罪メールが平日に届くんですよ。
    最上階が泥棒に狙われやすいというのは、一理あるが圧倒的に
    戸建、マンションなら一階の住戸が多いんですよ。
    十階以上は、ここ三年一度もありません。
    よって低層階の最上階なら多少ありますが、一階と比べると
    断然低いですね。
    庭、土などを求めるなら戸建てにてセキュリティも強化することですね。

  14. 154 匿名さん

    そもそもマンションは、戸建とは比べもにならない程空き巣は少ないけどな。

    >◎SECOM等の防犯システムが管理組合費用負担で設置されている場合がある。
    うちのマンションも1階だけ警備会社直結の防犯センサーが付いてます。
    正直言って羨ましい。

  15. 155 匿名さん

    >>153
    >最上階が泥棒に狙われやすいというのは、一理あるが圧倒的に
    >戸建、マンションなら一階の住戸が多いんですよ。
    >十階以上は、ここ三年一度もありません。

    十階以上でも、発生してるよ。ここ一年でも。

  16. 156 匿名さん

    >■集合住宅における空き巣の侵入口
    >集合住宅においては、やはり玄関ドアが一番狙われる侵入口となります。被害に会った階数は、
    >アパートでは1階が一番多く(35.6%)、マンションでは2 階以上の方が多いのです。1階だと人目に
    >つく確率が大きくなるのですが、アパートの場合は玄関ドア以外の逃げ道を確保しやすいことが
    >理由でしょう。マンションでは3階(20.2%)と4階(17.7%)が最も被害が多くなっています。
    http://www.kagistar.com/thief/thief-4.html
    1階が危ないって言ってるヤツはアパート暮らしか。

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1120519226

  17. 157 匿名さん

    1階のセキュリティーに関する一連の流れは、1階住人による自作自演じゃないですか?そうまでして所有物件の価値が低いことを認めたくないその執念は凄まじいものがありますね。

  18. 158 匿名さん

    客観的に見てると「そうまでして1階の価値を認めない」という人の執念も
    凄まじく見えるけどねw

  19. 159 購入経験者さん

    1階はやはり子育て世代から圧倒的な支持を得ているようですね。
    子供がドタドタやっても下を気にしなくていい(もちろん隣や場合によっては上階に響くこともありますが)、
    というのはやはり最大のメリットです。
    うちの物件も1階はほとんど小さいお子さんがいらっしゃいます。
    専用庭で遊ばせることもできますし。
    夏場はビニールプールを出してあげるのが楽しみですよ。

  20. 160 匿名さん

    子連れでワーワーやられたんじゃ上の人達もたまったもんじゃないですね。庭での話し声とか全部上に筒抜けなのに…。室内での音も思っている以上に上に響いているものです。

    まあ、そんなマンションの1階の資産価値など知れてますけどね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸