- 掲示板
東別院近くのタワーマンション、GAタワーに興味を持っています。
金山にも近く、高速へのアクセスもよく、栄、名駅へも近いのでいいな、と思っています。
お住まいの方、購入を検討された方、どんなもんか、教えてください。
[スレ作成日時]2005-11-18 23:59:00
東別院近くのタワーマンション、GAタワーに興味を持っています。
金山にも近く、高速へのアクセスもよく、栄、名駅へも近いのでいいな、と思っています。
お住まいの方、購入を検討された方、どんなもんか、教えてください。
[スレ作成日時]2005-11-18 23:59:00
GAタワーは人気ありそうだけど、高層マンションは次々建っているから、
人気は分散されるでしょうね。
名古屋で好立地はもう無くなりつつあるから、
名古屋中心部でのマンション供給は減っていくでしょう。
でも、名駅前にトヨタ自動車のビルが建つということは、
トヨタ関係者が一気に増える。
名古屋に限って言えばマンションブームはしばらく安泰でしょう。
GAは少し古くても作りが違うね。一目瞭然。
ど素人は解らないかもしれないけど。
ダイハツのミラとセルシオぐらい違うね。
3年落ちのセルシオ買うか、新車のミラ買うか、好き好きだけどね。
>GAの場合、中古でも新築と同等と考えてる人多いと思うけど、確かにそれだけの価値はある。
それは一部の人であって、一般論ではありません。
住友と大京が造ったんでしたっけ?
まだ、タワーマンションがほとんど無い時に売り出された頃は、
たしかにこんなマンションに住んでみたいなぁと思いました。
だけど子供だった私には必要なかったので、関係無い話でした。
勿論今でも素敵なマンションだなぁと思います。
しかし中古には間違いないわけで、
新築で良い物件が増えてるのに、あえてここを選ぶ必要はないと思います。
名古屋高速丸見えだし。
いくら新築の価値があるといっても中古なので、新築板にこのスレがあること自体間違い。
売りに出てるGAの4LDk売れたみたいですね、たしか売値は5280万円は新築分譲価格とさほど変わらないと思いますが感覚的に一割位値が上がっているみたいです。もう手が届かなくなる価格まで行くのでしょうか?動向がきになります。
ふと、Nagoya-Center-Towerが気になります。弟2期募集が終わった頃ですね。
ここ(低金利、質の割に低価格、住民の品のよさ)に住んでいれば、金利、物件価格を考えて、パスしてそのままいてもいいかなと思います。
ただ、GAは、売り物件がでないので、住みたい側の皆様は、物件豊富なNagoya-Center-Towerも視野にいれてもいいかも。
周辺にいろんな物件があるけど、これは!!と思ったのは、Nagoya-Center-Towerです。
いろいろ周辺の建物があるから、中層高層階にいないとって感じですが。
あとはNagoya-Center-Tower側の掲示板でどうぞ。
GAはもう売買とか人の移動方面は完結しているような気がします。
ここに住んでいると、金山、栄、高速と便利で、スーパー、市街地、緑、周辺環境とちょうどいい感じで
、動くのが面倒になるんです。
また、売りに出てるね。見に行った人が、部屋はかなりボロくなってたって言ってた。
それでも、4年前の分譲価格と変わらない値段らしい・・・。今買って、四年後、どのくらいの
値段で売れるかね?
中古になると立地条件が一番重要だから、東別院は弱いね
今ある高層や今後建築される高層も立地を考えて買うべきでしょう
上前津や六野も弱い
今のとこ、ナゴヤセンタータワーが一番の買いでしょう
最近上層階の北西向きと低層階の南向きがネットに出てただけなのに1〜2週間でほぼ新築時の値段で売れてしまったね。私もねらってますが、なかなか希望と予算が合うお部屋が売りにでないので。今は上層階の南東向きが売りに出てますが、私には到底手の届かない値段です。あの立地にあの仕様でタワーマンションは今後建ちようがないことを皆さんご存知なのでしょうね。居住者の方から聞いた情報によると週に2,3回は売りませんかというポスティングがあるそうです。
上層階の角部屋売れてしまったみたいね。
やはり新築時と同じくらいの値段で、売りに出てから一ヶ月
経たないうちにね。これから完成予定あるいは販売予定の
タワーはいくつかあるけど、坪単価で2割はアップだもんね。
もともと安いし、立地、仕様がしっかりしているから、売買されないほうが、管理が安全だし、価格が下がろうとも、持っていて損はないし満足です。
新築の、上前津タワーはともかく、イオンタワーは、坪単科が高価だし、わざわざ今の環境をすてて、多額の負債を背負ってまで引っ越すなんてしませんよ。
不便だけど高価なイオンタワーは、もうすぐ発売の低層階(10階以下)では、市の補助があるそうで少し安くなるそうな噂。
イオンタワーの営業は毎日電話でしつこいです。
15階以上でも部屋タイプによっては売りにでれば
3千万円台で買えるから、そういう意味では庶民でも
手が届く範囲内じゃないでしょうか?
地下の平面式駐車場の車は高級外車が殆どなので
部屋を安く買えた分、車にお金を回せたという
感じです。
128さんの通りですね。
新築時の第4期販売価格を見てみると、
20階以上でも、3800万円(86.8m2),5360万円(115.1m2), 6040万円(125.33m2)とありますね。
この値段で、ミッドキャピタルタワーでこれだけのものが買えるか?
確かに、安いですね。
10階の部屋は新築時よりかなり高く売れてしまったようですね。
高値で売れて住民の方も売り惜しみをし始めたのか一軒も売りに
出されなくなってしまいましたね。
いわゆるヴィンテージマンション候補でしょうか?