匿名さん
[更新日時] 2011-02-10 10:35:53
みなさん、相談に乗ってください。腕白な息子二人がいるという理由を第一にずっと一戸建てで考えていたのですが、
先日フラリと見たネット検索で非常に気に入った中古マンションに出会いました。マンションですので、駅までのアクセスは
一戸建ての条件よりもよし、お値段も中古なのでよし(とはいえ3500万します)、広さも完璧、そして特に気に入ったのは、
山の斜面にあるので、ほとんどの部分が階下と接していないそうです(つまり騒音の心配をしなくてよい)。
しかも、コーポラティブマンションで、各部屋間取り自由。駐車場大型2台分権利つき。まさに戸建て感覚なのです。
ただ、そのマンション、タイトルどおり、築30年。不動産屋さんに聞くと、「かなり状態がいい」そうです。
もちろん、契約までの運びになった時は事前に専門業者にチェックをお願いするし、修繕費の積み立てが今どれくらい
溜まっているのかもチェックする予定ですし(今はまだわからないそうです)、大規模な内装のリフォームは
するつもりです(それでもこのあたりの一戸建ての相場5000万以上に比べるとお得です)。
もちろん、この条件が全部揃わないと話は前に進まないですが、これが全てクリアだとして、みなさんならどうなさいますか?
「絶対いや」という方、是非理由を聞かせてください。
また、仮にこのマンションが30年しかもたなかった場合(どういう形かはわからないのですが)、
土地の権利というのはどこまで期待できるのでしょうか?
[スレ作成日時]2005-04-04 20:24:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
築30年の中古はダメ?
-
42
スレ主
反対の方の意見も私が暴走しないために有難く耳を傾けているつもりですが(笑)、反対ならば、
修繕費、管理費、単に古いからという理由ならば、私もそれは百も承知です。
ですのでもっと納得できるような理由、たとえば、「築30年だとコンクリート材は現在のものと比べて
○○しか入っていないから弱い」とか、近年の酸性雨による大きな被害を受けた古い建物の例とか、
意外と見過ごしていた管理組合の○○とか(たとえばですよ!)、そういうことをお聞きしたいんです。
-
43
匿名さん
阪神大震災の前ですから圧倒的に耐震性がないです。
今のマンションと比べたらおもちゃみたいなもんですよ。
-
44
31
-
45
スレ主
43さん、31さん、
お暇があれば、6を読んでください。一応震災に対する強度は合格していたと思われるのですが。
酸性雨はあまり気にしなくてよさそうですね。
-
46
匿名さん
>>1
>>18で震災の時に給排水だけは修理してるとご自分で書いてますが
築後20年、しかも震災が起きたから修理したと受け取れるのですが
果たしてそういう物件の住民が管理意識が高いと言えるのでしょうか?
管理良好な物件とは大規模なり小規模なり10年に1度位、屋上防水加工とか
鉄部塗装とかあるものではないでしょうか?
自主管理ですから管理会社に無駄金払うことはなくても逆に住人から折角集めた
管理費用(修繕積立金含む)が宝の持ち腐れになってたら目もあてられないと思うのですが…
又、立替も懸念してる方々からのレスもありますが立替するならするで2/3以上の賛成ないと
出来ない筈ですし、管理意識が低かったり住人の年齢層が高くて費用負担出来なかったら
無理ですよね?更にメンテしていくにしても10世帯しかなければ平均年齢高いと立替まで
住まずに終の家で生涯持ちこたえて住み切れればいいと言う人もいたら将来性は望めないかと…?
ご自分の年齢と住人の年齢層、物件に対して何を望むか
(終の家とするか・資産価値を考えるか・子供に残したいか等)
を考えてからご検討されてみては如何ですか?
-
47
スレ主
46さん、
>ご自分の年齢と住人の年齢層、物件に対して何を望むか
>(終の家とするか・資産価値を考えるか・子供に残したいか等)
>を考えてからご検討されてみては如何ですか?
それは、ちゃんと考えているつもりです・・っていうか今までのレスで少しずつそう明記してきたつもりですが。
終の家とする、資産価値は考えない(ただし、取り壊し料など最終的に逆にマイナスになるならば避ける)、
子供に残さない。即答できますよ(笑)
また、管理業務ですが、そういうことは、まずは物件を開けてみないと誰もわからないことだと思うのです。
まずはこの物件にアクセスするか否か、それが私のスレ立てのきっかけですから。
48さんの書かれている通りのことであれば、当然それはそれでお流れとなるような物件です。
私はただ、売主の築年数が古いわりに高額な売値に対し、僅かな希望を持っているということです。
-
48
匿名さん
話が思いっきりループしてますが、スレ主さんも辛抱強くお返事書いてますね。お疲れさん。
(って海外からだから、別に徹夜してるわけじゃないんだよね〜)
-
49
匿名さん
築20年での給排水管の工事というのがどのようなものだったかという
のにもよるのでしょうが・・・
予定通りに行った給排水管の工事がたまたま震災の時期に当たった
という可能性もありますね。
屋上防水とか外壁の修理サイクルはほぼ12年程度
(通常これを大規模修繕と称する)
一方、給排水管の工事サイクルは16〜20年程度
(大規模修繕のサイクルとは別に行うのが普通)
http://www.yahagi.co.jp/tech/tsmap/syuuzenn/main.html
さすがに屋上防水とか外壁補修工事とかを30年間サボれば素人が見ても
外観でダメだと分かる状態になっているはずなので、
「かなりいい状態」ということはその辺は適切にやっていると推測しますが。
ただ築30年ということでエレベーターの取替えのサイクルに当たっている
という点には注意が必要でしょうね。
-
50
スレ主
49さん、
給排水管のサイクルとしては納得できる時期なのですね。
興味深いサイトを教えてくださってありがとう。
まあ、運よくどんどん話が前に進めばコンサルタントの方に建物だけでなく
修繕費、管理形態のチェックまでしてもらいますが、とりあえずシロウト判断でも
このサイトを利用すればある程度チェックできそうですね。
そう、実は私もエレベータが気になるのです。ここも大きなポイントですね!
あと、他のスレを見ると、エレベーターの維持費はかなり管理費に反映するとか。
これが修繕費、管理費込みで3万円で一体どうまかなっているのか?
まあ、新築当初から同額集めているとか、事前にある程度募っていたら、また別でしょうし・・・。
48さん、
はい、私ももう寝ます、お休みなさい。
-
51
31
スレ主さんは、かなり物件への思い込みがおありですので、私としては止めたりいたしません。
しかし、外国に居られて、日本の実情に詳しくないと思われますので、忠告させていただく点が
いくつかあります。その1は、物件価格が高い点です。ご自分でも書かれていましたが、千万円台
でしょう。安藤さんの物件(六甲の集合住宅)なら別ですが、あれは20戸だったと思うので
違うでしょう。その2は、地震に強いのかはわからない、ということです。私のマンションも
神戸にあり、地震を経験しほとんど無傷でしたが、地中(杭、基礎フーチング)のこと、躯体の中まではわかりません。
このマンションはすでに死んでいる、ということもありえるし、直撃を受ければ、新耐震との差を露呈するかもしれません。
その3は日本はスクラップ&ビルドの国だということです。ダイワハウスの何代か前の社長がいいことを言ってました。
要旨は、欧米では、新築に居住者が手を入れて、よりよい家にしてそれを評価する土壌がある。日本では、建てた瞬間から
中古となり、後は評価が下がるばかり。古い家は、日本では評価されていません。それを承知で買うことです。
もちろん、私はそれを変えたいとは思っていますが。
-
-
52
スレ主
31さん、ご忠告ありがとうございます。
>しかし、外国に居られて、日本の実情に詳しくないと思われますので、
いえいえ、確かにこちらの古いものを大事にする文化には非常に感心していますが、その点は
まだ大丈夫だと思います。数年前に3年ほど日本でリハビリ生活?しましたので(笑)
ただ、では、欧州と日本の建物ではなぜこんなに思い入れが違うのか?
日本は湿気が多いという風土も関係してくるのかもしれませんが、それだけでこの
サイクルの差というのはなんだか考えられないですよね。
私はあえてこの日本の使い捨て文化に抵抗したいような気もします(笑)
もし、ホントにいいものならですが。
でも、確かにこの値段は高いですよね。たとえば、31さんのおっしゃるように有名な建築家
などや駅前とか何かの付加価値がない限り、これはすごく思い切った値段ですよね。
しかし、建築士にチェックしてもらう段階まで行ったならば、
ここは大きな値引き交渉の材料に使えるかもしれないですし。
(たとえば、修繕費の積み立てが少し不十分だとか)
ま、私が鼻息荒く突っ走ろうとしていても、その時は建築士の方が
「冷静に落ち着いて、ドードー」とやってくれることでしょう(笑)
-
53
とおりすがり
上で築20年のコーポラティブに居住していると書いたとおりすがりです。
当コーポラティブの場合、自主管理ではありますが、コーポラティブの計画段階から付き合いのある
建築事務所等とコンサルタント契約を締結し、管理組合への出席、軽微な補修についても建築事務所
の助言を得る等、管理組合運営に協力をいただいております。もちろん、理事会、管理組合総会の
議事録等のドキュメントも全て保管され組合員であれば、閲覧可能です。
修繕積立金の金額だけでなく「自主管理」の具体的な内容についてもチェックをお勧めします。
-
54
とおりすがり
53の補足です。
ちなみに、約20戸のコーポラティブなので、4年に1回は理事に就任しなければ
なりませんし、上記のような組合運営を行っておりますと、理事に就任した場合は、
勤務先がもう一つ増えるような感じになります。まぁ他の居住者も同じ立場なので、
組合運営には協力的(協力的にならざるを得ない)ではありますが・・・。
スレ主様のマンションは、10戸ということですので、どのような運営をされて
いるか分かりませんが、住んでみると結構大変かも知れません。
-
55
スレ主
とおりすがりさん、アドバイスありがとうございます。
とおりすがりさんのレスはいつも勇気づけられます(笑)
とおりすがりさん、さしさわりがなければ答えていただきたいのですが、そちらのマンションは
管理費+修繕費の総額はいかほどでしょうか?戸数にもよると思いますが。
お答えにくいようでしたら、質問を変えます。
とおりすがりさんの住むマンションと比較してみると、
この物件(10戸数)の管理費+修繕費3万円というのはどう思われますか?
-
56
とおりすがり
当コーポラティブの場合も、月あたりの負担額は3万円くらいです。
ただ、実際の金額は示しませんが、その内訳(修繕積立金、管理費、駐車場代(修繕積立金に充当))は、
明確に区分されていて、帳簿の中身も分かりやすくなっています。管理費は約6千円ですね。
修繕積立金の積立総額や、今後の修繕計画にもよるのでしょうが、とりたてて安いことはない
と思いますよ。ただ、3万円の内訳は確認された方がよろしいのではないでしょうか?
-
57
匿名さん
スレ主さんの気になる物件ておそらく甲南山手が最寄駅チャイます?
そうだと仮定して素人ながら物件写真(1枚)見た限り外壁塗装や鉄部塗装はされてそうやんな。
せやけどコンクリ薄そうと思えてまい強度的にどないやろ?とか思ってまう。。。
ほんま所詮素人がほんの1枚の写真見ただけやし、きちんと調査入れる言うてますさかいに
気にしやんで下さい。気分害すつもりは無いねんけど私もリフォームでいじる為に
中古マンション何十件と見てきただけに何となくやけど見た目で避けてまいそうな外観ですわ。
ただスレ主さんは惹かれてる様やし自分の直感信じてみるのもエエと思います。
結構、根拠あらへんけどそういう部分重要や〜不動産業者さんも言うてはりましたし。。。
お互い納得いく物件に出会うとエエですな。頑張りましょ!
-
58
スレ主
とおりすがりさん、
1分差で「補足」をくださっていたのですね。失礼しました。4年に1度ですか!組合運営は大変そうですね。
もし、とおりすがりさんと同様な管理形態だったなら、ウチの場合はヘタすると2年に1度ですね(^-^;A
そこらへんも、もしそうだったならば、自分にはできるのかどうか、よく考えてみなくてはいけないですね。
というか、むしろそういう管理形態の方がコストパフォーマンスでいて、かつ確実なので有難いのですが。
修繕費はそんなものですか。ちょっと安心しました。
57さん、
ここはノーコメントにしておきましょう。あまり細かくいって限定され、品定めされるのもいやですので(笑)
まあ、西宮市、芦屋市、神戸市、このいずれかです。
でも、ご助言くださってありがとう。
-
59
とおりすがり
ニフティと東京カンテイが共同で、中古マンションの売出価格情報の提供サービスをやってます。
(ニフティの会員になる必要がありますけど・・・)1回の利用で3000円かかります。
過去に登録事例があれば、データが拾えます。当コーポラティブも登録されていて、
ちょっと怖かったですが調べてみると・・・(あとはご想像におまかせします)。
今までは素人は拾えなかった情報なので、とても参考になりますよ。ではでは。
-
60
スレ主
とおりすがりさん、
またまた貴重な情報をありがとうございます。その物件の現在の適正価格がわかるということでしょうか?
ニフティのメンバーになるのがちょっとやっかいですが、いざというときに利用できそうですね。
覚えておきます。
それはそうと、実は先ほどの理事になる頻度の多さというのが気になってきました。
というのも、当方、入居しても数年後にまた海外という可能性が高いんですね。
ま、子供の学校があるので今度はあまり長く滞在する気はありませんが(せいぜい3~4年)。
その間は賃貸にしようと思っていたのですが、自主管理を徹底しているコーポラティブでは
賃貸に出すのはどうなんでしょうね。他の住人がいやがりそうだし、ましてや
賃貸居住者が管理の理事を引き受けるわけはないでしょうし・・・。
会社員ならば、誰でも転勤はあり得ることですが、
とおりすがりさんのところはそういう問題はないのでしょうか?
-
61
とおりすがり
あくまでも売出価格であって成約価格ではないので、適正価格かどうかは???です。
ただ、現在提示されている価格が法外な価格かどうかの判断材料にはなると思います。
当コーポでは、今のところ賃貸貸しされている部屋はありませんが、管理規約上は
賃貸に出すことは禁止されていません。
何らかの制限がないか、管理規約等を事前に確認した方が良いと思います。
なお、ご懸念のとおり、賃貸に出した場合もスレ主様の区分所有者としての義務は残るので、
管理組合の運営に支障が生じないよう必要な措置(委任状を発行して代理人に総会に出席して
もらう。書面で議決権を行使する。などなど)は講じないといけないですね。
賃貸中の理事就任の免除が認められるかどうか・・・10戸しかないとちょっと厳しいかも
しれませんね。管理組合の運営方法と合わせて事前に確認すべきでしょう。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)