- 掲示板
都市公団の分譲マンションてどんな印象ですか?
場所はとてもいいのですが、市営住宅のすぐ隣にあるし、どうなんだろう?
[スレ作成日時]2006-07-01 21:54:00
都市公団の分譲マンションてどんな印象ですか?
場所はとてもいいのですが、市営住宅のすぐ隣にあるし、どうなんだろう?
[スレ作成日時]2006-07-01 21:54:00
>基本的な所にお金をかけている建物が多いと思われます。
それが大事なことです。
昨今のマンションは共用施設なるものがどうなのかと思います。
温水プールなんてとんでもない施設です。
10年たったらどうなることか。
私も公団マンションに住んでいます。 設備をよく見ると
ほとんどの設備ベターリビング(BLマーク?)のシールが
貼ってあります。 これが貼ってある設備が公団仕様なので
しょうか? 今はそんなシール貼ってある設備ないですよね。
ユニットバスも住宅都市整備公団型FRP浴槽というシールが
貼ってある。 悪い設備ではないですけどね。
ウチの公団マンションただいま大規模修繕中。 あと少しの辛抱で外観が
リニューアル予定。 タイル張りでないので10年建つと外壁の汚れ、
細かいひび割れ等非常に目立ちやすい。 やはり公団マンションは10年
に一度大規模修繕は必須です。 同じ色彩でも塗装するだけでかなり全体
の感じが変わるみたいですね。
>18
公団ほど10年にこだわって大規模修繕をおこないます。 理由としては
公団の10年瑕疵担保責任にて修繕費を一部賄う為でもあります。 短いスパンで大規模修繕を行う為修繕積立金は高い傾向がある。 民間マンションの修繕積立金の安さが異常で一時金必須だと思います。
公団の分譲マンションはセキュリティという感覚が全く無い。 新聞、セールス、その他営業などいつでも玄関先までくる。 ただ宅配や新聞など玄関まで届けてくれるので便利ではある。 近所住民宅をいつでも訪問したり訪問されたり良い意味でアットホームな感じがする。 敷地、建物全体が子供たちの格好な遊び場になっている。 最新の民間マンションは、
2重3重のオートロック、豪華なエントランスなどの設備が当たり前に揃っているが、なんかリラックスできない堅苦しいと自分は感じる。 そのような堅苦しいのがイヤな人が公団の分譲マンションを購入するのだと思う。
公団の分譲マンションの耐震性は民間マンションに比べてどうですか?
阪神大震災に遭遇し、公団物件だけがほぼ無傷で残ったのを印象に強く持って、公団物件を買ったって友達がいます。
勝間さんの語ってる事の逆をやれば幸せになれる典型的な例だな。
技術的にも進歩してるし地盤の良いところを探せば良いだけ。
せいぜい家賃と言う寄付行為をせっせと一生されたらよろしいかと。
勝間は本を出しすぎ。雑誌に出すぎ。キモいし飽きたよ。
公団の中古分譲マンションを購入したですが、価格交渉はできますか。