匿名さん
[更新日時] 2010-09-27 14:06:20
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番) |
交通 |
埼京線 「板橋」駅 徒歩2分 都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分 東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
785戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階 地下1階建て 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年02月予定 入居可能時期:2011年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドシティ池袋本町口コミ掲示板・評判
-
691
匿名さん
>689
挨拶は自分からすればいいんです。見返りを求めるものでなく自発的なものですから。
挨拶返されなくても、気にしないとそのうち気にならなくなります。
でも子供はよく見てるもんで、挨拶する親だと子供もきちんと挨拶する子になります。
-
692
匿名さん
分譲マンションだからこそ、人づきあいって大切なものに感じる部分もありますよね。賃貸ならあまり顔を合わせることがなくても平気というか、そのうちどちらかが引越すし、共同住宅なのに共同感を感じないというか・・・。挨拶しなくても平気だし、逆にすると「えっ」って顔で見られます。今住んでいるマンションでは、会った人すべてがきちんと挨拶して下さるマンションに住んでいます。未成年の見た目ちょっと悪そうな子もいますが、きちんと挨拶します。そういうちょっとした常識ある人達が住むマンションだといいですよね。
-
693
匿名さん
>692
確かに。
それが賃貸と分譲の違いですよね。
イマドキは、賃貸で引っ越しの挨拶もしない人が多いみたいです
-
694
匿名さん
これからは外国人の方も増えてきそうですし、
そんな常識通用しなくなってしもうのかもしれませんが・・・
しかし、挨拶くらいはしていきたいもんです。
-
695
匿名さん
>ちょっとした常識
そんなもんより、悪ガキが生息しないことを切に望む。
-
696
申込予定さん
ここは立地優先で申込みます。住民の質うんぬんは運です。これは戸建てでも同じで、ある程度割り切ります。自分は挨拶もきちんとしたいですね。
野村の方も、将来の管理を考えて、ある程度申込み者を選別しているようでした。特に所得や資金手当ては、支払える根拠をしつこい位聞かれました。別に不快な気持ちにはなりませんでした。根拠を通じて人物調査をしているわけです。
特に自営で自己資金が多いと慎重になる、とのことでした。でも本人が紳士でも家族までを完全に保障されるわけでなし、転売や賃貸で、入居者のレベルがダウンするかも知れないので、心配したらキリないですよね。
-
698
匿名
選別した結果、75%が世帯年収1000万円以下の人になったということでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
699
匿名さん
-
700
匿名さん
>野村の方も、将来の管理を考えて、ある程度申込み者を選別しているようでした。特に所得や資金手当ては、支払える根拠をしつこい位聞かれました。
別に将来の管理など考えている訳ではなく、キャンセルで余計な営業コストが発生するのを極力防ぎたいだけです。
>特に自営で自己資金が多いと慎重になる、とのことでした。
自営には銀行がローンを付けたがらないだけです。
-
703
契約済みさん
ここって普通のマンションですよね。
高級とか、ステータスとか、選別されて選ばれた住民とか、勘違いしている人とは
近所付き合いしにくそうです。
-
-
704
申込予定さん
選別した結果、75%の世帯年収が1000万円以下になったということでしょうか
これは1期1次の結果の記者発表の際の談話で、「親からの贈与税優遇措置のこともあり、予想外に所得が高くなかった」も出ていました。その後、即日完売はアピールしていましたけど、所得階層を聞かれることを避けるべく、記者発表はしていませんね。これって、ローンキャンセルが続出し、実際の契約者の所得階層が変わってきたのかもしれません。
-
705
匿名さん
-
706
契約済みさん
勘違いな人って、ここじゃなくてもどこにでも
いますから、放っておきましょう。
-
707
購入検討中さん
先日 現地を見てきました。
駅前に 大きい三井のリパークの駐車場がありました。
ここが マンションや商業ビルになるような計画がでているか?御存知の方おしえてください。
-
708
匿名さん
>707さん
たしかそこが日神だったか・・どこかのマンション(複合かもしれませんが)
になると、発表があったように思います。
-
709
匿名さん
>707さん
現時点で計画があるかどうかは知りませんが、
もしなかったとしても、今後も駐車場であり続ける
保証はどこにもありませんよ。
-
710
匿名さん
あそこにはマンションが建つと発表されていましたよね。
そんなに影響は無いのではと思いますけど。
私もその記事みましたよ。
-
711
購入検討中さん
707です。みなさんありがとうございます。
710さん 何階建てとかって覚えてませんか?
F棟の窓側もしくはルーフバルコニー付きの部屋を希望しているので、
あの場所に高い建物が建つと日照の事や、マンションとの住民との目線等で考えてしまいます。
-
712
購入検討中さん
707ですが、板橋区に確認したところまだ建築計画の連絡うけてませんとの事です。
-
713
匿名
日神のマンションはもうちょっと西側ですよ。
ちょうどH棟の北側です。
これは、重説等でも説明ありました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
714
匿名
最終期一番倍率高いところって何倍ですか?
教えて野村さん!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
715
匿名
野村は倍率ふかすからなんとも言えないのでは?
あなたの属性がよければ、抽選に外れても吉報が来ますよ!
倍率付いてても問題ないケースが多いから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
716
匿名さん
今週末から最終期の発売開始ですね。
コンテンツで2LDKを特集していることもあり、間取りは
2LDKが多く残っているのかな?
2LDK+DEN+Nという間取りは、DEN(書斎)がある分実質3部屋かもしれませんが、
もしかして書斎には窓がない?
-
717
匿名さん
今までの最高は7倍位でしたっけ?
今回は、倍率優遇がありますから、
すごいものが見られるかもしれませんね。
7人申し込み×優遇3倍⇒21倍みたいな?
-
718
匿名さん
716さん
やっぱりDENには、窓がないですね。
だから、1部屋とは数えられずに、DENの表記になったんでしょうね。
でも、床面積からしても、実質3LDKのようなものですね。
-
-
719
匿名
属性がいいとなんで吉報がくるの??????
まーどうでもいいけど、この最終期にかけてるから!!先着販売にしてほしいわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
720
匿名さん
DENには空調機が設置できないケースが殆どです。
寝室として使うならば、熱帯夜が続くと、ちょっと辛いですね。
リビングのクーラーをつけて、DENの扉を開けて寝ることになるのかな。
趣味の部屋として使用する分にはいいかもしれませんね。
-
721
匿名さん
エアコンのつかない部屋なんてあるの?!
平面図を見たらわかるのでしょうか?!
-
722
匿名
-
723
匿名さん
2LDK+DEN+Nという間取り、拝見しましたが、やはり書斎には窓がなさそうですね。
寝室として使うにも窓がないのはちょっと…と思ってしまいます。しかも、4.5畳と
それほど広くないので、やはり本当に書斎として使うか主人や子供の趣味部屋とか…
またはクローゼットルームや納戸のような使い方になりそうな感じもします。
エアコンがない分にはまだいいですが、窓がないのは部屋として使うにはちょっと…ね。
-
724
匿名さん
-
725
匿名さん
我が家にもDENと呼ばれる部屋がありますが、書庫みたいな感じになっています。
個室には使いづらいですね。
扉を閉めると、怖いです(汗)
-
726
匿名
属性よい人は抽選になってハズレても、「一番の人が辞退しました」
って電話があるんです。
属性よい人を守るという意味で買いたい人にとってふかすのはよいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
727
匿名さん
使い道に困るなら、納戸にしちゃえば。
ここは収納が少なめだから、納戸代わりにすれば収納に悩まなくてすむ。
ここの収納スペース見てると、掃除機はどこにしまうの? 季節家電はどこへ?
洗濯機上の吊戸棚はオプションか。。。
って感じなので、納戸として利用してもいいと思います。
-
728
匿名
駅から2分とありますが、板橋駅で電車降りてから、玄関までどのくらい掛かるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
729
匿名さん
-
730
匿名
728
階数にもよる思いますが
エレベーターまつ時間を考慮して5分から10分程度かかるのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
731
匿名さん
>729
収納少ないと後から困りそうです。荷物ってどんどん増えていきますからね。
中和室って部屋の中に配置されてるし、区切らなければ圧迫感はそうないんですよね。
そう考えると窓の無いDENとはまたちょっとニュアンスが違うような気がします…
-
732
匿名
MRに電話してきいたんだけど、もうすでに3倍以上あるへやかなりあるみたい、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
733
匿名さん
>>728
そういえばここは全785戸に対してエレベーターは何基でしたっけ?
時間帯や階層によっては相当時間の差がありそうですね
-
734
匿名
たしかに収納上手な人ならいいですが、収納下手な家庭は物であふれていきそうですよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
735
匿名さん
窓がない部屋って湿気やにおいがこもりそうな気がするんですが、
常にドアを開放していたら大丈夫なのかなぁ。
でも納戸にするなら普段は閉め切りになりますよね。
-
736
匿名さん
727さん
DENを納戸にするのは贅沢ですが、いい案ですね。
窓がないので換気の面が心配ですが、ここは24時間換気システムなど、
全部屋に空気の流れ道ができているんでしょうか?
そうでない場合、湿気によるカビが心配です。
-
737
匿名さん
ウォークインクローゼットよりはDENのほうが
通気がよさそうな気がします。
だから、たぶん大丈夫ですよ。
-
738
匿名さん
収納は大きい方がいいに決まってます!
そうじゃないと目に見えるところにどんどん物が増えていく
-
-
739
匿名さん
-
740
匿名さん
ほんと、マンションは収納少ないですから、一部屋納戸にするくらいの余裕があると暮らしやすいです。
雛人形やら兜など、季節ものやお布団など・・・。
結構荷物ってありますよね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件