匿名さん
[更新日時] 2010-09-27 14:06:20
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番) |
交通 |
埼京線 「板橋」駅 徒歩2分 都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分 東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
785戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階 地下1階建て 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年02月予定 入居可能時期:2011年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドシティ池袋本町口コミ掲示板・評判
-
381
匿名
確かにこのスレを見るだけで検討しません(笑)
みんなのスレは面白い
釣ったり釣られたり
まぁ、大概はわざと釣られてるみたいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
匿名さん
わざと釣られたり踊らされてるのを自覚してないとマンションは買えません
-
383
匿名
良いこと言うね!
ええ!
野村に食い物にされましたが何か?
団地ですが何か?
私達には城です!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
匿名さん
ここでわざと釣られるのもいいけど、釣り師が調子にのるだけだね (-.-)y-
多少なりともタメになる話が出るんならいいんだが。
-
385
匿名さん
まあ大概買いたくても買えない(もしくは抽選漏れ)か自称堅実という微妙なお金持ちのイヤミでしょ
億越え考えてると歯牙にもかけないし
ここの検討者だって地方駅徒歩15分2000万物件の現金一括
(もしくはいくらかローン)なんて蚊帳の外だろ?
今から情報集めるなら契約者スレの方がいいかもね 前にいたモンスターペアレンツとかに
ひっかからなければねw
-
386
匿名さん
-
387
匿名さん
-
388
契約済みさん
オーナズクラブ、たまに見てます。
昨日、野村から工事の施工過程の冊子が送られてきたよ。
現場見学会も開催して欲しいな。
-
389
匿名さん
-
390
匿名さん
2期の2次までは即日完売だそうですからね~
秋くらいには全戸完売しちゃいそうな勢いですね
-
-
391
匿名
板橋はよく知らないけど、埼京線の通勤毎日はどうでしょうか?
皆様教えて頂けますか?現在新宿勤務です。電車だけがネックなのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
匿名
埼京線
最強線
学生時代乗った最後に
二度と乗りたくない線(笑)
まぁ、うまい話題を提供しましたね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
匿名さん
>>391
鬼混みですが、池袋でごっそり降りますからね、山の手線にも分散されるし一駅の我慢
新宿勤務だったら立地ベストなのでは?精々10分強、贅沢言ったら怒られます(笑)
最悪自宅~池袋をチャリですっ飛ばすって選択肢も・・・
-
394
匿名さん
購入済みなのかな?
今更ネックなのです、とか言ってももう買えないと思うけど・・・
-
395
匿名さん
埼京線一駅我慢って言うのがベストな気がする
自転車は正直面倒くさいでしょ
-
396
匿名さん
-
397
匿名さん
>>391
Youtubeにここの皆さんにはおなじみの動画がありますよ。
-
398
匿名さん
物件詳細をチラと見た印象です。
エントランスが何か圧迫感あり。
中庭は守られ感はあるけど、開放感が無い。
風はちゃんと通るのでしょうか。日光は?
-
399
匿名
むしろ逆です。まわりにはなにもなく日陰がないからあえて日陰を作っている。風が通りすぎるからあえて抑えているのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
匿名さん
-
401
匿名
さすがですね。
プラウド住人の知性と教養の高さを感じる回答。
完成が楽しみですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
402
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
403
匿名さん
365さん
リタイア後は郊外の田舎暮らしもいいですが、年を取ってからこそ利便性の良い立地に
住みたいと思っています。
田舎は、どこに行くにも不便ですよー。
しあわせに暮らす為には、まずは病院が近い、交通機関が発達している、スーパーが近い事などが
最低限必要な気がします。
-
404
匿名さん
私も最近は、リタイア後こそ利便性の良いところに住みたいなぁと思うようになりました。
買い物ひとつとっても、都会ならネットスーパーなど便利なサービスもどんどん増えていきますが、田舎は後回しになってしまいますよね。
-
405
匿名さん
でも、都心は孤独死の可能性がありますからね
独り身なら田舎の方が安心か?
まぁ、最終的には老人ホームっていう手も…
-
-
406
匿名
ここは郊外の田舎だからリタイアさんにはむかないってこと?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
407
匿名さん
昼間は病院で病気自慢、ネットスーパーでお買い物で足腰が弱る・・・
お願いだから孤独死しないでくださいね。
周りが迷惑ですから。
-
408
匿名さん
>>407
あなたは田舎の一戸建に住んで下さいね。
周りが迷惑ですから。
-
409
匿名さん
田舎の方がリスキー。
人口減少や高齢化が顕著じゃない?
地方財政も厳しいしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
匿名さん
また現れましたか。引きこもるよりはいいのかな (-.-)y-
-
411
匿名さん
>田舎の方がリスキー。
>人口減少や高齢化が顕著じゃない?
>地方財政も厳しいしね。
個人の財政が厳しいのが、最もリスキーですね。
前にも書いた通り、夫婦で最低限「生きるだけ」の暮らしでも年間200万円、20年で4,000万円は必要ですから、退職金と年金のみで賄えるか否かギリギリの額です。
年収の4倍5倍のローンを組む方々の金銭感覚では、リタイヤ迄にまとまった額の貯金は無理でしょうから…
また、この物件の契約者の方々は子供嫌いやDINKSが多いようなので、将来無償で面倒を見てくれる人もいなそうですよね。
どちらかが倒れようものなら、老老介護に始まり、最後は冗談抜きで孤独死に一直線ですよ…
-
412
匿名
407=411ですね。
退場!!!!!!
勝手に田舎に行って下さいね。よろしくお願いしますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
413
匿名さん
>>411さんへ
年収の4倍5倍のローンを組む方々の金銭感覚だと、老後も楽しく生活できるんです!!
住宅ローンは死んだら返さなくていいんです!!
老後資金が足りなかったら、リバースモゲージや生命保険を担保に借りればいいんです!!
子供に財産を残す必要ありませんから!!
コツコツ地味な生活して、貯金しても、50歳で死んじゃったらどうするんですか!!
一生懸命子供育てたのに、子供に捨てられたらどうするんですか!!
人によって、人生観は違うんです。
他人の事を云々言っても、買えなかった人の負け惜しみにしか聞こえません!!
-
414
匿名さん
今日、久しぶりに埼京線に乗ったのですが、板橋駅ホームから建物が丸見えですね。
しかも結構近い。
財布など小物を忘れたら、バルコニーからホームに投げてもらったら届きそうな感じ。
さすがに妻にはは無理ですが。
-
415
匿名さん
マンションでは
リバースモーゲージは使えないのでは?
-
-
416
匿名
414さん!あきらめたらダメですよ!毎日奥さんと投球練習すればきっとできるようになります。バルコニーからの豪速球楽しみにしてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
匿名さん
コントロールの練習も必要ありそうですね。
ストライクゾーンでないと小銭が散らばってしまいますからね。
-
418
匿名さん
さすがに人気物件だけあって、
嫉妬や妬みが凄いですね。
羨ましい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
匿名さん
>>411
なぜにここに書き込むのだろう?
ローンを組む人はこの物件意外にも山ほどいる。
この物件に対する妬みにしか聞こえない。
-
420
匿名
やはり、プラウドに住むのに相応しくない人が購入を考えるのは辞めた方がいいですよ。
今まで苦労して高学歴高収入を得たうえに、抽選に当選した高運を持ったものだけがプラウドに住むべきです。
年収400万くらいの、変な人が入ってきて、住人の質が落ちるのは避けたいですね。
でも、ローン組む関係で年収600万くらいないと無理かな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
421
契約済みさん
>>No.419さん
それをいっては。。。
こんなところでくだを巻くしかすることのないかわいそうな人なんですから,
生温かく無視してあげましょう。
それにつけても,年収やらなんやらの話題が多すぎますね。
ローンについての議論にはもちろん有益な側面はありますが,
議論を装って貶めや嘲笑をしようとするのはまったくもって見苦しいです。
-
422
匿名
ハーイ。なんかただの雑談するとこになってますよ。暇つぶしは住民板でおねがいします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
423
匿名さん
埼京線沿いとか絶対に住みたくないw
痴漢電車www
-
424
匿名さん
>>420
そもそも年収うんぬんより、
ここを買う時点でみんなその程度の人。
年収400万をバカにするほどあなたも高収入とは思えない。
-
425
匿名さん
まだ荒らしてたんだ。ネタを探して必死に書く姿勢には感心するな (-.-)y-~
-
-
426
匿名さん
>>423
確かに以前の埼京線はチカンが多いことで有名でしたけど
現在は監視カメラなどの対策もされて減ってるみたいですよ。
-
427
匿名さん
-
428
匿名さん
>年収の4倍5倍のローンを組む方々の金銭感覚だと、老後も楽しく生活できるんです!!
ほうほう。
>住宅ローンは死んだら返さなくていいんです!!
え?「老後も楽しく生活」したいのですよね?
>老後資金が足りなかったら、リバースモゲージや生命保険を担保に借りればいいんです!!
築30年超のマンションで、リバースモーゲージは無理でしょう!
生保の契約者貸付も、掛け捨て保険では利用できませんし、積立保険や養老保険は掛け金が高いですよ?
>コツコツ地味な生活して、貯金しても、50歳で死んじゃったらどうするんですか!!
ですから、「老後も楽しく生活」したいのですよね?
>一生懸命子供育てたのに、子供に捨てられたらどうするんですか!!
捨てられても困らないように、分相応な暮らしをして貯蓄しましょうよ。
>人によって、人生観は違うんです。
>他人の事を云々言っても、買えなかった人の負け惜しみにしか聞こえません!!
私からは、金銭感覚のない貧乏人が思考停止しているようにしか見えませんが…(笑)
-
429
匿名さん
コツコツ貯めてるうちに
財政破綻危機になり、
凄いインフレで貯金はパー。
不動産買うことはそれに対するリスクヘッジ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
430
匿名さん
>コツコツ貯めてるうちに
>財政破綻危機になり、
>凄いインフレで貯金はパー。
>不動産買うことはそれに対するリスクヘッジ。
ほうほう。
それで選ぶのが「マンション」ですか!?(笑)
-
431
匿名さん
埼京線の監視カメラが導入された車両での痴漢被害はゼロだったというニュース記事見たよ。
痴漢常習者は意外と肝が小さいようで・・。
というか、女性専用車両使えば問題ないんだけどね。
-
432
匿名さん
>>429
ほうほう。
それで選ぶのがマンションですか?
しかも都内ならまだしも、ここですか?(笑)
プラウドだからなんとか話題になってるけど
立地はなんの価値もない。
-
433
匿名さん
この価格帯で、インフレ時もヘッジできるオススメ物件を教えてください。
金の現物買えとか、
債券ベアファンドとかなしで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
匿名さん
粘着さん、今度はほうほうときましたか (-.-)y-~
-
435
匿名さん
>この価格帯で、インフレ時もヘッジできるオススメ物件を教えてください。
>金の現物買えとか、
>債券ベアファンドとかなしで。
やはり預金でしょうね(笑)
一般的にインフレ時には金利も上昇するのでヘッジされますし、デフレ時にも金利は0以下にはなりませんから。
-
-
436
匿名
預金金利上昇以上に
不動産の価値が上がったらアウト。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
437
匿名さん
経済成長時のインフレ時には確かに、預金はヘッジでしたが、
財政破綻危機とは違う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
438
匿名さん
>財政破綻危機とは違う。
そもそも、財政破綻時には通貨のみならず不動産の価値も大きく下落する事を理解されていますか?(笑)
ハイパーインフレに備えたいのであれば、マンションなど買うよりもトイレットペーパーでも買い占めてみては如何でしょう?(笑)
-
439
匿名
不動産ないより、ある方がいいじゃん。
賃貸は跳ね上がるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
匿名さん
不動産下がって、みんな好きな土地を買い放題、
とはならない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
441
匿名さん
という仮定で、
安アパートで節約してまで、貯金する意味があるのかな。
ま、個人の勝手だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
匿名さん
-
443
匿名さん
>という仮定で、
>安アパートで節約してまで、貯金する意味があるのかな。
あると思います(笑)
分不相応な住宅ローンを抱えたがために貯蓄ゼロの老後生活を余儀なくされるリスクと、ハイパーインフレで賃貸価格が高騰するリスクを天秤に掛ければ自明ですよね…
>ま、個人の勝手だけど。
勝手ですが、将来の社会保障費が無駄に増大するのは困ります(笑)
-
445
匿名さん
一応、20年で返す予定だけどなぁ…
市場価値がローン残高を下回らないように、考えてるつもりだし。
年金は当てにできない、ってことかな?
ちなみに年金破綻したら、国債の買い手が減って、
財政破綻が近づくよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
446
匿名さん
リストラの方が怖いけどね。ローンだろうが、安アパートだろうが。
それこそ、老後の金がないかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
匿名
今から30年後は2人に1人が老人になります。老人ホームが今の保育園並に入居したくてもできない老人が増えるでしょう。
年金は宛にできません。少なくとも減るのは必至でしょう。受給も75歳から支給ですか。定年してもかなりの期間貰えず。それでいて賃料は跳ね上がるでしょう。当然の事ながら孤独死も増えるなで大家は老人に部屋を提供したがらなくなります。借りたくても借りれない老人は路頭に迷う。
そうなりたくないから購入しました。
全ての遊びを捨て20年でローンを返します。
老後は悠々自適とまではいかないけど今後将来的に住居を確保してるとしてないではかなり違ってくるでしょう。
賃貸に払い続けるなんて馬鹿馬鹿しくてやってられないよ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
匿名さん
民間の賃貸に住んで家を買う資金を貯めるというのは無理です。
賃貸もそれなりの広さだと家賃が高いので。
社宅や都営住宅に住んでお金を貯めるというのはできますが。
私は都営は収入が高すぎて入れないし、社宅も年齢制限を超えてたので、結婚と同時に新築マンションを買いました。
-
451
匿名さん
ここのウリかちょっと分からない。
微妙な駅に、取り柄のない間取りで安くもない。
戸数多すぎるし、これならもっと都心でいい物件買えるかと。
プラウドの超都心物件はもちろん無理だけど。
-
453
匿名さん
今から30年後なんて予測できるんですかねぇ。なんかの前提があるんでしょうけど、確定していない要素を積み上げていくんでしょうけど。
2人に1人が65歳以上の老人になったら、もう国の経済が成り立たないでしょうから何も出来ませんね。それとも60になってから勉強しなおしたり、人生のリストラで再生を目指すのかな。
住居にしてもリロケーションが減るから、大体賃貸を希望する若い人が居なくなってしまいますよ。賃貸マンション、アパートは経営が成り立たない状況で借り手が圧倒的に有利になっている可能性がありますね。ま、30年後なんて分かりませんが。
-
454
匿名
ここってキャンセル住戸出ないでしょうか?
こんなに、戸数多くて、全員入居までうまく行くのでしょうか?出ないかなー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
匿名
>454さん
当選したもののローン審査が通らなかった分は、次順位に回っています。本気で購入希望なら営業さんに空いている部屋がないか聞いてみたらどうでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
匿名さん
>454さん
年明けにローン審査が通らなかった人とかがいると
ボチボチとキャンセルが出るのでは?
それまでは出ないんじゃない?
-
459
匿名さん
>年明けにローン審査が通らなかった人
そんな人、野村が当選させますかね それとも人気のない1倍の部屋?
-
460
匿名さん
>459さん
ん?
銀行の事前審査OKで契約したかたが、失業等により状況が変わり
年明けのローン本申し込みが通らないというようなことがあれば
キャンセルでるでしょ、という意味ですが?
-
461
匿名さん
契約会で審査の書類書いている方もかなりいらっしゃいます。
キャンセルは出るでしょうね。
-
462
匿名
実際、キャンセルはでてますよ。ただ抽選で落選した人に優先して連絡が行きますから、まずは申込む事が大切かと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名さん
>全ての遊びを捨て20年でローンを返します。
素晴らしい心がけですが、ローン元金を4,500万円だとすると、年間300万円以上がローンと管理費等に消えることになります。
ここの契約者の平均的な所得だと、全ての遊びのみならず貯蓄まで捨てないと捻出不可能な金額ですが、大丈夫でしょうか?
まあ、皆さん「○○年でローンを返すぞ!」と意気込んでいる割に、なぜかローンは35年で組まれるのですよね(笑)
「繰り上げ返済するんだ!」といっても、年間20~30万程度では焼け石に水ですし…
>老後は悠々自適とまではいかないけど今後将来的に住居を確保してるとしてないではかなり違ってくるでしょう。
貯蓄を確保しているとしていないとでは大違いですが、築30年のマンションを確保していようがいまいが大差などありません。
築30年の老朽化したマンションの資産価値などほぼゼロですから、どうしても必要であればその時点でキャッシュで買えば良いだけの話です(笑)
>賃貸に払い続けるなんて馬鹿馬鹿しくてやってられないよ(笑)
>民間の賃貸に住んで家を買う資金を貯めるというのは無理です。
>賃貸もそれなりの広さだと家賃が高いので。
なぜ「分相応な価格の物件を購入」という選択肢が出てこないのか、不思議でなりませんね…
色々と仰っていますが、結局のところ皆さん「金銭感覚を欠いた見栄っ張り」なだけではないでしょうか?(笑)
-
467
匿名さん
>>463
463さんは「分相応な価格の物件を購入」したのでしょうか?
その物件に何か不満でもあるのでしょうか?
購入された物件の隣人が金銭感覚を欠いた見栄っ張りで、付き合いがうまくいってないのでしょうか?
ここで書き込みする目的がよくわかりません。
抽選会直後なので、抽選外れた方なら同情しますが。。。
-
468
匿名さん
>>463様
①コツコツ真面目に貯金してここの物件を契約したが、周りがお気楽に買ってるのが許せない
②コツコツ真面目に貯金してここの物件を買えると思って申し込みしたが、審査でダメだった
③マイホームが夢だけど、どう頑張ってもここの物件が手に届かなかった
④自分も気楽に買うつもりだったけど、属性が悪くてローン仮審査に通らず諦めた
⑤分相応のマンションを購入したが、隣近所に馴染めずここで憂さ晴らし
私が思うに、この物件を検討している感じもないし、
他に理由があれば教え下さいな。
今後、この手のご近所さんとのお付き合いの参考にさせて頂きます。
-
469
匿名
463の言うことも理が全くないというわけでは無いと思います。
検討している人にとって有益な部分があるのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
匿名さん
真剣に検討してる人は、463の書いてるようなことは書かれなくても考えてるんじゃない
-
471
匿名
世界情勢の不透明感等を理由に持ち家反対で賃貸主義の知り合いがいます。でも収入&年齢からしてローンが組めない買えない人だったんですよね。それならカッコ付けずに素直に言えばいいのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
匿名さん
⑥自分と同等と思っていた身近な知り合いが契約して羨ましい
⑦他社デベ営業で、担当物件が全然売れないので憂さ晴らし
⑧プチバブル時に同価格帯でもっと不便な物件を高値掴みした
⑨本当にちょっと・・・
・・・といったところもあり得るでしょうか?
-
473
匿名さん
>ここで書き込みする目的がよくわかりません。
以前にも書いた通り、貯蓄すらままならない分不相応な住人が多いとマンションの維持管理は将来必ず揉めて、修繕計画も頓挫しゴースト化する恐れがあるからです。
>463の言うことも理が全くないというわけでは無いと思います。
>検討している人にとって有益な部分があるのでは?
>真剣に検討してる人は、463の書いてるようなことは書かれなくても考えてるんじゃない
いくら考えても、それが行動に反映されなければ無意味です(笑)
繰り返しになりますが、この物件の契約者の75%以上が年収1,000万円未満であり、頭金が1,000万円以上の契約者は60%しかいません。
この物件には6,000万円~8,000万円台の住戸も多く、それらの契約者の大半は頭金1,000万円以上ですから、差し引いて考えると最多価格帯である5,000万円台の住戸の契約者の過半数は頭金1,000万円未満です。
要するに、多くの契約者は健全な返済計画の限界と言われる年収の4倍どころか5倍6倍もの住宅ローンを抱えてしまう訳で、>>413さんのように思考停止してしまったとしか思えません…
-
476
匿名さん
通りすがりですが・・・
誰が何と言おうと購入(当選)者はおめでとうとしか言いようがない
駅2分池袋まで1駅・・・ありえない立地でボリュームゾーン5~6千万
万一の際は売るも良し貸すも良し、ここの中古が値崩れするようだったら他はもっと下がる
-
477
匿名さん
413さん
415さんが仰るように、マンションでリバースモーゲージは適用されません。
マンション及び借地権の一戸建は対象外です。
ちなみに適用される条件は、低所得の高齢者世帯であり、ローンが完済した持ち家がある事。
>>住宅ローンは死んだら返さなくていいんです!!
死んでしまうならまだしも、病気で働けなくなった時が何より怖いですね。
-
478
匿名さん
>>ほうほう。それで選ぶのが「マンション」ですか!?(笑)
>>マンションなど買うよりもトイレットペーパーでも買い占めてみては如何でしょう?(笑)
>>全ての遊びのみならず貯蓄まで捨てないと捻出不可能な金額ですが、大丈夫でしょうか?
なぁ~んか、どのレス見てもすごく上からお話される方ですね。
私は、どちらかと言うと築20年だろうと30年だろうと、持ちマンションが
あるってすごいことだと思います。一つの財産ですからね。貯蓄を
どれだけされているのかわかりませんが、賃貸に住み、適度に遊んできたとしても
老後に不安を感じるのは嫌ですからね。「○○年でローンを返すぞ!」と
意気込んで頑張ってる方がいいな~って思います。
-
479
匿名さん
-
480
匿名さん
>>478
>私は、どちらかと言うと築20年だろうと30年だろうと、持ちマンションが
>あるってすごいことだと思います。一つの財産ですからね
築20年、30年だと管理費はいくらまで上昇してるのかな?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件