東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ池袋本町ってどうですか? Part 6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋本町
  7. 板橋駅
  8. プラウドシティ池袋本町ってどうですか? Part 6
匿名さん [更新日時] 2010-09-27 14:06:20

前スレ
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43261/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61102/
part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65743/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69964/
part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74310/

順調に販売を重ねているこの物件について引き続き情報交換をお願いします。
意図的な荒しはスルーしましょう。荒しに反応することも荒しです。


所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
交通:埼京線 「板橋」駅 徒歩2分 都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分 東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.07平米~87.45平米
売主:野村不動産https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74310/all 施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
プラウドシティ池袋本町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-17 10:30:41

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ池袋本町口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    住んでるところの歴史や地理も知らないでビジョンなんてちゃんちゃらおかしいわ・・・

  2. 252 匿名さん

    水害が起こる場所はほぼ決まってるよ。
    浸水実績図をみれば大体同じ場所で繰り返し起こっていることがわかる。
    練馬区とか北区の石神井川沿いとかそうだね。
    http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/suigai_kiroku/jisekizu/data/H12_H17...
    適切な対策がなされていれば防げるのに対策がなされていないために起こる。
    水害は人災といっても良いだろうね。

  3. 253 匿名さん

    >>252
    参考資料ありがとうございます。
    これで見れば、豊島区板橋区・北区は他区に比べれば浸水被害地域が少ないんですね。
    板橋区は高台の方が少し、北区は今回と同じ地域くらいで。

  4. 254 匿名さん

    >251さん

    250です。ちゃんちゃらおかしいでしょうか?248さんへの回答として書いた内容をわかりやすく書くと、単純な話です。公共事業を行うのであれば、このマンションのためということでなく、この地域にお住まいの方々全員にとって、無駄なく、きちんとお金を使って頂きたい、ということだけです。

    この地域に関しては、この近くに10年以上住んでいる人と一緒に検討しており、現地も何回か見に行きました(昼だけでなく夜も、残念ながら、雨の時はいってないです)。暗渠の川や、地形図も確認しているのですが、ここに実際に住んでいるわけではないので、やはり、わからないことは沢山あります。なので、いろいろと教えていただければ助かります。

    このあたりの歴史や地理をよく御存じなのであれば、このあたりに不案内の方々に対して、有益な情報をご紹介ください。よろしくお願いします ^^

  5. 255 匿名さん

    >この地域にお住まいの方々全員にとって、無駄なく、きちんとお金を使って頂きたい、ということだけです。

    確かに。

    地域に住む全員に金を使うこと自体が、ある種の「無駄」だと思われますが(笑)

  6. 256 匿名さん

    >255

    無駄かどうかは、何に使うかで決まります。全員に使うということだけで決まるものではないですよ。

    さて、今日の参院選、どこに投票すべきか...

  7. 257 匿名さん

    >治水の面では「氾濫しないので、公共事業の大切さを忘れてしまう」というくらいの施策をうつのが当たり前だと思います。今や公共事業に無駄があるのは、公知。

    >ビジョンなく、政策を遂行するだけの投資なら誰でもできます。

    >無駄かどうかは、何に使うかで決まります。全員に使うということだけで決まるものではないですよ。

    確かに。

    被害ポテンシャルの低い区市町村レベルで「数十年に一度規模の豪雨でも氾濫しないので忘れてしまう」規模の治水対策を行うのは、まさに「ビジョンなき無駄遣い」だと思われます(笑)

  8. 258 匿名さん

    治水は、地震などの天災の対策と同じで、長期的観点からの対策が必要です。まさに、それこそがビジョンです(施策はビジョンではありません、その結果です)。仰られるように、大地震と同じく、数十年に1回かもしれませんが、長期リスクをどのように捉えるか、きちんと議論いただき、費用対効果を含め、施策を考えていただきたいですね ^^

  9. 259 匿名さん

    >長期リスクをどのように捉えるか、きちんと議論いただき、費用対効果を含め、施策を考えていただきたいですね ^^

    確かに。

    >治水の面では「氾濫しないので、公共事業の大切さを忘れてしまう」というくらいの施策をうつのが当たり前

    ではなく、「区市町村レベルで数十年に一度の豪雨でも氾濫しない治水を行うことなど費用対効果からあり得ない」のをご理解頂けたようで、何よりです(笑)

  10. 260 匿名さん

    豊島区は何時来るかわからない地震対策で40億円を費やし
    区庁舎に耐震工事を行った。
    そして今、新庁舎の建設が始まる。

    なんぞこれ?

  11. 261 匿名さん

    >259

    申し訳ございませんが、このスレッドからは何も新しい情報を得ていないので、当初より考えは変わっておりません。どのような施策が検討されたのでしょうね。そういった情報が無いので「費用対効果からあり得ない」と言いきることはできないのです。

    もしも、ありえないと考える具体的な理由があるのであれば、お教えください m(__)m
    259さんがご存知の歴史や地理の知識とも関係するのでしょうか? 

  12. 262 匿名さん

    >260

    261です。ご指摘のものは、公共事業の話では無いですが、無駄に感じますね。ただ、検討の経緯など存じ上げないので、これ以上のコメントはできませんが。

    >皆さん

    スレッド違いの流れになってきましたので、このあたりで、私からのこの話は終えたいと思います。

  13. 263 匿名さん

    ええ、少し遅かったくらいですw

  14. 264 匿名さん

    ここ、あと何戸でしょう。

  15. 265 匿名さん
  16. 266 匿名さん

    これだけの大型マンションで敷地内にスーパーがあるという事は、買い物している人がマンション住民である確率高いですよね?
    どうせ知らない人ばかりだからと思っていても、数年生活していくうちに自治会(管理組合)の役員になったりして顔見知りになるし。
    私は買い物していて近所の人に遭うのはちょっと恥ずかしいので(買い物カゴの中が丸見えだから)時間をずらしたり遠くのスーパーにわざと行くんですが、そういうのって気になりませんか?
    あまり問題にされない方もいるんでしょうが、気楽に住めるはずのマンションで社宅のようにプライバシーが筒抜けになるのはちょっと・・。

  17. 267 匿名

    ↑挨拶すりゃいいだろ!!

  18. 268 匿名さん

    挨拶とかそういう事言ってんじゃないんだろ。
    大型マンション=団地。
    その団地なりのコミュニティができるから輪の中に入れない人には厳しいかも。

  19. 269 匿名さん

    そういう方もいらっしゃるのですね。

  20. 270 匿名さん

    ご近所付き合いって気になりますよね。
    例えば子供が居たら、近くの公園には必ず同じマンションの人に合いますよね
    苦手だなって思っても付き合わなきゃいけないとか・・・

    コミュニケーションが苦手な方はこういう団地のようなマンションには向いてないかもしれませんね。

  21. 271 匿名さん

    スーパーも公園も他にあるよ。私は自転車で行ける範囲にスーパーが色々あるからここは便利だなぁと思っているけど…。せっかく色々と選択肢があるんだし、使い分ければよいと思うよ。

  22. 272 匿名さん

    265さん
    残りはあと102戸のみですか。ここは本当に好調ですよね。

    266さん
    その気持ち、少しわかります。
    でもここは785世帯の大所帯ですし、スーパーがマンション専用と言う訳ではないので
    その辺はあまり気にならないかもしれませんよ。
    周辺に住む主婦が自転車で大挙するのでは、と予想されます。

  23. 273 購入検討中さん

    ぶっちゃけ、完全に買い時を逃しちゃいました。

    1期で買えた人が一番いい条件で割安だったんじゃない?

  24. 274 入居予定さん

    266さん
    お気持ちわかります。
    今は賃貸マンションで近所に顔見知りがいないので、
    スーパーに行くのにノーメーク&ださめの服装でも全く気になりませんが、
    引っ越したら少しは気をつかわないとと覚悟しています。

    私は小さい子供がいるので、このマンションで幼なじみを作れるといいなと思い、
    購入を決意しました。

  25. 275 匿名さん

    >>274
    子どもさんにはいいですよね。
    小さいころからの友達は本当に貴重ですし。

  26. 276 購入検討中さん

    マンションの近くには、公園など散歩できるような場所はありますでしょうか?

  27. 277 匿名さん

    散歩ならば、谷端川の緑道があるよ。
    昔の川を暗渠にした遊歩道がずっと続いていて、一部に桜並木と児童遊具のある公園になっている。
    地図見たら谷端川緑道は載っていないが、豊島区板橋区との赤い区境線がそれに当たる。
    このマンションから谷端川を下板橋駅方面にそのまま歩いていくと「パウ北池袋・ドンキホーテ」に着く。
    川越街道で一旦途切れているが、歩道橋渡ってさらに歩くと要町、さらに立教大学まで続いている。
    もう30年ほど前の学生時代にここをよく歩いたが、周りの建物は変わっても雰囲気はあまり変わってないね。

  28. 278 購入検討中さん

    >277さん
    ありがとうございます。
    検討致します。

  29. 279 匿名さん

    >276

    駅の反対側(北区)になるけど、
    北谷端公園、南谷端公園は子供連れなら楽しめます。

  30. 280 匿名さん

    板橋駅の回りを歩いてみました。板橋区側より、北区側の方が落ち着いた感じですね。子供たちが遊ぶのも良さげでした。

  31. 281 匿名さん

    >>277
    行政の境ってあまり管理されてなかったりするけど、
    そのあたりは大丈夫??

  32. 282 匿名さん

    >>281
    人に聞かないで自分の目で確かめればどう?
    目の前の箱で探せばいくらでも現状の写真が出てくるのに・・。

  33. 283 匿名さん

    >>273
    買い時を逃した感、私もありありです。
    ずっとスレを見てきましたけど、ネガな書き込みの多さと
    売れ行きの良さって反比例するんですかね~。
    これ!と思った自分の直感だけを信じるのも怖いけど、
    そうじゃないと買い時を逃しちゃうし、難しいですね。。

  34. 284 匿名さん

    >>279
    北区方面は大人が散歩してもなかなか楽しいですよね、十条まで行くと大きな商店街もありますし。

  35. 285 匿名さん

    とげぬき地蔵から続き板橋駅を通る道も面白いし
    駅反対側の桜並木もなかなかいいもんです。
    下板橋の方へ抜けても落ち着いた街並が続きます。
    散歩が楽しい街だと思います。

    ネガキャンは買えなかった、又は買いたいけど手が届かない。
    そんな外部の騒音ですから気にしない。

  36. 286 匿名

    人気物件はそれなりにネガティブな事を書いてくる輩がたくさんいます。

    それだけ注目されているって事です。

    どうでもいい物件には書き込みが全くないですからね。

  37. 287 匿名さん

    確かにそうですね。
    出る杭は打たれて、丈夫な建造物になるのでしょう。

  38. 288 匿名さん

    連続即完、強気ですねぇ。

    値付けにも如実に反映されてます。
    第一期よりも坪単価で10万以上の上乗せ。

    野村より入手した手元資料での単純比較なので、
    「比較条件が違う」
    等のバカ丸出しのネガレスは不要ですよ!

  39. 289 匿名さん

    ここの契約者の多くは背伸びして分不相応な物件に手を出しているようなので、少しでもネガティブな話題があると

    >ネガキャンは買えなかった、又は買いたいけど手が届かない。
    >そんな外部の騒音ですから気にしない。

    とでも思い込まないと不安なのでしょうか?

  40. 290 匿名さん


    35年ローンとか気が遠くなります。不安です。

    そんな時はパンフレットを見てニッコリします。



  41. 291 匿名さん

    >35年ローンとか気が遠くなります。不安です。

    ご愁傷様です。チーン。

  42. 292 匿名さん

    ここのpart1から読み返してみたら
    ずっとネガキャンしてるんだね。

    お疲れさま。

  43. 293 匿名さん

    >288

    えっ、そんなに高いですか?2期。
    逆に安いように思えますけど。

    74㎡近辺の3LDKの部屋での比較は同じですけど。

  44. 294 匿名さん

    >ここのpart1から読み返してみたら
    >ずっとネガキャンしてるんだね。
    >お疲れさま。

    もうpart7なのに、よくそんな暇あるね。
    お疲れ様。

  45. 295 匿名さん

    自分で買う物件の情報を得ようとするならそれくらいするんじゃない?
    過去レスも読まずに何度も同じ質問する輩より購入する意思が感じられるよ。

  46. 296 匿名さん

    この物件の場合、物件自体よりも契約者の属性がネガティブなようですね。

  47. 297 匿名さん

    物件が良くても
    心地よく住めるかどうかは
    住民どうしのコミュニケーションによるところが
    結構大きいというのに。

  48. 298 匿名さん

    昨日のタウンマーケットに広告が入ってました。
    売上、絶好調みたいですね

  49. 299 匿名さん

    >>296
    ネットの掲示板がどういうところかもう一度勉強しておいでw

  50. 300 匿名さん

    >35年ローンとか気が遠くなります。不安です。

    契約者の大半は、1,000万円に満たない年収で4,000万円を超えるローンを抱えるのですよね。
    それはそれは皆さん不安なことでしょう。

    普通の金銭感覚では、なかなかそこまでリスクは取れないので…

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸