その28です。
煽り・荒らし・リスト房のスルーに御協力をお願いします。
タマホームご存知ですか? その27
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/
タマホームご存知ですか? その26
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/55011/
[スレ作成日時]2010-06-17 00:10:48
その28です。
煽り・荒らし・リスト房のスルーに御協力をお願いします。
タマホームご存知ですか? その27
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/
タマホームご存知ですか? その26
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/55011/
[スレ作成日時]2010-06-17 00:10:48
>1943
基礎クラックも無いって、地盤も関係あるのかもしれませんが、しっかりした施行だったんでしょうね。
温度管理や養生期間とか、今のように細かく管理されて建てられたとかまでは分からないでしょうが、
時期的に30年も前だと職人気質がしっかりしてた頃かもしれないですね。
メーカーが大規模化して、何でも杓子定規に温度だ、期間だ、配合率だ、と明らかに理屈の通った決め方で
施行すれば良いような方向に向かってしまってますので、現場職人の質低下にもつながってるのではないかな?
という気さえしてきますね。
もちろん決まり事を守るのは大事ですが、昔の家は各職人さんに任せれば安心だった時期もあったのかなぁ。
今は変に任せるとろくな事にならないですよね。
結局施行方法から何から、決め毎でがんじがらめにしてしまっていったら職人でなくても家建てれますよね。
HMも職人の職人気質を受け次がせて行かせる環境づくりも必要なのかもね。
一流HMさんの施行現場にでも伺って今の職人気質がどの程度なのかも拝見したいものですね。