その28です。
煽り・荒らし・リスト房のスルーに御協力をお願いします。
タマホームご存知ですか? その27
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/
タマホームご存知ですか? その26
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/55011/
[スレ作成日時]2010-06-17 00:10:48
その28です。
煽り・荒らし・リスト房のスルーに御協力をお願いします。
タマホームご存知ですか? その27
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/
タマホームご存知ですか? その26
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/55011/
[スレ作成日時]2010-06-17 00:10:48
>>クマのBooさん
基礎で大切なのは、基礎打設から上棟までではなく、
コンクリートが固くなるのは水和反応のため、枠型を外すまでの養生の仕方です。
この季節だと、最低4日は型枠を付けて放置しないし、
場合によっては蒸発を抑えるための冷却が必要です。
立ち上がりの型枠を外すまで何日くらいでしょうか?
また、ローコスト系では、基礎伏図を作らず、基礎の打設は基礎屋に丸投げのところも多いです。
最近はどうだか知りませんが、少し前にタマ関係のスレでは、
これがもとで起こるトラブルが多々報告されていました。
大きなミスだけでなく、田植え式だと、アンカーボルト、ホールダウン金物の付け忘れ、
とくに、アンカーボルトが土台の注ぎ目のオスの位置に無い家なんかは結構あります。
こういう細かいところで、実際の耐震性への影響は大きいです。
これから竣工まで長いと思いますが、納得できる良い家になるといいですね。