注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その28」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その28
契約済みさん [更新日時] 2010-11-19 22:56:35

その28です。
煽り・荒らし・リスト房のスルーに御協力をお願いします。

タマホームご存知ですか? その27
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/

タマホームご存知ですか? その26
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/55011/

[スレ作成日時]2010-06-17 00:10:48

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームご存知ですか? その28

  1. 1251 けんちくちゅう

    >>1247
    暖房器具はパネルヒーターが標準装備でした。
    どの位暖かいかは
    まだ建築中なんでわかりません。


    >>1248
    うちはエコキュートではありませんでした 北海道ではまだパワー不足らしく
    営業さんにいわれるがまま標準のボイラーです。
    大分良くなってきたみたいですのであと数年で主流になるかもしれませんね!

  2. 1252 けんちくちゅう

    >>1249
    >>1250

    うちのスペックは
    外張り断熱75ミリで内断熱120ミリなので断熱には自信があります。
    標準でも大地の家なら 外張り断熱75ミリ 基礎断熱
    天井は300ミリの吹き込み断熱ですので大地の家に関しては各社比較してもトップクラスだと思います。

    外張り断熱なので気密もそこそこ良さそうな気がします。

  3. 1253 匿名

    >>1252
    1250だけど、断熱性では一条には到底かなわないと思うよ。

  4. 1254 けんちくちゅう

    一条がすごいのはわかります。

    大地の家がトップクラスと言ってるんです
    どこより勝ってるとかそういうのはちょっと…

  5. 1255 屋根検討中

    雪止めの質問主です。

    返事が遅くなりまして申し訳ないです。

    担当工務と相談しましたが、4830円/mは必要とのことでした。

    全周で20万程必要になってしまうため、激しく悩んでいます。

    タマ以外だったら、もっと安くできたかと思うと、残念でなりません。

  6. 1256 匿名

    1252の断熱材の厚さなら一条より上でしょう。

  7. 1257 匿名さん

    オール電化ですけど、タマでヒートポンプ温水式の床暖房は選べますか?

  8. 1258 匿名

    1257さん
    可能ですが、かなり高くなりますので止めた方がいいです。
    温水式にするにはエコキュートをグレードアップする必要があり、フローリングも標準の物では対応していないためグレードアップする必要があります。この時点でかなりの金額になり、さらに床暖房本体の費用がかかりかなり高くなります。
    私の時はシート式の電気床暖房にしてしまいました。
    営業の人は「タマホームのお客様は床暖房は付けない人がほとんどで付ける方は1割位」と言っていました。
    そのためか、床暖房本体のオプション料金も高めに感じました。
    個人的には電気のシート式の床暖房はあまり暖かくないので止めた方がいいと思います。床暖房は温水式の方が暖かく、ランニングコストもよいみたいです。

    ちなみに、どの位の広さで床暖房をお考えですか?

  9. 1259 匿名さん

    >1256

    一条も北海道とか寒い所では断熱材の性能上げてるんじゃないかな。

  10. 1260 匿名

    一条は上げようがないでしょ。
    そもそも換気システムとかシェードでQ値を稼いでるわけだし。

  11. 1261 匿名

    タマと一条を住宅性能で比べるのは止めようよ。
    どう考えても勝てっこないんだから。値段も含めてね。

  12. 1262 匿名

    確かに換気システムとサッシは勝てないね…
    北海道仕様以外だと相手にもならない。一条だけじゃなくて大半のメーカーも相手にならない。

  13. 1263 匿名

    >>1255
    二回目の契約はもうしているのかな?
    まだなら、屋根の形を切り妻に変更とかすれば、コストは半分になるんじゃない?

  14. 1264 匿名

    たまの無落雪は気をつけてねー
    落葉などで詰まりやすいから下手すると雨漏りしちゃうからー
    年一でチェックして下さいね

  15. 1265 けんちくちゅう

    心配ありがとうございます。
    無落雪にしか住んだ事が無いので大丈夫です
    一通りのトラブルは経験してます(笑

  16. 1269 匿名さん

    大地の家の内断熱と外断熱の併用っていくらくらいするんですか?

  17. 1270 匿名

    前に階段の手摺りが窓にかかると相談してた人はどうなったのかな?
    結果を教えてくれると参考になるんだけど。

  18. 1271 けんちくちゅう

    >>1269

    40あればお釣りきます

  19. 1272 匿名さん

    >>1258
    ありがとうございます。
    計20畳を床暖で考えていましたが、予算もないですし電化の床暖は考え直します。
    昼は家にいないから蓄熱は無駄だし、寒冷地仕様のエアコンがマシかなと思っています。
    暖房機能は三菱がいいという話を聞いていますがどうなんでしょう。

  20. 1273 匿名

    1258だけど、同じ容量のエアコンならメーカーでほとんど変わらないと思うよ。
    ただ、床暖房だったら、ガスの温水式をお勧めします。暖かさが違うみたいです。

  21. 1274 匿名

    地盤補強について
    タマホームは他よりも地盤補強費高いって以前見ました。
    私も100万オーバーの見積もり出てきました。
    同じ分譲地で他の木造住宅で100万オーバーで地盤補強しているところなんてありません。
    現在値引き交渉中です。
    タマホームってジャパンホームシールド(JHS)が地盤調査&保証をしてますよね。
    地盤沈下などした時に責められ、保証させられるのはJHS。
    地盤補強はどうせ施主負担なんだから多少金額高くても
    オーバースペックな補強させた方がJHSは安全だし損しない。
    このシステムがタマホームの地盤補強費の高さを生み出しているのではないでしょうか?
    他のHMはどういうシステムなんでしょう?

  22. 1275 匿名

    タマは土地代建物代の他にかかる諸費用工事代として300万かかると聞きましたがどうなんですか?

  23. 1276 匿名

    >>1275
    たぶん、営業地域でけっこう違うと思いますので、参考までにですが・・
    私が建てた地域では、もっとかかりました。

  24. 1277 匿名さん

    >>1274
    普通に考えれば地盤調査して必要なら補強するという流れだろう。
    過去の書き込みで、同じ分譲地で大手のHMでは補強無しだったがタマは補強していたと言うのがあった。
    悪く捉えれば、わざと補強をすればタマは利益になるし、万が一のことが起こる確率も少なくなるから保証する側も助かるからね。

    >>1275
    人それぞれだろうけど最低200万は見てた方がいいよね。
    場所によるけど諸経費だけで10%ぐらい取られるし安い分付いてない物が多々あるから。
    200万以下の人はオプション抑えた邦だと思うよ。
    図面とかあるなら一度見積もり出して貰ってみては?

  25. 1278 匿名さん

    本体+規定の諸費用で実質、坪/30万位でそこにオプション
    総額で坪40万超えたら、かなり盛り込んだ仕様でしょう。
    営業さんも、そこまで掛ける人は少ないですよと言っていました。

  26. 1279 匿名さん

    タマさん、知り合いは追加が凄くて、泣いていましたよ。

  27. 1280 匿名

    多分どこで建てたとしても諸費用やオプションで追加費用は増えるでしょう…あと地盤補強はタマが決めている事ではなくする場合もしない場合もあるから予算には最初から多めに見積もってあります。

  28. 1281 匿名

    >>1275
    自分の時は、付帯工事、必要費用、諸経費、産廃処理費、整地費用等で480万位です。

  29. 1282 匿名さん

    >1280
    確かにとこでも諸費用やオプションの追加費用は掛かるけどタマの場合、他のHMで付いてるものが付いてないことがおおいからなぁ。施主がその点は勉強しないとはずれの営業に当たったら後で付け忘れなんてことになりかねない。書き込み見ると当たり外れ多いみたいだからなぁ。

  30. 1283 匿名

    地盤改良で100万以上という事は、桂状改良なのかな?
    けっこうな金額だね、何本位打つの?
    前にも書き込んだけど、タマの営業さんにオレが聞いた時は「だいたい5割位で地盤改良をしています。」との回答だったよ。

  31. 1284 匿名さん

    >>1283
    5割位は地盤改良って…どんだけ地盤改良好きなんだぁ?

  32. 1285 匿名さん

    地盤が軟弱だと言われると客は不安になり、補強は必要だからしょうがないと考えてしまう
    その心理につけこんで地盤補強を必要以上にしているね、どこでもそうだが
    ただタマは本体を安く抑えてる分、その傾向が強い
    木造なのに他の鉄骨大手以上に補強しているのはその証拠

  33. 1286 けんちくちゅう

    うちも杭を打ちました

    必要ないと言われても私は打っていたと思います。

  34. 1287 匿名

    けんちくちゅうさんへ
    以前に、白蟻の件で失礼な事を言ってしまいすみませんでした。自分の勘違いでした。

  35. 1288 けんちくちゅう

    気にしないでください。
    勘違いされないような書き方を心がけます。

  36. 1289 匿名さん

    厚木店の新しいモデルハウスはタマホームとは思えないほどオシャレでした。でも金額も凄かったです。

  37. 1290 匿名さん

    埼玉新都心にある住宅展示場のモデルハウスもかなりカッコイイよ
    そのまま建てても2300万位だって言ってた。
    ただし70坪位はあるけどね。

    あの家を見て馬鹿に出来る人はそうそう居ない
    少なくともウチの近所では見かけない位の、立派さであります。

    逆に言えば、タマで2000万以上投入するなら、それ位の家を建てて
    初めて意味があるんじゃないかな。


  38. 1292 匿名

    でも大手なら2500~3000いくね

  39. 1293 購入検討中さん

    タマホームで十分だと思っていたが、
    大手の現場説明会見てきたら、やっぱりものが違うんだよなぁ。
    質感が違うというか、比較するとやっぱりタマはチープ。

    +1000万で大手でもいいかなー。
    家は長時間生活をする場所だからね。

  40. 1294 匿名さん

    1年前に分譲された新興住宅地にタマで建てたところが2軒あるんだが、
    どちらにも未だにしょっちゅう営業車や業者らしき車が家の前に停まって
    何か作業(けっこう大がかり)をやってるのを見て
    近所では施工ミスなんかのトラブルが起きてるらしいとうわさになってる。
    それを聞いてほとんどの人が一度は検討したタマで建てなくてよかったと思ってます。

  41. 1295 匿名

    確かに一度は検討するなぁタマホーム。
    最初は安いし、いい家だし"タマホーム万歳"と思ったんだけどね。
    かれこれ一年ほどメーカー探しをして久々にタマホームに見に行ったら、チープ過ぎてダメだった。

  42. 1296 匿名

    ローコストだと体力壁が貧弱だから空間利用ができないんだよな。窓も制限が多く、閉塞感がある。だから坪数の割には狭く感じる。

  43. 1297 匿名

    たしかに、大きい窓が入りずらいよね。その結果、窓の種類も数も限られてしまいがちなのかな?

  44. 1298 匿名

    何件か大手も含めて現場見学会に行ったけど、ローコスト系は「広いけど狭い」んだよね。
    結果的に採光においても劣るので、部屋の中が暗い。

  45. 1299 匿名

    ローコストなんだから色々違いがあるでしょう。気に入らないなら大手で+1000だしてあなたの好きな満足ハウス立てればいいだけ。
    比較するならローコスト通しだろ。+1000なんだらそのぶんいいに決まってる。
    ったく、なんどこの話してるんだ?ひまか?

  46. 1300 匿名

    いつ死ぬか判らん人生。家の価値観や各人のCPの考え方ではないのですか? 個人的には、20~30年住める家を、若いうちに計画して早めに建てて、高級思考者よりも早めに幸せに人生楽しめるほうを選びます。と、大震災経験者は語る。高級でも古けりゃ全壊よ。安くても新しけりゃ建ってた。

  47. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸