注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アンドクリエイトの評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アンドクリエイトの評判ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2023-11-20 16:22:26

新潟市にあるアンドクリエイトってどうなんでしょう?
デザインはおしゃれな感じですけれど、新しい会社らしく評判がイマイチわかりません。
実際に建てられた方や検討された方がいましたら評判・住み心地・アフターサービス等を教えてください。

[スレ作成日時]2010-06-17 00:05:36

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アンドクリエイトの評判ってどうですか?

  1. 251 匿名さん

    ナレッジライフも物凄く良い家だけど基本的な方向性も価格もデザインも
    すべてアンドクリエイトとは被らないよ(笑)
    アンドクリエイトに拮抗しうる会社だとデザイン事務所森田装芸でしょ。
    まあ、夢が失速して重川が住宅建設縮小してるから自然素材住宅だと
    ナレッジライフがナンバーワンのオンリーワンだね。
    あ、あとデザイン系だと全建も見逃せない。
    新潟でデザイン系住宅を考えてる人は「アンドクリエイト」「デザイン事務所森田装芸」
    あと「全建」は絶対に押さえておきたいね。

  2. 253 匿名さん

    >>252
    全くその通りです。自然素材の家ならナレッジライフが新潟で1番でしょう。
    納入業者も材木を知り尽くしていますし。
    その上、ナレッジライフの要求する特殊加工を難なくこなす自社大工さんばかりですから。
    そもそも自然素材だけを使用して自社大工であれだけのクオリティの家を建てる業者は
    ナレッジライフ、カヤノ、重川くらいでしょうね。自称自然素材はいっぱいありますけど。
    でもここはアンドクリエイトの情報を交換、提供するスレです。
    畳、無垢の畳寄せ、枠材、フローリングとアンドクリエイトが自然素材を上手く取り入れているのは
    知ってます。けどアンドクリエイトはデザイン住宅ですからナレッジライフとは全く別です。
    アンドクリエイトと拮抗する全建やデザイン事務所森田装芸の情報交換をしましょう。

  3. 254 匿名さん

    ナレッジ最高住宅、ナレッジライフリフォームも最高、すべてが最高ナレッジライフ。
    日本最高クラス住宅、ナレッジライフ。

  4. 255 匿名さん

    >>254

    具体的な書き込みでもなく、スレも違うのにしつこいですよ?
    アンドクリエイトとナレッジライフをぶつけようとでもしているの?

    まあ、こんな書き込みをいつまでもしているようじゃ、
    アンドクリエイトにもナレッジライフにも勝てないだろうな

    ところで、あなたはどこの住宅営業マン?

  5. 258 口コミ知りたいさん

    >>248
    普通に施工主から出るアイディアだが

  6. 259 匿名さん

    そりゃ勉強してる施主もいるでしょうけどね。

  7. 260 匿名さん

    >>248さん
    リビングに畳スペースの内容についてだけ言いますと
    畳の下に収納が付いて尚且つ移動までできる"移動畳"なる商品が
    ネットでも販売されているくらいです。
    どこの住宅会社でも普通に提案されていますよ。
    それ以外の提案やセンスが合うならば、良いのではないでしょうか。

  8. 261 匿名さん

    いろんな商品があるんですね。
    と言いますか皆さん勉強してるのですね。

  9. 262 匿名さん

    家造りも楽しそうだけどアンドクリエイトならショールーム並びの雑貨店だけで
    十分やっていけそう。
    物凄くセンスのいい商品が揃ってるから。
    万代あたりでアンテナショップやれば話題になりそう。

  10. 263 匿名

    262
    雑貨店だけでやっていくのがどのくらい大変か知ってます?
    夫婦2人でやってる会社とかじゃあるまいし。

    明後日西区のオープンハウスを見てこようと思ってます。
    ここはお願いしたらすぐに間取り提案と見積もり出してもらえるのかな。こことモリタ装芸に見積もりお願いして比較したい。

  11. 264 匿名さん

    >>263
    ある程度規格化された商品をベースにするなら、デザイン事務所森田装芸の方が歴史がある分いろんなパターンの間取りや
    見積もりを早く出せるかも。
    もちろん間取り提案も見積もりも速さを競う訳じゃないから両社で比較すればいいんじゃないですかね。
    あとリフォームフェアにもアンドクリエイト参加するので、そこで資料貰って話聞くのもいいかもしれません。

  12. 265 匿名さん

    人を馬鹿にして(笑)つける人が切ない。頑張れ〜

  13. 266 匿名

    >>265 匿名さん

    アンクリにそんなスタッフがいるってこと?

  14. 267 通りがかりさん

    >>264 匿名さん

    デジモ?の歴史はアンクリのスタッフが作った歴史ですよ

  15. 268 匿名さん

    客が良いと思ってくれる家なら
    誰が作ってくれててもよいと思う。

    で、どこのHMがたくさん建ててるのですか?
    あ~でも経営者的には数じゃないか。

  16. 269 匿名

    >>267 通りがかりさん

    詳しい事情は知らないけど、双方に話を聞いて検討中の身としてはデジモのほうがセンスも技量もあるように感じました。
    センスは合う合わないがあるので一概には言えませんが.....

    今のデジモには分裂前とはまた違った良さがあるのでしょうから、かつてのスタッフが作った歴史なんてこれから家を建てるカスタマーには全く関係の無いことかと。

  17. 270 匿名さん

    デジモでも検討してると伝えるといきなり値引きしてくれるって本当?
    でも初っ端から値引きされたところで、値引かれた実感わかないよね

  18. 271 匿名さん

    どっちもどっち、

  19. 272 匿名さん

    ここで吹き抜けの家を建てた方いますか?
    どうしても吹き抜けが気になるけど寒いのかな〜
    吹き抜けにしたとしても床暖房はできれば付けたくないですが無謀ですかね?

  20. 273 匿名さん

    床暖房って燃費、食いそうじゃないですか?
    最終的に使わなそう。

    イメージですが、それよりも「音」の方が気になりそう。
    (イメージですみません)

    吹き抜けはどうしてもゆずれないトコですか?

  21. 274 通りがかりさん

    >>267 通りがかりさん
    全員一斉に辞めたわけじゃありませんし、他にも違うスタッフがいますよ。
    失礼だと思います。

  22. 275 通りがかりさん

    >>269 匿名さん
    同じく双方に話を聞き、269さんに同感です。
    歴史なんて関係ない、今から建てる人たちにとって、今が重要ですよね。

    センスは好みだと思いますが。
    デジモの方が提案力と、デザインの幅、流行をただ取り入れるだけではない重さとオリジナル性を感じました

  23. 276 匿名さん

    >>273
    272です
    音が気になるというのは盲点でした!しかし小さい子供がおりますのでそれはメリットでもあるかもです
    土地の条件的に吹き抜けを設けるくらいしないと明るさに難ありなのです。。。

  24. 277 検討者さん

    ここよほど忙しいのか、見学後のアポが最短で半月後だったよ
    展示場で営業に自己資金あり土地あり、できれば今年中にって話してるのに半月後って?
    売る気が無いのか人が足りてないのか
    ある程度の希望を伝えてプランの提案も頼んだのに半月後に伺ってみたら図面すら無かったし

    他社は希望伝えたら図面提案してくれたのにな〜
    一発目から設計士本人も同席だったとこもあったのに、アンクリでは一度も営業以外と話せなかったからなかなか話が進まず
    本気で検討してたけど多分やめるわ
    こんな姿勢でも紹介とかでコンスタントに客は来るんだろうね

  25. 278 名無しさん

    >>269 匿名さん

    じゃあ、デジモにすれば

  26. 279 匿名さん

    なんでこのスレは時々ピリピリするのか

  27. 280 通りがかりさん

    新潟市内のここが建ててる現場の横を通ったんだけど、シートが道路へはみ出してるわ、車両の頭もはみ出してるわ、大工はくわえ煙草で作業してるわで目を疑った。更には、シートを避けるために徐行で前を通ったら大工にじっくり見られたというね。
    あんな奴らに施工される施主が気の毒になったわ。

  28. 281 戸建て検討中さん

    検討中や、建築中はもちろんしっかり対応してくれていましたが、建ててしまったら最後、引渡しが終われば次の検討中の方々の方がいそがしいのか、連絡は遅いし、アフターサービスが良いとは思えません。
    オススメはできません。

  29. 282 匿名さん

    ここは本当にキャパオーバーしてる感があって危険。
    説明聞きに行った時に、資本が安定してるとか借金が無い会社だとか、優良企業アピールされたが、だったらもっと人員増やしたらいいのにと思う。連絡遅くて打ち合わせも空き時間が無くてとか言われるから候補から外した。
    デザイン系の括りにされてるわりに画一化されたデザインだし設計士も打ち合わせに出てこない。大手と同じやり方で通用すると思ってるのか疑問。

  30. 283 匿名さん

    今のご時世に人員を増やす、ってのは難しいのでは?

  31. 284 検討者

    >>283 匿名さん
    後ろ盾があって資本があるのが売りのアンクリなら人員くらい増やせるのでは?
    自分は受付に女性が2人か3人いたのが気になった。
    そこ、そんなにいるか?

  32. 285 口コミ知りたいさん

    >>277 検討者さん
    契約者です。圧倒的に人手が足りてないに同感。
    打ち合わせ時間に行っても絶対待たされるし、かなり後悔しています。
    打ち合わせ内容もミスが多くて、本当に大丈夫か?ゆるい感じしかしない会社です?

  33. 286 口コミ知りたいさん

    >>280 通りがかりさん
    去年建てましたが、路上駐車はするし、職人も挨拶しない、くわえタバコ。
    社員は現場見に行ってくれてるのか、何故注意してくれないのか。
    言えば調子は良いですが、本当に改善対応してくれてるのか全く報告もなく分からず、アフターも適当。お勧めしません。

  34. 287 評判気になるさん

    紹介がほとんどです〜って嬉々として話してたが、
    この調子だと紹介もなくなるね。
    一見オシャレ風の家だけどどれも似た雰囲気で個性がない。
    間取りも造作家具も使い回されてる感じ。

  35. 288 口コミ知りたいさん

    建てるまでは対応等はよかったのですがアフターがダメダメです。
    不具合を言っても数ヶ月放置されてしまう、補修に来るのも下請けだけで社員は見に来てない(補修の日にち、時間も間違えてました…)です。
    みなさんが言われてるようにキャパオーバーな感じですかね。

  36. 289 戸建て検討中さん

    やはり森田装芸かな。全建も気になるが相方はテイストが好みじゃないと言うし。
    相方はアンクリ一推し。
    あのぐるぐる回る動線がいいらしいが、あれって要る?本当に良いの?
    壁が少なくて先々家具が増やせず苦労しそう。

  37. 290 匿名さん

    そこら辺は夫婦で相談でしょうね。
    しかしデザイン事務所森田装芸、全建、アンドクリエイトと
    どこで建てようか夫婦で悩めるのはある意味幸せ。
    俺んとこは貧乏だからね~(笑)

  38. 291 匿名

    >>289 戸建て検討中さん

    おっしゃる通り、導線を優先して壁の少ない間取りにすると収納家具が置けなくて困る時があると思う
    さらに壁が少ないということは隙間が増えるということだから冷暖房の効率が落ちる
    最悪のケースだと地震などで家が歪みやすい
    そういうリスクまで理解して家事導線を優先するかどうか考えたほうがいいね

  39. 292 購入済み

    2年半前にアンドクリエイトさんで建てました。
    増税前の駆け込みだったので時間がなく大変でしたが、色々親切になっていただいてよかったです!!ただ、今建てて2年半なのに、外壁に苔が生え始めました。風が通らないところなのかもしれませんが、白い外壁なので余計目立って今どうしようか悩んでます。
    アンドクリエイトさんに相談しましたが、保証の対象外みたいで、自分でするしかないみたいです。高いはしごもないのでどうやってすればいいのか…友達に勧めるにも、あの外壁じゃオススメできません…。ただ、オシャレですし、自分の思うようとことん時間があればできると思います!!家の中の作り付け家具や間取りは気に入ってます!!

  40. 293 匿名さん

    コケは素人が落とすには難しそうですね…。その後どうされたんでしょうか。
    自然のものなのでアフターの対象外というのはしょうがないですけど、
    汚れ落とし専門の業者さんを紹介してくれるとかそういう対応を望みたいところですが。

    こちらのスレッドを見ていて、アフターフォローに関しては色々あるのかなと思います。
    社員さんが足りてないというレスもありますけど、現在もそんな感じなのかな。

    家の住み心地は良さそうなので、気になる点はそこだけですね。

  41. 294 匿名さん

    ワンステップクリナーを噴霧器で吹き付ければ
    一週間ほどで綺麗に落ちますよ。

  42. 295 匿名さん

    家の住み心地もどうなのかなぁ
    うちの予算が低かったのかもしれないけど勧められる断熱材がグラスウールの一点張り。グラスウールの長所はわかったけど本当に吹き付け断熱と変わらない暖かさなのか疑問です。

  43. 296 購入経験者さん

    断熱材はグラスウールで、暖房は大型エアコンですが、やっぱ寒いです
    あまり、おすすめしませんよ
    我が家も予算が無い方でしたので、言われているのは、大体同じだと思います
    見積もりは最終的には、大幅値引きで帳尻合わせ、少しオプション入れて、坪45万ぐらい
    いまは年間棟数と、会社のキャパが有っていない様な気がします
    外観・色合い・造作家具など、初期のデザインの使い回しが多い気がします
    何より、やっぱりここの契約している大工の腕が良くないですね
    同じ建築費でなら、地元の工務店に頼むことをお勧めします

  44. 297 匿名さん

    大工の腕のよしあしが分かるとは…
    さてはおぬしシロウトじゃないな?(笑)

  45. 298 匿名さん

    ROMOやkotohoみたいな規格住宅出せばいいのに。
    上の方で名前が出ている『全建』や『デザイン事務所森田装芸』よりコストパフォーマンスはいいみたいだから出さない、
    出す必要がないのかな?

  46. 299 匿名さん

    アンドクリエイトは別にコスパ良くないでしょ。
    デジモ全建よりも坪単価は安めかもしれないけど仕様から考えたら普通。

    そもそも自由設計と言いつつ間取りも外観も短調だからわざわざ規格住宅として商品化しなくても良いのでは。

  47. 300 名無しさん

    単調って考えるか、アンドクリエイトのスタンダードプランって考えるか、でしょうね。

  48. 301 匿名さん

    アンドクリエイトぽい家が建てたい人はアンドクリエイトで建てたら良いと思うが、自由設計のデザイン性の高い注文住宅を建てたい人はもっと違う設計事務所に頼んだほうが良さげ。

  49. 302 匿名さん

    うーん、予算次第でしょうけどアンドクリエイトも北欧風のインテリアとか
    自由設計でデザイン性の高い家作りしてると思いますよ。

  50. 303 匿名さん

    創業当時から北欧風インテリアを取り入れている。
    施主ならマリメッコ展行って感動してるかも。

  51. 304 匿名さん

    >>303 匿名さん

    創業当初と言っても、そんなに長い歴史があるわけじゃないし。。
    マリメッコ展で感動する意味もわかりません。。

  52. 305 匿名さん

    まず「創業:当時:から」ね。当初じゃない。それとも意図的に書いたのかな?
    で、会社の歴史の長短の話じゃないし。
    「マリメッコ展で感動してる:かも」だから。
    意味が分からないのは施主でもなければ、内覧会にも行ったことがなくて
    スタッフと話をしたこともないからでしょう。
    そんな人が書き込みする意味がそれこそ分からないけど。
    こんな事を書くと「行ったけど内覧会では~」とか「実際スタッフの対応が~」とか
    書きそうだけど(笑)

  53. 306 施主

    アンドクリエイトの内覧会に行くまでマリメッコを知らなかったのでしょうか。(笑)
    あと、コロンの使い方間違ってます。

  54. 307 匿名さん

    マリメッコを知ってる、とかの話じゃないですけど。

  55. 308 名無しさん

    直接聞けば良いのですが、アンドクリエイトさんって構造計算はしてるのでしょうか?

  56. 309 匿名さん

    直接聞いてください。

  57. 310 名無しさん

    私も構造計算してるか気になります!

  58. 311 匿名さん

    引っ越し済みです。
    人手が足りなく、感じはいいが、実は口だけ、すべてにおいてやっつけ仕事。
    大工も他の職人も下手くそでびっくりする。手直しして貰うもさらに汚くなる始末。
    いい会社でいい社員だと思うけど、人手がなさすぎて、手が回らないし、業者もレベル低いし、教育もできないのかなと思いました。

  59. 312 匿名さん

    そんなことどこだって多少はありますよ。
    この価格でデザイン住宅選んだんだからそれくらい理解してください。
    わざわざこんな書き込みしてるレベルどっちもどっちです

  60. 314 匿名さん

    >>311
    具体的に書かなければ信憑性に欠けますよ。

  61. 315 匿名さん

    何故か答えがないいいイイィ~(ヒステリックバージョン)

  62. 316 評判気になるさん

    アンドクリエイトにリフォームの相談に行きました。
    営業の方はとてもいいヒトで親身に話をきいてくださいました。
    が、しかし設計デザインの人が出てきた際に
    営業のヒトから設計のヒトに話が全く行っていないようで
    同じ話をまた1からしなくてはいけませんでした。

  63. 317 匿名さん

    基礎についてですが、近くの現場を見ると布基礎が標準なのでしょうか?

    基礎内部に砂だけ敷いてあり、その上に30CM角位の安そうなコンクリ片が置かれてます。

    通常は砂ではなく、コンクリート位はするのではないのでしょうか?

    HPに詳しい構造部分等がほとんど紹介されていないので、詳しい方がいらっしゃれば教えていただけると嬉しいです。

  64. 318 匿名さん

    ハーバーハウスも同じ工法です。

    ローコストなので、仕方ないかと。

  65. 321 匿名さん

    基礎内部ってコンクリ打っちゃいけないんじゃなかった?

  66. 322 匿名さん

    布基礎の防湿コンクリートがされていないとかではなくて?

  67. 323 匿名さん

    防湿コンクリートはしていないです。
    川砂ではないでしょうか?

  68. 324 引っ越し済み

    昨年&クリエイトで建てました。

    やはり打ち合わせの内容が反映されてなかったり、つけてほしいものがついてないとか色が違うとかありましたね。馴れ馴れしい現場監督もいました。相当直してもらいましたけど、まだ直ってないところもあります。上と相談する、と言って放置されたり、こんなの直せるわけないとか言って、そのままのところもあります。アフターサービス悪いのは否めません。
    打ち合わせもフレンドリーなのはいいんですけど、ほぼ毎週打ち合わせをしていたのですが、前回の変更点を落とし込んだ図面が発行されないことが何週か続いたんですよね。心配してはいたんで、営業さんにも言ったりしたんですけど、口だけだったのかなぁ、やっぱりダメでした。

    悪い家になるってことじゃないんですけど、注文住宅なんで、施主の意見は通してもらいたいですし、ダメなら納得のいく説明が必要ですよね。住宅なんてそんなもんだと言う方もいらっしゃるみたいですけど、今年ニュースを騒がせちゃった家電メーカー、自動車メーカー、製鉄メーカーだってバレなきゃいいっていい加減な仕事したからしっぺ返しをくらったわけで、いい加減な仕事していい業界はないですよ。馴れ馴れしいスタッフにしても、皆さんコンビニで馴れ馴れしい店員さん嫌でしょう?

    まぁ今度住宅点検あるんで直してもらいます。

  69. 325 名無しさん

    アフターフォローが悪い。連絡しても、数ヶ月放置はざら。忙しいのかわからないが会社として資質を疑ってしまうレベル。

  70. 326 匿名さん

    以前は評判良かったと思いますが、最近は評判悪くなってますよね。
    残念です。
    昔のように頑張ってほしいです。

  71. 327 評判気になるさん

    アンドクリエイトさんで建てようと考えています。本当にエアコン1台で暖かいのでしょうか?アフターフォローが悪いと書かれているのが気になります。。
    営業さんはとても親切ですよね!話を聞く限りではすごくいいハウスメーカーさんに感じます。いいお家になりますように

  72. 328 通りがかりさん

    ここで結構アフターフォローが悪いとあったせいかはわかりませんが、先日不具合を伝えたところ早く対処してくれました。
    少し前は放置されていましたが・・・・・。

  73. 329 匿名さん

    このスレ、関係者は案外見ているでしょうね。
    不満はどんどん訴えたほうが改善されて良くなりそうですね。

  74. 330 匿名さん

    >>328 通りがかりさん

    検討を考えているものです。

    どんな不具合が発生して、どのように修正を行ったのか具体的に教えてもらえないでしょうか?

  75. 331 通りがかりさん

    >>330 匿名さん 
    不具合というか、クロスのひび割れ(木の収縮のせいらしい)が目立つ場所で気になったので下地補修、クロス張替をしてもらいました。
    あとは掃出し窓の鍵が固くなったのもついでに調整してもらった程度です。

    2年ほどたちますが大きな不具合は今のところなく快適に住んでいます。

  76. 332 匿名さん

    >>331 通りがかりさん

    2年点検時の修正ですか?2年点検に来なかったということでしょうか?

    2年点検は第三者機関が行うものかと思ってましたが、アンドクリエイトさんはどんな感じなのでしょうか?

  77. 333 通りがかりさん

    >>332 匿名さん 
    2年点検の時の補修でした。クロスは2年までは直してくれると聞きました。

    1年と2年点検は第三者機関が施主とアンドクリエイト の立会いのもとで行ってました。

  78. 334 戸建て検討中さん

    ここってローコスト系ですよね?

  79. 335 戸建て検討中さん

    ローコストはローコストなりの家しかたちません
    よく検討して下さい。

    何年かしたら差が出てきます。

  80. 336 匿名さん

    スーモに載ってた情報ですと30坪で1500万~らしいです。
    坪単価50万ほどならローコストの部類となるのですかね。
    実例は若々しくオシャレな感じの家が多いと思いましたが
    会社の方でも20~30代をターゲットとしているとありました。
    デザイン性×ローコストを重視したい方には良いかもしれません。
    モデルハウスが三か所ありますがどこが一番見応えあるのでしょうね。

  81. 337 通りがかりさん

    建てました。実際はもっとかかります。知人も建てましたが、やはり2000万~です。
    極力シンプルにすればなんとか坪50万でもいけるかもしれませんが…

  82. 338 戸建て検討中さん

    ローコストはローコストなりだからね

  83. 339 通りがかりさん

    [ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]

  84. 340 通りがかりさん

    >>325 名無しさん

    私はもう諦めて、メーカーに直接電話して治してもらいました。アンドクリエイトに言うのに疲れました。

  85. 341 通りがかりさん

    >>331 通りがかりさん
    クロスや下地処理はかなり雑ですよね。汚いな!とビックリするところが何箇所もあります。子供が無理に糊でくっつけましたみたいな出来です。でも諦めて治して欲しいとも言っていません。打ち合わせと完成形が違うところも多々ありますが、全ては諦めました。

  86. 342 戸建て検討中さん

    だからローコストはローコストなりの家でしかならない。文句言うなら大手HMにしなはれ。

  87. 343 戸建て検討中さん

    >>340 通りがかりさん
    ひどいですね

  88. 344 戸建て検討中さん

    >>341 通りがかりさん
    評判通りかな

  89. 345 マンション検討中さん

    知人が建てました シンプルで とても素敵な お家です 見た目は とてもいいです
    しかし 工事が雑過ぎる 営業担当者は新人以下 近々 新築を考えていますが
    アンドクリエイトは 絶対ないです

  90. 346 通りがかり3

    私の友人が、『アンドクリエイト』で注文住宅をお願いして、先日引き渡されました。しかし、引き渡し日になっても、ガレージのシャッターが、発注ミスでまだついてなく、また本来コンクリートをしく所もまだ砂利のままであったり。内装と細かいところが雑で、めちゃくちゃでした。挙句の果て、引き渡し日に営業担当者は、『私も今日、今来て驚きました』などと、工事が終わっていないことをこのようにコメントしました。本来なら引き渡し日の前の日や、常にその現場に足を運び、状況を確認するのが普通ではないですか?『今日来て驚いた』じゃねーよと、前もって確認しておけよと。内装も酷いもので、そこら辺に傷があったり、レールがズレていたり、配線の処理が甘かったり(画像参照)。それで1回修復をしてもらいましたが、その修復したあともまた酷いです(画像参照)また、その営業担当者は、衝撃の一言を。『計算間違えてました』このように言いました。どうやら、お金の計算を間違えてたらしいのです。友人はこれらの事を営業担当者の上司に当たる人に説明したところ、お金の計算が間違っていたことは報告を受けていないようで、この営業担当者は報告していなかったようです。ミスは誰にもあります。しかしそれを隠しているようではどうなのでしょうか?また、計算を間違えていた余分な分の返金もまだまりません。間違えは誰にでもあります。しかし、その先が重要なのではないのでしょうか?間違いが、発覚した次に日には返すいきよいではないのでしょうか?もうめちゃくちゃです。

    1. 私の友人が、『アンドクリエイト』で注文住...
  91. 347 通りがかりさん

    現在、アンドクリエイトで新築施行中です。
    こちらの書き込みがひどく、とても不安になりました。営業部署が地域によって別れるみたいですが、みなさんは長岡ですか?新潟ですか?
    私は長岡の方で担当してもらってます。

  92. 348 名無しさん

    新潟でも長岡でも本質は同じでしょ
    職人による当たり外れはどこのHMでも起こることだけどね
    ここってめちゃくちゃローコストってわけでもないのに雑な仕事されたら残念すぎるわー

  93. 349 匿名さん

    どこのハウスビルダーでも大なり小なり不具合はあるでしょうが、引き渡しから約2週間で不具合の数が多すぎます。毎日何かしら出てくる。今日は仕事から帰ってきたところ、造作カップボードの建具不良で扉が開かず妻が落胆していました。担当営業さんは連絡すればスッ飛んできて誠心誠意対応してくれますが、それ以前に社内チェックが機能していないと思います。年末連休でお休みに入っているし、休み明けにどれだけ対応していただけるか。大晦日なのに夫婦でヤキモキしています。打ち合わせで私に延々講釈垂れた副社長さん、ウチ見に来ていただきたいですよ

  94. 350 通りがかりさん

    >>342 戸建て検討中さん

    ローコストというほど安くはないですけどね。
    大体ローコストでうってないでしょ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸