中古マンション・キャンセル住戸「新浦安の中古ってどうですか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 新浦安の中古ってどうですか。
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2008-12-07 22:09:00

新浦安の中古マンション購入を検討しています。
地元の仲介不動産で、どこを使おうか迷ってます。
それにしてもここは値段が下がらないですね。
どなたか検討者の方いましたら情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2006-05-02 12:15:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新浦安の中古ってどうですか。

  1. 781 サラリーマンさん

    年収900万円の我が家には海側築浅マンション6,000万円は高嶺の花です。
    我が家の予算限度4,500万円では、築15年程度の公団マンションが精一杯です。
    6,000万円台のマンションをポンと買えるなんて、新浦安は上流サラリーマンが多んですね。

  2. 782 匿名さん

    >>775
    >道路も公園もきれいだし、図書館が沢山あるし、海も近いし、駅も都内の住宅地よりずっと整っていて綺麗だし。
    そうそう。
    坂もないし、歩道が広く歩きやすいし、花を綺麗に咲かせていることろも多いし。

    >有楽町まで近い。
    ですね。
    東京駅構内歩いて山手or京浜東北で有楽町ビックカメラ行くより、
    丸の内南口改札>国際フォーラム>有楽町ビックカメラの方が5分ぐらい早く着くような気がする。
    通勤時にメリット享受できる人はいいね。

    社宅期限が切れるまでに金を貯めねば(^_^;)
    そのタイミングで不動産が安くなっている事を祈る。

  3. 783 購入検討中さん

    779
    それは違う下の階の物件ですよ。その物件は瞬間的にうれてましたね。
    6790万円のモアナの物件ははじめは6890万円?ぐらいなのが100万円ぐらいしか下がらなかった。どこまで下がるか見てたからショックなんだよね。

  4. 784 購入検討中さん

    >>780 新浦安の中古はほんと、新築と張り合えますね。

    そうなんですよ。
    新築売ってる野村不動産に利益分をあげるか、中古の個人売主さんに新築時より1000万位?上乗せして、あげるかって感じなんですよね。

    どっちがいいんでしょうか?どちらにせよ損してる気分です。

  5. 785 物件比較中さん

    MEならともかく、高洲なら、プラウドが住宅設備は
    新しいし、ある程度の階層以上なら眺望良好&公園隣接&
    サラリーマンには有り難いシャトルバスがある分、良い
    のかなあ・・。先日、プラウドを購入した知人の家に
    遊びに行きましたが、両面バルコニーのタイプの公園側の景色も
    良くて羨ましかったです。
    ただ、我が家にはこのタイプの部屋は高すぎるんですよね・・。

  6. 786 匿名さん

    中古は眺望や管理まで、全部見て決められるからその点いいかな。
    高州の新築だって全部見て決められるからイメージと違うってことも無くていいかも。
     
    新浦は高くなりすぎたから待ったら下がると言われてるけど、下がったら誰も売らなくなると思うんですけど・・・。
    賃貸需要も結構有るから、貸せばローン分位稼いでくれるし、安く売るより貸しておいて自分がまた住む時リフォームした方がまし。
    新浦は子育てだけじゃなく老後にもいい環境だしね。
    もう狭い道が多い都内で運転するのは面倒だけど、新浦は道がいいから年取っても運転も楽そうだし。
    病院だろうがスーパーだろうが市内なら問題なく車であちこち行ける。

  7. 787 匿名さん

    野村が、高洲の売れ残りをどう捌くかによって相場変動の心理戦に影響しそう。

  8. 788 匿名さん

    高州のプラウドはジワジワと売れて行く方向と思いますよ。
    県内で浦安以外の相場を見ても、
    不動産市況の全体的な冷え込みは確かに有りますが、あの広さであの価格が高いとは思えないんですよ。
    立派な施設もあって、同価格帯で、都内、県内、他県と比較しても魅力は有ると思いますから。
    掲示板でしつこくネガ張ってる人を見ると、高州のプラウドが欲しくて仕方ない人がいるんだと思いますし、
    浦安は小さい街で新浦も限られた地域ですから、実需で欲しくて高州もいいかなと、プラウド買える人はもう買ったでしょうから。やはりもう少し駅から近いME地区で欲しいと思う人は、マリナテラスを待っていたと思いますが、比較検討して高州を選ぶ人も出てきそうです。

  9. 789 匿名はん

    プラウド住民です。
    実際、マリナテラスの詳細が明らかに
    なってから、プラウド契約者は増えていると
    感じます。ここんとこ、毎週末、引っ越しやってますから。
    中高層中心に埋まってきてますね。

  10. 790 匿名さん

    やはりそうですか。外から見てもだいぶ明かりが付いているようですね。

    高州のプラウド住民さん、共用施設はかなり良いみたいですね。
    ファミリー層が多いと思いますが、共用施設が荒れないようにキープ出来れば、近隣物件よりかなり評価が高いと思います。
    契約決める前に予算内の中古も見て比較して決めましたか?

    選ばれた決め手などよろしければ教えて下さい。

    それと老婆心ですが、専用バスは大きなメリットだと思いますから、充実したダイヤで存続されるのがいいと思いますよ。

  11. 791 匿名さん

    マリナテラスってそんなに高いのですか。確かにプラウドと値段が
    坪単価でほとんど変わらないなら、確かにプラウドがいいのに決まってるけど。
    というか、バブル崩壊後の1994〜98年頃の最悪の不動産不況に近いほど、いま、
    マンションなんか売れないのに、懲りずにマリナテラスもバカ高にするんですか?

  12. 792 匿名はん

    プラウドとマリナテラスを比べて、
    絶対にプラウドがいいとは言えません。

    マンションは立地が大事というのもあるので、
    新浦安という地域に限った話では絶対的に人気のある
    日の出エリアに建つ最後の新築マンションという希少性は
    確かにある。

    が、高洲の一番遠い場所にあるプラウドは、
    広さ&中高層階からの眺望を鑑みると、値引きありと推測される
    今はかなりコストパフォーマンスも良くなってきては
    いると思う。

    実需でMEにこだわりないならプラウドも十分魅力的。
    ME圏内必須で資産価値をある程度考えるなら
    マリナテラスが無難という感じ?
    あくまで、新築物件の比較に限ってだが。

  13. 793 匿名さん

    マリナテラスのチラシの一部に
    「憧憬の日の出アドレス」とあります。
    野村さんも立地の違いをアピールしていますね

  14. 794 物件比較中さん

    設備仕様は同じ野村物件なので、
    それほど違いはないので、
    あとは、立地低層にどこまでこだわるか
    ですね。

  15. 795 匿名さん

    高州プラウド、マリナテラス、どちらもいい物件だと思います。
    予算的に届かないけれど粘着している人がいるのを見ると、どうしても新築で欲しい人はいるようですね。
    中古よりも新築の方が興味を引くのは、やはり新浦の中古が高いせいでしょうか。

  16. 796 物件比較中さん

    売り出し当初の価格を知ってしまっていると、
    いくら良い立地のマンションでも
    今の中古価格なら二の足を踏んでしまいますね。
    シンボルロードに面したマンションは、特に最近、
    排気ガスや音が気になるし。

  17. 797 匿名さん

    マリナテラス明日抽選会です。

  18. 798 購入検討中さん

    ここは中古物件スレですが、
    「新浦安の新築物件」とか「高洲プラウド(販売中)」とか
    「マリナテラス・プラウト」スレありませんか?

  19. 799 匿名さん

    新浦安は新築マンションはもうすぐ頭打ちなので、
    中古を検討するにも新築の販売価格など考慮すべき
    材料は多いので、別に構わないと思います。

  20. 800 マンション住民さん

    マリナテラス1期(坪単価220〜250万円程度)は即日完売だそうな

    MEの中古価格の潮目が変わるかもね

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸