- 掲示板
新浦安の中古マンション購入を検討しています。
地元の仲介不動産で、どこを使おうか迷ってます。
それにしてもここは値段が下がらないですね。
どなたか検討者の方いましたら情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2006-05-02 12:15:00
新浦安の中古マンション購入を検討しています。
地元の仲介不動産で、どこを使おうか迷ってます。
それにしてもここは値段が下がらないですね。
どなたか検討者の方いましたら情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2006-05-02 12:15:00
しかし入船エステートシリーズの宣伝ばっかだな〜
そうみたいね。市況下げ基調で、みんな築浅優良物件の売りは引っ込めたみたいよん。買い替え組みの売りばっかになってきたでやんす。
まあ、でも急激に上がりやんしたから、ジリジリ下がっていくでしょな。
でも、話を聞いてると新浦安駅近くの物件はいいですね。
ビンテージマンション化しそうです。当方は
36歳ですが今買って、一生住めるのかな?と気にしてます。
確か原宿に合った同洵会アパートは関東大震災後に
できたから100年近くだっけ。
原宿とか青山とかビンテージマンションがけっこう多いみたいですが
あの界隈の物件と築年数とか似たようなものなのでしょうか?
私も新浦安は好きな街ですが、
ヴィンテージマンションが誕生するには
ちと厳しいと思います。
街の歴史や文化、住民層、建物外観、資産価値など
トータルに鑑みた場合、やはり埋め立て地の大規模物件や
タワマンでは難しいでしょう。
“そこに住んでること自体がステータス”なのが、
ヴィンテージマンションなのですから。
原宿のコープオリンピア、広尾のガーデンヒルズ
とは、やはり格が違いますね。
品川Vタワーや青山パークタワーのように資産価値は
高くてもヴィンテージとは言われないのも、大規模物件
=住民層の幅が広すぎるであることとの顕れでしょうね。
まあ、“千葉県のヴィンテージマンション”とする
なら有りでしょうが、中途半端に都心に近い分、
どうしても都内物件と比較されてしまいますね。
ただ、個人的には、いくら立地が良くても古い住宅設備
に億の値段が付くヴィンテージマンションの存在自体に
疑問符なんで、そこそこの値段で最新設備を備えた新しい
マンションのほうが全然魅力的ですが。
公団のマンションじゃあ、ビンテージにはなれないでしょう。
浦安でビンテージは難しいだろうね〜。
浦安でビンテージが無理と思うのは、管理費や駐車場高いマンションないからね。
新築で買う1次入居者と、2次3次入居者が高い管理費や駐車場払える層だというのはビンテージへの確実な目安だから。
でも他所から来て新浦に長く住んでみると、安い管理費のところばかりなのに、市内全域で管理意識の高い地域は他には無い、ちょっと特殊な地域だという事が良く分かる。
>>819
>大規模物件=住民層の幅が広すぎるであることとの顕れでしょうね。
原宿のコープオリンピア、広尾のガーデンヒルズも大規模物件だよ〜。
↑オリンピアは場所柄事務所使用も多い、ガーデンヒルズはLみたいに棟の格差有るし、住民層の幅あるよ。
オリンピアは好きな場所だけど古すぎ、タイルもボロボロなのに直さない。オリンピアの駐車場前のマンションなら住みたいけど。
>>818
青山も原宿も興味がないので知りませんが、新浦安駅近くの公団物件は昭和54〜57年竣工の建物です。
http://www.urayasu-kanri.com/danchi/kumiai/kumiaimap.htm
詳しくはここを見れば分かります。
入船エステートが?冗談でしょう?(本気レスです)
ちょっと世間知らずすぎやしませんか。
>植樹の樹齢が長いためビンテージに該当すると思います。
植樹の樹齢が長いと、ビンテージなの?
「ビンテージ」かどうかは分からんけど、入船中央エステートを買って室内を好きなようにガシガシとリフォームしまくれば、相当快適だと思いますがね(しかも駅近だし)。ま、そういう人が増えると、建替えも進まないという両刃の剣ではありますが・・・。
ちょっと聞きたいのですが、潮音の街は新浦安地区の中でも
かなり安いですね。猫実などの物件と比べても安いような気がします。
70平方m物件でも2800万円くらい、90平方m物件でも
3000万円台と平方m単位でみると、かなりお徳のような。
ただ、不動産物件で掘り出し物は、普通の人には一切回ってこないことも
よく聞きます。
何でここはこんなに安いんでしょうか?その理由が納得できる範囲内なら
(駅から最も遠い、昔の公団叩き売り事件の影響で現在住むのに関して特に
問題のない範囲なら)考えてみようかなと思うのですが。
大変、失礼な質問だと思いますが、ご存知のかたいらっしゃいますか?
私の場合、エレベーターを気にするな。
乗ってみれば分かる。
【検索】潮音の街 シンドラー
ね
また2000万台に戻ったか・・・
7年前くらいはその値段だったが。
最近でしょ、話まとまって来たのは。
オリンピア建替えがグズグズと決まる前から修繕されてないよ。