物件概要 |
所在地 |
東京都江戸川区平井7丁目2064番(地番) |
交通 |
総武線 「平井」駅 徒歩15分 東武亀戸線 「小村井」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
567戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年01月竣工済み 入居可能時期:2011年01月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [売主]株式会社新日鉄都市開発
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
AQURAS <アクラス>口コミ掲示板・評判
-
43
匿名さん
他の掲示板でもリアルっぽいウソ書き込みがでてましたね~。
亀戸レジデンスの時と違って大規模でもかなりの売れ行きなので
それを妬ましく思う業者などが書き込んでいるのでしょう。
知人がアクラスを購入し中に入りましたが、中庭もきれいで生活しやすそうでした。
-
44
匿名
-
46
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
47
匿名さん
>38
外観に金を掛けても上がる建築費なんてたかが知れてるよ。
無意味に石でもガンガン使えばコストも跳ね上がるだろうけど
せいぜい共用玄関前のコストとかタイルを使ってる範囲とかに
金がかかってる程度の話じゃない。
多少の見た目の立派さは必要だと思う。
それよりも販売コストをどうにかして欲しいなぁ。
ざっくり3~4%=150万前後は価格に乗っかってるよ。
-
48
匿名さん
>>22さん
契約者・入居者限定板見ましたが、確かに酷い内容ですね。
ただ、アクラスに全く無関係のない者がなりすましで書き込んでいるようにも思えます。
この検討板もそうですが、どうしても話をマイナス方面に持って行きたい人がいるようですね。
-
49
匿名
恐らく22自身がそうかもね。
自作自演で掲示板あっちこっちに行ったり来たりしたら忙しいね。(笑)
-
50
匿名さん
>49さん
自分も22はあやしいと思っていました!!(笑)
-
51
匿名
中庭とても綺麗だと思います。エントランスの所で半月前にドラマの撮影してましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
52
匿名さん
>>19
こぢんまりとした店だけど、美味しいよねー。オーナーさん良い人だし。
すごくボリュームがあてお腹イッパイになります。
-
53
匿名
今日は掲示板が静かですね、
水曜は不動産の定休も関係あるかな?
-
-
56
匿名さん
>>11
本家大黒屋本舗も行った事ありますか?
昼メニュも夜メニューもどちらも美味しいですが、特に昼メニューのつけそばが魚介系&豚骨で濃厚なつけ汁でクセになります。
-
57
匿名さん
>51
撮影で頻繁に使われる街ってありますよね。やっぱり景観が好まれるのかな。このあたりもそんな感じですか?
-
58
匿名
-
59
匿名さん
昔から平井も結構、テレビや雑誌等のロケで使われていますね~。
先月、駅の近くの小松川信用金庫でドラマロケをやっているのを見かけました。
-
60
匿名
今週末の総会ってなぜ錦糸町なのでしょう?中平井コミュニティででもやればいいのに。住友系列の集会所なのですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
61
匿名さん
この辺りで小児科だと立花にある平野医院が一番近くですか?
子どもに持病があるので、色々と評判をお聞きしたいです。
-
62
匿名さん
-
63
匿名さん
>62さん、ありがとうございます。
アクラスバス使って駅前って一番スマートな行き方ですね。直線距離でばかり考えて、交通手段を考えていませんでした。
ご丁寧にクチコミ情報までありがとうございました。
-
64
匿名さん
小児科つながりで…この辺りで小児科の救急をやっている病院はありますか?西村記念病院も墨田中央病院も小児科がないみたいなので…。うちの子は一度戻すと急激に低血糖になって脱水症状を起こしてしまうので、夜中でも点滴している病院が車ですぐにいける範囲にあるとありがたいのですが…。
-
65
ご近所さん
>64
墨東病院はいかがですか?
小児科医が24時間常駐していたはずですが。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件