グリーンホームズでここまで盛り上がったのってはじめてじゃない?
やっぱりいいのかね?
グリーンホームズの中では(主に設備が)いい方なのかもしれないけど、葛西橋通りに面している
点を考慮すると価格性能比として特に秀でているわけではない。
周辺で4200万/72平米レベルは、案外沢山出てる。
葛西によっぽど思い入れのある人には、良く映るかもしれません。
でも東西線の混雑に辟易して、葛西から西や東へ移り住む人も現実多いようです。
>>91
単身とファミリー層では全く状況が違いますよ。
そうはいっても、もし貴方も結婚して家族が増える状況がなったとしたら、
もしくは止む終えず親や兄弟と同居するはめになったら、転居を考える可能性も
ありはしませんか。
前提というより、未来にあらゆる可能性を残しておくのが人生設計というものでは
ないかと思うわけです。
単身の方だとなかなかそういう発想にはいかないかとは思いますが、世の中は
何が起こるか分からないものですよ。
皆さんいろんな考えがあるようですね、私も家庭の事情などで3回程、分譲マンションの買い換え引っ越しました、王手デベロッパーの分譲にも住んでいましたが、売る時に儲かった物件など有りません、前記の方の「世の中は 何が起こるか分からない」確かに不意の事故で死んでしまうかも知れませんし、私的には、先の事より、今家族が幸せならそれが一番大事だと思いますね、先日知人がイーストアクシス購入したいと相談を受けて、一緒に観に行って来ました、この物件は珍しくツインタワー式で各階の全ての住戸が角住戸設計になっていて、三面に窓が有ってとても明るい間取りでした、内部の仕様も王手デベの物件と同等以上の仕様でした、立地や葛西駅から大通りを横切る事も無く、アクセスも良く、いい物件でした、環七沿いと違って葛西橋通り沿いの為、夜間の騒音もわりと静かですね、浦安駅も近いです、販売も好調のようで残りわずか数戸とか、知人も気に入って購入する様です、ご参考になれば。
週末にモデルルームを初めて見に行きました。
やっぱりモデルルームはいいですね。欲しくなりますね。
でも、営業の方が・・・。固定金利は高いと言われました。
低金利なら、賃貸でなくてもいいかなと思ったのですけどね。
購入された皆さんは固定金利を選んでますか。
固定金利が高い?っていう営業マンおかしいですね!
私の担当営業の方は、今は絶対固定金利で固めた方が良いと言っていましたけど。
しかもフラット35のSが使えるのでさらに10年間1%ダウンで、変動金利とかわらず…
私はガッチリ固定金利で固めました。
>>97
そりゃ固定の方を割高にするに決まっていますw システムを考えて下さい。
ただ変動0.975%と固定1.3%(10年間)は、35年ローンで実は月々支払いはさほど差がないんです。
数千円の違い。
5年前後で半額ぐらい繰り上げできるなら、変動が圧倒的に有利かと思いますが
そんな人はいないでしょう・・・
固定金利を選ぶ金融機関人は、いませんよ(笑)
借入残高が、大きいうちは金利を低くが常識です。
営業マンが金利についてどっちがいいなんて言うんですか?
固定、変動それぞれのメリット・デメリットの説明を聞いた上で
借入額や返済期間に応じて購入者が検討・選択するのではないですか?
>>100
それを短期間で多額を繰り上げできる人が多数派か否か、という事。
購入時は皆さん返せる気マンマンなものですが、実際はそうはいかないんだよねえ・・
5年目からは固定資産税が重くのしかかってくるし、子供にお金がかかるようになるし。
で、変動から固定に切り換える時、その時一体金利が幾らになっているのか。
10年目以降は、設備の取り替えなどを考える時期になってくる。
給湯器や床暖房、システムキッチン、どれも1つ壊れれば最低100万。
その時に、高い金利に対応できる懐具合かどうかです。
こないだモデル行ったら、のこり四つでしたよ。
南葛西の完売して…アクシスは残り2戸になったみたいよ。
5日から駅前始まるって営業マンから電話かかってきたけど…
立地はこっちのがいいね!
個々の営業マンは住宅ローンの事をよくわかってない田舎の人ですからね。
電力不足で節電なのにオール電化。
今回の地震、大規模原発事故にて電力不足が問題視されてしまいました
オール電化マンションは本当にダメなのか、すぐ結論を出すことじゃないと思いますね、東京電力ではオール電化の新規営業を中止した様ですね
3月23日に日刊工業新聞が掲載した内容によると、
東京電力はオール電化の新規営業を中止し、節電、計画停電をお願いしている、現況、お勧めできる状況ではない(島田保之執行役員営業部長)と判断し発表した、オール電化を採用した顧客へアフターサービスは今後も続けるとしているので心配有りません、
じゃあ仮に一般にオール電化ではないマンションが停電になると水が使えるのか?
昨今のシステムキッチンのガス機器において、結局電気が無ければ使えない、停電で水が使えるマンションは、せいぜい3階程度の低層マンションで利用する水道方式が、水道本管直結して建物内に引き込み、各住戸に直接給水する方式で、本管の水圧をそのまま利用するため限界となる高さはせいぜい3階建て程度が限度、私は浦安の3階建てマンションに住んでますが、市内で被災した200か所以上の水道管のおかげで、水圧が上がらず1週間程水が出ませんでした、今回の様にオール電化でもそうでなくても被災後や計画停電での困り度はあまり変わらないと思います、特に今回様な被災後には、
ガスコンロも給湯器も床暖も使えません・・・・・しかし落ち着いて考えると、本当のオール電化の良さは、経済性、安全性、信頼性、又復旧の早さかと思います。
今後電気代がどうなるかで経済性が保てなくなるかもしれませんが、安全性、信頼性は今でも電気が有利ですし、電気かガスかこれは買い手側の考え、評価になるのでしょうね
でも、東京電力がオール電化の新規営業を一次中止した、と言う事は、今後はオール電化のマンションは貴重な存在になりそうですね。
電気がないと水道もガスも動かないから、オール電化だと有利ってことじゃない