住宅ローン・保険板「年収350万で…」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収350万で…
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2010-07-25 21:50:13
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

総借入2000万円のローンで家を買う予定をしています。
自分は21才で年収350万円で月手取り22万程です。
妻と娘の3人暮らしです。
現在、家賃で65000円の所に住んでいて駐車・共益費場等合わせて71000円を毎月払っています。
ローンシュミレーションすると月々66000円程で太陽光を載せる計画なので光熱費のガス電気の月15000円は浮いてくると思ってます。
又、現在他のローンはありません。
この計画でローンを返すのは無謀でしょうか?
意見よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-06-14 21:00:29

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収350万で…

  1. 81 匿名

    主の手取りだと普通に厳しそうだけど、おそらく賃貸でも厳しいと思う。共働きは必須だね。車2台もいるんかな、税金や保険や車検で貯金は飛びそう。固定資産税や修繕はどうする?変動のリスクとか考えてる?もしなんかあったとき生命保険は入ってる?
    審査もたぶん親を連帯債務とかしないと厳しそうだし。いろいろ考えないといけない事だらけと思うが。共働きになると夫婦喧嘩増えたりするのでそれもうまくやっていかないと、とにかく夫婦仲良くどれだけ贅沢を我慢するかだね。

  2. 82 匿名さん

    以前も無謀なローンスレで、若くて子持ち年収は低めなのに
    文章がしっかりして、まるで本職のFPさんが書くような単語をちりばめる人がいたな
    文末に笑つけたり、顔文字書いたりしてた人

    その事指摘したレスはいっぱい削除されてしまった…

  3. 83 匿名

    今時、学歴なんとあんまり関係ない。
    学歴より資格などあった方が有利だと思う。
    どんなにお金かけたとしても
    子供がやる気がなければ良い学校も行けず仕事にもつけない…

    人それぞれ価値観は違うんだから誰が正しいかは解らないんじゃない?
    主さんには頑張ってほしいと思う

  4. 84 匿名

    今時、学歴なんてあんまり関係ない。
    学歴より資格などあった方が有利だと思う。
    どんなにお金かけたとしても
    子供がやる気がなければ良い学校も行けず仕事にもつけない…

    人それぞれ価値観は違うんだから誰が正しいかは解らないんじゃない?
    主さんには頑張ってほしいと思う

  5. 85 匿名さん

    保証人付けなくてよくなったら購入考えたらどうかな?

  6. 86 匿名さん

    >学歴より資格などあった方が有利だと思う。
    資格によります。
    資格を持っていれば・・・なんていう考えはもう古く甘いです。

    >どんなにお金かけたとしても
    >子供がやる気がなければ良い学校も行けず仕事にもつけない…
    それは当然です。
    でもせっかくやる気があって、才能もあるのに、良い学校に行けず、仕事にもつけなくなったら?
    素質あり、金あり・・・○
    素質あり、金なし・・・×
    素質なし、金あり・・・×
    素質なし、金なし・・・×
    結局、金が無ければいいことありません。(これは確率的判断で絶対じゃないですよ。)
    教育ってのは勉強だけでなく、芸術やスポーツ、趣味などの習い事もあります。
    金が無くてもできる教育は、金があってもできます。
    ましてや、金で解決しない教育を考えている人なら、金があってもちゃんと実行できます。
    金が無いことの言い訳には言うのは最悪です。
    家や車など、本当に必要かどうか判断できて、金の問題も「頑張る」なんて答えじゃなくて
    現実的に試算できる人でないと、それは「無謀」としか言えません。
    「思い切って」と「無謀」は全然違います。

  7. 87 購入検討中さん

    うちの会社も運送系で年収は400~500万くらいです
    休みは週休2日で残業は月30~40時間なので、
    スレ主さんの会社よりは労働条件が少しいいかもしれません

    だいたい皆30代前半で、子供1人か2人(0~7歳位)いて車と住宅ローン持ちです。
    住宅ローンの残高は1500万~2000万くらいです。

    子供が小さいうちはなんとかなったみたいですが
    だんだん大きくなってくるとお金がかかるみたいで
    最近は奥さんもパートに出る人が多くなり、社員も会社が終わった後アルバイトしてます。
    近くにヤマト運輸があるのでそこで月3~4万稼いでいます。
    それでやっとギリギリらしいですね。

  8. 88 匿名さん

    住宅ローンの支払いは永いけど、その間に子供はドンドン大きくなって、
    それに連れて金も掛かってきますよね。
    今は習い事も2~3種類なんてことも珍しくなく、学習塾は一部の勉強嫌いや
    諦めた子供以外は当たり前のように行き、中学生になればほとんど行く状況です。
    それ以外にも食べ盛りには食費もビックリするくらい増えるし、服代、教材、修学旅行代、
    部屋に居ることが多くなるから光熱費も掛かってくるし、高校生になると付き合いも増えて
    こずかいだってバカにならない。
    子供が小さいうちに掛かってる金なんて微々たる額だったと思うよ。
    でも、それらの決して贅沢ではないことを我慢させなきゃいけないのは、
    親としてはとても残念で情けなく感じることだよね。

  9. 89 匿名さん

    年収350万で家を持つなとは言わないけど、2000万円の借金はちょっと危険な臭いがします。
    ここで言われている固定資産税や修繕費、子供の教育費の資金計画だけでなく、
    金利上昇リスクも考えて対策していますか。
    リスクをとらない人生はダメなんて言う人いますが、それは、「行き当たりばったりの成り行き任せ」のことではありません。
    無謀な賭も独身か未成年の子供が居ない場合なら、自分や夫婦の勝手ですが。

  10. 90 匿名

    お金では得られないものを語るには、まずお金があることが前提ではないでしょうか?

    子供の教育費、上限はありませんが下限はあります。子供のお金を十分に用意出来る見積もりが立ったら、家を買うことを考えるなら分かりますが、初めから子供には十分にお金はかけられないけど今、家が欲しいから買うって考え方は、若さで欲望に負けて安易な性行為をし、妊娠してしまった現状と同じだと思いませんか?

    今、マイホームが欲しいからと言っても、あなたには今、手に入れる状態ではないと思います。

    銀行が融資する金額は返せる金額ではありません。あなた一人や夫婦だけなら欲望を満たし、他を節約して頑張ればいいと思います。例え浅はかな行動で失敗しても。
    でも、子供の親になったのですから家のために他を節約=子供への制限にしてはいけません。

    子供のこと、一番に考える親ならその状況で家を買うために借金をしませんよ。

  11. 91 匿名さん

    教育ってつくづく大切だと思わせてくれるスレですね。
    やはり教養レベルの低い家庭には相応の子供しかいないのも納得出来ます。

    また一人築浅物件を格安で購入できる人ができてよくなるんじゃない?

  12. 92 by 86=88

    >>91
    そんな言い方は感心しませんね。
    露骨に人を見下したり皮肉ったりするあなたは逆に人から人間性を疑われてしまいますよ。
    そんな考え方の方に育てられる子供さんの方が正直私は心配になってきます。

  13. 93 匿名さん

    人間性ねぇ・・・
    明らかに危険なローンを強行しようとしてるのを肯定してる人達の方がどうかと思いますよ?
    このままローンが組まれてしまえば子どもが最低限の教育も厳しくなりそうなのに見て見ぬふりはできないでしょ?
    言い方を変えろと言われそうですが、回りくどい言い方や気を使った言葉では真意はスレ主には届かないのは
    過去スレ読めばわかるでしょ?

  14. 94 匿名

    一般的にブルーカラーの家庭なら教育費なんてそれ程かからないはずなんで、スレ主さんが購入したとしてもやっていけると考えます。習い事なんかもサッカー教室か公文式ぐらいで、高校も公立だと、子供が大きくったら奥さんがスーパーで半日パートすれば、人並みな生活がおくれます。
    スレ主さん頑張ってくださいね♪

  15. 95 匿名さん

    >>93
    >明らかに危険なローンを強行しようとしてるのを肯定してる人達の方がどうかと思いますよ?
    悪いけど私は肯定してませんよ。
    >>86>>88が私ですから、むしろ大反対です。
    しかし、あなたのような反対のしてあげかたはどうでしょ?
    いちいち指摘されて気分を害したかもしれませんが、冷静に考えてください。
    本当に自分の発言には問題ないと思っていますか?
    この件への反論はもう結構です。
    どう反論しようが、常識ある人からみれば分かることですから。

  16. 96 匿名さん

    >言い方を変えろと言われそうですが、回りくどい言い方や気を使った言葉では真意はスレ主には届かないのは
    >過去スレ読めばわかるでしょ?
    それは傲慢な考え方だな。
    そんな言い方してまで、スレ主を引き留める権利はあなたにはないよ。
    決めるのはスレ主です。
    金を出すのもスレ主です。
    苦労したり、幸せになったりするのもスレ主です。
    あんたには何の関係も影響もありません。
    自分が正しい指導者になった気になってる?

  17. 97 匿名さん

    >>96
    自分で決めれないからこのスレがあるんでしょ?お前大丈夫?さすがの読解力だな。
    反対されても買いたきゃスレ立てなんかしないで買えばいいじゃん。

    >95
    あなたが肯定してないのは知ってます。
    知り合いにスレ主と同じ境遇で不幸な目にあってる人を知ってるので強い口調になり不快におもわれたならお詫びします。

  18. 98 匿名

    スレ主の勝手…ではないでしょう。
    お金を使う(準備する)順番を変え、自分がこのくらいの教育しか受けてないから子供もこんなものだろう、みたいな決めつけでお金を用意しないのは、ネグレクトの一種です。
    日本は未だに子供の権利条約も普及していないですが、子供への不遇はしかるべき機関に通報、周囲の大人が守ってあげる義務があります。

    子供への犠牲があきらかなのに見て見ぬふりや、それを助長する行為はどうでしょうかね?

  19. 99 匿名さん

    スレ主さん他のスレも見てると思いますが、意見を欲しいのなら最低限下記の情報を公開したほうが
    的確なアドバイス等を受けやすいのではないでしょうか?

    ■世帯年収
     本人  税込500万円(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
     配偶者 税込400万円

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 30歳
     配偶者 30歳
     子供1 0歳

    ■物件価格
     3000万円

    ■住宅ローン
     ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 2800万円
     ・変動 30年・3.00%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     200万円

    ■昇給見込み
     無し

    ■定年・退職金
     60歳
     2000万程度見込み
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

    ■その他事情
     ・車のローン(月3万円、あと1年)
     ・親からの援助100万円
     ・1年後に子供欲しい

  20. 100 匿名さん

    皆さんの意見を読んでいるとスレ主さんはいつ家を買えるのでしょうか?
    家賃を払いながら頭金の貯金をしても教育費で
    無くなる。
    昇給しても子供の成長とともに金がかかる。
    やはり人それぞれの金銭感覚や幸福感があっていいのではないでしょうか。

    でも皆さんの親身になって答えている意見を読んで
    よく考えたほうがいいと思います。
    その上で決断できればいいのではないでしょうか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸