デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「三井不動産レジデンシャルですが・・・」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 三井不動産レジデンシャルですが・・・
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
横浜K [更新日時] 2023-03-21 06:46:28

大規模開発では、質の高い開発で有名ですが
最近は業績が厳しいのか、中規模開発では相当、品のない設計が見られます


マンション購入をご検討されている方に是非知っていただき
たいことは、マンションに住むということは、その中での
生活以前に、地域に暮らすということです。

間取りやインテリアに惑わされずに、購入前に既存の住環境との
関係がどうなっているか是非、直接、近隣にお住まいの方に確認してください。
住まいは一生の選択です。

デベロッパーは売り抜けたら、付き合いは終わりです。
買ったあとのクレームは、規定の保障以外一切受け付けてもらえません。

参考:

http://www.geocities.jp/yokohama_kasama3/index.html

お問い合わせ窓口
http://www.mfr.co.jp/inquire/

【本文を一部削除しました。2012.10.30 管理担当】

[スレ作成日時]2010-06-13 21:24:09

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三井不動産レジデンシャルですが・・・

  1. 41 匿名

    スレ主さん。
    そのマンションはパークホームズという三井ブランドの名に値しないマンションです。
    三井の問題だとするのは迷惑なのでやめてください。

  2. 42 匿名さん

    パークハウスやプラウドも高い安いはあるけど、
    基本的な構造部分なんかはそれなりのレベルで統一してるよね。
    だから安心感があると思うんだけど。

    三井のマンションはそうなってないよね?
    ホームズとコートでくっきり分かれてるような・・・。
    ホームズだからパークハウスと同じようなレベルだろうと
    思ったら、そうじゃない場合があるよね。

  3. 43 匿名さん

    だから、そういう問題じゃないって。

    パークコートでも、分譲してから数年経たない内に、
    大規模修繕やってるようなところもある。

    一方で、パークホームズでも、三井と大手ゼネコンが
    力を入れて造ったところは、構造上も内装もきっちり
    お洒落にできているところもある。

    要は、物件ごとに違うってことですよ。

    これは、三井に限らず、三菱でも野村でも住友でも、
    東京建物でも、同じことだと思うけどなあ。

  4. 45 匿名さん

    ここ付近の土地は第一種低層住居専用エリアではないですよね?
    景気悪いし、なるべくいっぱいいっぱいでマンション建てようとするよね。

    戸建てにしろ、マンションにしろ、周囲がどういう用途エリアなのか
    ちゃんと確認したほうが良いよ。

  5. 46 匿名さん

    >>42さんに同意。

    >>43はちょと苦しい。

  6. 47 匿名さん

    パークホームズでもピンキリです。

    長谷工物件から、免震鹿島物件までさまざまです。

    清水や竹中のパークコートより、鹿島や大成のパークホームズの方が、
    質がいいと思いますよ。

  7. 48 匿名

    パークホームズは立地よし、内装よし、間取り悪すぎって物件が多い。
    3LDKのLD10畳、居室6畳4畳4畳とか有り得ない狭さ。
    潔く2LDKにすればいいのに。
    みてくれだけ適当に整えて居住性なんて考えてないのがまるわかり。

  8. 49 匿名さん

    三井のマンション!ってブランドを誇るならバルコニー戸境にペラペラボードは止めて欲しい。
    そのくらいプライド持って費用は出して欲しいです。

  9. 50 匿名さん

    避難用に突き破り可能なペラペラボードにしていることは
    ご存知ですよね?
    高級なペラペラボードなんてあるのかな?

  10. 51 匿名さん

    高給を謳うならば、今時は戸境はコンクリート壁で、避難経路で2方向避難が確保できていなければ、
    避難用に下の一角だけボードにしていることぐらい知っていて下さいよ!
    ペラボー(笑)で作ること自体が貧相な団地仕様なんですよ。
    ペラでしかも上方がスカだったりしないですよね!?

    ったくもう、、、、。そんなの昭和の仕様だよ。

  11. 52 匿名

    プラウドやパークハウスならコンクリートがほとんどだね。

  12. 53 匿名さん

    しかも、バルコニー側や廊下側が吹き付けだったり。

  13. 54 匿名さん

    そうはいっても、全体的なレベルは、野村や三菱より上だよね。

    やっぱり、「三井に住んでます。」って言ってみたいでしょ。

  14. 55 匿名さん

    ↑それはないから(笑)

    ホームズの大衆ラインなんてもう、、、。

  15. 56 匿名

    三井は上から下まで差が激しい。
    パークマンション、コート限定ならいいな。

  16. 57 匿名さん

    >56
    でも、パークホームズに住んでる人まで、「三井に住んでます。」って言っちゃうんだよ。
    54みたいにさ。

    言ってる本人は恥ずかしくないんだろうか?
    CMにお金かけてる三井は、それもありって考えた上でやってるんだろうか?
    パークコート住民はどうでもいいんだろうか?

  17. 58 匿名

    なんちゃってハセコも三井に住んでいますだもんね。三菱にくらべたら下の基準が低い。

  18. 59 匿名さん

    23区のホームズを色々見たけど、
    250mmボイドスラブとか大丈夫なんだろうか。
    URの賃貸と同じくらいですよね?

    あと、防犯センサーが一部の住戸にしか付いてないとか。
    容量の関係でIHを付けれらないとか。
    非常階段がコンクリではないとか。
    まぁ物件にもよるけどね。

    ただ、確かにそういうところは、
    パークハウスの方がしっかりしてる気がする。

  19. 60 匿名さん

    あ、窓の防犯センサーね。

  20. 61 匿名さん

    パークハウスはセンサーに加えて全てのクレセントにも鍵かかる。
    バルコニーも逆梁やコンクリートがほとんどでペラペラ板は目にしないな。
    ホームズはペラ板結構あるんだよな。

  21. 62 匿名さん

    建物の躯体がしっかりしてれば、ペラペラ板でも防犯センサーが
    ついてなくても、いいんじゃない。

    確かに、葉瀬洪物件は論外だが、
    免震マンションで、躯体もデザインも間取りも良いパークホームズは、
    出来たばかりなのに大規模修繕やってるような、パークコートより、
    よっぽど、素晴らしいマンションだと思いますよ。

    三菱のパークマンションなんか、ペンシルマンションばっかりで、
    見た目にも不安を感じるよ。あと、なんでもかんでもガラス張りに
    すりゃあいいってもんじゃないよな。品がなさすぎる。

    野村のプラウドなんて、線路際マンションばっかり。とてもじゃないが、
    誇りに思うことなんてできないでしょ。窓際族にはなりたくないし。
    末長組の崖マンション買って、人生崖っぷちになりたくないのと同じ。

  22. 63 匿名

    エエッ?
    バルコニーの独立性はとても重要だと思いますが。
    ペラ板なんて論外。
    今時、全窓防犯センサーも常識設備。

    パークハウスと住友を混同していたりプラウドが線路際ばかりとか嘘ハッタリでの擁護は逆効果ですな。
    三井にはプライドを持った品質向上を期待します。

  23. 64 匿名さん

    >>62
    駆体はきちんとするから仕様は我慢してね〜ということかな。
    両方良くして下さいよ。

  24. 65 匿名さん

    三井の躯体が良いって、どこを見てそう思いましたか?
    三菱の方がかなり良いと思うが・・・。

  25. 66 匿名さん

    パークハウスと住友を混同していたりなんか、してないよ。
    パークマンションは、三井なんだから。

    自分では、パークハウスと書いたつもりだったが、パークマンションと
    書き込んでいたようだ。訂正。

    物件見てれば、三菱のパークハウスに、安っぽいペンシルマンションが
    多いことは分かると思うが。
    もっとも、三菱にとっては、マンションなんて、どうでもいいのだろう
    けど。ベリスタでいいじゃん。

    野村については、線路際 プラウドで検索すれば、分かるんじゃないかな。


  26. 67 匿名さん

    まあ、三菱のパークハウスは、ピンキリだからね。

    パークマンションクラスの高級マンションから、
    ペンシルマンションみたいな大衆マンションまで
    手がけているということだね。

  27. 68 匿名

    ↑それ、三井だ〜。

    地所さんはマンション事業は趣味みたいなものだからある程度の矜持というか節度を感じるよ。

    躯体はパークハウス優位。

  28. 69 匿名さん

    わざわざ、三井のパークマンションに例えて説明しただけ。
    三井じゃなくて、三菱のことだわな。

    躯体はパークハウス優位なんて、よくいえるね。
    ありえないから。やっぱり、三井でしょ。

    最近は、東京建物のブリリアなんかも、のしてきてるねえ。
    結構いい立地で、共用部なんかは、豪華だね。

    本当は、どうなんだろうね。野村やオリックスよりは
    よさそうだけど。

  29. 72 匿名さん

    ホームズで判断されるのが嫌とか言うなら
    低価格ブランド出さないトコのマンション買っとけよ。

  30. 73 匿名さん

    一応、躯体のよしあしは、共有部の豪華さではないよ・・・。

    三菱のパークハウスは
    スラブもボイドではないし、
    サヤ管ヘッダー採用してるし、
    コンクリの中に配管はしない。

  31. 74 匿名さん

    そんなに、か細いマンションが、お好きなの?
    構造的にしっかりしてなければ、細かいところで
    アピールしても仕方ないと思うが。

    鹿島の加賀レジデンスなんて、構造的には最高だと思うな。
    鹿島お得意の壁式免震工法で、耐震性もバッチリ、無駄な
    柱や梁もなく、居住性も素晴らしい。
    でも、立地は板橋なので、論外だが・・・。

    ここも、三井なら、パークホームズ物件になってしまうと
    思うけど、マンションとしては、最高だわな。

  32. 75 匿名さん

    加賀レジは価格がそれなりにするからね。

    そんな細かい話ではないけど・・・。
    遮音性能や修繕金にかかわってくる部分だし。
    最低限、三井と名乗るのなら
    そのくらいはやって欲しいってことです。

    じゃないと、他の2,3流デベと
    何が違うのってことになる。

  33. 77 匿名さん

    三井のマンションは、業界のお手本ですネ!

  34. 79 匿名さん

    いま、販売中の東洋経済見ると、
    三井の凋落ぶりがよくわかるね。

  35. 80 匿名さん

    検閲、ビシビシきてるね。
    賛美しか残さないなら、
    信頼無くすし逆効果だよ。

  36. 81 匿名さん

    三井に住んでます!

    住み心地は、最高ですネ!

  37. 82 買い換え検討中

    本当ですか?

    どのような点で最高と言えるのか、疑問です。

  38. 83 匿名さん

    動線が、しっかりと計算し尽されていて、
    痒いところに手が届くといった感じです。

  39. 85 ビギナーさん

    痒いところに手がとどくって、意味がよくわからないです。
    生活のしやすさは、どうなんでしょうか。
    車を持っていますが、駐車場が機械式では、修繕費とかきっと高いんでしょうね。

  40. 86 匿名さん

    駐車場が機械式とは、決まっていませんよね。

  41. 87 匿名さん

    パークタワーもピンキリなんでしょうか?タワーは審査が厳しいから、瑕疵物件は無いと聞いた事があります。

    参考:http://www.31sumai.com/mfr/G0702

    ここも隣のマンションの建設反対横断幕すごいです・・・

    今年で70を迎える母が、古くなった一軒家(築38年)を売って、このタワマンに引っ越すつもりでいます。

    私は今の家を建て替えればと助言しているのですが、まったく話を聞きません。

    みなさんの的確な助言お待ちしています↓


  42. 88 匿名さん

    >>87

    なるほど。ここも機械式駐車ですな。車を使わなく、地理的にも問題ないならありなんじゃないかな。。



  43. 89 経験者

    マンションの機械式駐車場については、要注意ですよ!
    ご参考まで

    http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/kaiteki/20081125hg02.htm

  44. 90 物件比較中さん

    87さん、私にも古い家に住んでいる母がいますが、タワーマンションに住むなんて、絶対反対します。
    駅が近く便利だから?選ばれるのでしょうか。
    古い家でも、ご近所づきあいが苦手でも、自治会でパトロールをしてくれたり、多少のお付き合いがあるおかげで、母は元気でいてくれると思います。
    マンションはセキュリティはしっかりしているかもですが、ご近所の方が気にかけて下さるほうがよっぽど安心です。
    それでももし、母がマンションに住むというなら、中古でも自治会があり、共用の庭やコミュニティのスペースあるゆったり落ち着いた物件を勧めます。
    隣のマンションから反対のおきているマンションなんて、住んでほしくないです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸