- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-07-17 11:59:38
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住んでみたい街ランキング2010 (パート4)
-
817
匿名さん
>811
深大寺付近は森みたいで、そば・温泉もあってリラックスできますよね。
駅からは遠いですが、バスが吉祥寺・三鷹にも出てます。
-
818
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
819
匿名さん
>813さん
私も気になりました~
あれ平均的な物件じゃないよーな気がしましたけど・・・・
どうなんでしょう??
もっと高いと思ってたのに
-
821
匿名さん
-
823
匿名さん
-
824
匿名さん
商業地近辺では、高いだけということもあるよ。
商売には使い道があるんだろうけど、別に住みたくはないんだが。
-
825
匿名さん
ようするに商業地価格に釣り上げてボッタくろうってことだけ。
たこ部屋じゃあるまいし、職場の近所なんてなおさらカンベン!
-
826
匿名さん
いや、そのタコ部屋を喜んで大枚はたいて買おうという方々もいるみたいだからな。。。
-
827
匿名さん
番町や麻布や広尾は容積率あたりでは、ランキング上位の街より地価は圧倒的に安い。
マンション建てればボロ儲け。
番町・麻布・広尾=坪500万円・容積率300%
吉祥寺=坪240万円・容積率80%
自由が丘=坪270万円・容積率100%
吉祥寺・自由が丘も容積率600%とかの場所は坪1,000万円する。商業地だけど。
-
828
匿名さん
>827
容積率は禁句ですよw
都心厨は気づいてないふりしているんだからw
ランキング結果をよく考えてみたらすぐ解るはずなんだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
829
匿名さん
街じゃないけど、1Fにコンビニがあるマンションがいい
-
830
匿名さん
高級住宅地は、ニューヨーク・パリ・ロンドン・ベルリン・東京・大阪など、必ずと言っていいほど西しかない。
文明発展も、中東→ヨーロッパ→米国→日本→中国?と、西へ向う。
なぜだろう?地球の自転に関係?人間の習性か。
-
831
匿名さん
-
832
匿名さん
実証はされていない法則だけど、昔の銀座、日本橋から今の渋谷、新宿へと都市は西に発展する法則というか民間伝承がある。
これには、太陽の位置が関係あると言われている。
実証されていないので、法則に外れた例外もあるだろう。
-
833
匿名さん
どうやら東京は例外だったことが明白になってきたね。
-
834
匿名さん
バブル崩壊以降東京の不動産の勝ち組は唯一豊洲だけだからなあ
-
835
匿名さん
-
836
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
837
匿名さん
-
838
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件