- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-07-17 11:59:38
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住んでみたい街ランキング2010 (パート4)
-
797
匿名さん
目黒区と北区は、ゲリラ豪雨耐性がないということがよくわかった。
-
798
匿名さん
私もなんかで聞いたことあります!!
一度水に浸かってしまうと、建物の腐食が早いって。
今時の建物はどういう対策になってるのかわかりませんが・・・・・
今日は大丈夫かなぁ~
-
799
匿名さん
鎌倉より都心に近くて、鎌倉のような古都の雰囲気がある落ち着いた風情のある街はないでしょうか。
都内でも探せばいくつもありそうですが、あまり詳しくないのでお聞きしてみました。
-
800
匿名さん
都内で氾濫といえば神田川、目黒川、石神井川、善福寺川。
神田川、目黒川はほぼ氾濫と対策終えているから、氾濫が無くなった。
今は石神井川の対策中。
たまに都内で氾濫が起きないと公共事業の大切さを都民が忘れてしまうので困る。
-
801
匿名
1Fの床上浸水なら、
地階のあるマンションの方が影響は大きいだろう。
エレベーターなどから水が入り、地階は水没。
-
802
匿名さん
そんなとこに地階ありのマンションなんて建てるのか?
-
803
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
804
匿名さん
宇奈根の畑は大丈夫だったかな?
貴重だからね、あそこは。
-
805
匿名さん
雨でマンション浸水、車が水没とかしんどいな…
立ち直れなさそう
-
806
匿名さん
-
-
807
匿名さん
>>799
それなら千歳烏山の寺町のあたりがいいですよ。東京の小京都です。
もっと都心に近いところなら上野桜木や谷中の寺町もいいですよ。
-
808
匿名さん
マンション浸水はひどいですよね~
建物にとってもダメージだし。
都内も結構危ないんですね。。。
-
809
匿名さん
都心のゲリラ豪雨が注目されているけど。。
たしか最近も多摩川危ないところまで増水しました。多摩の奥地の豪雨で溢れそうになるので別の意味で怖いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
810
匿名さん
国内の河川で治水対策にかなりの国税使ってる川は、やっぱ荒川(隅田川)かな。
荒川(隅田川)が氾濫した場合、55兆円の経済損失があるという試算があるからなんだろうけど。(国土交通省のHPに載ってた)
今も「スーパー堤防」っていうのを造ってるらしいよ。
-
811
匿名さん
>807
初耳情報ありがとうございます。お休みの日に行ってみるとしましょう。
先日三鷹の深大寺に行きました。あの周辺の住み心地もなかなか良さそうでした。調布駅から歩いて行ったんですけど、結構広々とした地域なんですよ。
深大寺があって人の出入りが多い地域だからよく整備されています。
-
812
810
-
813
匿名さん
-
814
匿名さん
-
815
匿名さん
-
816
匿名さん
阿佐ヶ谷とかの杉並区って洪水が有名だったけど、最近は大丈夫?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件