- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2020-10-18 02:27:16
マンションを買い換えて1年。100戸以上のマンションなので組合活動はしていると思うのですが、
エレベーター横の掲示板に議事録の類の掲示なし。前のマンションでは毎月、議事録の要約が
掲示されていたりしたのですが。
管理組合の活動が見えません。私のところに理事のお呼びもかからないし・・そんなものですか?
今度、管理人室へ行って議事録を確認するしかないか?
[スレ作成日時]2010-06-13 11:05:41
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
管理組合の議事録読んでますか?
-
101
匿名さん
>専門家ぶって空気悪くしてスイマセン
なんの専門家なんですか?
とにかく帰ったら管理規約読んでね♪
-
102
匿名さん
>>101
法律の専門家ですよ。
あなたは業者が作ったお仕着せの雛形がないと会話できないのかな? 業者任せなんですね。
-
103
匿名
法律は詳しくないけど、「報告を決議」って日本語としても変ですな。
-
104
匿名さん
>>103
そうなんです。
102さんはいったい何を決議するんでしょうね♪
見えない敵?(笑)
-
105
匿名さん
>>103 (訂正です。)
そうなんです。
101さんはいったい何を決議するんでしょうね♪
見えない敵?(笑)
-
106
匿名さん
>>102 法律の専門家さん
標準管理規約には総会決議事項として事業報告の記載がありますが、区分所有法には記載がありません。
区分所有法にないということは、マンション独自の規約として作り直すときに、「事業報告」を削除
しても構わない…と解釈してよろしいでしょうか?
-
107
匿名ちゃん
>>105
理事会が1年間正しい活動してきたかどうか報告を聞いて、よいと思えば賛成、
間違ったことをしていたり、組合員として納得できないことをしていたら
反対するんじゃないの?
うちのマンションでは、いつも普通に賛成票も反対票もあるけどね。
-
108
匿名さん
>>106
議案ではありませんが議題として事業報告はすべきでしょう。 これは民法の委任契約上の義務です。
>>107
理事に業務を委任した以上、
業務執行を評価する方法は(業務の不完全履行を理由とする)解任しかありません。
総会は決議機関であり理事の評価の場ではありません。
別に理事評価委員会でも設置してその答申を議案としてください。
-
109
匿名
なんか面倒くさいな。
満場の拍手ならよくやった理事。パラパラならいまいちの理事。
それでええやん
-
110
匿名さん
>>109
それでいんですよ。
わたしもその立場です。
ある人の書き込みから理事を吊るし上げてヤリコメたい?
そんなかほりがするんです(笑)
クレーマーともいうべき。
-
-
111
匿名さん
>ある人
イヤミな書き方…
法律家のセンセイ、性格よくなさそうw
-
112
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
匿名さん
もうすぐ総会。うちの理事会も法律家の先生に守ってほしいだろうなぁ。
-
114
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
匿名さん
法律家とは・・・
>法曹三者の意味で用いることができるが、広くは法学者や公証人、裁判所書記官、または社会保険労務士、
>司法書士、弁理士などの隣接法律専門職を含めた意味で用いることもある。
-
116
匿名
>>113
理事の経験あるけど、管理会社が想定問答を用意してくれるよ。
あと議案や議事録を読んでくる人はほとんどいない。
総会が荒れるのも議案そのものじゃなくて個別のクレームとか独自の意見表明とか、
そんなでそのうち時間切れとなる。
-
117
匿名さん
前年総会の予算案で可決された「剰余金処分○千万円」を今期やり漏れた管理会社・理事会を
めっちゃ責めてもよいですか?
スレ違いですみません。
-
118
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
匿名さん
-
120
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)