中古マンション・キャンセル住戸「なぜこんなに高い【JR川崎西口】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. なぜこんなに高い【JR川崎西口】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-02-28 10:37:56

神奈川県川崎市JR川崎駅西口界隈の中古について教えて下さい。
ラゾーナショッピングプラザが出来たせいか、新築も高いですが、中古も高いですね。
あと2,3年したら今の新築物件も中古になるでしょうし、買い時、価格等ご指南ください。

[スレ作成日時]2007-06-03 11:30:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

なぜこんなに高い【JR川崎西口】

  1. 104 匿名さん

    うちは広さ的にはOKだけど、まわりビルだらけで、南向きでも
    日当たり眺望はどーなんだよと思った。
    特に今後ブリリアがもっと高く伸び、キャノンの高層ができたら悲惨じゃないかな。
    あとオートロックだけど、カメラ付きじゃない点も気になった。それとベランダに板のようなもので囲っている家があったり、景観的に?。どんな人が住んでるんだろ?
    秋以降もどんどん売りに出てくるみたいだったです。

  2. 105 匿名さん

    なんかヴィルクレールの話題ばっかり。
    もっと他のマンションの話題も出ていいと思うんだけど・・。
    3LDKの徒歩5分以内はそうそう売りに出ないということなんですかね。

  3. 106 匿名さん

    ラゾーナのタワー高層の3LDKなんかは、市場に出ずにこっそりやりとりされてるんじゃないでしょうか。たまたま市場に出た2Fのは、高すぎるためこっそり買い手がつかなかったのでは?

  4. 107 匿名さん

    確かに買い手がつかないんでしょうね、ラゾーナの2F買うんだったら断然ブリリアが買いですよ!
    ラゾーナの2Fは坪単価がまだ250万超えてますから。
    あの値段だったらブリリアではもっと高層の部屋を買えるはず。
    ブリリアが完売すればもう選ぶ余地はなくなりますが・・・。

  5. 108 匿名さん

    でもさ、今すぐ住みたい人にはブリリアという選択はないのさ。
    それと中古のいいところは、現物を見て買えるという点。

  6. 109 匿名さん

    でもラゾーナのあの2Fは魅力ないよ。

  7. 110 匿名さん

    ○ィルクレールで坪280近いのが出てるね。
    不動産屋も媒介契約取るのに、高値であおっちゃったんだね。
    ぜったい売れないのに、売主かわいそう

  8. 111 匿名さん

    No.110>
    いやーいくらなんでも、あの値段は不動産屋があおったってことはないでしょー。
    売主の言い値でしょー。最初から売れればラッキーって感じで出したんじゃない?いくらなんでも坪280は不動産屋はつけないでしょ。

  9. 112 匿名さん

    そうだよね。売れないラゾーナですら260だもんね
    売主の言い値で受けないとならない不動産屋もつらいねー

  10. 113 匿名さん

    またヴィルクレールネタですか。
    もう、いい加減、飽きました。

    他の話題になっても、すぐヴィルクレールの話に戻っちゃうね〜。
    ヴィルクレールに固執しすぎだよ。

    ヴィルクレールに執着してる理由は何?。

  11. 114 匿名さん

    駅近の3LDKがなかなかないからだと思います。
    その中でもヴィルクレールは最近頻繁に売りに出てますから・・・。

  12. 115 匿名さん

    ヴィルクレールは今月どんだけ値下げして再販してくるか見物ですね。
    6畳以下の部屋は部屋と言わんのだよ。

  13. 116 匿名さん

    115はマンションには住めませんね。

  14. 117 匿名さん

    いいえ、住んでます。一番狭い部屋でも6畳あります。
    西口駅徒歩3分です。

  15. 118 匿名さん

    117
    いったい、どれ程の広いマンションに住んでると言うのか。

    6畳も6畳ちょっと欠けても、たいして変わらないじゃん。

    『一番狭い部屋でも6畳あります』なんて得意げになってるなんて・・・あー恥ずかしい。

  16. 119 匿名さん

    100㎡で、6畳は犬の部屋

  17. 120 匿名さん

    100㎡程度の間取りで、6畳以下の部屋が云々と言う資格は無いのだよ。

  18. 121 匿名さん

    話題の○ィルクレール、見てきました。
    売りにたくさん出てる理由は、ブリリアがウザイからではないかと
    思われました。(他にももしや理由ありですか?)
    あと、公園の目の前にはUR賃貸があり、そこそこの階数(14階?)
    なので、それがかぶる高さの部屋は、眺望は駄目ですね。
    不動産屋に「値引き交渉しますよ」といわれましたが、丁重に
    お断りしました。

  19. 122 匿名さん

    売れない理由は、狭くて高い、眺望も・・?!

    建物に欠陥はないのかもしれないが、中古は住んでから問題点が
    分かったりするケースがあるから、ババを掴まぬよう健闘を祈る

  20. 123 匿名さん

    それにしても西口駅近物件は少ないねー。

    高くても売れちゃう理由がわかる様な気がする。

  21. 124 匿名さん

    順調に売れてるわけではないことは明らかですね。

    不動産屋も高すぎて(売主が強気すぎて)困っているみたいでした。

    「売れてる」というのは、出したら右から左へすぐ売れて
    終わってしまう状態のことを指すと思います。買主もそんなにXXじゃ
    ありません。

  22. 125 匿名さん

    相場が全体的に↑↑ムードだから仕方ない。

    川崎西口駅前の立地。 下がる要素はないからね。

    価格の高かった新築分譲クレッセントも、わずか数か月で完売!。

  23. 126 匿名さん

    ほんと、売れ行き悪いですね。新築が↑↑ムードでも、中古は
    実はそうでもないんですよね。

    中古も昨年比↑くらいなら、しゃーないかもと思いますが、
    新築と同じく↑↑で、やらしすぎますね。

    ここはターミナル駅だし、単身もディンクスも住む場所なので、
    60〜70㎡で、↑程度なら、さっと売れるんでしょ、きっと。

    不動産屋経由値引き交渉して↑程度の価格で指値すると、断る
    売主がいるそうで・・。いつまで強気を続けていられることやら。

  24. 127 匿名さん

    126さんは断られたんですか?。

    とにかく物件少ないから、大幅値引きする気にはならんのでしょう。

    無理に売らなくても賃貸にまわせるからね。

  25. 128 匿名さん

    買い替え物件をキャッシュで買えるような人じゃないと、賃貸までは
    考えないと思うよ。

  26. 129 匿名さん

    値下げする気があるのなら、もうとっくにしてるでしょう。

    今だにそのままという事は、下げてまで売る気が無いのですよ。
    何せ、皆が欲しがる駅近ですから。

  27. 130 匿名さん

    売主にも買い替えの事情あり。引渡しの希望時期が近づいて
    売れずに残っていれば、↓せざるをえないでしょう。
    元々チャレンジャー価格で高く出してることは、売主は認識してます
    からね。

    駅近というだけなら、新築のブリリアがもっと売れゆきが早くても
    いいわけだし、仕様面では、今の価格で皆が欲しがる・争奪戦に
    なるような中古物件とは思えませんね。

    賃貸相場は、ラゾーナプラザが出来ても→のまま推移しているエリア
    という点も冷静に考えたほうがよいと思います。

  28. 131 匿名さん

    値下げするもしないも売主の自由だから、外野がとやかく言う事では無いでしょう。

    需要面で注目されてる物件なのは事実。
    何の話題にも出ない中古物件が沢山ある中で、ヴィルクレールに執着してる人がいるわけですから。

    ブリリアは線路際が、いかんせんネック。

    ちなみに賃貸相場は数年前より↑してます。

  29. 132 匿名さん

    確かに西口物件、中古でも結構な価格です。
    と言っても以前をあまり知らないので比較の仕様がないのですが。

    ラゾーナは売出し価格からあの値段だったのでしょうか。
    それとも最近1.3〜1.5倍増ししたのでしょうか。

    ラゾーナの存在を知ったときにはすでに終盤だったので
    MRも見ないで過ぎてしまいました。
    ラゾーナの販売価格をご存知の方がいらしたら
    書き込みお願いします。

    その後近辺にタワーマンションがいくつか売出されましたが
    どれも周辺が建物に囲まれているようなものばかりで
    あまり関心が持てません。

  30. 133 匿名さん

    ラゾーナの販売価格は知りませんが、周りをビルに囲まれた
    築年落ち物件が、新築時より高く売ってるという噂のエリアですから、
    ラゾーナが購入時と同額で売ってるわけないと思います。

    逆にラゾーナクラスであれば、新築時の3割UPなんかだったら
    超お買い得と思います。

  31. 134 匿名さん

    超お買い得?・・・・なわけないでしょー。

  32. 135 匿名さん

    >超お買い得?・・・・なわけないでしょー。

    え?どうして?
    買ってすぐに三割アップだったら
    お買い得でしょう。

    いずれにしても今西口は流れに乗っているんでしょうね。
    だから中古でも坪280なんていうことになる。

    これが逆だとどんどん下がって
    売るに売れない状態に。
    知り合いのマンションは郊外の郊外にあって
    バブル期少しあと4000万で買ったけど
    今1200万でもなかなか売れないよう。

  33. 136 匿名さん

    135はよく意味がわからんが、ラゾーナのまともな部屋が3割UPだったら
    確かに超お買い得と思う。
    だって他は高いばかりで、ロクな中古じゃないんだから。
    「買いたい人、ラゾーナ以外には手を出すな」とか言いたくなったりして

  34. 137 匿名さん

    ラゾーナの中古を3割アップで買いたい人なんていないと思う。
    それなら、新築買う方がよっぽどマシ。

  35. 138 匿名さん

    中古って言っても半年も経ってないよ。
    西口駅前で敷地ゆったりのマンションは、もう建ちません。

  36. 139 匿名さん

    >西口駅前で敷地ゆったりのマンションは、もう建ちません。

    ラゾーナはこれだけの立地だから人気があって、
    抽選の倍率も高かったでことでしょう。
    川崎ではもう二度と出ない物件です。

  37. 140 匿名さん

    ですよね。
    ただ自分はラゾーナの中でも、条件のよい部屋と悪い部屋に分かれるとは
    思いますが。

    これまでは、まともな中古といえば、築年落ちの○クス、
    ○ィルクレールあたりがせいぜいでした。

    王者ラゾーナがコンスタントに市場に出てくるようになれば
    買う側にとってはよいことですね

  38. 141 匿名さん

    人は事情が変わるから今後ポツポツでるでしょう。

  39. 142 匿名さん

    確かにラゾーナの立地は線路際にしては、いいけど・・けっして高級マンションじゃあ無いですよ。
    何か、自分達は別格だと勘違いしてる人がいるみたいだけど。

  40. 143 匿名さん

    ラゾーナの話が出たので
    ちょっと調べてみました。
    確かに高級マンションではないし、
    それほど特徴があるわけではない。
    売出し当時の2005年だったとはいえ最高価格でも7000万(99.86平米)と今にして思えばかなり格安。
    倍率もそれほど高かったようではない。

    内装がどうのといったって、内装ならばいかようにもリフォームできるし。
    これだけ駅が近くて敷地に余裕がある物件はそれだけでも希少価値。

    考え方の違いもあるでしょうが、
    たとえマンションでも敷地に余裕があるというのは大事なこと。
    一歩足を踏み入れると木や草花があって、そこを歩きながらエントランス→我が家へ、。
    (エントランスを出るといきなり道路、というのではね〜。)

    結局、西口物件が高くなったのは
    やはり西口再開発が軌道に乗り、徐々に盛り上がってきたからでしょう。
    そういう観点からすると2005年の売出し当時にラゾーナを契約した人は先見の明があったというか、運がよかったと言うか、

    それにしてもクレッセント、よく完売になりましたよね。
    正直、ちょっと驚きでした。

  41. 144 匿名さん

    143って、ラゾーナの入居者だよね?

  42. 145 近所をよく知る人

    ○ィルクレール値下げはじめた部屋があるね。
    しかしほんの60万の値下げだなんて、インパクトなさすぎ。
    値下げは100万単位でしないとね、H社さん。

    やはり売れ残りの○イヤルシャトー川崎が、M社でオープンルーム。
    それより今週はラゾーナだね、M社さん。

    ○クス低層60㎡は、本来3千万切るような物件。3千万台後半
    売り出しはきついでしょう、L社さん。

  43. 146 匿名さん

    ↑仲介取れなかった不動産屋

  44. 147 近所をよく知る人

    イクスの宣伝ちらし見たけど、
    多摩川の花火大会なんて、あの階数で見れるわけな(六郷の花火の
    間違い?)
    眺望の写真にブリリアのモデルルームばっちりだが、あの場所に
    高層ビルが建つことを、ちゃんと不動産屋は説明して売るのだろうか、
    いづれにしても、厳しそうな物件です

  45. 148 匿名さん

    >>145
    分譲価格に比べてどのぐらい高くなっているのかな?

    ラゾーナ川崎レジデンス ライトウィング 13F
    http://www.rehouse.co.jp/bkdetail/anyfile.jsp/bk_id/CPTtq83jzi.html

  46. 149 匿名さん

    >>148
    そんなの聞いてどうするんだい?高くなってる分、値引き交渉するのかい?

  47. 150 匿名さん

    駅近で中古の分譲だけでなく賃貸も高いですよね〜。
    50平米程度で一人しか住めないような物件でも20万。
    シングルで20万、川崎で、
    どんな人が住むんでしょうか???
    親戚がシングルで都心マンション家賃30万のところに住んでいるのですが
    ちょっと理解不能、収入はそれなりにあるとは思いますが
    自腹で毎月30万を払うのは???です。

  48. 151 匿名さん

    >>150
    会社の借り上げ社宅扱いなのでは?
    にしても、賃料の上限を設ける会社も多いので、そんなに高いところには
    普通住めませんがね。

  49. 152 匿名さん

    >>150
    50平米の20万賃貸って、せいぜいラゾーナとかでしょう?

  50. 153 周辺住民さん

    yahooで検索してみたけど、あらためて見ると、売り出し価格が
    査定額+1千万なんていうのがザラですな。こりゃ怖くて手が出せん。
    値下げが始まるから待つべし

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸