- 掲示板
143って、ラゾーナの入居者だよね?
○ィルクレール値下げはじめた部屋があるね。
しかしほんの60万の値下げだなんて、インパクトなさすぎ。
値下げは100万単位でしないとね、H社さん。
やはり売れ残りの○イヤルシャトー川崎が、M社でオープンルーム。
それより今週はラゾーナだね、M社さん。
○クス低層60㎡は、本来3千万切るような物件。3千万台後半
売り出しはきついでしょう、L社さん。
↑仲介取れなかった不動産屋
イクスの宣伝ちらし見たけど、
多摩川の花火大会なんて、あの階数で見れるわけな(六郷の花火の
間違い?)
眺望の写真にブリリアのモデルルームばっちりだが、あの場所に
高層ビルが建つことを、ちゃんと不動産屋は説明して売るのだろうか、
いづれにしても、厳しそうな物件です
>>145
分譲価格に比べてどのぐらい高くなっているのかな?
ラゾーナ川崎レジデンス ライトウィング 13F
http://www.rehouse.co.jp/bkdetail/anyfile.jsp/bk_id/CPTtq83jzi.html
駅近で中古の分譲だけでなく賃貸も高いですよね〜。
50平米程度で一人しか住めないような物件でも20万。
シングルで20万、川崎で、
どんな人が住むんでしょうか???
親戚がシングルで都心マンション家賃30万のところに住んでいるのですが
ちょっと理解不能、収入はそれなりにあるとは思いますが
自腹で毎月30万を払うのは???です。
yahooで検索してみたけど、あらためて見ると、売り出し価格が
査定額+1千万なんていうのがザラですな。こりゃ怖くて手が出せん。
値下げが始まるから待つべし
これ以上値があがることはないでしょう。
しかし、これからますます発展していく川崎ですからなかなか値下げは
難しいかもしれません。新築もなかなかでてこないでしょうし・・・。
特に駅前は。
>>148
●ライトウィング 3LDK 75.24 m2 南向 13階/14階建
新築価格3000万後半 → 中古価格5,980万
上昇価格:1.6倍程度
●タワー 2LDK 85.43m2 東向 2階/34階
新築価格4300万 → 中古価格6,780万円
上昇価格:1.6倍程度
ラゾーナは新築時の価格より1.6倍程度が今の売主相場らしいですね。
売れないと思いますが。
タワーの2LDK 85.43m2はもう売り切れです…残念。
やはり、西口の徒歩5分以内の80平米クラスになると中古でも
なかなか出てこないですから売主も強気なんでしょう。
ラゾーナライトウイング13Fが、新築時3千万後半ということは
ないはずですよ。(もっと高かったはず)
なんていうのかな、実力のあるものは高くてもしゃーないし、買う人も
いると思うんだよね。
でも、このエリアは、どうでもいいものまで高く売っちゃってるから
へんなわけ。で、ずーと売れ残っててさ。
前から気になってたんだけど、ラゾーナの掃きだしサッシって(メインの居間)、間口が狭くない?。
しかも普通の引き違いサッシだし。
片引きFIXサッシのワイドタイプとかじゃ無いよね。
なーんか、開放感無い感じがするんだけど。
大宮町の○イヤルシャトーですか、いろんな会社から出てるやつ。
値下げ始まりましたね。最終的には4千万切るんじゃないですか
再生ビジネスとか言って12チャンネルでやってた物件ですね。
安く買い取り、新築のようにリフォームして高く売る(でも思うように
売れないんだ、これが)