- 掲示板
>>83
>今、出回ってる駅近中古は選択肢がないほど少ないよね。しかも条件が似>てるし狭いし。
>売れない理由は値段よりも広さの問題。
狭かろうがなんだろうが、値段がその中古に見合ってれば、売れるんだよ。利便性の良い川崎には単身やディンクスも住むんだから。
似てる条件のものが売れ残ってずっと宣伝に出てるのは、不動産屋が
高値であおって、媒介契約を取るだけとって、売れないでいるだけの
こと。つまり相場を無視して高すぎるんだよ。
今出てる物件と同じ坪単価で、ちょっと前に70㎡台の南向きが、たて続けに2件即売れましたよ。
どこのマンションのこと?○ィルクレールには70平米台はほとんど存在しないよね。
しかしずっと待ってるけどいい広さの3LDKでないなー。
徒歩10分以内、80平米以上を探していますが本当にない。
誰か売って〜・・・。
無理です!。
80㎡の物件は結構ありますが、売りに出さないですよ。
仮に出たとしても、市場に出回る前に即、売れちゃいます。
だったら、不動産屋で登録して、出回る前に声掛けてもらえばいいじゃん。
因みに川崎西口で80㎡徒歩10分以内だと中古でいくらでしょうかねー?
ラゾーナで6千万台、他は徒歩10分なら4千万がいいところ
建物や条件によってかなり差があるから4千万とか一概に言えないよ。
まぁ、物件が無いんだから悩み様もないけど。
80㎡前後の供給が無いって事。
需要と供給の関係で値段がどうなるか、わかるよね。
ラゾーナだってピンキリ。今の価格では売れる気配がないね。
80㎡あってもオンボロ中古じゃ、要らないな。
カメラ付インターフォン・備員等、まずセキュリティーはしっかり
してて、その他設備もある程度最新のものじゃないとね。
そういう意味で中古でこのエリアだと、ラゾーナしか今のところないんだよね。
条件の良いタワー高層なんかは、市場に出ずにこっそり売られてしまっていると思われ。
ラゾーナは中古とは言えないでしょう?。
現在の新築分譲と同じ価格だから。
93の言ってる条件なら、新築買えば?・・・って感じですね。
中古を考えてる意味がわからない。
94さんは、どこに”入居済み住民さん”なんでしょ?
>>94は意味不明だね。中古を探してるけど、どこかのマンション(ラゾーナ?)に”入居済み住民”として書き込んで荒らしてる人かもしれないね。
93は一般的に今の西口で「ラゾーナなら中古でも価値あり」と言ってるだけであり、今われわれの眼に触れて出ている2Fの未入居品のみを指しているわけではない。
価格が新築並みだからラゾーナは中古ではないと94は言ってるが、であれば、ヴィルクレールなんて4軒とも新築分譲時以上の価格付けですよ。築8年で、設備もたいした事ないし、周りは今後もますますビルで囲まれていくのにね。
97は不動産屋さんですか?
やっぱり、これじゃうまく売れないよというのが、広告に出てくるんですね。どうりで・・・
だから、ラゾーナは完成して数か月もたってないんだから他の中古と比較してもしょうがないでしょって事。(完成して間もないから中古とは言えない)
それに、ラゾーナは分譲価格と現在の価格と全然違うよね。
出ないと思うけど、仮に中古物件が出たとしても2Fの未入居品と同じ位の値づけでしょうね。
新築価格並みと言ったのはクレッセントやブリリアと同じという事。
ヴィルクレールの比じゃない。
それにしてもヴィルクレールにこだわるねー。
で、あなたはどこに”入居済み”なんです?
結局、川崎クラスのターミナル駅で駅近好立地マンションなんて
既に安く買える時代じゃないってことだよね。。。
今、北側のバルコニーからよく見えてる花火は何処の花火大会かしら?。
ヴィルクレールは立地はいーと思うけど、どれも狭いのばかり・・・。
もっと広い3LDKないのかな?75㎡以上は欲しいな。