- 掲示板
売りたい人は、現状目ぼしい物件がほとんど無いみたいだから必死になる必要ないんじゃない?
しかし今のラゾーナの中古価格で買う人は、高値掴みなのに何故買うんだろうか・・・
ラゾーナ以外まともな中古がないからだよ
>>671
景気低迷傾向の中、中古MSは去年のように高くは売れなくなってるね。
家を買う意欲そのものが下火になってきたんだから。買いたい人がたくさんいれば、価格が
上昇するだけのこと。
だから高く売りたい人は、いま必死。
不動産屋も(これじゃ売れないよ)と心で思いながら、契約取りたいから、売主の言い値で
受けてくれるけど。
まぁ、こう書くといつものパターンで「そんなことない」という人が出てくるスレなんだけ
どね(笑
ご自由にどうぞ、売主さん。
このスレって同じ人が連続書き込みしてるの!?
ラゾーナ以外まともな中古がないなら、このスレの意味が無いから閉鎖したら?
それに、なんだか暇人オタクみたいな人達が出てきて、このスレは実際の売買の蚊帳の外って感じ。
傍から見ると滑稽だから、閉鎖した方がいいよね。
確かに西口中古も、もう高値では売れない。
このスレのタイトルとは合わなくなってきたな。
売り出し物件も駅近程、景気の低迷と共に今後ますます少なくなる見通しですね。
17年ぶりに全用途でプラス/神奈川県内公示地価
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiimar0803593/
市区町村別の平均価格をみると、住宅地では川崎市中原区(一平方メートル当たり
三十三万八千五百円)が最も高く、横浜市中区(同三十一万五百円)、川崎市幸区
(同三十万四百円)が続いた。
一方、商業地では横浜市西区(同百二十二万百円)がトップ。次いで、川崎市幸区
(同七十四万五百円)、横浜市中区(同七十一万六千九百円)の順。住宅地、
商業地とも横浜、川崎両政令市内が上位を占めた。
なんと県下の市区町村別の平均価格で川崎市幸区が住宅地3位、商業地2位にランクアップ。
ラゾーナ&川崎西口再開発効果恐るべしですね。
またまた暇人オタク(西口駅近に執着してるけど買えない人)が粘着的に反論しそうですね♪
西口駅近で売りたい奴が大勢だなんて、妄想もいいとこ。
現にラゾーナなんて引越しシーズンの今になっても全然売り物ないしな。
682・684
だから、売主はこのスレ見て無いって。
仮に見てたとしてもアンタの戯言、陰で笑ってるだけだよ。きっと。
正直、妬み僻みにしか聞こえないから(笑)
ラゾーナは確かに今の価格で買うなら、気の利いた都内をさがした方が賢い。
それにしても物件が少ない・・・
物件はそこそこ出てると思います。しかし、この価格で買いたいと思うようなものがない。
蒲田で坪250万くらいの中古探してもよいかもね。
タワーは無理だけど、築10年以内のものなら割とあるのでは?
蒲田になんか住みたくないよ↓