東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス成増駅前 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 成増
  7. 地下鉄成増駅
  8. シティハウス成増駅前
物件比較中さん [更新日時] 2011-02-02 23:18:00

成増駅徒歩1分!
シティハウス成増駅前ってどうですか?


売主:住友不動産
施工会社:株式会社陣設計 
管理会社:住友不動産建物サービス 



こちらは過去スレです。
シティハウス成増駅前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-12 11:44:12

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス成増駅前口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん

    予約しないと混んでて見れないみたい・・。
    駅1分で苦戦はしないでしょう。
    2期で買えるのか心配してるのですが、当方は・・。
    残りは何戸あるのでしょうか?
    出遅れてしまったのかと。。。

  2. 802 匿名さん

    ここは3期で完売ですか?

  3. 803 匿名

    モスは歩いて5分もかからないですよ

  4. 804 匿名

    >801さん
    大丈夫ですよ。
    第一期も売れ残ったんですから。
    竣工後でも十分に買えますよ。

  5. 805 匿名さん

    HPで見る限り今でも先着順が残ってるみたいですね、単に人気の無いタイプの部屋ということなのでしょうけど
    だとしても人気物件には違いないので希望の部屋を狙うには早いに越したことはないですね

  6. 806 匿名

    住友って古い営業いつまでもしてるな…

  7. 807 匿名さん

    キャンセルじゃないですか?

    融資がおりないとか。

  8. 808 匿名


    営業さんは建前上、必ずそう説明します。

  9. 809 匿名

    売れ残ったんですか

    やはりファミリー層向けではないからかな

  10. 810 匿名

    >805
    本当に人気物件なら仮に売れ残っても直ぐに先着順で売れてしまうよ(笑)。
    だいたい結構な数の部屋が無抽選だったらしいから人気物件て呼ぶには程遠いね。

  11. 811 匿名さん

    融資仮審査通らないと要望書出せないから審査落ち→キャンセルではないでしょう。
    Cは元々ちょっと変わった間取りですから売れ残るのもわかりますが、E'は何でですかね?
    上層から売ってるので二期以降で中層〜下層が安く出るのを狙ってる人も多いんでしょうね。

  12. 812 匿名

    近くにTSUTAYAとGEOがあるから正月休みやゴールデンウィークなどは暇潰しできそうでいいですね〜

  13. 813 匿名


    こんなシングルやディンクスには買って欲しくないね

  14. 814 匿名さん


    定期的に湧くね。この貧乏ファミリー。
    高速1000円だから必死に車に家族詰め込んで帰省して疲れたんだろうね。
    ご愁傷様。

  15. 815 匿名


    だってここは貧乏シングル&ディンクス向け物件でしょ?

  16. 816 匿名

    >814
    実家も都内なもんで高速なんて使いませんよ(笑)

  17. 817 匿名

    新婚さんが子供出来たら買い換えるとかも多いみたいだよ。駅に近いから資産価値が高いとの評価かな?

  18. 818 匿名

    そうだね、子供出来るまでならアリかもね。

  19. 819 購入検討中さん

    ここって浴室の鏡が横に広いタイプなんですね。

    大体のマンションがオプションだと思っていたので珍しいですね。

  20. 820 匿名

    >819
    標準でよく見ますけど?
    縦長か横長、どちらが好きかは単純に好みの話。

  21. 821 匿名さん

    鏡が縦のタイプって何か浴室暗い感じだよね。

  22. 822 匿名


    横長の方がいいんですか?

  23. 823 匿名

    いいと言うか普通だから

  24. 824 匿名

    横長の方が一般的に高級仕様みたいですよ。

  25. 825 匿名

    んなこたーない。

  26. 826 匿名さん

    川越街道の隣なので騒音が心配なんですが、設備を見る限りでは防音も良さそうですね
    合わせガラス+2重サッシってかなりの効果を期待できますか?

  27. 827 匿名さん

    かなり良いんじゃない?>>826さん

    2重サッシなので、結露もあまり出ないかな

  28. 828 匿名

    二重サッシは結露しないよ。内側は樹脂の枠だから枠も結露しない。アルミの枠は枠が結露します。

  29. 829 匿名さん

    今まさに結露に悩まされているのですごく魅力的にうつりますね>二重サッシ

  30. 830 匿名さん

    >812さん
    私はやたらとドラッグストアが多いのと、お風呂の王様が近いのが
    気に入りました。
    お風呂の王様は床屋も併設されているので、お風呂のついでに
    子供の散髪もできて便利です。

  31. 831 匿名さん

    2重サッシや合わせガラスにすることによって部屋の気密性が高くなると思うのですが
    これは冷暖房の効率や光熱費などにも結構差が出るものなのでしょうか?

  32. 832 匿名さん

    鏡の向きがどうこう以前に風呂の仕様は低いと思いました。

  33. 833 匿名さん

    全体の仕様はかなりいいからいいんじゃない?
    風呂の仕様なんて大して変わらないと思うんですが。。。
    ジェットバスとかは普通ないと思いますが。。。



  34. 834 匿名さん

    お風呂の王様頻繁に利用してます。
    会員になると、少し安くなるので利用しやすくなりますよ。

    スチームサウナもあるし、私も気に入ってます。

  35. 835 物件比較中さん

    二重サッシだと、冬は暖かそうですね。暖房使わなくてもよさそうですが、どうなんでしょうか?

  36. 836 匿名

    日当たりが良ければね、冬でも暑いくらい

  37. 837 匿名さん

    二重サッシの断熱効果はそこまでなんですか!
    正直あまり期待していませんでしたが、機密性が高いんですね。
    日照がよくない場合でも、暖房を切っても余熱で室内の暖かさが継続しそうですね。

  38. 838 匿名さん

    >>832さん
    どの辺りがですか?

    参考までに教えてください。

    自分では短所が見つけられなかったので・・・

  39. 839 匿名さん

    昨年新築マンションを購入した者です。ご参考までに。
    現在ペアガラスのサッシのマンションに住んでいますが、今の時期は昼間暖房をつけていません。暖かいです。外から室内に入るとまるで暖房をつけているようです。
    夜も暖房はたまにつけるくらいで、一度暖まると持続します。結露は1回もおきませんでした。
    窓枠に手を近づけても冷気を感じません。
    昨年の冬2月から住み始めましたが、昨年は床暖房を夜だけつけて冬を過ごせました。夏場のためにエアコンを購入したような感じでした。ただ、床暖房は暖まるまで15分程かかりますのでエアコンの方が即効性があります。
    気密性が非常に高いので24時間換気システムが各住戸に付いていて常につけないといけませんが、それでも前記のとおり暖かいです。
    ちなみに24時間換気システムは購入時から一度も消したことはありません。
    不思議なことに夏は比較的涼しいです。

  40. 840 匿名さん

    828さん
    二重サッシだからといって、結露しないとは言い切れないような気がします。
    立地、部屋の向きによっては結露が起こるような気がするのですが。
    うちは今現在、南西向きのマンションに住んでいるのですが、西向きの部屋だけ結露します。
    二重サッシの為、線路の近くに住んでいるのですが、防音効果はかなりあるようで、
    電車の走る音はあまり聞こえません。そういう点はいいのですが、結露に悩まされています。

  41. 841 匿名さん

    >>839
    とても参考になりました
    気密性が高い分、換気には気を使わないといけないんですね
    それしにても、そこまで冷暖房の持続力があると
    エコジョーズと併せてかなりの節約ができそう。

  42. 842 匿名さん

    お風呂で音楽が聴けるのはいいですね。学生の頃はラジオを持ち込んで聴いてました。テレビもあるといいのかもしれませんが、お風呂から出られなくなるので音楽だけで十分です。

  43. 843 匿名

    お風呂で音楽も聞けるんですか?
    自分の好きな曲を入れられるのでしょうか?

  44. 844 匿名さん

    >840さん
    二重サッシでもアルミの枠は結露しやすいようですよ。
    840さんのお住まいは、サッシ枠が樹脂ではなくアルミなのでは?

    お風呂のミュージックリモコンは、ipodなどのmp3プレイヤを
    接続するタイプなんですかね?

  45. 845 匿名さん

    我が家の二重サッシは枠がアルミなので結露します・・・
    ちょっと哀しいです。
    ガラス自体は結露しないからいいんですけどね。

  46. 846 匿名さん

    >>842
    見逃していました、そんな設備も付いてたんですね。
    まだここに決めた訳じゃないのですが、設備の充実は魅力的ですよね
    床暖、浴室乾燥、ミストサウナ、ディスポーザー、カウンターキッチン・・・
    どれも使ったことがないモノばかりなのでカタログ見てるだけでワクワクします

  47. 847 匿名

    今販売してる先着順の部屋は何戸あるのでしょうか?どこにも記載がないと思いまして…。

  48. 848 購入検討中さん

    まだ予告広告の段階ですから、
    先着順の部屋は出てないはず
    ですけどね。

  49. 849 匿名

    ipodの浴室持ち込み用スピーカーなら千円ちょっとで買えますよ。

  50. 850 匿名

    >848
    第一期の売れ残りは無事売れのですか?

  51. 851 匿名

    あの大量の売れ残りが捌けたとは信じがたいな

  52. 852 匿名さん

    4戸という大量の売れ残りのことですね。2期で抽選漏れしたら「買っとけばよかった」となるかは賭けですね。

  53. 853 匿名

    ミストサウナなんか気持ち良さそうでいいですよねー。

    特に女性は嬉しいオプションですよね

  54. 854 匿名

    第二期も売れ残るから買えなくなることはないでしょう。

  55. 855 匿名

    ミストサウナいいけど、オプションで付けても20万くらいだしな。

  56. 857 匿名さん

    ミストサウナや食洗機や浴室TVや天然石天板やら・・・とオプションでいずれも数十万で付けられるものをマンション選びの基準にするのはあまり意味ないけどね。
    やはり立地、間取り、構造、あとはデベの信用度が重要。
    いい加減なデベから買うとやたら立派な共用設備を付けてる割に管理費の見積もりを低くしていて、
    実際に入居してからその立派な共用設備を維持するには管理費値上げるするか、値上げが嫌なら放置するしかなくなったりする。
    ここはシンプルで不要な設備もないし、管理費・修繕積立金も堅実な計算されていると思う。

  57. 858 匿名

    修繕積立金は将来値上げの予定(計画)らしいですが?

  58. 859 匿名さん

    >858
    修繕積立金は普通どこでも年数が経てば段階的に値上げするよう設定するでしょう。
    事前に値上げ設定で計算されている方が資金計画が建てられるので安心です。
    元々の計画が杜撰で、管理組合が計算しなおすと途中から無理な値上げをしないと修繕が出来ないといういい加減なデベから買うと10年後20年後に困る羽目になります。

  59. 860 匿名

    バカでしょ?
    入居当初の金額を必要以上に安くみせようとするからそんなことになっているんだよ。
    デベが考えた計画どおりにする組合なんてだだのカモだからね。業界に務める友人から聞いた話だけど。

  60. 861 匿名さん

    ですからそういう客を「カモ」としか見ずにいい加減な管理費・修繕積立金設定してくるような三流デベの物件は買っちゃいけないって話です。

  61. 862 匿名

    どこも一緒です。友人も大手と言われる所に勤めています。
    修繕計画そのものも積立金の計画も3年以内に見直したほうが間違いありません。

  62. 863 匿名さん

    一般的には規模(戸数や延床面積など)と主要な設備をインプットさえすればバカチョンで作成出来ますからねぇ(笑)

  63. 864 匿名

    川越街道の騒音(バイクの音)などが気になるところですが、どうなんでしょうか?

  64. 865 ご近所さん

    私は時々バイク音、気になります。まあ、バイクの音はどこに住んでいても気になりますがね。バリバリと。バイクの音何とかならないかな。あと、原付だとエンジンオイルとガソリンを一緒に燃焼させているからにおいが気になる。メ-カ-さん改善の余地おおありですよ。せっかく四輪で目覚ましい技術革新を続けているんだからね。

  65. 866 匿名

    あの〜電動バイクも既に販売されていますが?

  66. 867 ご近所さん

    電動バイクも出てましたか。じゃ、まず手始めにバイク便の業者に使ってもらって普及を図っていくのがいいかもしれませんね。

  67. 868 匿名

    このマンションってバイクの音が気になるような仕様なんですか?
    24時間換気の通気孔から多少は漏れ聞こえてくるとは思いますが気にならないレベルではないの?

  68. 869 匿名さん

    音がうるさいバイクってワザとうるさく改造してるものがほとんどですよ。
    バイク便やらまともな人間の乗るバイクが電動になってもバリバリ鳴らす人間には何の効果もありません。
    ここは川越街道からは15m下がってかつ二重サッシですからかなり音は遮られるでしょうが、バリバリ音はやはり聞こえるでしょうね。
    ただ殆どのタイプがマスターベッドルームを北に配置しているので夜中に音に悩まされることはないかと思ってます。

  69. 870 匿名

    昼間はいいんですが夜中の騒音気になりますね

    マスターベットが北なのはちょっとは安心かな

  70. 871 匿名さん

    私は以前線路沿いに住んでいました。
    二重サッシだったのでそこまで気になりませんでしたが
    電車の音とバイクの音は全然違うでしょうね。

  71. 872 匿名さん

    音は実際に現地で確かめてみたいですけど、部屋の中だと実際はどうなのか知りたいですよね・・・

  72. 873 匿名さん

    西向きの部屋なら騒音も少し軽減されますかね。
    ここは高層階から販売していくようですが、これは一般的なんでしょうか。

  73. 874 匿名

    普通は希望者に要望書を書いて貰います。
    希望のタイプとフロアを書くのが一般的です。
    要望書がある程度集まったら販売を行います。
    このマンションの場合、高層階に人気が集中しているのでしょうね。

  74. 875 匿名さん

    >862
    3年以内に見直すと言っても、管理組合だけで見積もりを計算する事は可能なんでしょうか。
    コンサルタントに依頼してプランを立て直してもらう形になるのかな?
    場合によっては管理会社の変更もあり得ますか?

  75. 876 匿名さん

    コンサルに頼んで見積もってもらうのが一般的でしょうね。
    デベの系列会社の管理がいい加減で管理会社変更というケースも最近は増えています。
    ただ大手財閥系のデベの管理会社はそこまで酷いケースは最近は無いと聞いていますが。

  76. 877 匿名さん

    >>872
    一番確実な方法だけど、それだと竣工後って事になっちゃいますからね
    設備や構造を見る限りではちゃんとしてそうだけど
    なんせ目の前が川越街道だし、心配は残りますね

  77. 878 匿名

    三流なら不安だけど、住友なら大丈夫だと思いますよ。管理費とか安いし良心的かなと…。

  78. 879 匿名

    「住友なら」ね。ふっ(笑)。

  79. 880 匿名さん

    住不で竣工前完売なんてないだろうから竣工後に現物確認がいいのでは?
    竣工前完売=値付け失敗ですからね。
    そのとき気に入った間取りがなければ縁がなかったということで。

  80. 881 匿名

    >>878
    管理費安すぎで怖い。

  81. 882 匿名

    大丈夫ですよ、ちゃんと別のところで儲かる仕掛けになっていますから。

  82. 883 匿名

    管理費安いんですか?
    管理費の他にかかる費用って何かあるのかな

  83. 884 匿名さん

    売れ行きを判断するにはまだ早いような気もしますが、現状では1期で先着順が出てますからね
    現物確認した上で購入出来ればより確実だとは思います。
    ただ現物確認といっても完成まで1年以上あるので、この物件を本命と考えている人は待ってられませんよね
    今の販売ペースだと完成後に出ている部屋はほぼ売れ残った物でしょうし、総戸数も101とそれほど多くないですからね。

  84. 885 匿名

    ペースは一期より二期、三期と落ちていくよ。
    竣工後も15戸前後は残っていると思うな。
    ここが絶対の本命じゃないのでじっくり待つつもり。

  85. 886 匿名

    徒歩1分だから完成売りは出ないと思う。まぁ、気長に待つのもありかも知れないけど、完売してるんじゃないかな。

  86. 887 匿名

    >>886さんはどういうお立場?
    なんのためにこれを書き込んだんですか?

  87. 888 匿名さん

    完売と書かれただけでそんなにうろたえなくでもw
    完成後にも売れ残るかもしれないけど値引きがあるわけじゃなし、選択肢が日陰の売れ残り住戸になってまで完成に拘る意味がわからない。

  88. 889 匿名

    実物を自分の目で確かめもせずに買う神経を疑うけど。
    ネットショッピングと同じ感覚なのかな。

  89. 890 匿名

    日陰は何戸くらいあるの?

  90. 891 匿名さん

    >890
    Bの8階以下は目の前のラーメン屋のビルと銀行ビルでほぼ丸一日中日は当たらないでしょう。
    端のCやFも15mセットバッグの弊害で中層以下はかなり日照短いですよ。

  91. 892 物件比較中さん

    >891さんありがとうございます。
    日が当たらない部屋は売れ残りそうですね。日当たりって自分的には重要かなって思います。

  92. 893 検討やめました

    私は登録直前でやめました。
    眺望シュミレーションなど見せてもらいましたが、正直10階以上でないと検討の余地もないと思いました。駅近が最大の魅力ではありましたが、やはり街道沿いで排ガスもきになりますし、営業さんはいまやエコカーの普及で問題ないと言われましたが・・・あまり説得力ありませんでした。

  93. 894 匿名

    カローラがプリウスになってもねぇ。
    物流のトラックや商用バンなどが全て電気自動車に変われば別だろうけど。

    此処を勧める人のレスって駅1分と住不だからとしか言わないし、此処でなきゃって魅力に欠けるよね。

  94. 895 物件比較中さん

    >894
    成増駅近(2分以内)で探してるんですが、他に「此処でなきゃ」って魅力のある物件てあるんですか?
    あったら是非教えて欲しいです。
    ちなみに此処の物件は「成増駅近」「2LDK」「南向き」「敷地あたりの住戸数の多さ」で自分的には
    かなり本命視してるんですが・・。

  95. 896 匿名

    直接競合はまさにブリリア一本なのでは?
    駅前と道路前どっちをとるかという。

  96. 897 物件比較中さん

    >896さん
    なるほどやはり残りの選択肢はブリリアですかねー。
    ブリリアは詳細が未発表ですがほとんどの住戸がバルコニー東向きっぽいのが気になります。
    あと駅前でもパチンコ屋とマック&モスにはさまれた立地が何だか残念な気がします。
    まさに「駅前の雑然感&人と電車の騒音」か「道路前の排気ガス&車の騒音」のどっち
    を我慢するかですかね・・・。

  97. 898 購入検討中さん

    ライバル会社の営業さんが
    あることないこと書き込んでるみたい。
    最近、急に悪意のある書き込みが
    増えましたよね。
    私は正直、ここでなきゃ、とは思いません。
    でもかなり好印象ですし、
    他に心をひかれる物件がないのもホンネ。
    最近の書き込みを読み、
    ライバルに妬まれる位置なのかと
    逆読みして、益々良いのではと。

  98. 899 匿名

    すみふ物件はたいていこんな感じよ。

  99. 900 匿名

    >895
    成増限定ですか?それでは選択の幅は狭いですよね。

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    シティハウス成増駅前 最新の検討スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンクレイドル成増

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸