中古マンション・キャンセル住戸「中古マンションの値引き」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 中古マンションの値引き
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-10-20 02:19:47

中古マンションはあくまで売主の強気な希望売却価格。
仲介業者によると、大抵は1〜2割引いたところで落ち着くらしいのですが、
実際どうなんでしょ、というところを語るスレです。
値下げのコツ、出物物件(離婚等により即売を希望する値落ちしやすい物件)の
探し方などもあわせてどうぞ。

[スレ作成日時]2005-05-24 13:51:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中古マンションの値引き

  1. 851 匿名さん 2010/03/23 12:57:10

    二年前ってミニバブルの頂点ぐらいじゃない?そんな高値のときと比較してもどうなんでしょう?
    また賃貸中の物件って相場の一割引ぐらいで取引されるのが通常だと思うけど。かなり高値で購入してしまったんじゃないのでしょうか?
    でも、ココしかない、というぐらい気に入ったのなら値段は関係ないだろうけど。

  2. 852 匿名さん 2010/03/23 13:20:49

    うちが住んでいるHAT神戸なんかは、なかなか値が下がらんよ。
    ミニバブルなんて関係なし!
    救急設備の整った日赤病院や書店、映画館、小売店、スーパー等が入った中規模ショッピングモール、
    医療モール、大型家電店が相次いで進出し、もうすぐ小児医療救急センターもできるみたい。
    4LDKなんて5~10年経ってても分譲時価格より100万ほど上乗せしても売れている状況。
    「HATは特別ですよ~」なんて不動産屋さんが言ってました。
    中古マンションを購入する身としては、最低でも分譲時の価格よりは下げて購入したい!ってのが本音です。
    だって、新築購入者にいい思いをさせてしまうのは納得できませんからね!

  3. 853 匿名さん 2010/03/23 13:22:06

    賃貸中の物件って購入して自分が住めるの?
    次回更新しないから、出て行ってって事なんですかね。

  4. 854 匿名さん 2010/03/23 13:36:24

    今の借主が賃貸を出て行くからってことで、オーナーから次の賃貸者の募集を
    不動産屋に頼んで、そこで買い取りを打診したってことでしょ。


  5. 855 匿名さん 2010/03/23 13:45:33

    >>854さんありがとうございます。
    それなら住めますよね。
    中古物件見てると、たまに賃貸中ってでてるのあるからそんな物件買ってどうすんのかな?
    って疑問に思ってました。

  6. 856 匿名さん 2010/03/23 16:30:57

    855さん
    オーナーチェンジ物件ですよ。
    もう少し不動産を勉強しましょう。

  7. 857 匿名さん 2010/03/24 10:03:50

    849ってこないだまでの別レスの・・・売れません・・・の850に似てる。

  8. 858 匿名さん 2010/03/24 11:38:32

    849ではなくて819ですよね。

    確かにそうですね。もう別スレでは850は相手にされていませんが。

    850の特徴は、アドバイスをお願いしますと殊勝な態度を示しつつ
    言っていることは支離滅裂でつじつまがあわない、

    その話である程度はひっぱるが、皆に愛想をつかれると、
    突然、別のシチュエーションを創出して、改めて
    アドバイスを求める

    それを数回くりかえして、もう相手にされなくなる、
    というパターンですね。

    これから、しばらくお芝居を拝見しましょう。

  9. 859 匿名さん 2010/03/24 15:41:22

    819及び850です。
    あらっ いやだぁ バレました。
    あまりに暇なもんで。。。
    妄想癖が強いのは自分でも分かってるのですが。。。
    止められない 止まらない
    今度からはもうちょっと勉強して支離滅裂にならないよう質問します。
    また相手して下さいね。

                               819及び850の代弁者より 

  10. 860 匿名さん 2010/03/24 15:55:37

    850さん懐かしいです。途中まで応援していたものです。

    驚きました。今頃引き渡しに向けて忙しくされているのだと思ってました。そんなに暇なのですか?あの売りの一連も妄想ですか?

  11. 862 匿名 2010/03/25 00:45:45

    最近中古マンションの購入を考えるようになったのでこの掲示板のスレにたどり着いたのですが、ここの住人ってどんな人?

    もう中古買ったけど未練があってついつい覗いてしまう人?
    検討中の人?
    まったくの冷やかしの人?
    結構前からの住人がいるみたいですが皆さんお暇なんですね!
    アドバイスも支離滅裂だし。

  12. 863 匿名さん 2010/03/25 08:34:23

    あれれ。。。

    819及び850
    まだ出てくるのぉ 苦し紛れに・・・

    >アドバイスも支離滅裂だし。

    支離滅裂な質問してる 
    おまえに言われたくないし

    みんな呆れてるよ

    そこでだ
    妄想ではないなら
    物件契約したんだろ 
    何でもいいから証拠見せれ

    ほなら、みんな信用してやっからさ

    どうだ 
    やってみそ

    まぁ無理ぽだとは思うけど・・・。

  13. 864 匿名 2010/03/25 09:54:32

    863さん
    貴方は歳はおいくつくらいですか?
    大人気ない返答は荒らしと同様、マナー違反ですよ。

  14. 865 匿名さん 2010/03/25 14:15:14

    これからも850さんは文章の癖を変え、性別、年齢的特長を変え、自分の中で作り上げた素人相談者として現れるのですね。私のようにコロッと信じてしまう人はまだまだいると思うので、どうか控えめにして下さい。金銭的な損害はなくてもがっくりと疲れてしまいました。

  15. 866 匿名さん 2010/03/25 14:23:53

    このスレには、いろいろな人が参加していると思う。

    ちなみに自分は、買い替えを2回経験。
    終の棲家と思っても、そうはいかず、売却することもあると
    いうことは、身をもって経験した。

    今、特に売却の予定はないが、いつそうなるかもわからず、
    常に最新の状況を把握したい、という気持と、あと、
    中古の売却、購入を考えている人に、
    自分の過去の経験をシェアしてあげたい、という気持で、
    このスレを見ている。

  16. 867 匿名さん 2010/03/25 14:49:11

    866さんのような方の経験談、および不動産業者さんからのアドバイスを聞きたくてロムしてました。別スレですが相談したこともあります。でも妄想で相談する人がいて、自分も信じてしまって、もう相談は出来ません。

  17. 868 匿名さん 2010/03/26 05:35:37

    資産家でもあるし、住み替えが好きなので
    一戸建ては2度、マンションも2度、中古売却を経験し
    購入では手付金放棄までも経験しましたが、
    不動産取引はケースバイケースですよ。

    他人の経験が別の人に当て嵌まるとは限りません。
    自分で勉強し最善策を考えて行動しましょう。

  18. 869 匿名さん 2010/03/26 12:53:48

    そうですね。私は不動産売買は初めてです。失敗をするのが怖くて出来るだけ多くの情報を得ようとここを覗くようになりました。でもやはり信頼できる情報だけを得られる場所に行く方がいいのかもしれません。

  19. 870 匿名さん 2010/03/27 00:19:26

    868さんがおっしゃるのはもっともですが、
    初心者に自分が持っている情報だけで決定しろといっても
    それはむずかしい。

    ここでいろいろな情報を収集し、それをもとにじっくり考えるのがいいと思います。

    玉石混淆、虚実とりあわせの情報群ですが、
    たとえ架空の話でも、実際におこりそうな納得いくシチュエーションだったら、
    皆のよい練習問題。

    そう割り切って、いろいろ議論、情報交換してみましょう。


  20. 871 匿名さん 2010/03/27 13:44:48

    なるほど、虚実もシュミレーションにはなりますね。でもだれが虚実かもしれない質問にまじめに答えてくれるでしょうか。自分も例の人と勘違いされたら嫌なので質問はできないです。残念です。

  21. 872 匿名さんん 2010/03/29 15:18:30

    シュミレーション→シミュレーションな

  22. 873 匿名さん 2010/03/30 15:32:06

    simulate あ、ほんとだ。ずっとシュミレートと使ってた。恥ずかしい。
    教えてくれてありがとう。

  23. 874 匿名さん 2010/04/02 16:10:12

    →872

    日本語的に言うならどっちも似たようなもん。
    正確に英語読みするなら、どっちも×。

  24. 875 匿名さん 2010/04/14 13:37:38

    中古マンション検討してます。。
    ちょっといいなあと思うマンションがネットであり、内見したいと思っています
    複数の業者さんが登録しているのですが、こういう場合は一社の聞くのが筋ですよね
    判断基準ってあるのでしょうか?
    ちなみに三菱UFJ不動産さんとか三井さんとかみたいな会社が登録していました。
    手数料も安いほうが良いのですが、その辺もどうなんでしょうか?

    初めてでネットで情報をしこしこ集めている耳だけダンボの初心者です

    どなたか教えて下さい

  25. 876 匿名 2010/04/14 14:40:27

    オレも教えてほしい、

  26. 877 匿名さん 2010/04/15 02:34:45

    >>875

    ネット情報では、どこの会社にするかの判断は難しいよ。
    REINSの登録情報から勝手に広告していて、実際にその物件の売り主と仲介契約をしていないモラルなし業者ってのもいます(客が付いてから売り主に仲介契約を迫る)。うちは中小業者の代名詞セン●ュリー●1で、勝手に広告出されたよ。手持ち物件がたくさんあるヤリ手会社に見せかけてるけど、多分そのほとんどが勝手広告なんだろう。
    やっぱね、そのマンションの地域を歩いてみて、テナント募集や入居者募集、売り物件などの看板を多く見かけるような業者は、そのあたりで手堅くやっているのかなあと思う(ネットバーチャルな会社とは違うという意味)。大手は大手なりに安心できるけど、なんかマニュアル的だね。扱い件数も多いせいか、あまり親身ではないよ。

  27. 878 匿名さん 2010/04/15 14:49:20

    No.875です

    No.877さん 情報ありがとうございます
    そんなことあるの???
    そんな会社嫌ですね。
    売ってもらう人にもなんか申し訳ない感じです。

    地道に探すのがいいんですね~
    自信ないですが、周辺歩くくらいはできるので、注意してみます

    REINSって案件の詳細情報のってましたっけ?

  28. 879 匿名 2010/04/23 05:00:51

    はじめまして
    この度、都内大田区池上線沿線(最寄駅から徒歩15分)で中古マンションを購入予定です
    4180万の物件なんですが
    値引きが端数の80万しか出来ませんでした
    希望として4000万なんですが…

    サイトの適正価格の話などをみて、果たして4100万がだとかなのかと色々考えてしまい


    ちなみに
    物件は78平米弱3LDKの3階南東角部屋です
    秋頃から売出ししていたそうで
    最初は4480万だったそうです


    はじめての購入なので
    色々不安になってしまい、宜しかったら皆様のご意見お聞かせください


  29. 880 マンション投資家さん 2010/04/23 05:37:23

    中古マンションには適正価格という考えはどうなんでしょうね、売買当事者が個人だと、言わば双方の勝手、適正というより、希望、あるいは決断、価格がそれぞれにとっての適正値。参考と言っても、売買事例そのものがそんな風に、当事者同士のある意味決断価格。数千万違いという幅はどうかと思うけど、これも人それぞれだが、百万単位の幅を適正価格とするにはむづかしくない?
     何千万台、程度の適正数値はまあ個人差がでないかも。
      不動産仲介等のデータベースが国土交通省で、中古マンションについても蓄積、公開されるようになると、統計的なトレンド判断も可能となるかもしれない。

  30. 881 匿名 2010/04/23 06:10:43

    879です
    値段は売買主双方の希望がありますからね…


    不動産購入がはじめてのことで
    売出しから時間が経っているので高い物件を掴まされたのかな?など契約を目前にして疑心暗鬼になってしまいました


    でもこのサイトをみて
    売り主サイドの話も出ていたので
    金額にはそれぞれ事情があることなんだとわかり
    こちらの希望ばかりは押しつけられないものと
    改めて気付きました


    素人な質問ですいませんでした

  31. 882 匿名 2010/04/23 12:06:55

    不動産屋さんに頼めばその物件の過去の売買実績履歴がもらえますよ。良心的な担当者なら。過去の実績とくらべて大差ないなら納得・安心して契約できると思います。
    ただその時々の市況による差もあるでしょうけど。

  32. 883 匿名 2010/04/23 12:49:42

    879です

    あまり出入りがないマンションらしいのですが、
    過去に(何年前か聞き忘れてしまいました)
    1階が売りに出された時は3980万ですぐに決ったとの話でした



    自分が気に入った物件なので
    値引きにこだわらず
    買い逃さないように前向きに検討します

  33. 884 購入検討中さん 2010/04/24 08:00:25

    どうしても買いたいなら別ですが、私は2年前に当初のネット掲載価格から600万円下げて購入しました。
    こちらの希望価格をはっきり伝え、それでもダメなら買わなくてもいいや、と腹をくくったのが功を奏しました。

    一度は「絶対無理」の返答でしたが、それから2週間後に再び「交渉に応じます」といってきました。
    参考になれば。

  34. 885 匿名さん 2010/04/24 16:01:52

    住宅市場が冷え込んでいて、買う人がいないときなら、値引き交渉もやや強気でいけるでしょう。買う人の方が強いです。ただ、今は首都圏での需要は戻りつつありますからね・・・地方都市でさえ、動きが出てきている。ゆっくりしてたら先に買われてしまう可能性も大きくなってきてるよ。

  35. 886 879です 2010/04/24 23:55:50

    ご意見ありがとうございます


    希望は4000万以下だったんですが、
    やっぱりその値段で近辺を探すと使いたい駅から離れてしまったり狭くなってしまったりと
    自分のイメージとズレてくるので、

    コレも何かの縁と思って、決断しようと思います


    ウチ以外にも4000万ならと言う人は多くいたらしいのですが、
    断固として下げなかったらしいです。
    気持ち手数料を値引きしてもらったので(不動産屋から見れば想定内かもしれませんが)
    納得しようと思います


  36. 887 匿名さん 2010/04/25 13:56:19

    売る側の事情も様々なので、どうしてもそこがよく、また、他に売買があまりないようならばあきらめて買うしかないかもしれません。
    大きなマンションなら時間をかけて待っていれば希望の価格のものも出ることがあるでしょう。
    私は前のマンションは大規模でしたが当時の多分最低価格で売りました。
    申し込みは数件ありましたが、特定の買主の方を気にいったのが主な原因です。
    値引きにもいろいろありますよ。

  37. 888 マンション投資家さん 2010/06/09 15:39:48

    値引きが引き出し易い物件は、仮に安く買えても、売るとき叩かれる可能性大です。
    逆に値引きが引き出し難い物件は、仮に安く変えなくても、希望価格で売れる可能性大です。

    もちろん売主・買主共事情があるので、取引を急ぐ場合など例外もありますが、
    私の経験から言うと、一般的に○○円値引きしてでも売れた方が良いと思う程度の物件と、
    ○○円値引きする位なら売りたくないと思える物件の差。
    それは、人気度・学区・住環境・治安・住み心地などマンション魅力、つまり物件力に
    直結していてそういう価値観は、結構多くの人が共有しているからです。
    価値観や好みや事情は人それぞれ違いますので、例外もありますが。。。

    でも私の経験上、値引きの大きい物件は、売主の事情以外に物件力に問題がある事ケースが多いですね。

  38. 889 匿名 2010/06/09 17:40:22

    すごーく納得。

  39. 890 購入検討中さん 2010/06/16 16:25:03

    相談させてください。
    現在中古で購入を検討しています。

    東京東部で駅徒歩15分の築15年、4LDKで80平超、2階の物件です。
    昨年9月から2300万で販売を開始したものの売れなかったようで業者買取。
    その後業者が今年初めにリフォームを入れ3100万円で売り出しました。

    現在は価格更新で3000万です。

    リフォームといっても畳替えやカーペット替え程度で
    またリフォームと利益で800万も上乗せされているため値引き交渉をしたいと思っています。

    こういった不動産会社買取の物件は値引き交渉は難しいでしょうか?
    また下がる可能性はありますでしょうか?
    出来れば10%~15%下がればと考えています。

    ぜひ、みなさまのお知恵をお貸しください。

  40. 891 2010/06/16 17:43:31

    バス、トイレ、キッチンなどフルリフォームしたような値段ですね。高いです。

  41. 892 匿名さん 2010/06/16 22:52:22

    >>390
    あきらめろ
    つーかなぜ2300万のときに買わなかったのか意味不明
    業者は言い寝で仕入れる訳無いし買取価格は2000万円以下

  42. 893 匿名さん 2010/06/16 22:59:38

    畳替えやカーペット替えはリフォームじゃなくてクリーニングです
    そんなものにたいして金かからんし、実質2000万円以下のものに
    3000万円やその一割引なんてありえないっしょ?
    値引き交渉は出来ると思いますよ、だってそれでも法外な利益だし
    あと業者売りには個人売りとことなり消費税がかかります
    やめとけやめとけ

  43. 894 890 2010/06/16 23:24:40

    皆さん、ご意見ありがとうございます。

    何で最初の値段の時に買わなかったかというと
    ここ2ヶ月程でマンションの購入を検討始めたため
    調べていくうちに、そういった経緯が分かったからです。

    あと、内装リフォーム内容ですが
    ・洗面台、キッチン、トイレ
    ・床、カーペット張替え   のようです。

    仲介業者に間に入ってもらって交渉中ですが、やっぱり高いようですね。
    大幅な値下げがない限り購入は見送ります。

    ご意見ありがとうございました。

  44. 895 匿名さん 2010/06/17 01:23:21

    業者が買ったってことは1800万とか1900万円くらいかと思います。
    1000万円は上乗せされていますが、1000万円あったら、フルリフォーム(スケルトンリフォーム)で間取り等も変更して、なおかつ新品でグレードの高いキッチン、バス、トイレ、造作家具などが付けられます。
    あまりお勧めは致しませんが、物件が気に入ればもう少し交渉しても良いのではないかと思います。

  45. 896 匿名さん 2010/06/17 16:04:01

    待っていれば同じ物件の別の部屋が出るかも。
    「待ってでも、リフォーム前でいいから、○○円まで」と言って待ちを希望してみれば?
    下がってくるかもしれません。
    前にフルリフォームしている物件をみたけれど500万円上乗せだった。
    あまりに高いような気がします。

  46. 898 匿名さん 2010/08/17 06:17:16

    分譲時の18%増しですか。世間一般的に価格下落傾向の近年にしては珍しいですね。

    ちょっとみなとみらい地区の物件を調べてみましたが、
    ここ数年軒並み上昇しているようで、以下のページにもありますが、
    みなとみらいのマンションは10数%上昇しているようです。
    https://www.sumai-surfin.com/price/president/201003/best130.php#04
    4980万円で坪単価260万円なら過去事例の平均かよりやや割安ですね。
    もちろん、物件や眺望等の条件に違いはありますが・・・

    分譲時より安いのが通常の中、高い物件を購入するのはためらわれるのかもしれませんが、
    逆に考えれば、分譲時より価値が上がっているため、
    資産価値の落ちない物件としての魅力もあるのでは?駅徒歩1分はなかなかないですから。


    相場は相場ですので、価格面で受け入れることができるのであれば、
    購入に踏み切っても良いのでしょうし、
    分譲時より高いのがどうしてもいやなら、あと数年待ってみるのも良いのでは。
    最後は自分が「この価格なら出してもいい」と納得いくかどうかですよ。

  47. 899 匿名さん 2010/08/17 09:44:54

    不動産を車と同じに考える人には売りません^^

  48. 900 匿名さん 2010/08/24 02:20:53

    >889
    は?意味不明

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    ヴェレーナ大泉学園

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    [PR] 東京都の物件

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸