- 掲示板
中古マンションはあくまで売主の強気な希望売却価格。
仲介業者によると、大抵は1〜2割引いたところで落ち着くらしいのですが、
実際どうなんでしょ、というところを語るスレです。
値下げのコツ、出物物件(離婚等により即売を希望する値落ちしやすい物件)の
探し方などもあわせてどうぞ。
[スレ作成日時]2005-05-24 13:51:00
中古マンションはあくまで売主の強気な希望売却価格。
仲介業者によると、大抵は1〜2割引いたところで落ち着くらしいのですが、
実際どうなんでしょ、というところを語るスレです。
値下げのコツ、出物物件(離婚等により即売を希望する値落ちしやすい物件)の
探し方などもあわせてどうぞ。
[スレ作成日時]2005-05-24 13:51:00
398です。
回答ありがとうございます。
また、403さんのように一等地ではありませんが、
交通の便の良いところです。
売却に出す前から、相場を気にしていました。
ネットや情報誌を見ても、
もちろん、うちの地区で妥当っぽいですが、、、
でも下げる必要ありとは感じてます。
仲介3社のうち2社に尋ねたら、
もう1ヶ月このままでと
予想に反した回答をいただいてしまいました。
東武東上線みずほ台の築21年の中古マンションを検討していますが。
物件:駅から徒歩12分
価格1850万
面積 78平米
5階
内覧させてもらったが、リフォームは必要だと思います。
いくら値引きすれば、失礼な金額にならないでしょうか。
教えてください。
50かな。そんなに欲しくないなら150でどうかな。
中古マンション検討中です。
城南地区
築23年 駅徒歩10分
2LDK 80平米 1F(庭付き)
2年前にリフォーム済み
2790万
管理費、修繕積み立て、借地権(期間の表記無し)
あわせて月5万以上かかります。
(自分の中ではここがネックなので値下げ交渉したい)
建物の管理状態は良さそうです。
値引き交渉できる材料はありますか?
また、いくらぐらいまでが妥当なのでしょうか?
2LDK、一階となると売り出してからどれくらい経つか聞いたほうがいいね。
1か月以上なら反響はあったはずだから売れ残りをついて2700でどうかな。
どうしてもほしいなら2770位だろう。
http://www.ohkuraya.co.jp/com_having/detail.php
ローン組みたくなくて1500万がいっぱいいっぱいなのですが、
予算オーバーながら↑の物件が目につきました。
不動産屋が売主の場合、値引き交渉は難しいでしょうか??
隣接してるマンションが予算内でそこと他2件を狙ってはいるのですが
みんな同じ不動産屋の物件(仲介など)なのです。
この地域の物件をたくさん用意してる不動産屋みたいなので
機嫌を損ねたくないのですが.......
撃沈しました。
二か月ごとに1180→1080→980と下がってた物件
680で希望を出し
750ぐらいまで引いてくれるなら全額現金で買うつもりだった自分と、
せいぜい950万が限度と申す専任の不動産屋
経緯は売主に伝わる事無くご破算となりました
「中古物件で300万引く事なんて無いですよ」と。
とくべつ欲しい物件というわけではなかったのですが、
恥ずかしい気分でした。
>>415
ちがうよ。最終的には、買主寄り。なぜなら、売れなければ仲介手数料が入らないから。
最後は、買主の言い値で売主を説得にかかる。でも、それは買主の言い値が妥当ならと
いう条件つきだけど。
普通、成約実績+αで売り出すから、端数の180万円くらいなら、人気ない物件なら、
値引きを覚悟している。よって、売れないから980万円くらいまでは下がってきたもの
と思われます。
きちんとした業者なら、ある程度妥当な相場で最初の1180万円を出したんだろうから、
それを680万円というのは、あまりに無茶。
>>416
相場とよほど乖離した超強気の売値をつけていれば別だけどあまり
に無茶な指値をそのまま持っていくと売主が怒ってせっかくとった
専任契約もつかえねえ業者ということで中途解除される可能性もあ
るからね。まあそういう意味では売主寄りといえるかもしれないけ
ど。
初めまして。売却検討中です。
どのトピックのレスか失念してしまいましたが
「この額より高く売れたらその半分をあげると言ったら営業マンは必死に働いてくれました」
みたいなことが書かれていました。
私も、売却時期より手元に残る額を意識しているので
下手に愛想よく割り引かれるより
高く売れてほしいと思っています。
で、ズバリ↑こういう言い方をして大丈夫でしょうか?
今は査定段階で、大手と地元系に簡易査定や面会?をしているところです。
このトピックの皆さんなら、どのようになさいますか?
アドバイス頂けると有り難いです。
営業マンがいくら頑張っても、
売れないものは売れません。
目の肥えた買い手が多いですから。
なので私なら、そういう裏取引はやりません。