住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調はどこのメーカーが良いですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調はどこのメーカーが良いですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2020-12-27 17:33:57
【一般スレ】全館空調のメリットデメリット| 全画像 関連スレ RSS

これから家を建てたいと思っています。
2世帯住宅で妻の両親の健康も考え全館空調を考えています。

そこでお尋ねしたいのですが、
全館空調のメーカーの良い点や難点など教えて頂けますでしょうか。

・メーカー
・良かった点
・悪かった点
・メンテナンス

宜しくお願いいたします。
ーーー
全館空調を導入された方 その7 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/571774/

[スレ作成日時]2010-06-11 11:56:03

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

全館空調はどこのメーカーが良いですか?

  1. 251 販売関係者さん [男性 40代]

    アズビルの空調(きくばり)をお客様にすすめていましたが、最近故障続きで、ちょっとした修理でもアズビルから高い修理代を請求されます。最近室外機の故障が多いので、室内機、室外機を最新のものに入れ替え見積もりを依頼したら「エアークリーナー、熱交換器もすべて交換しないと工事はしません」と言ってきました。金額がなんと仕入れ250万円です。工事費込み。エアークリーナー、熱交換器は10年経っていないですし、手入れしているので使えます。リプレイスを室内機、室外機だけでも良いのですが会社の方針でダクトを残しすべて交換してくださいと。当時導入前の営業の話は「機械物なのでコンプレッサーが壊れることが15年ぐらいであるかもしれませんが、壊れたところを直せますし、新しい室内機、室外機を交換できますよ」と言っていたのですが。その話をすると「当時はそう言った話をしていましたが、会社の方針ですのでどうすることも出来ません」ですって。これは詐欺ですよ。当時は室内機、室外機で100万と言っていたのに。どうすれば良いか教えてください。

  2. 252 匿名さん

    >251
    試しにデンソーに置き換え可能か見積もってみてはどうでしょう?

  3. 253 購入経験者さん

    デンソーがアフターサービスも良いし、故障など無いですが? 

  4. 254 匿名さん

    またデシカか

  5. 255 hayashi [男性 70代]

    私も全館空調の家で12年暮らしていますが、メンテナンスが大事と思います。
    一階二階と同じ機械が2台有ります。8畳位の部屋には3箇所位の吹き出しが必要ですね。それ以上は2畳に付き1箇所追加がよいですね。一箇所だと空気の流れが一つになってしまい風の流れを感じ扇風機に常にあたってる感じです。やはり風の流れが分からないくらいの気流でないと気持ちが落ち着かないと思います。又、必要なのは外気導入時の熱交換器(PM2.5対応)、それに冷暖房の機械を組み合わせが良いですね。当然暖かいと感じるのは温度だけでは有りません、湿度が必要です。常に50%を超えると高断熱仕様でなければ、窓が結露してしまいます。私の家の無垢材も12年立ちますが、びっくりする位反りは有りません(ほぼ同じ年数と建築が同じ他の家と比較)。24時間空調をやる人は部屋を細切れに冷暖房をせず、一軒丸ごと冷暖房をすることです。あまりケチらない事。
    むしろ細かく運転を切ると次に運転した時意外と温度の調整に時間がかかり、電気代もかかります。高気密、高断熱の家は24時間稼動してても意外と電気代はかかりません。
    又、吹き出しからリターングリルに戻る気流は部屋の塵とかも一緒に帰ってきますので、目に見えない塵が家中回ってしまいますのでフィルターはしっかりしたものが良いですね。最低一ヶ月1回は掃除しないと目詰りします。
    熱交換器は半年に1回は必要です。
    24時間空調はずぼらな人には難しい感じでオタクッポイ人に向いてると思います。
    ある統計によりますと24時間空調の使用は技術者が多いとの事です。
    フィルターのメンテナンスを台の上に上ってやる構造は若い内は良いですが、60歳を超えるとちょっと難しいと思います。奥様にも簡単に掃除の出来る装置がよいですね。
    ちなみに私の所は40坪の家で松下の空調2台、熱交換器2台、自動湿度発生器1台の構成で
    使用してます。壊れた事は一度も有りませんが、ドレインパイプに塵が詰まり自動停止が
    年に1回は有ります。ポンプの塵を取り除きします。松下は5年ほど前に熱交換器以外生産を中止しました。こうゆう事も有りますのでお勧めはデンソウ。三菱位ですかね。
    長年の実績が有ります。
    電気代は月平均1万から1.4万位で1年中快適な生活が送れています。
    機械の寿命は約15年位ですので、交換も考えて設計されたらと思います。

  6. 256 匿名さん

    ビルと違い十分なダクトスペースを確保出来ない住宅用全館空調はいずれ廃れます。

  7. 257 匿名さん

    >>256 そうなんですか??
    家の中の設計によっては全館のほうが向いているケースもあると思うんですけど。
    もう少し詳しく知りたいです。

  8. 258 匿名さん

    吹き抜け、内階段のある25畳ほどのLDKのある、新築を建てる予定です。
    建物の構造、高気密高断熱の家、家族が花粉やハウスダスト、軽い喘息のアレルギー持ち、ペットあり等で、全館空調を検討しています。
    価格は高めですが、ダイキンが、加湿調整機能、お出掛け節電モード、半間程の小スペースで1階での機械設置可能の商品を出していると聞いたのですが、実際使用されている方に使い心地や電気代、メンテナンスなどお聞きしたいです。

  9. 259 匿名さん

    どこがいいか?
    メーカー問わず、加湿は絶対に入れるべき。
    メンテナンスを考えれば、ハウスメーカーが膨大に売っているメーカーがいいでしょう。
    DENSOか東芝がいいでしょうね。
    メーカー問わずならDENSOが間違いないでしょう。

  10. 260 匿名さん

    全館空調のダクトの穴をまぐさなどにあけても大丈夫なんでしょうか?

    建築基準法では構造材に穴あけ禁止となっていますが、地震が来たとき安全性は保たれますか??

  11. 261 匿名さん

    全館空調はどこのメーカーのモノを使っても大差はないと思いますよ。

    どのシステムも100万を超えるシステムばかり。。。でも家の中をダクトだらけにしてしまうと10年後・20年後のメンテナンスは非常に心配です。

    それよりも住宅の外皮性能をとことん追求して通常の壁掛エアコンを3台・4台いれたほうが後々のメンテナンスを考えると非常に楽だと思いますけどね。

    同じように100万円を投資するにしても等級4の断熱材の厚み(GW・吹付・外張等はここでは問わない。)とU値1.4以下のサッシを使ってC値が0.5でてしまえば全館空調は難しくてもほぼほぼそれに近い体感を得ることは可能です。

    建築30年後を考えれば建主の体力がおちてきますからそれを想定してトリプルの窓を使う、付加断熱にする、熱交換換気システムを使うとかね。

    設備はぶっ壊れると莫大なメンテ費用もかかる。外皮性能を求める方がよっぽどいいです。

  12. 262 匿名さん

    やはり、構造材に穴あけしているんですね。

  13. 263 匿名さん

    素人考えですが…
    セントラル第一種熱交換換気システムにすれば結局家の中はダクトだらけになるのでは?
    それならいっそのことダクト太くして換気システムも兼ねたセントラルエアコンつけても良いかなって思うのですが。
    もちろんQ値C値が良いのは大前提ですが。

    うちはHMに希望したらダイキンになった。

  14. 264 匿名さん

    >>262
    してます。
    配管スペースが確保されてないので仕方ない事です。
    当たり前ですが、耐震性は下がります。

  15. 265 匿名さん

    >>259
    最近はデンソーも折れて、加湿つきに鞍替えしたけど

    20 年単位でみれば、加湿無しのほうが絶対に安全な仕組みになってると思います

  16. 266 販売関係者さん

    マッハ・システムをおすすめしますね。
    http://www.fh-a.jp/
    驚くほど電気代が安くて、信じられないほど快適ですよ。
    雪降る真冬でも、灼熱の真夏でも玄関から居室・トイレ・廊下の温度が一定で
    全室が床暖房のような暖かさです。(夏は全室が高原のような爽やかさ)
    冬のヒートショックも、夏の熱帯夜も忘れられますよ。
    NEDOの実証実験などでも、素晴らしい実験結果を得ています。
    特殊な機械を使っていないのでメンテナンスも楽々です。
    特許なので認定施工店でしか施工できません。
    他の全館冷暖房と比べて、省エネ快適さが違うことを体感して下さい。

  17. 267 匿名さん

    耐用年数も長く、長期間利用するわけですから
    やはり、世界規模でシェアの大きい大手が良いと思いますよ。

    http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1510/14/news042.html
    http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1510/14/news042_2.html
    http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1510/14/news042_3.html


  18. 268 匿名さん

    マッハシステムはイニシャルコストが高いんだよなぁ。

    おまけに気流止めを全く考えてない。
    壁内結露は大丈夫なのかな????

  19. 269 販売関係者さん

    マッハ・システムはⅣ地域でもUA値が0.6以上の気密・断熱は必要です。
    気密・断熱レベルの高い住宅(UA値0.6以上、推奨0.5以下)と比較して下さい。
    このレベルの住宅でないと、どんな全館空調であってもちゃんと機能しません。

    「気密・断熱レベルの高い住宅で」全館空調はどこのメーカーが良いですか?
    と、いう意味だと理解してコメントさせて頂いています。

    全館空調設備だけで考えればマッハ・システムは家庭用エアコンⅠ台だけですから
    他製品や他システムに比べてもイニシャル・コストは安価です。
    もちろんランニング・コストは比較にならないほど安価です。

    躯体構造や断熱材、または地域によって施工方法(気流止め)も違います。
    北海道から九州まで全国展開しているので、地域によって施工が異なりますが
    どの地域のマッハ・システムでも壁内結露など見たこともありませんよ。

    モデルハウスや見学会でじっくりと体験されることをオススメします。

  20. 270 匿名さん

    今、低圧電力のスーパーMDE2が入っていて、夏場で1万円弱の電気代なんですが、
    マッハシステムにしてエアコン部分を低圧電力のものにするとかできますかね。
    この時、ダクトとかは今の物を転用したいと考えますがどうでしょう?

    故障したときのことを考えておきたい。



  21. 271 匿名さん

    3kWで4馬力(?)です。

  22. 272 匿名さん

    UA値0.48、C値が0.5レベルであれば、関東地域以西では4kwエアコン二台でまず大丈夫。

    高いお金を払って、全館空調をとりいれる必要性など全くなし。

    ちなみにマッハシステムは一部の住宅業界関係者間ではイニシャルコストが高いという認識です。

    家の中をダクトだらけにしちゃうのが、ちょっと難点かな。メンテナンスを考えれば、壁掛エアコンの空調が一番良いです。

  23. 273 販売関係者さん

    低圧電力でも可能ですよ。
    マッハ・システムにとってエアコンは「熱源」なだけです。
    各部屋や床下に送っているのは、DCファン&ダクトですから。

    全館空調とのことなので以下のような基準でお話させて頂きます。
    1、真冬でも18℃以下になってしまう場所がない。
    2、家全体隅々で温度差が3℃以内になっている。
    3、湿度も偏らず40~60%以内になっている。

    全館空調を探している方なら、上記1.2.3.のような条件を満たした上で
    イニシャル、ランニングなどのコストや、日常メンテ、将来の故障などに
    ついて「どこのメーカーが…」とお聞きになっていると思います。

    私はこの定義においてマッハ・システムをオススメしています。
    上記定義を満たした全館空調では、イニシャルもランニングも圧倒的に
    安いですし、市販家庭用エアコンなので故障時も安価です。
    (想定サイズは30坪から50坪程度の平屋、2階、3階です)


    以下はマッハ・システムで、問題のある全館空調と考えている例です。
    A、居室は18℃以上だが、洗面所・廊下・玄関・トイレは18℃以下。
    B、室内ドアを開け放っていれば、なんとか5℃位の温度差。
    C、家の中で湿度に偏りがある。

    どちらの選択なのかによって話は大きく違います。
    住宅ですから住む方が満足されれば良いのです。

    また室内ドアの開放は家族とはいえ、プライバシーの問題もあると思います。
    それこそ部屋に入ってドアを閉めると、とたんに厚い寒いになりますね。

    全館空調否定の意見でなく、全館空調比較が出来ると良いかと思います。

  24. 274 匿名さん

    >272
    その高いお金を払ってダクトいっぱいの全館空調を導入済なので、本体こわれたときに
    流用できないかを考えた次第です。(撤去もできないし。)
    (デンソーは低圧やめちゃった感じなんですよ。でも単相は個人的に嫌い。)

    >273
    マッハシステムの概念は大体HPみて理解したつもりだったので、まあ、屋根裏に冷房室つくれば
    できない話じゃなさそうですね。

    条件書かれてたのですが、一応我が家では1、2は問題なし、3はどちらかと言えば冬場は乾燥気味。
    (毎日朝晩に4Lの水を気化式の加湿器に追加。(8L/日)

    玄関やトイレでも寒くも暑くもならないので快適。
    (今は夏場で9000円位、冬場で11000円位の低圧電力料金払ってます。(建坪40)

    壊れたときに再検討します。

  25. 275 匿名さん

    実際に全館空調の二世帯住宅 エコキュート2台で運用して住んでいます。建坪38 エアコン2台 1階床下 2階屋根裏

    部屋の構成は2階 LDK+子供部屋*2+寝室+風呂+浴室+廊下(洗面台)+トイレ
    1階 LDK+和室+浴室+風呂+廊下+トイレ

    夏 全部屋 23度~25度くらい(25度でも十分快適です そとから玄関に入るとすごく涼しいです)
    冬  〃  18度~20度くらい(一番末端の部屋はどうしても18度くらいまでにしかなりません)

    ソーラーは4Kw搭載で実質一番いいときで3.8kw 通常は3.2kwくらいです

    電気代は中間期 +6000円~1000円くらい
        夏 期 -3000円~-5000円くらい
        冬 期 -6000円~-8000円くらい(冬の方が電気代が高いです)

    全部屋 ペアガラス アルゴンガス入り 外張り断熱+内断熱のWです

    各部屋に吹き出しとリターン(熱回収)が1か所ずつ設置 廊下等の共用部にリターンが各2か所
    24時間空調と24時間換気の系統が分かれている為、風量の個別調整が可能およびエアコン側のダクトは送風機が2系統に1個
    ついている為、各部屋の風量は問題なし。ただし末端の部屋の熱損出はさけれない。

    全館空調が壊れたとき用に各部屋には部屋付け用のエアコン取り付け用の200Vコンセントおよびダクト穴は設置済みになっています。

    客観的に短所は
    ・部屋が乾燥ぎみ(雑巾をしぼって部屋干ししておくと翌朝にはカラカラになっている)
    ・太陽光つけても、営業トークにあるように売電にはなりずらい(自家消費で手いっぱい)
    ・末端の部屋は熱損出が大きい為、それほど温度が上がらない(下がらない)

    長所
    ・結露が全くない(窓にも壁にも)
    ・玄関から一歩入ると全部屋が快適温度

    1階2階のエアコンは東芝のPAC AIK-AP406H*2台 
    送風機は三菱電機 V-200CL-Dをそれぞれ使用しています

  26. 276 匿名さん

    トヨタホームで家を建て、デンソーの全館空調を入れた友人が、全館空調の馬力がすごいせいか室外機の騒音がひどく近隣の方からクレームがきてると言っていました。室外機の位置も大幅には変えたくないらしく、大変そうです。その友人は室外機もエコキュートも隣の家の庭側に全て配置してしまったそうで(それもどうかとは思うのですが)、トヨタホームやデンソーからは建築時に室外機の騒音の説明は全くなかったようで困りはてています。室外機の場所には気をつけたほうがいいですね。

  27. 277 匿名さん

    ダイキンにしとけば問題ないだろう

  28. 278 匿名さん

    LIXILのエコエア90という製品はどう思われますか?
    浴室やトイレからの排気も全熱交換する製品のようです。

  29. 279 匿名さん

    >278
    夏に浴室の排気を全熱交換したら上げたくない屋内の湿度が盛大に上がるのでそれは間違いでは?

  30. 280 匿名さん

    全館空調が最も優れた空調システムだからね。気密断熱もそこそこで大丈夫だし。

  31. 281 匿名さん

    16年前に三井ホームで全館空調の家を新築したとき自動的にデンソーのものが装備されていました。 今までに数回マイナーな故障があっただけで、極めて順調に稼働してきたので満足しています。
    偶々三井ホームから入替案内がきたので、見積を取ったところ、その価格に驚きました。 同社の案内では室内外機とリモコンを入換えるだけの2日ほどの工事で済む、と謳ってあったのに工事費込みの価格は何と250余万円(税抜き)。 機器以外のダクト等は継続して使えるのに新築したときの価格200万円弱よりも、高くなるなんて、とても信じられない。
    全館空調入替の場合、空調機メーカーを変更できないのは勿論、ハウスメーカーと傘下の業者も変えられないので、ハウスメーカーがその圧倒的優位な地位を使って非常識とも言える高価格を出してきたのだ。
      これから全館空調システム導入を検討される方へのアドバイスは
    ①(電気メーカーの栄枯盛衰が激しい時代ですから)20年、30年後でも後継機供給可能性の高いメーカーを選択すること。
    ②空調機器交換の際の概算価格を確認しておくこと。

    それにしても、空調機器の入替がこれほど高くては、完全に耐用年数が来て、稼働不能になるまで、大事に使っていくしかないのか、と情けなる気持ちです

  32. 282 販売関係者さん

    NO.281様の言われることは、御尤もだと思います。
    空調メーカーの製品は、冷暖房機・熱交換器・送風機などを一体型にした特殊なものが多いです。
    その特殊性から販売価格そのものが高い上、部品交換も出来ずに全体の交換となるようです。

    私自身も20年以上前にカナダ製の全館空調を400万円以上掛けて導入した経験があります。
    当時は気密・断熱も悪く、省エネ製品でもなかったため電気代が恐ろしく高かった。
    夏冬の年2回は故障していましたし、10年後にはメーカー撤退の為に修理も出来なくなりました。
    この経験から全館空調は良いけど「夢」、現実には難しいと思っていました。

    しかしマッハ・システムに出会った時の感動と感激は今でも忘れません。
    全てが市販製品で構成されていました。(壁掛けエアコン・送風機・熱交換器・ダクト)
    もちろん誰にでも安価に手に入る製品であり、修理も交換も安価なのです。

    *以下は、大変ご無礼かもしれません。不要であれば読み流して下さい。
    NO.281様のお家は16年前ですとペアガラスでUA値0.6~0.8程と推測されますが、ダクト配管など出来ているのでマッハ・システムに切り替えることも可能かもしれません。
    一度お近くのマッハ・システム登録店にお問合せしてみて下さい。

  33. 283 工務店

    新築時に取り付けする価格と、アフター、リフォームの価格が同じになる事は通常考えられませんよ。
    1棟に係る設備工事費の中の1つの設備としての金額であれば価格もグッと抑えられますが、1つの機械だけポンと出す場合値引き率も悪くなり、また工賃は割高になるでしょう。
    まして16年前の物の価格と現在の最新の物の価格ではそもそもの設定金額自体高くなっているでしょう。
    昔の車の新車購入価格と、同シリーズの現行車の価格で比較したって高くなっていることが殆どでしょう、改良と改善を重ねた現状の技術と素材で作られる物なのですから当然と思いますが。

    ダクトや吹き出し口なんてものは元々殆ど価格があってないようなものです。
    設備業者はメーターで数百円で請け負ってると思いますよ。

    また16年更に快適エコに使える物を導入すると思えば、機器代金16,000円弱/年なんて安い物だと思いますがね。

    ちなみに私は三井ホームの回し者じゃありませんので、工務店の一営業マンです。

  34. 284 通りがかりさん

    >283

    機器代金一桁間違ってませんか?

    250万円÷16年=156000円ですけど。(安くはないかな。やっぱり)

  35. 285 住宅好き

    全館空調の導入を検討してます。
    家もエアコンも大分、効率が良くなって現実的になってると思いますので。

  36. 286 匿名さん

    >285
    現実的には、将来的な継続性を考慮すると、デンソーしかないでしょうね

  37. 287 匿名さん

    比べてみた感じ
    冬はやっぱり、無音・無風の輻射熱主体の暖かさのほうが、快適で好きだな。
    自然で主張しない存在感の無さが良い感じ

    四季折々、季節に応じて最適にするのが贅沢ですが良いと思います。

  38. 288 匿名さん

    全館空調より先に気密と断熱でしょー。
    そこがしっかりしてないと全く意味ないし、光熱費がとんでもないことになりますよ。
    しっかりやればエアコン一台で全館空調レベルまで持っていける場合もあるし。

  39. 289 匿名さん

    >先に気密と断熱でしょー。

    気密・断熱はアイシネン。
    全館空調で快適。

    >エアコン一台で全館空調レベルまで持っていける場合もあるし。
    これは絶対ないよね。
    悔しかったら、ソースを紹介しな。

  40. 290 匿名さん

    >気密と断熱でしょー。
    同意です。

    >光熱費がとんでもないことになりますよ。
    太陽光発電が良いですよ

  41. 291 匿名さん

    >光熱費がとんでもないことになりますよ。 

    気密性、断熱性がなければ、当たり前のことです。
    Q値2.0は、Q値1.0に比べて、光熱費は2倍になる。

  42. 292 短足坊主

    信じる者は救われる。

  43. 293 匿名さん

    全館空調では、設備費用や電気代の比較で「各部屋に1台ずつ設置するより、割安」という比較方法をしているのをよく見ますが、各部屋ごと1台ずつエアコンを設置する方法で、常時全部屋エアコンをオンにしている家庭なんか実際には、まずないでしょう。あったとしても数%でしょう。現在、自宅には5台のエアコンがありますが今オンになっているのは1台のみです。

    そもそも、人が日中家にいることが少ないのが現代の家庭では多いです。富裕層でも同じです。消費者の生活様式を考えずに、単純に比較する方法しているのは全くセンスがないでしょう。

  44. 294 匿名さん

    私の家は全館空調ではないですが、リビングのエアコン1台つけているだけでほぼ家中の温度差はないですよ。
    今時期で21度に設定して24時間付けっぱなしですが、一番離れている部屋で3度程度しか差はありません。
    とても快適ですよ。
    一応寝室のみエアコン付けましたが、一年に数回しか使いません。

    ちなみに、太平洋側の比較的温暖な地域です。
    家の性能は、延床38坪、C値0.3、UA値0.46、Q値1.6です。

  45. 295 匿名さん

    >21度に設定して24時間付けっぱなしです

    冬の住宅での快適な温度範囲は、室温23~24℃です。
    この室温にあるように、エアコン設定すれば、暖かく感じるでしょう。
    家全体を暖かくしましょうね。

    快適性を感じるのは、温度が重要で、湿度はほぼ関係ないのです。
    加湿器による湿度制御は、ほぼ必要ないことになります。

    https://farm5.static.flickr.com/4556/24391167698_96eabe3fe2_o.jpg

  46. 296 匿名さん

    ua値が0.46レベルなら確かにエアコンをあまり使わなくても家が寒いと感じることはあまりないかもしれませんね。

  47. 297 匿名さん

    >ua値が0.46レベルなら確かにエアコンをあまり使わなくても家が寒いと感じることはあまりないかも

    窓の断熱が低ければ、Ua値の性能がよくても、見せかけだけ。
    壁と同等の窓が必要。
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO78836460U4A021C1000000/

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸