- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名
[更新日時] 2020-12-27 17:33:57
これから家を建てたいと思っています。
2世帯住宅で妻の両親の健康も考え全館空調を考えています。
そこでお尋ねしたいのですが、
全館空調のメーカーの良い点や難点など教えて頂けますでしょうか。
・メーカー
・良かった点
・悪かった点
・メンテナンス
宜しくお願いいたします。
ーーー
全館空調を導入された方 その7 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/571774/
[スレ作成日時]2010-06-11 11:56:03
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
全館空調はどこのメーカーが良いですか?
-
201
匿名
-
202
匿名
-
203
匿名さん
>>188
は本当だと思う。私の家もそうです。
それでも快適だよ。この家にしか住めない(笑)。
>>191
音がうるさい、温度差が激しいは、
本当だろう?、住んでる感想だよ、私のね。
1,2階の温度差は間取りかもしれない、
つけっぱなしがエコじゃないって人には金額で説明しないとね。
信念なんだろうし。
>>192
全館空調の家で結露はあり得るのかなぁ。
この10年近く結露は換気システム止めて3台ほど
加湿器回しまくったとき1回だけだね。
と言うことで、皆さん本当に全館空調の家に住んでるの?
足下が寒いのは本当だよ。無理せず電気ストーブつけたら?
暖房に関する考え方が違うんだよね。
石油のような暖かさはないよ確かに。
もう1回建てる場合でも全館空調にするよ。
-
204
匿名さん
しまった、スレタイは
全館空調はどこのメーカーが良いですか?
だったよ。ごめん。
今はデンソーだから次は山武にして比較したいな。
-
205
入居済み住民さん
どうやら数年前のものと最新のもので、実際に住んでいる人の感想も違う様ですね。
ちなみに昨年末に三菱で建て替えをして住んでいますが、騒音や足元の寒さは感じません。
むしろ今までの戸建てが寒かったので、快適そのものでしたよ。
音もメーカー発表で42dbだったかな?
収納されている扉を閉めてしまえば、ほとんど聞こえないレベルです。
上に書いてあるデメリットで感じたのは、乾燥することくらいですかね。
ま、こんな意見もあるってことで。
-
206
入居済み住民さん
乾燥は個別でも同じでしたよ。私は全館にしてから、もちろん加湿器を使っていますが、個別のときはいつも、乾燥しすぎて皮膚がかゆみが出てましたが、全館では加湿器をいつも多めに使用しているかもしれませんが、かゆみも無く快適です。個別空調にはは二度と戻れません。私の知り合いで全館なのに足元が寒いと言っていた人がいましたが、設定温度を18度で生活していたので21-22度にしたらと指摘してからは足元ヌクヌクで最高と言ってました。この人が足元寒いと言っていましたので私は床暖付けましたが要りません!損しました!ホントですよ。
-
207
匿名
全館空調ほしい。
高くて買えない。
しょうがない、個別にするか。
メーカーはパナソニックにします。
-
208
匿名さん
-
209
匿名さん
-
210
匿名さん
トヨタの最新式のどうですかね?
価格は105万で設置まで、ミルクリークなどで実績もある全館空調を改良して光熱費30パーセントカット、今トップの性能じゃないすかね?価格も最安値で
-
-
211
匿名
誰かメーカー別にAPFまとめてくれませんか?
それと最小出力、最大出力も。
結局最小出力が電気代にきいてくるのでは?
価格、APF、電源方式、出力等、まとめたサイトないですか?
-
212
住まいに詳しい人
三菱地所さんのの「エアロテック」は、
三菱電機の「エアリゾート」という製品そのものです。
よって三菱地所ホーム以外でも使用することが可能です。
違いはメンテサービスの度合いです。
(無償メンテが2回が受けられるか否かの違い)
-
213
匿名さん
>211電気代が効くのは、室外機のAPFと家のQ値 です。
まず、Q値1.0以下にしてから、全館空調を考えてください。
-
214
匿名さん
-
215
匿名さん
以下のように、APFはPARADIAがトップです。
デンソーPARADIA : 4.9
東芝 :4.8
三菱電機 :4.8
山武アズビル(きくばり):4.7
ダイキン(エアカルテット):4.7
-
216
匿名さん
>215
みごとにドングリの羅列だな。
ほぼ差がないと見受けられる。
-
217
匿名
-
218
匿名さん
実はエアコンの基本部分の技術を持った中小企業が存在していてメーカーはそれを買ってるだけなのじゃないのか?
-
219
匿名さん
大型になると、通常のエアコンに比べて、APFが下がるだけです。
だから、全館空調をやめて、エアコンを複数台入れるのが、電気代としては安価。
それに、エアコンだと自動でフィルタ掃除してくれるし。
全館空調の特長は、電気代以外の、風をほとんど感じない冷暖房時の快適性にあります。
(極めて当たり前の回答ですが・・・・、他にありますかね。)
-
220
匿名さん
>219
24時間入れっぱなしで天井、床、壁、建具、家具などの温度も一定になって快適。
室内にエアコンが無いので壁がスッキリするしエアコンの動作音もしない。
太陽光+低圧電力だと昼間の売電が増える。
-
221
匿名
建坪40で全館空調(低圧)いれて大体1万/月位の電気代だけど,個別エアコンってそんなに安く済むの?
もちろん全室で使ったときのことだけど
-
222
匿名さん
>221
全館空調と同じ容量のエアコンを入れた場合に、部屋個別のエアコンだとAPFが6.5程度になるので、全館空調のAPFを5.0と考えた場合でも、電気代がAPF比の分の25%程度経済的になります。
また、快適性を考えると一長一短の議論がありますが、単に経済性でいえば、エアコンだと各部屋ごとにオンオフできるので、人がいない部屋の冷暖房を調整できるということで、さらに電気代が安価にできます。
一般に、同じ断熱・気密条件では、全館空調の電気代は、国の試算例ですとエアコンに比べて約4倍掛るという結果が出ています。
-
223
匿名さん
>222
全館空調がエコだと言うことでNEDOが補助金を出していた時期があるけど個別の方が省エネなら補助金なんか出さないと思うけどね。
-
224
匿名さん
>222
>全館空調と同じ容量のエアコンを入れた場合に、
訂正です。
全館空調と同じ容量のエアコンを1台当りの容量を小さくして複数台入れた場合に、
-
225
匿名さん
>223
そのNEDOの省エネという全館空調の試算例を是非紹介してください。
-
-
226
匿名さん
>224
40坪の家の全館空調の出力は個別の23畳エアコンとほぼ同じだよ。
4LDKだとすると1部屋に4畳のエアコンになってしまう。
-
227
匿名さん
>225
何年か前に補助金出なくなったので知らない。
-
228
226
廊下やホールが入ってなかった。
入れると1区画辺り3畳エアコンか。
-
229
匿名さん
>228
以下の参考資料1のp11(全館空調)、p12(エアコン)のNO.24の冷暖房エネルギーを比べてください。
43.7÷13.6=3.2
約3.2倍の異なりです。
-
230
匿名さん
-
231
匿名さん
>229
単相100Vの全館空調でも夏の冷房は1万円程度なので
10,000円(全館) ÷ 3.2 = 3,125円(個別)
個別エアコンの電気代が3,125円で24時間全室空調できるってこと?
いくらなんでも安すぎませんか。
-
232
入居済み住民さん
細かい計算は分かりませんが、我が家は5人家族で冬も全室エアコンだけで生活していましたが足下は寒いし電気代は冬の最高45000円(ALL電化ではありません)でした。家を建替えたので判断できませんが、今は家も大きくなりましたが、ALL電化で冬の最高(動力)21000円+普通電気代5000円ほどです。前の家も三井ホームで気密は、そこそこでした。参考にはなり難いと思いますが・・・。快適度はお話にならないくらい素晴らしくなりましたので、逆に光熱費が1-2万くらいまでなら高くても導入したいくらいですが、安くなっているので私は最高の選択だったと思っています。
-
233
匿名さん
>232
単相電力の5000円は安すぎると思いますが太陽光発電とか付いてます?
我が家も三井で冬のピーク時は18,000円(低圧) + 7,500円(単相) 太陽光4Kw付きです。
-
234
匿名さん
>233
>我が家も三井で冬のピーク時は18,000円(低圧)
そんなにかかるのは、三井の断熱が悪いことと延床面積が広いからです。
4地域で120m2を22℃暖房、Q値1W前半ならその半分くらいにはなるはずです。
-
235
購入検討中さん
-
-
236
匿名さん
>234
三井だとQ値を1後半から1前半に持ってくるのに100万円ほど必要なので元が取れないよ。
-
237
匿名さん
全館空調はQ値1.0以下が原則でしょう。
そのためには、2×6工法で、現場発泡断熱材の採用が必須です。
-
238
匿名さん
-
239
匿名さん
現場発泡の硬質ウレタンフォームを採用すれば、熱伝導率が0.026なので、Q値1.0以下になります。
グラスウールでは、どう転んでも無理です。
-
240
匿名さん
-
241
匿名
セル子程度でいちびっている人だから相手にしなくて良い
総レンガで耐震性バッチリとか意味不明なことほざいている
-
242
匿名さん
-
243
匿名さん
今年、新築で新たに全館空調を導入された方へ
どこのメーカーを入れましたでしょうか?
-
244
匿名
-
245
購入経験者さん
私は、2011年春に三井ホームで東芝の全館空調を導入しました。24時間付けっぱなしですが、電気代は思ったより掛かりません。太陽光発電も導入しているので毎月の電気代は夏場は特にプラスです。夏冬とても快適です。床暖も入れたのですが一度も使ったことありません。結果、床暖は不要でした。家中どこへ行っても常に同じ気温なので昔の家での部屋毎のエアコンと比較して雲泥の差です。新築される方は是非全館空調をご検討下さい。初期費用は高く感じますが長い目でみればいろいろな面で絶対お得。東芝は三井ホームと積水ハウス2社独占契約があるようなのでどのハウスメーカーでも導入出来ないのがネックではありますが。ダイキン、デンソーなどもありますので比較されてはどうでしょうか。
-
-
246
匿名さん
プレミアムエコ仕様のパンフは「〜エース」と書いてるからデンソー前提では。
-
247
申込予定さん
245さん 教えてください
私も三井を検討中ですが、寒いのは嫌で床暖と迷っています
総二階で、50坪の予定です。 245さんのおたくはどのくらいの大きさでしょう?
また設定温度と、 実際の冬の室温も教えていただけますか?
別の質問ですが
一条で全館冷暖房をした方がいるようですが、ほんとに可能なんでしょうか?
一条のどのタイプの家にいれられたのでしょう?
よろしくお願いします
-
248
匿名さん
冬は、僅かな風でも乾燥する感じが不快なので、床暖メインが快適ですね
エアコン暖房は、1,2月に多少利用するぐらいです。
2階はエアコン無しで冬でも20度以上で快適です。
気密断熱はほんと大切です
-
249
匿名さん
床暖主体で暖房する住宅は窓の結露がしやすいです。
止むを得ないですが、宿命です。
結露はカビの原因になります。
これは、暖房をエアコン主体で床暖を補助的に使用した場合は結露が生じません。
また、エアコン主体にした方がランニングがとても安価です。
エアコンは乾燥で良くないと言われますが、お肌の乾燥を防げる湿度は65~75%。
これでは、家中カビだらけになって、家族がアレルギーなどの健康問題を引き起こす。
エアコンの設定温度は家中で23℃がお勧め。
24℃は暑くなり、掃除などで動きが多い時に汗ばみます。
22℃以下はじっとしている時には、足元が寒いと感じる場所ができます。
-
250
匿名さん
電気代ハンパない
個別空調にすれば良かった。
エアコン安いし。2Fは空調ない部屋でも多少あったかい。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)