住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調はどこのメーカーが良いですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調はどこのメーカーが良いですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2020-12-27 17:33:57
【一般スレ】全館空調のメリットデメリット| 全画像 関連スレ RSS

これから家を建てたいと思っています。
2世帯住宅で妻の両親の健康も考え全館空調を考えています。

そこでお尋ねしたいのですが、
全館空調のメーカーの良い点や難点など教えて頂けますでしょうか。

・メーカー
・良かった点
・悪かった点
・メンテナンス

宜しくお願いいたします。
ーーー
全館空調を導入された方 その7 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/571774/

[スレ作成日時]2010-06-11 11:56:03

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

全館空調はどこのメーカーが良いですか?

  1. 146 入居済み住民さん

    スレの趣旨からすると結論として山武になったという事ですね。

    各空調メーカーの情報を基に何が選択の決め手となりましたか?

  2. 147 入居済み住民さん

    じいさんばあさんが居るんだから木軸以外考えないでしょ
    つか、本当の話なら、こんな短い期間で仕様含めたプランニングが終わるわけがないので
    これからが大変でしょうね

  3. 148 138

    初めての電気代請求書が来ました。
    全館空調分、8000円いかない位の感じでひと安心しました。
    これで家中快適なので我が家的には大満足です。

  4. 149 匿名さん

    やっぱ全館空調の電気代高いね。
    ウチは個別空調+IHで8000円いってないよ。

  5. 150 契約済みさん

    自分にも介護する家族がいるので、新築にあたり全館空調ありきでメーカー選択した。結論的には、全館空調の性能を最優先にするわけには行かず、間取りなどの設計やトイレ、お風呂など水周りの設備、建材などにもずいぶん気を使った。「介護のできる環境」を注文住宅のテーマにするのであれば、介護の専門的知識と経験が必要。介護の個別事情を考慮して設計できる設計士は、大手HMとはいえほとんどいない(いなかった)。全館空調のスレだと性能論と省エネ論、その他中傷合戦がメインで、このスレは、まだ結論が出たようだけましだけど、スレ主のピンボケテーマが若干混乱を招いたと思う。「介護」や「二世帯住宅」住宅は、テーマがマイナーなだけに情報も少ない。その辺をスレ主に具体的に情報提供してもらえるとよかったかな、と(確かに住林が選ばれただけの理由はよくわかない…)。

  6. 151 匿名

    高いといっても3、4千円の違いでしょう。
    この快適さは住んでいない人にはわかりませんよ。
    別に個別空調で満足ならいいんじゃないですか?

  7. 152 匿名さん

    別スレッドでは思い通りに空調できない部屋があって個別エアコンを追加したり
    サーキュレーターを設置したり、最適温度が家族の中でバラバラで困ったりと
    いろいろ問題が書き込まれてますよね。
    一台の空調機器ではムリがあることは住まなくても十分わかります。

  8. 153 匿名

    それはそうでしょ。
    個別空調も空調機の風があたる所とそうでない所があるのと同じですよ。
    それに個別といってもその部屋を完全に密閉できてるわけではないですよね。
    バリアフリーにしてあればドアと床に必ず隙間があるはずです。その隙間から個別の空気はもれていますよ。個別もあまり優れた訳ではないですよね。

  9. 154 匿名さん

    >>153
    ムリやり反論しなくてもいいから。
    個別で風のムラや隙間で問題になるなんて聞いたことがない。

  10. 155 匿名

    個別空調は未完成だからね。住宅メーカーとの打ち合わせで個別空調の取り付け場所など相談すればベストですね。

  11. 156 匿名さん

    個別空調が未完成?どこがでしょうか...。
    あと普通戸建てを新築する時は空調の取り付け位置は相談しますよ。
    何が言いたいのか分からない。

  12. 157 匿名

    三井ホームの東芝が良いと思います。

  13. 158 e戸建てファンさん

    うちも三井で東芝。1階と2階に1台づつ。これで各階対応可。吹出し口がないのはスマート。室外機2台はジャマ。エコキュートも2台あるのでホントジャマ。冷房は今夏でも快適。あと、冬に暖房機能を確認予定。期待を裏切らないでほしい。

  14. 159 匿名さん

    三井なら絶対東芝よりデンソーにすべし。

  15. 160 匿名

    私も三井ホームので建てたのですが、東芝製のみの提案でした。いろいろ選べたのでしょうか?

  16. 161 匿名さん

    東芝製がウェルブリーズ・プラス。デンソーエース製がウェルブリーズ・エース。デンソー製が少し高いが、一日の長あり。

  17. 162 匿名さん

    HMでない場合はダイキンはどう?

  18. 163 匿名

    我が家は三菱ですよ。地元ビルダーで建てました。
    快適です。
    冬はパネルヒーター対応なので、冬の性能は分かりませんが…。

  19. 164 入居済み住民さん

    >158
    夏よりも冬の方が快適さを実感できますよ

  20. 165 オープンシステムの注文住宅

    設計事務所に設計・監理委託して、オープンシステムで施主が直接に各設備メーカーや請負工事業者と契約する方式で今週着工します。
    高高住宅が得意な設計事務所でC値、Q値ともに桁外れの実績で施工してます。
    私の住宅は延べ床48坪ですが、住宅用の全館空調システムでは1システムでの対応が費用面で厳しいので、熱交換器はパナソニックの業務用、冷暖房その他は三菱のシステムを持ってきました。

    48坪程度であれば住宅用の東芝やデンソーでも価格面で対抗できそうな気がしますが、いかがなのでしょうか。
    実績が豊富なだけに住宅用よりも業務用の方がコストメリットあると経験則があるのかもしれない、と思いながらも確認しているところです。

  21. 166 匿名さん

    ハネウェルって人気がないの?高いから?

  22. 167 158

    「吹出し口がないのはスマート」は間違い。さすがに「吹出し口」はあります。誰かにツッコマれる前に訂正できました。
    意外です。冬の方が「快適さ」を感じられるのですか。楽しみです。

    東芝の全館空調だけど、うちの営業は、「(東芝は)製品開発上の問題で、どこのHMにも卸しているのではない」と話をしていた気がする。

  23. 168 匿名さん

    山武ハネウェルは高級輸入住宅がメインだと思う。

  24. 169 入居済み住民さん

    東芝製は三井との共同開発みたいな感じなのかと思ってた
    だから三井は安く仕入れることができるんでしょ?
    デンソー製は東芝機で補えない広い家用という位置づけじゃないのかな?

  25. 170 匿名

    空調の性能が1番良いから広い家だとどうしてもデンソーになっちゃうんだろうね
    三菱地所は三菱製を、三井は東芝製をつけたがる

  26. 171 入居済み住民さん

    >170がデンソーを導入したorしたいという事だけは良くわかった

  27. 172 匿名さん

    リサイクル木材に関して
    見積もりが一番安いハウスメーカがあり、その時はとくにリサイクル木材を使用していますなどの説明はありませんでした、その後テレビでそのハウスメーカは単価を上げない為にリサイクル木材を使用していますと放送があり、だから他メーカより安くなるのかと納得しましたが、それまでは一度も説明がなかったので、リサイクル木材を使用する事でデメリットなどは何かあるのでしょうか?

  28. 173 匿名

    なぜこのスレに?

  29. 174 親と同居中さん

    全館空調について

    2世帯住宅で高齢の親が1階、自分たち家族が2階住み。

    全館空調だと各部屋のドアの下に隙間があるからなのか、空気が全部廻っているからなのか、いくら空気清浄機能がついていても臭いはどうしようもありません。
    高齢者だから仕方ないのですが、とにかく臭いです。

  30. 175 匿名さん

    自分の親の加齢臭が耐えられない?
    それとも連れ合いの義理の親?
    一緒に暮らすのが無理ってことなんじゃないの。

  31. 176 匿名

    強烈な加齢臭の人っていますよね。
    私はあの臭いを嗅ぐと強い頭痛と吐き気に襲われます。
    これはもう死活問題ですよ。化学物質過敏症並みです。
    同じ屋根の下で暮らすことは不可能です。
    臭いは逃げ場がないので、途方に暮れてしまうと思います。
    私だったら、一人で家を出るしかないと思います。

  32. 177 匿名

    ツリネタかい?
    今の全館空調は脱臭機能がついてますから。

  33. 178 匿名さん

    教えてください。
    全館空調システムの空調設備ってメインの機械に冷暖房とロスナイ給排の換気設備がついてるものを
    指しますよね。

    全館換気システムで、冷暖房はリビングにつけた大容量の家庭用エアコンで行おうとした場合、
    これは何システムって呼ぶのでしょうか?
    貧乏全館空調?

  34. 179 匿名さん

    個別空調

  35. 180 匿名

    ダクトを使用するのが全館空調

  36. 181 マニアックハウス

    色々な計画全館空調を扱っている会社を知っていますが最近、エココチという商品名の会社が評判みたい   要チェック!

  37. 183 匿名

    今後は計画停電のため、全館空調は無くなっていくのでしょうね。
    寂しいですが、現実は厳しいですよね。

  38. 184 匿名

    今年の夏は計画停電原則実施ありません。
    http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20454620110406

  39. 185 本郷三丁目

    三菱地所ホームのエアロテック!

  40. 186 匿名さん

    海外で全館空調と言えば全館冷暖房を指すけど、日本で全館空調と言えば全館換気+局所冷暖房。

    計画停電により24h換気できないくなると高気密住宅はCO2比率が上がるから
    窓を開けて換気する必要があるね。

  41. 187 匿名さん

    >>174
    お前がした屁の臭いで、お前の家族が悶絶死したよ。

  42. 188 入居済み住民さん

    全館空調に住んで5年が経ちます。
    以下感想を書きますね!

    ・音がうるさい。
    ・メンテナンスが面倒(1ヶ月に1度自分で清掃)。
    ・温度差が一定しない。
    ・1階、2階の温度差が激しい。
    ・留守の場合でも付けたままなのでエコでない。
     まだまだありますが、個別にエアコンを付けた方がいいです!

     営業員は良い事しかいいません!
     実際に住んでる方は少ないと思います。
     

  43. 189 匿名

    皆さん、スレタイと関係ない188のような荒らしはスルーで行きましょう!

  44. 190 匿名さん

    了解です。

  45. 191 入居済み住民さん

    >>186
    全館冷暖房の家は当然高気密高断熱だと思うので、計画停電の場合、停電時間にも温度変化は少ない、と言うことになるでしょう。たぶんそれなりに効果を維持できるのでは?むしろ窓を開けて外気を入れるのは室内の好適な温度を維持する妨げになりそう。

    >>188
    うちの場合、まだ半年ですが、


    >・音がうるさい。
    耳を澄まさないと聞こえません。
    >・メンテナンスが面倒(1ヶ月に1度自分で清掃)。
    フィルター数枚ですから、15分程度。
    >・温度差が一定しない。
    全館でせいぜい1℃の差。
    >・1階、2階の温度差が激しい。
    感じません。
    >・留守の場合でも付けたままなのでエコでない。
    要はいつも動いているから、温度を変える必要がない。止めると温度が変わるでしょ?それを好適温度に変えるのにエネルギーが大きく必要。逆にいつも好適温度にしてあれば、むしろエネルギー消費が少ない。現に電気代は前の家よりずっと安くなってるし。

    ファース工法の家です。

  46. 192 匿名

    どこかのスレで、ファース工法で建てたらドアと窓枠しか結露しない、とのレスがあり驚いた。

  47. 195 匿名さん

    どのメーカーであろうと寒いことはネット上の個人ブログを見れば明らかです。

    「全館空調だけだと、なんか足元が寒いんですよね…。」
    http://relaxjapan.blog2.fc2.com/blog-entry-264.html
    「全館空調・吹き抜けありの我が家。夜ははっきりいって寒いです。特に足もと。」
    http://20821638.at.webry.info/201001/article_3.html
    「全館空調の設定温度。29度で寒い」
    http://ameblo.jp/yutaine/entry-10624700063.html
    「全館空調だと、どうしても、足元の暖まりは悪いですから。」
    http://blogs.yahoo.co.jp/myuta_neko/35122291.html

  48. 199 匿名さん

    いままで全館空調ユーザーさんなどが発言した内容をまとめてみました。
    全館空調メーカーやハウスメーカーによって若干異なるかもしれませんが、
    ご参考まで。


    ■メリット

    廊下やトイレ、脱衣所など部屋以外も空調されるためヒートショック、心筋梗塞防止になる
    部屋以外も空調されているため湿度を低く保つことができ、カビの発生を低減できる
    個別エアコンに必要な各部屋のスリーブ穴が不要なため、家の外観および室内がスッキリ
    個別エアコンのように各部屋にリモコンを置く必要がなく部屋の中がすっきり
    第一種換気機能が搭載されているため、住宅内の花粉やほこりを除去することが可能

    ■デメリット

    <費用、消費電力>
    電気料金が高い
    消費電力が異常に大きい。料金体系で見えなくなっているが一般戸建の倍以上の消費電力
    居住スペースに置く場合、初期費用に室内機室面積×建物坪単価を加えるという考え方あり
    将来増改築する際、室内機室やダクト配置の考慮が必要なため費用がかなり高くなる
    低圧電力の場合、太陽光発電を設置しても全館空調で電力を消費させることが出来ない
    メンテナンス費用が固定で発生する
    有償メンテナンスによる延命措置が基本のため低APFの空調機を継続使用しなければならない

    <快適性、健康>
    部屋ごとに温度や風量が調整できない機種が現時点で主流である
    家族に暑がり、寒がりがいると誰かが犠牲になったり妥協することになる
    部屋ごとに温度を調整してしまうと、廊下やトイレなどの共有スペースが不快になる
    家の中の温度差が深刻な場合は個別エアコン追加が必要になる
    かなり乾燥するので加湿器もしくは洗濯物の室内干しが必要となる(雑菌による臭いに注意)
    全館空調の風を扇風機またはサーキュレータで撹拌する必要がある(扇風機の風はエアコンの風)
    暑いとき、寒いときは衣類での調整が必要になる(メーカ推奨)
    ダイニングで焼肉をすると、他の部屋に臭いが拡散してしまう
    室内機が結構うるさいので設置場所をよく考える必要がある
    自律神経の発達、代謝の促進に支障を与える可能性がある
    気軽に窓が開け難い
    全館空調の加湿機能はカルキが付着し機械の清掃が困難なため実質使えない。
    冬に関してはとにかく足元が寒いので、床暖房を欲しがる全館空調ユーザーが多い。

    <住み心地、利便性>
    熱還流率を下げるために設計の自由度がかなり減る
    室内機用に貴重な居住スペースや屋根裏スペースを占有してしまう
    故障すると全館の空調が止まり、猛暑の時など熱中症などで死亡するリスクあり
    掃除機能付き個別エアコンと違い、頻繁にユーザー自身がフィルターの掃除をする必要がある
    運転を停止してしまうとダクトにカビが生える可能性あり、再運転時カビが家中に飛散する
    ダクトを天井裏に通す関係で折上げ天井ができなくなったり吹き抜けの場所に制限がかかる

    <普及率、将来性>
    人気がない(普及しない)ので家を売却するときに不利になる
    いつまで経っても普及しないので価格が下がらず、機能や性能の進歩が遅い
    このまま普及しない状況が継続すると、現在の保守価格を維持出来ない可能性がある

    ■空調方式総合満足度ランキング(高高、第一種換気が前提)

    01 高高+個別+床暖
    02 高高+個別
    03 高高+全館+個別+床暖+扇風機
    04 高高+全館+床暖+扇風機
    05 高高+全館+個別+扇風機
    06 高高+全館+扇風機

    中中はランク外としました。あのハウスメーカーの家にお住まいの方、申し訳ありません。

  49. 200 匿名さん

    PARADIAにしました。
    結構、評判が良く、売れているようですよ。

  50. 201 匿名

    全館空調羨ましいです。。。
    。。。

  51. 202 匿名

    >>199yが削除されないように祈ります。。。

  52. 203 匿名さん


    >>188
    は本当だと思う。私の家もそうです。
    それでも快適だよ。この家にしか住めない(笑)。

    >>191
    音がうるさい、温度差が激しいは、
    本当だろう?、住んでる感想だよ、私のね。
    1,2階の温度差は間取りかもしれない、
    つけっぱなしがエコじゃないって人には金額で説明しないとね。
    信念なんだろうし。

    >>192
    全館空調の家で結露はあり得るのかなぁ。
    この10年近く結露は換気システム止めて3台ほど
    加湿器回しまくったとき1回だけだね。

    と言うことで、皆さん本当に全館空調の家に住んでるの?
    足下が寒いのは本当だよ。無理せず電気ストーブつけたら?
    暖房に関する考え方が違うんだよね。
    石油のような暖かさはないよ確かに。
    もう1回建てる場合でも全館空調にするよ。

  53. 204 匿名さん

    しまった、スレタイは
    全館空調はどこのメーカーが良いですか?
    だったよ。ごめん。
    今はデンソーだから次は山武にして比較したいな。

  54. 205 入居済み住民さん

    どうやら数年前のものと最新のもので、実際に住んでいる人の感想も違う様ですね。
    ちなみに昨年末に三菱で建て替えをして住んでいますが、騒音や足元の寒さは感じません。
    むしろ今までの戸建てが寒かったので、快適そのものでしたよ。
    音もメーカー発表で42dbだったかな?
    収納されている扉を閉めてしまえば、ほとんど聞こえないレベルです。
    上に書いてあるデメリットで感じたのは、乾燥することくらいですかね。
    ま、こんな意見もあるってことで。

  55. 206 入居済み住民さん

    乾燥は個別でも同じでしたよ。私は全館にしてから、もちろん加湿器を使っていますが、個別のときはいつも、乾燥しすぎて皮膚がかゆみが出てましたが、全館では加湿器をいつも多めに使用しているかもしれませんが、かゆみも無く快適です。個別空調にはは二度と戻れません。私の知り合いで全館なのに足元が寒いと言っていた人がいましたが、設定温度を18度で生活していたので21-22度にしたらと指摘してからは足元ヌクヌクで最高と言ってました。この人が足元寒いと言っていましたので私は床暖付けましたが要りません!損しました!ホントですよ。

  56. 207 匿名

    全館空調ほしい。
     高くて買えない。
    しょうがない、個別にするか。
    メーカーはパナソニックにします。

  57. 208 匿名さん

    とても参考になったので転載しますね。

    「全館空調だけだと、なんか足元が寒いんですよね…。」
    http://relaxjapan.blog2.fc2.com/blog-entry-264.html
    「全館空調・吹き抜けありの我が家。夜ははっきりいって寒いです。特に足もと。」
    http://20821638.at.webry.info/201001/article_3.html
    「全館空調の設定温度。29度で寒い」
    http://ameblo.jp/yutaine/entry-10624700063.html
    「リビング20畳の床暖房ですが、吹き抜けなので全館空調だけだと足元が寒くて…」
    http://xn--vuqu96b702auic.gbc21.com/knc/page/m-denmou_yukadanbogasudai...
    「全館空調だと、どうしても、足元の暖まりは悪いですから。」
    http://blogs.yahoo.co.jp/myuta_neko/35122291.html
    「床暖房の様に足下からの暖かい空気の固まりがないため、冬場は寒がりました。 」
    http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1296382211/l50
    「欠点は、今の時期、乾燥することと、足元があまりあたたかくないこと。」
    http://desktop2ch.jp/build/1138468983/
    「うちも全館空調で床暖房なしなので、せっかく暖めても足元が非常に冷える。」
    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1275,713922
    「冬は正直いって、寒がりの方には「床暖房」などの併設がお勧めです。」
    「欠点は室内を空気のながれがあるので、ダイニングのにおいが広がりやすいことです。」
    「ダイニングに別途空気清浄器をいれようと考えています。」
    http://wewill.freeshell.org/forumlog/200102/01020010-010207-010219.htm...
    「あれっ??俺だけかな? 寒くはないけど足元だけ少し冷たいような気がするんだけど」
    http://yaplog.jp/hamachan-house/archive/30
    「確かに我家も1月は足元が寒くて「全館空調ってこんなものかな」と思いました。」
    http://relaxjapan.blog2.fc2.com/?mode=m&no=238&m2=res
    「夏の終わり頃から臭い(古いエアコンのような臭い)も気になるようになりました。」
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1263922037
    「焼肉をしたりタバコをすうと臭いが違う部屋まで行き渡るそうです」
    「アロマなんかは香りが行き渡ってうれしいです」
    http://blog.goo.ne.jp/y8k8h8k8/c/b4ee7242e050b4bbac6d844e205cf589
    「家が全館空調で常に埃が空中を舞っていて困っています。」
    http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=13706864/
    「全館空調が欲しかったから三井にしたところもあるんですが・・」
    「全館空調+吹き抜けだと匂いが家全体に廻るというデメリットも体感しましたし」
    http://blogs.yahoo.co.jp/knk_myrev/37056.html
    「確かに、焼き魚をしたときや、焼肉をしたときは、2階にも匂いが行きますね。」
    http://www.zenkankucho.com/sekou-interview01.html
    「床暖房を採用すれば、さらに快適な暮らしが実現します。」
    http://www.mitsui-reform.com/menu/energy/air_condition.html
    「友人が三井ホームで全館空調ですが、足元が寒くて床暖が欲しいと言っていました」
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/res/762
    「1階では足元が少し冷えてしまうので、寒がりな母は電気カーペットを敷いている」
    「電気カーペットなどの輻射式暖房器具の併用もお勧めします。」
    http://www.hoc-tsukuba.co.jp/demerit.html

  58. 209 匿名さん

    先に行きましょう。

  59. 210 匿名さん

    トヨタの最新式のどうですかね?
    価格は105万で設置まで、ミルクリークなどで実績もある全館空調を改良して光熱費30パーセントカット、今トップの性能じゃないすかね?価格も最安値で

  60. 211 匿名

    誰かメーカー別にAPFまとめてくれませんか?
    それと最小出力、最大出力も。
    結局最小出力が電気代にきいてくるのでは?
    価格、APF、電源方式、出力等、まとめたサイトないですか?

  61. 212 住まいに詳しい人

    三菱地所さんのの「エアロテック」は、
    三菱電機の「エアリゾート」という製品そのものです。
    よって三菱地所ホーム以外でも使用することが可能です。
    違いはメンテサービスの度合いです。
    (無償メンテが2回が受けられるか否かの違い)

  62. 213 匿名さん

    >211電気代が効くのは、室外機のAPFと家のQ値 です。
    まず、Q値1.0以下にしてから、全館空調を考えてください。

  63. 214 匿名さん

    してます。質問に答えられるなら答えて下さい。

  64. 215 匿名さん

    以下のように、APFはPARADIAがトップです。
    デンソーPARADIA    : 4.9
    東芝          :4.8
    三菱電機        :4.8
    山武アズビル(きくばり):4.7
    ダイキン(エアカルテット):4.7

  65. 216 匿名さん

    >215
    みごとにドングリの羅列だな。
    ほぼ差がないと見受けられる。

  66. 217 匿名

    団栗過ぎw

    談合か

  67. 218 匿名さん

    実はエアコンの基本部分の技術を持った中小企業が存在していてメーカーはそれを買ってるだけなのじゃないのか?

  68. 219 匿名さん

    大型になると、通常のエアコンに比べて、APFが下がるだけです。
    だから、全館空調をやめて、エアコンを複数台入れるのが、電気代としては安価。
    それに、エアコンだと自動でフィルタ掃除してくれるし。
    全館空調の特長は、電気代以外の、風をほとんど感じない冷暖房時の快適性にあります。
    (極めて当たり前の回答ですが・・・・、他にありますかね。)

  69. 220 匿名さん

    >219
    24時間入れっぱなしで天井、床、壁、建具、家具などの温度も一定になって快適。
    室内にエアコンが無いので壁がスッキリするしエアコンの動作音もしない。
    太陽光+低圧電力だと昼間の売電が増える。

  70. 221 匿名

    建坪40で全館空調(低圧)いれて大体1万/月位の電気代だけど,個別エアコンってそんなに安く済むの?
    もちろん全室で使ったときのことだけど

  71. 222 匿名さん

    >221
    全館空調と同じ容量のエアコンを入れた場合に、部屋個別のエアコンだとAPFが6.5程度になるので、全館空調のAPFを5.0と考えた場合でも、電気代がAPF比の分の25%程度経済的になります。
    また、快適性を考えると一長一短の議論がありますが、単に経済性でいえば、エアコンだと各部屋ごとにオンオフできるので、人がいない部屋の冷暖房を調整できるということで、さらに電気代が安価にできます。
    一般に、同じ断熱・気密条件では、全館空調の電気代は、国の試算例ですとエアコンに比べて約4倍掛るという結果が出ています。

  72. 223 匿名さん

    >222
    全館空調がエコだと言うことでNEDOが補助金を出していた時期があるけど個別の方が省エネなら補助金なんか出さないと思うけどね。

  73. 224 匿名さん

    >222
    >全館空調と同じ容量のエアコンを入れた場合に、

    訂正です。
    全館空調と同じ容量のエアコンを1台当りの容量を小さくして複数台入れた場合に、

  74. 225 匿名さん

    >223
    そのNEDOの省エネという全館空調の試算例を是非紹介してください。

  75. 226 匿名さん

    >224
    40坪の家の全館空調の出力は個別の23畳エアコンとほぼ同じだよ。
    4LDKだとすると1部屋に4畳のエアコンになってしまう。

  76. 227 匿名さん

    >225
    何年か前に補助金出なくなったので知らない。

  77. 228 226

    廊下やホールが入ってなかった。
    入れると1区画辺り3畳エアコンか。

  78. 229 匿名さん

    >228
    以下の参考資料1のp11(全館空調)、p12(エアコン)のNO.24の冷暖房エネルギーを比べてください。
    43.7÷13.6=3.2
    約3.2倍の異なりです。

  79. 230 匿名さん
  80. 231 匿名さん

    >229
    単相100Vの全館空調でも夏の冷房は1万円程度なので
    10,000円(全館) ÷ 3.2 = 3,125円(個別)
    個別エアコンの電気代が3,125円で24時間全室空調できるってこと?
    いくらなんでも安すぎませんか。

  81. 232 入居済み住民さん

    細かい計算は分かりませんが、我が家は5人家族で冬も全室エアコンだけで生活していましたが足下は寒いし電気代は冬の最高45000円(ALL電化ではありません)でした。家を建替えたので判断できませんが、今は家も大きくなりましたが、ALL電化で冬の最高(動力)21000円+普通電気代5000円ほどです。前の家も三井ホームで気密は、そこそこでした。参考にはなり難いと思いますが・・・。快適度はお話にならないくらい素晴らしくなりましたので、逆に光熱費が1-2万くらいまでなら高くても導入したいくらいですが、安くなっているので私は最高の選択だったと思っています。

  82. 233 匿名さん

    >232
    単相電力の5000円は安すぎると思いますが太陽光発電とか付いてます?
    我が家も三井で冬のピーク時は18,000円(低圧) + 7,500円(単相) 太陽光4Kw付きです。

  83. 234 匿名さん

    >233
    >我が家も三井で冬のピーク時は18,000円(低圧)

    そんなにかかるのは、三井の断熱が悪いことと延床面積が広いからです。
    4地域で120m2を22℃暖房、Q値1W前半ならその半分くらいにはなるはずです。

  84. 235 購入検討中さん

    中々難しいな
    どっちがどっちだが

  85. 236 匿名さん

    >234
    三井だとQ値を1後半から1前半に持ってくるのに100万円ほど必要なので元が取れないよ。

  86. 237 匿名さん

    全館空調はQ値1.0以下が原則でしょう。
    そのためには、2×6工法で、現場発泡断熱材の採用が必須です。

  87. 238 匿名さん

    だからそれでQ1いきますかと

  88. 239 匿名さん

    現場発泡の硬質ウレタンフォームを採用すれば、熱伝導率が0.026なので、Q値1.0以下になります。
    グラスウールでは、どう転んでも無理です。

  89. 240 匿名さん

    2x6で現場発泡など聞きませぬが。

  90. 241 匿名

    セル子程度でいちびっている人だから相手にしなくて良い
    総レンガで耐震性バッチリとか意味不明なことほざいている

  91. 242 匿名さん

    >240
    輸入住宅は、2×6工法と現場発泡断熱材が主流です。
    例えば、以下を参考にしてください。
    http://qvalue.exblog.jp/12840844/
    http://qvalue.exblog.jp/12726882/

    輸入住宅で検索すれば、たくさん出てきます。
    http://www.sankaido.com/
    http://www.cotsworld.com/

  92. 243 匿名さん

    今年、新築で新たに全館空調を導入された方へ
    どこのメーカーを入れましたでしょうか?

  93. 244 匿名

    具体的なQ値を書いてください
    宣伝は要りません

  94. 245 購入経験者さん

    私は、2011年春に三井ホームで東芝の全館空調を導入しました。24時間付けっぱなしですが、電気代は思ったより掛かりません。太陽光発電も導入しているので毎月の電気代は夏場は特にプラスです。夏冬とても快適です。床暖も入れたのですが一度も使ったことありません。結果、床暖は不要でした。家中どこへ行っても常に同じ気温なので昔の家での部屋毎のエアコンと比較して雲泥の差です。新築される方は是非全館空調をご検討下さい。初期費用は高く感じますが長い目でみればいろいろな面で絶対お得。東芝は三井ホームと積水ハウス2社独占契約があるようなのでどのハウスメーカーでも導入出来ないのがネックではありますが。ダイキン、デンソーなどもありますので比較されてはどうでしょうか。

  95. 246 匿名さん

    プレミアムエコ仕様のパンフは「〜エース」と書いてるからデンソー前提では。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル浅草III
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸