>>40あなた様はどのような立場の方でしょうか?あなたは不快に感じる「他の住居者」の代表ですか?
損害賠償だなんて過激ですね。訴えるなら投稿者ではなく、ここの運営者ではないでしょうか?
このような運営サイトがあるので、投稿もあるのですよ。
「購入時、購入後の知り得ない情報」と云う点では、ここの掲載で問題があるとは思いません。
また、販売会社・管理会社の姿勢や対応に問題があった場合、抑止効果に繋がれば何よりだと考えます。
「情報」と「中傷や非難」は紙一重です。投稿内容に問題があれば削除されますし、削除依頼をすれば済む事ではないでしょうか?
ここの掲示板内容がすべてではないと思います。内容は個々に判断すればよい事で、ここの掲示板内容で資産価値が下がるような物件なら、よほどひどい物件ではないでしょうか?
私は仕事柄、深夜や早朝の帰宅が多いため、ここのマンションの情報は良くわかりません。時間が折り合わなく、理事会や総会にも出席ができません。ここの掲示板を参考に物事を判断している訳ではありませんが、いろいろな方がお住まいになっていたり、見ているのだと思っています。これだけ投稿があり盛り上がっているのは一部の掲示板だけだと思います。それだけアパは注目されている事も事実だと思っていますよ。
>>40 匿名さんへ
>>38です。
>>41の追記です。
https://www.e-mansion.co.jp/com/keikoku.html
ご存知の事とは思いますが、こちらに運営者の考えが掲載されています。
ご確認願います。
また騒音苦情のポスティングがありましたね。全戸に配布する意味があるのでしょうか?
苦情通報者と騒音発生元は分かっているのですから、当事者にだけ配布して下さい。
あとは掲示板に貼るだけで十分じゃないかしら。さっそくコンシェルジュカウンターに不要を意図とする用紙が上がってました。用紙等、経費の無駄です。これも管理組合の費用ですよね? 管理会社と管理組合の連名ですが、理事長さんや理事さんはご存知なのかしら。
最小限の対応で、最大の効果を考えて下さい。
経費の無駄使いは困ります。これでは「住民サービス」ではなく「住民資産の食い潰し」です。問題がありますね。
ここの管理会社をはじめ、管理人・コンシェルジュ・掃除婦は何を言っても無駄ですよ。「住民サービス」と言うものを全く理解してない。早いところ、管理会社の検討をしましょう。
紙代・コピーもしくは印刷代、本日の無駄使いは安く見積もっても、しめて5円×280戸(枚)で1,400円です。
そうですね、犬の無駄吠えの件も該当住戸があるフロアへの投函で対応しているので騒音近隣フロアへの投函でいいですね。
犬の件も騒音も厳密には規約に違反しているので個別注意可能な案件だと思いますが踏み込まないのなら具体的にどんな時間帯、どんな音(推測も含め)なのか詳細を書いて注意を促し、解決に至りそうもなかったら理事立会か理事会名で個別訪問という動きでいいと思います。
共用廊下への私物もせっかく各フロアを定期的に見回っているので張り紙をして、片づけない場合は撤去の旨を通知でいいと思います。個人の持ち物でも公共の場に放置すれば当然、撤去されますので。
手すり高さを越えてバルコニーに物を置かれている部屋が見えたり、布団などを干している部屋も毎日の見回りで少し上を向けば分かるのでチェックし、即訪問などで注意するのは容易です。理事会からの指示がないと一々個別訪問など動けないとの事でしたが、規約に違反し危険を伴うものは即時対応の一任を受ければ対応出来るものです。
敷地内、建物内、ペットはダッコなどの決まりなのですから敷地内で散歩させている方の犬の粗相の始末をお願いするのではなく、禁止だと通知しないと勘違いしますよね?カメラに写る範囲もあると思うので散歩させている方の写真を掲示しますとの警告もあっていいのではないでしょうか?
>>46
管理人さんは、管理会社の下請け会社からの派遣ですから、かなり遠慮しているように見受けられます。
管理会社の担当者からは、住民とのトラブルは極力避けるように指示されてるらしいです。ですから犬の不始末や駐車、騒音、清掃不備のトラブル、マナー違反が続くのだと思います。
スムーズに対応していただくためには、これだけの規模のマンションですから、何よりも管理会社の担当者が常駐することが必須だと思います。
他のマンションと比較すると規約違反であっても管理業務の一環として動くことはないので、随分慎重と言うか業務内容と指示が甘いなぁとは思いました。
管理会社の担当者に尋ねると、組合理事会からの指示があれば、違反者に直接訪問などももちろん出来ますが指示なしでは現状の対応と言われたので、危険行為につながるものは(布団干しとアンテナでした)訪問なりTELなり個別注意して下さいと指示を出してもらうよう理事会に言いました。
ただ、どんな形でも匿名など個人が特定出来ない意見などは無視と現理事会と決定したようなので、クレーマーと思われそう、このくらいの事で注意するのはどうかな?など言えない方が多いと思います。
クレームと同時に改善方法も提案しませんか。
犬を抱きかかえないでエントランスを連れて歩く人に、注意してトラブりたくないので、
A棟の飼い主はペット専用のエレベーターを使い、駐車場側の出入り口を使う。
特にB棟の飼い主は必ずペット専用のエレベーターを使い、管理人室側のエレベーターホールを出入りしペットスパの脇を通り、南側正面玄関脇のドアか道路側ドアから鍵を掛け忘れない様にして出入りする。それぞれの棟の飼い主は目に触れない所を通行すれば、苦情も減り、不始末の問題しか残らなくなると思います。
いずれも監視カメラがついているので、飼い主は犬の不始末については十分な対処をするって事で、管理組合で検討してもらえませんかね?
不始末っていうか、小便は「犬の躾教室」でも管理会社か管理組合で開催して下さい。管理規約通りの運営をしましょう。
無能な管理会社や管理組合、そして管理人の躾教室を優先だ!
それだと建物内でも犬を歩かせていいことになってしまうので、問題が悪化しそうだと思います。エレベーターホールや廊下ではだっこして、エントランスで下したり…とはいかないかと。
ペット担当やペットクラブの活動報告もないので、最悪はペット禁止に規約改定を掲げてマナー向上と規約の徹底を提案します。
1週間とか短い期間限定でエントランスの自動ドアに誰もが嫌でも目に止まる大きな張り紙をしたり、エレベーターホール、敷地内の壁などに掲示。夜にあくびしながらペットを散歩してる人も居るのでまずは目につくように注意の張り紙をする。
次に有志などで理事会指示と言うことで管理人などと一緒に見張りというか監視、声かけ。
もし、有志を募るならやります。このマンションがより住民にとって快適になるのなら指導係やります。
>>52
頑張って下さい。
応援します。
理事会に出席し、提案して下さい。
でも・・・その前に、監視する前に、犬の小便お掃除隊を結成しませんか?
それより、管理費相当分は管理会社に小便の跡をきれいにしてもらおう!
>>52 >>54
No.53 by マンション住民です。
申し訳ありません。すみませんでした。私には何もできません。
あなたは何ができるの?
>>次に有志などで理事会指示と言うことで管理人などと一緒に見張りというか監視、声かけ。
もし、有志を募るならやります。このマンションがより住民にとって快適になるのなら指導係やります。
ぜひ行動に移して下さい。お願いします。期待しています。よろしくお願い申し上げます。
ちなみにご存知かとは思いますが、このマンションの管理組合理事には「ペット担当理事」と云う役職もあり、担当されている方が居ますので、連絡を密に取って対応願います。「ペット飼養者指導担当理事」に推薦しますね。
でも・・・その前に、監視する前に、犬の小便お掃除隊を結成しませんか?
それより、管理費相当分は管理会社に小便の跡をきれいにしてもらおう
これって・・・
小便お掃除隊って毎日見張って小便に水かけるとか?
なんか忙しそうですね。。
自給700円ならやってもいいかな♪
続きですみません。
えっとー
小便隊(略しました)ですが、、
ついでに2度と小便をしないように犬の嫌がる薬をまくのはどうでしょう?
それから罰金ってのはどうでしょ?
1回につき500円!
発見して注意した人には~ご褒美1000円!
楽しくやりましょうよ♪
販売当初値引きなしで、定価で買って頂いたた居住者様には申し訳ございませんので、私ども営業の残党が販売責任もございますから、本日より小便隊を結成し掃除をさせていただきます。なお値引き販売で対応させて頂いた居住者様におかれましたは冷ややかな視線で見ることなく、温かく笑顔で見守って下さるようにお願い申し上げます。
噂ですが「フローレンス連坊小路グランドアーク」は値引きしてない住民に対し、一律200万円を返却したらしいですね。
ほんとうでしょうか?
どなたか情報がありますか?