東京23区の新築分譲マンション掲示板「アクアプレミアム(旧称:アクアプレミアム東京プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 宮城
  7. 小台駅
  8. アクアプレミアム(旧称:アクアプレミアム東京プロジェクト)
マンコミュファンさん [更新日時] 2012-08-30 12:05:44

バス便になりますが、全戸南向きで隅田川ビュー、住宅版エコポイント対応予定。皆さんどうでしょうか。


<全体物件概要>
所在地:東京都足立区宮城1-44-2(地番)
交通:山手線田端駅からバス17分、京浜東北線王子駅からバス10分、いずれもバス停から徒歩2分
総戸数:216戸
入居:2012年3月下旬予定
売主・管理:名鉄不動産
設計・施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2010-06-09 19:54:32

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アクアプレミアム口コミ掲示板・評判

  1. 251 周辺住民さん

    交通の便も悪いけど、宮城地区は病院がないのが痛すぎる。薬局もない。橋を渡らないと何もないけど、ちょうど宮城地区の真ん中だからどの橋も遠い。

  2. 252 契約済みさん

    >251
    だったらここの掲示板に書き込みしないでください。そんな情報少し調べればわかる訳だし・・・

    購入したものとして非常に気分悪いです。

  3. 253 契約済みさん

    >>251さん

    周辺住民ということですが、何のためにそんな書き込みを??
    毎日病院に通うご老人ならまだしも、営業マンの人は大学病院まで自転車5分ぐらいって言ってたので、私は気になりません。
    バス使えば停留所から徒歩3分?

    診療所なら近くにも少しあるみたいだし、って考えてます。

  4. 254 契約済みさん

    周辺に35年住んでますが、周りは良くなりました。

    大きな病院でしたら、バスを使って都立駒込病院に行く方が多いです。バスは頻繁にくるので。

    診療所もバス停前の歯医者さんも親切ですので、大きな心配はないと思っています。

    王子駅へのバス路線も道の拡張工事をしているので、今よりスムーズに行けるようになると思います。

    交通等、一長一短ある場所ですが、住めば都になると思います。

  5. 255 入居予定さん

    >254さん

    この周辺の方は普段どこに買い物に行かれることが多いですか?また、便利ですか?
    車がある場合は西新井とかでしょうか?

    35年も住まれているのなら知り尽くしているのではないかと思いまして。

  6. 256 匿名さん

    東京フリーダムと迷っています。
    アクアのほうが安そうですがどうなのでしょうか?
    東京フリーダムって名前が住所になったらいやだな~

  7. 257 匿名さん

    住民票なんかはマンション名いらんけど、物を届けてもらう時にしつこくマンション名を聞いてくるときがあるよね。
    そんとき長い上にとても足立区には似つかわしくない洒落た名前だとコッ恥ずかしいってのはあるね。
    いくつか候補挙げて入居予定者の投票で決めさせればいいのにね。
    とにかく短くて聞き取りやすい名前がいいよな。

  8. 258 地元不動産業者さん

    プロジェクト名:東京フリーダム

    マンション名:グランマークス ツインフォート

  9. 259 契約済みさん

    >>255さま

    普段の買い物は自転車で小台橋を渡って都電通りの小路に入った「い○や」行きます。
    ここは安いです!!

    車がないのでバス&自転車です。

    車ですと、池袋まで15分位で行けるの親戚が来たときは行きますね。

    コミュニティバスがあるので、西新井より北千住に行かれる方が多いようです。

  10. 260 入居予定さん

    255です。

    259さん。ありがとうございます。とても参考になります。

  11. 261 契約済みさん

    突っ込まれると確かな証拠はありませんが、足立区の計画道路とかで検索すると宮城一丁目と二丁目付近に橋らしき計画がのっている図面がありますね。まだ、隅田川の対岸の計画は書いてありませんが。

    間違っているかもしれませんので、あくまでご注意して情報交換しましょう。

  12. 262 匿名さん

    これ?

    1. これ?
  13. 263 契約済みさん

    私もそれ見ました!
    まぁ、すぐには無理としても実現するならば大歓迎です。

  14. 264 匿名

    週末にモデルルームを見に行く予定です。
    川側の棟が気になっているのですがこちらの残りはどの位なのでしょうか!?
    価格と環境が良さそうですね!

  15. 265 物件比較中さん

    価格が魅力的で検討中の者です。

    しかしネット上で、やたらここアクアプレミアムの広告を目にするのですが、あまり売れ行きが良くないとか?

  16. 266 匿名

    以前もう8割位分譲済みというレスがあったようですね。駅からの距離が許容できれば良い物件ではないかと思います!

  17. 267 匿名さん

    >265さん
    ここのサイトや他の情報サイト上でこの物件のページを見たり、検索サイトでアクアプレミアムの検索したりしてませんか?
    Googleなどと連動してる広告ページは過去の検索履歴やそのサイトの閲覧履歴、広告が表示されているページの文言に関係する広告が表示されるようになっています。
    なので、この物件以外のページをよく見るようになれば、その物件が販売中であれば、その広告が表示されるようになると思いますよ。

  18. 268 物件比較中さん

    266さん
    ありがとうございます。
    過去の書き込み見てから質問すべきでした・・・

    そんなに分譲済みになってるということは、広告出していることにそう変なワケがあるってことでは無さそうですね。

  19. 269 物件比較中さん

    連続ですいません、

    267さん
    ありがとうございます。まさにそうです。ここのとこ良く調べてました。

    もういい部屋残って無いかもしれませんが、MR行く方向で考えます。

  20. 270 匿名

    266です。良い部屋が残っていると良いですね!私も近く見に行ってきます。

  21. 271 契約済

    初めてのレスです。
    アクアプレミアム価格が安くマンション内の施設(特にプライベートガーデン)もあって安いだけじゃなく充実している設備が気に入ってます。駅までの距離など多少難点はありますが元々川向こうに住んでいる私にとっては【住めば都になるなぁ】って楽天的な考えを持ってます。自転車を上手く活用すれば目の前にはコモディイイダもあるし数分の所にはオーケーストアもあるしなんと言っても小台商店街も激安です。
    価格的にオーケーストアの隣に建設予定の東京フリーダムプロジェクトも気になってますが買い物だけの利点ではなくマンション周辺の環境(学校などの施設、交通量など)を考えるとアクアプレミアムの方が末永く住むにはのんびり過ごせて私はいいなって思います。

    先週には建設の経過を知らせるDMが届きとっても親切だなって思ってます。

  22. 272 契約済

    271さんに同意です!

    それに、若い世代のご家庭もきっと多いでしょうから、地域的にも益々活発になっていくでしょうね(^^)
    一年後の今頃は引っ越しラッシュですが、楽しみですね!

  23. 273 匿名

    272さん、ありがとうございます。

    一年後同じマンションということでよろしくお願いします。
    マンションは住む人によって良くも悪くもなるのでコミュニケーションを大切に共用内もきれいに大切にして末永く快適なマンションを維持できるように楽しみましょうねー

  24. 274 匿名

    アクアテラスを契約しました。よろしくお願いします。

    来年が本当に待ち遠しいです!
    自転車があれば普段の買い物は便利そうですよね。フリーダムと迷いましたが周辺環境で決めました。
    長く良いマンションでいられるように大切にしていきたいです。

  25. 275 匿名さん

    同じ考えの方がいらっしゃってとても心強いです。我が家は両親に「駅まで遠すぎ…」なんて言われているのですが、子育て環境や買い物など、住環境は抜群なんですよね。バスもあるのでなんとかなるかなと思っています。もちろん、物件自体にもすごく魅力を感じていますよ。

  26. 276 匿名

    確かに駅まで遠いですが、『バスの駅』なら徒歩2分だし、全く何の交通手段がないわけでもないので特に気にしてません(^O^)
    これだけ低価格でディスポーザなどが標準装備、学校も近いし、それは魅力的だと私は思ってます!
    早く入居したいです!

  27. 277 匿名さん

    マンション周辺は保育園も多いし、小学校も近い。公園も徒歩圏内に5つありますね。
    病院も東京女子医科大の救急があるので子育て環境は整っていると感じました。
    悩みどころは駅からの距離だけなんですよね。
    バス便が豊富なので心配ないかな?毎朝確実に座れるなら楽なんですが。

  28. 278 匿名

    ブライトテラスを契約しました。

    バスは座れる訳ではないと営業さんが言っていました。今でも座れないのにマンションの住人が増えるので混むのかもしれませんね。

    ただ時間はほぼ定刻にくるそうです。

    田端は遠いですが足立小台からなら歩ける距離だし環境が気に入りました!

  29. 279 購入検討中さん

    先月、MR行った際に聞いたのですが、足立小台駅って朝はすごいらしいですよ!ホームから人が溢れてるって言っててあまりオススメしないと言われました。

    バスで田端駅、もしくは王子駅がベターかもしれませんね。

  30. 280 匿名さん

    フリーダムを標的にしてるみたいですね
    営業マンの質は良くないみたいですね
    フリーダムの営業マンはここの悪口は言ってなかったよ

  31. 281 匿名さん

    オヤジが通勤に苦しむのを我慢しさえすれば安いし何でも揃ってるしこんないいマンションなんてそうはないよね。

  32. 282 匿名さん

    私もフリーダムと両方見ましたが、アクアが良いかなと思いました。住環境が全く違いますよね!双方の営業はつらい立場でしょうが、どちらも相手を悪く言わないスタイルに好感をもちました。迷います。。。

  33. 283 匿名さん

    >>280
    でも事実みたいだね。
    ネットで調べてみたけど、朝の混雑時、日暮里に近い駅ではたまに混み過ぎで乗れない人もいるみたい。
    足立小台で既に相当満車らしい。ただ、車両は目一杯でもホームはガラガラww

    増発や、あわよくば増結の噂もあるが、あのミニ車両でどこまで改善できるのか。。


    ライナーでもありか、って思ってたけどやっぱ朝ライナーはないな。
    バスのが混雑激しくないらしいから、普段バス、終バスなくなった時、帰りにライナー乗る感じかな。

  34. 284 匿名さん

    都営バスも8分間隔くらいで、出てるようですね。
    終バスは時間が早いのが気になります。
    10時40分くらいが最終みたいです。

    自転車で駅まで行くとどのくらいなんでしょうか?20分くらいでつくのかな。

  35. 285 地元人

    >>284
    自転車だと田端の駐輪所から駅までを入れて25分ぐらいだと思います。
    ちなみに我が家は自転車通勤予定です。

    それとフリーダムも同じ長谷工×名鉄なんですよね。

  36. 286 匿名さん

    いや、フリーダムは東レ・京阪電鉄と長谷工だろ。

  37. 287 地元人

    それは失礼しました。
    長谷工の方がそう言ってた気がしたんですが、聞き間違えだったようですね。


    地震が続いてますが、工事の方は大丈夫ですかね?

  38. 288 匿名さん

    >>287
    どちらも設計施工が長谷工コーポレーションで、販売が長谷工アーベストっていうところが同じという意味だったのではないでしょうか?事業主はアクアプレミアムとフリーダムでは違いますね。

  39. 289 購入検討中さん

    今回の地震で川沿いってことが心配になりました。
    地震⇒津波で川が氾濫することも有り得るのでしょうか。

  40. 290 匿名さん

    この辺りはスーパー堤防になっていましたっけ?
    スーパー堤防ならある程度の川の氾濫は耐えられると聞いたことがあるのですが…。
    津波による川の氾濫はどの範囲で起きるのか全く予想が付かないすね、素人では…。
    いろいろと営業さんに聞いてみたいことが更に増えました。

  41. 291 購入検討中さん

    >>290
    そうですよね、こう川に挟まれていると、液状化現象とかも気になります。
    浦安のように埋立地ではないですが、ちょっと気になっちゃって。。。

  42. 292 契約済みさん

    東京都の液状化マップではここは「液状化の発生が少ない地域」となっていますね。

  43. 293 匿名さん

    >>285
    田端の駐輪場って実際は使ったことがないのですが、駅から結構距離がありそうですよね。自転車を停めて更に駅まで歩いたら何分くらいかかるのかな?そういう諸々を含めてマンションから25分前後で着くんですね、これは自分の想像より近かったです、その程度なら自転車もいいかもしれませんね、天候の問題はありますがバスの時間は気にしなくていいですし。

  44. 294 匿名さん

    この辺りは川に挟まれている事から、早々に万全な対策がされたと聞いたことがあります。津波による川の氾濫は想像がつかないですよね。海からは15キロほど離れてはいますが。

    http://www.attokyo.co.jp/tips/tunami.html

    こちらのHPによると、東京直下型地震が起きても、津波は最大で50センチ程度と出ています。

  45. 295 地元人

    293>>
    あくまで私が計った時間なので、個人差はあると思うのですが、マンションから田端駐輪場までが踏切に捕まらなければ20分ぐらいでした。
    そして田端駐輪場からですが、3階分ほどある陸橋の階段を登って、そこから徒歩2分ぐらいなので5分あれば駅に着くと思います。

    私はかれこれ4年近くこの近くの道を自転車で走っていますが、慣れてしまえば行けなくはない距離ですよ。
    ちなみにうちの主人も終電帰宅なので自転車通勤決定です。
    それと、田端駐輪場では1日100円の料金を取られます。
    20日以上利用するなら定期契約をした方がお得ですが、予約待ちなので1年ぐらいは待つかもです。

  46. 296 匿名さん

    >295さん
    293さんではないのですが…詳しくありがとうございます。私も自転車通勤を考えていたのでとても参考になりました。慣れもあるのでしょうが、慣れてしまえばそう負担になる距離ではないのですね。駐輪場も思っていたよりも駅からは離れていないとのこと良かったです。これが一番引っかかっていたものですから…。

  47. 297 匿名さん

    >292
    ディスニーランド方面、江東区で液状化が騒がれていて話題に上っている事と川から近いということもあり、ここの液状化も気になっていました。でも、発生が少ない地域ということで安心の一つになりました。
    >295
    自転車通勤の方が多くいらっしゃるんですね。予約待ちが1年とは・・・でもバス通勤と自転車通勤を併用するのもありかなと思っています。情報ありがとうございました。

  48. 298 周辺住民さん

    私は宮城(江南中学校のそば)に50年近く住んでいます。

     駅から遠いのを除けば良いところですよ。

    通勤。通学
     私は江南中学校前発の都バスで王子を利用しています。始発(本数は少ないですが確実に座れます)で時間も比較的正確にきます。但し、半年に一度位事故で遅れる場合があります。その場合は豊島橋まで歩いていき池袋行きのバスで王子に向かいます。JRを利用する人でしたら通常は田端を利用しバスが遅れている場合は王子に向かっても良いと思います。バスを利用している人の性ですがバスが遅れても「遅延証明書」等が発行されません。従って通勤通学には余裕を持って行かなければなりません。帰りの赤バス(最終バス)は王子の方が遅いです。(深夜1時 王子発 豊島五丁目団地行きの深夜バスがあります。)タクシーを利用する場合は1300円位だと思います。
    ※舎人ライナー近隣の物件よりこの物件方が良いように思えます。(舎人ライナーは非常に混みますし運賃が高いです)


    幼稚園、保育園
     幼稚園、保育園は地元にもありますし、北区、荒川区の幼稚園も送迎バスがあるので問題無いです。

    小学校、中学校
     以前は各年代で4~5クラスだったのですが、現在は宮城小学校が学年2クラスで中学校は1クラスです。
    環境については両方とも公立なので色々と意見があると思いますが、良い環境を求めれば私立の学校をお勧めします。(この地域に限りませんが小学校は地元の公立で、中学校は私立という方が増えていると思います)

    買い物
     普段の買い物は「イイダ」ですませ、週末地元のスーパーに車で行くというパターンになると思います。
    (車が無いと不便かもしれません)

    病院
     地元には無いと思って下さい。(特に小児科)自転車、バス、車で行くしかありません。

    災害
     50年位住んでいますが水害等はありません。

    おまけ
     首都高を良く利用する人には大変便利です。(ゴルフで利用する場合の予定時間は浦和、三郷共に30分位で大丈夫です。浦安も30分位です。)

    以上、参考まで。

  49. 299 匿名さん

    >>298周辺住民さん
    とてもとても詳しくありがとうございます。
    我が家は子どもがいるので学校や病院についてはとても参考になりました。
    車があればかなり楽なようですね。
    小台の方にオーケーもできましたし、買い物についてはコモディイイダもありますし
    いろいろと便利ですよね。
    一番関心事だった災害についても言及いただき、大変参考になりました。

  50. 300 匿名

    ついに300突破しましたね。私も先月契約しました!みなさん、いいマンションを創りあげましょう。 
    それと30代男性ですが田端までこないだ自転車で行ったら10分かからなかったです。
    坂道ないし全然苦痛じゃないですよ!   

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸