- 掲示板
(名古屋)中古マンション購入板が無いので作成しました、購入の経験談、失敗談などお願いします。
[スレ作成日時]2005-11-20 12:35:00
(名古屋)中古マンション購入板が無いので作成しました、購入の経験談、失敗談などお願いします。
[スレ作成日時]2005-11-20 12:35:00
鹿子殿に4LDKの中古マンションが出ています。
オープンハウスしてて見に行ったけど、
静かでいいとこだし、角部屋だしいいなーと思いました。
が、値段が3,280円。
中古で、この値段って高い。
場所がいいからかな?
でも、駅徒歩13分ってさほど近くなし、
あー、悩んじゃう。
名古屋ってほんと不思議だね。
ファミレスで料理を揃え終えると決まって
「ご注文は以上で宜しかったですか?」
だって(笑)。
なんで追加注文がもうないことをわざわざ確認するのかな?
販促しないなんて経営的にも意味無いんじゃないの?
「ご注文の品物はお揃いですか?」
なんじゃないの?普通は。
初めまして。
やっぱり人気の物件はチラシやネットに出る前に購入者が決まってるんですね。
「業者さんよりも数%高く購入させて頂きますのでお譲り下さい。」っていうチラシを
個人的に作ってポストに投函しようかなとか、物件近くにうろついて情報を収集して
なんとか住民の方とお近づきになって直接取引きとか…妄想してしまいます。(笑)
私が狙っているのは八事の御幸山にある築浅小規模低層マンションなのですが、人気
物件らしくかなりの空室待ちがみえるとのことで絶望的ですが。
狙いの物件でたが、暫くすれば 安くなると踏んでいたら、すぐに売れたらしい。
ま、縁が無かったとあきらめるが、
56さんのように、ポスト投函してみようかと思う。
仲介手数料不要だし、所有権移転登記ぐらい 出来そうだし。
(ま、現実的には無理とは思うが、、、、)
56です。応援有難うございます。
当方八事近辺で並行して新築物件も探しているのですがなかなか希望に合うものが
無いと言いますか前述の物件が気になって踏ん切りがつかないでいます。
不動産取引に精通しているわけではないので直接取引きの際も友人の不動産屋さん
に間に入って行うつもりなんですが…。
不審者に思われない程度に情報収集したいと思います。(笑)
予算等、いろいろ考えることがあったとしても、
中古はその時しかないんだから、
決断力が大事。
いつまでもあると思った頃には、無いよ。
築浅物件だと、売主は、いくつかの不動産屋に頼んでるだろう。
そうすれば多くの人が見に来る。
56さん
八事の物件を得意とする営業マンがいますので、調べてみると分かりますよ。
具体的に書いても削除されそうなので書きませんが、
お金持ち層を得意としている営業マンは確かにいます。
うちもその人から購入できました。
専任物件だったのでラッキーでした。
やはり築浅のグレード高めのマンションはかなり難しいのが現実です…。
もしかしたら年収や購入資金のあるなしで、優先的に案内してもらえるかどうか
微妙な感じもしますが…。
意外と八事に限らずですが、無理に買っちゃった人たちが売りに出しているので、
築3〜5年目、狙い目です。
初めまして。
新幹線通勤のため名駅20分圏内で探しています。
遠方在住中なので地元の不動産業者に足を運べないことも
ありYahooで探しています。
R則武が比較的安くて広いこともあって申し分ないのですが、
1F2,480万円、11F3,200万円とかなり差があります。
(建物は15F)
そもそもMSは1Fは不人気なのか、立地的にそれくらいの
値段が妥当で11Fの方が高いでしょうか。
伏見〜白川公園、金山付近も候補として考えています。
別板で話題のG.Aタワーもいいですが、今出ているものは
やはり高いですね。
名古屋にきちんと足を運んで、不動産会社の方と
仲良くなったほうがより情報が得られますかね?
今のところはDINKSなので学区はひとまず気にして
いません。
庄内通にある”パークシティ鳥見”と”鳥見パーク・マンション1〜3番街”だとどちらも古いですが、あえて言うならどちらが買いだと思われますか?またあの辺りの公立小学校の評判をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
ライオンズガーデン八事のリフォーム済み部屋のチラシがはいってました。ちかくのライオンズ住みです。安くてびっくりしました。去年耐震工事してましたけどやはり築年数が経っているからでしょうか??最上階角部屋とその下の部屋をぶち抜き、上の階は半分がテラスだそうです。それで2800万だって。もとの部屋は1部屋1000万以下で売ったのでしょうね、そんなに下がっちゃうんですね。
本山パークハウス壱番館、最上階西南角住戸3980万ナリ。築7年。今日・明日とオープンハウス開催。
お高いけど、広いしなあ。駅徒歩7分はもうちょっとかかるとしてw悪くない。
でも予算外だわ。
84さん
地下鉄が伸びる前に買う方が安いとは思うけど、築年数が…。
それくらいだと大規模修繕を一括で現金払いする前に売りに出しているかも。
それくらいの築年数と値段なら徳重じゃなくても…って気もする。
中古マンションは、新築マンションに比べると安いし、
築浅なら、新築時より安く、設備も間取りも
新しいのがいいと思います。
場所が気に入れば、買いではないでしょうか。
新築よりコストを抑えるためには
中古でも気に入れば購入する価値あると思います。
安いことにこだわりすぎて、
知らないうちに、わけアリ物件を購入しないためにも、
それなりの価格で、
新築より安ければいいんじゃないかなと思います。
ざっと20年以上前・・・。
値段だけがメリットになるかもしれません。
環境が抜群に気に入るのであれば安くて良い買い物かもしれません。
ちなみに音のことを言えば
築浅でも多少の音は響きますよ。
絶対に響かないマンションってあるのでしょうか?