中古マンション・キャンセル住戸「埼玉 浦和近辺の都内並の相場について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 埼玉 浦和近辺の都内並の相場について
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-05-07 09:17:22

埼玉の京浜東北、旧浦和エリアは、なぜ埼玉なのに
都内並みに物件価格が高いのですか?

[スレ作成日時]2008-04-09 14:20:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埼玉 浦和近辺の都内並の相場について

  1. 41 匿名さん

    よく分析されていますね。西ヶ原は意外でした。そのうち行こうかな。

  2. 42 匿名さん

    分譲価格相場は板橋と浦和で同じぐらいでしょうか。坪単価で200〜250万円の物件が多いのではないでしょうか?(常盤台はもう少し高いですね)
    私は都営三田線沿線の志村三丁目界隈に在住していましたが、工場・倉庫が多い町で雰囲気はよくなかったです。夜中にバイクで走り回る兄ちゃんも多かったし、町自体が老齢化しているというか寂れた感じでした。あと買い物が不便でショッピングセンターが近くに無くて戸田のイオン、ロジャースを利用していました。通勤は楽でしたけどね。

  3. 43 ご近所さん

    逆に、浦和の悪い面って(駅徒歩圏のみですが)

    ①都内から距離があり、新宿まで一本ではいけない。
    ②子供を有名私立小中に通わせるには遠い(高、大くらいなら気にならないでしょ)
    ③住宅が高い。
    ④駅徒歩圏スーパーの売り物の値段が高め。
    ⑤乳幼児医療制度で、通院・入院の無料が小学校入学まで(入院は中学卒業まで)でイマイチ

    くらいしか思い浮かびませんでした。
    もともと住宅の値段が高ことが分かって家を買うんでしょうから、所得も高めであると
    思われるので、③〜⑤はあまり重要ではないでしょう。

    都内へのアクセス以外は、良い点の質と数が勝っていますね。

  4. 44 匿名さん

    40さんの言われている地域に加えて、

    豊島区目白、豊島区千川、練馬区石神井町、練馬区向山、北区西が丘

    あたりも加えるべきではないでしょうか?
    「教育環境」という要素を重視するのでしたら、特に豊島区目白は外せないと思います。

  5. 45 匿名さん

    浦和と目白じゃお話になりませんよ。山手線の内側と比較しちゃイカンでしょう。物件価格も庶民レベルで買えるものではないし、目白住民に怒られますよ!

  6. 46 近所をよく知る人

    そうそう目白と比較すると話がややこしくなります。目白より浦和がいいというひともいるでしょうが、そもそも物件の価格が段違いですからね。比較されたからって目白住民は怒らないと思いますけど。

  7. 47 匿名さん

    >>45さん
    >>46さん

    44です。
    私は別に浦和と目白などとを比較したのではありません。

    37さんが

    >城東:荒川、江戸川、葛飾、墨田、台東、江東
    >城西;練馬
    >城北:板橋、豊島、北
    >都内のこの辺よりははるかに良好であることは間違いないと思います。

    と言われたのに対し、40さんが

    >豊島区駒込、北区西ヶ原、板橋区常盤台、練馬区大泉学園あたり

    と城北・城西地区の住環境・教育環境が良好な地名を具体的に挙げました。

    私は40さんをさらに補強する形で、豊島区目白、豊島区千川、練馬区石神井町、練馬区向山、北区西が丘を挙げ、城北・城西地区にも浦和と同等かそれ以上に住環境・教育環境が良好な場所が結構あると言いたかったわけです。

    なので、浦和と目白を比較したとか、そういう意味で地名を挙げたのではありませんので、誤解なきようお願いします。

  8. 48 ご近所さん

    すなわち、当初の「浦和の都内並の価格」という価格面での比較という趣旨に戻ると、

    浦和は住環境がよく、都内のアクセスの割には値段が高い。
    その理由は住環境の良さにあり、
    住環境は、上記であげられている地域と同等、またはそれ以上である
    ことから、付加価値が付き価格が高いと言っている。

    したがって、目白等の地域は同等の住環境を持ちつつ都内に近いので
    浦和より値段が高いのは当然である。

    よって比較の対象とならないということでしょう。

    最近は、マンションの建ちすぎで低層の高級住宅街というイメージは薄くなりつつ
    あるような気がします。特に浦和駅に近い高砂や岸町近辺や17号線沿いは。

  9. 49 匿名さん

    誰も別に比較の対象になんかしていないと思いますが?
    話の流れをよく読めば分かることなんですがね…。

    とかく自分が比較ばかりしているから他人も比較しているに違いない、
    と勝手に思い込んでいるだけなのでは?

  10. 50 匿名さん

    スレッドの趣旨が「都内並み」であることの理由を聞いているのだから
    目的が何かと比較をすることであるのは明確なのでは?

    何をどう比較したら浦和が都内並みの価格になるという結論を
    聞いているのであって、49のように他人の上げ足を取るような
    行為をする方が間違っていますよ。

  11. 51 匿名さん

    またまた話が曲解されてるようで…。
    比較することそのものがいけないというのではなく、
    浦和と比較する目的で目白という固有名詞を挙げたのではない、
    という44の趣旨を理解出来れば、そんなおかしな捉え方にはならんのだが。
    スレッドの趣旨云々は関係なく、話の流れを読めば理解出来ること。

  12. 52 物件比較中さん

    浦和区内だと浦和駅か南浦和駅か北浦和駅徒歩圏がいいみたいですが、それぞれ住み心地はどうなんでしょうか?

  13. 53 匿名さん

    ちょっと荒れているようですが、文字しか書かれていない
    掲示板で「空気を読め」という無理をおっしゃる人は2CHにでも
    いっていただいて・・・

    北・南・浦和駅で徒歩1〜2分ではさすがに商業地域なのでテナントビルや
    背の高いマンションばかりです。
    各駅徒歩3〜15分圏では比較的低層の住宅が続いています。

  14. 54 匿名さん

    元、浦和駅の周辺のマンションに住んでいたものですが、治安もわりと良く公共施設や買い物するところも近くて大変便利なところです。ただ、小さなお子さんがいる場合には私立幼稚園がほとんどなので、費用が東京都内の区立幼稚園よりかなり高いことが欠点ですね。

  15. 55 販売関係者さん

    浦和は交通アクセスも良ければ、周辺環境も埼玉県では群を抜いてます。
    文教都市で知られているだけあって、教育レベルも全国トップクラスだそうです。
    治安もものすごくいいと言えます。

    東京都の高級住宅地の場合、暮らしが便利ですが治安は土地が高ければ高いほど
    悪くなる傾向にあります。
    イメージで「トウキョウ」、「サイタマ」を選ばれますと多くの方が「サイタマ」に
    抵抗を持たれますが、トウキョウに憧れて物件探しをされますと失敗します。

    東京23区だからというだけで無意味に値段は上がります。

  16. 56 ご近所さん

    教育レベルは小・中の公立は普通ですよ。
    この地域の親は教育熱心だから、生徒の学力は高いかもしれません。
    公立高は全国の公立高でトップクラスですが。

    進学塾のレベルは周辺地域より高いと思われます。

    治安は埼玉県警犯罪マップを見る限り良好です。
    川口や大宮と比較すると明確に犯罪率が低いことがわかります。

    23区は都内に近く通勤至便で高いのであって、無意味というわけでもないと思います。
    賃貸ならまだしも、高額な物件をイメージでは買わないのではないかと思います。

    通勤の利便性を取るなら浦和と同じ価格帯の都内
    住環境や教育面をとるなら浦和になります。

    でも近年は浦和の環境はイメージが先行しているような気がします。

  17. 57 近所をよく知る人

    >近年は浦和の環境はイメージが先行しているような気がします。

    浦和が文教都市で良好な住環境であるというイメージは最近できたものではないと思います。
    私が知る限りでも常盤中の通学区指定で転居する方などはずいぶん昔からいましたしね。
    そういう意味では昔からの良い面がうまく継承されているエリアだし、安心して子育てできるという価値観において他地域と比べて相対的優位という評価がより強まっているのかもしれません。
    まあ子供を取り巻く犯罪が増えているのだから、外的要因ということではないでしょうか?

    このエリアは確かに不動産価格が高いですが、購入層の考え方としては単に不動産購入と言うよりは「子供への投資」という意味合いも含めて物件購入していると思います。

  18. 58 ご近所さん

    都内は通勤が便利であることは明確で値段に反映されるのは理解しやすいが
    住環境とか、教育なんかは時代の流れとともに変わりやすいから付加価値をつけるのは難しいですね。

    ある雑誌で見たのですが、教育熱心の親があつまる地域の公立は、
    親の干渉(必要以上に学校運営に協力しすぎること)過度で学校側として迷惑
    を被っているため、その対応に追われて、先生の負担になっている
    なんていう記事がありました。
    たとえば、家庭科の授業で先生一人で生徒全員の面倒を見切れないから、
    親が何人か授業にでて子供に教える、学校にカウンセラーの数が不足しているから
    ちょっと心得のある親(中途半端な知識しかなく専門家ではない親)がカウンセラー
    になるという例が書いてありました。

    そういうやりすぎな親がいても、子供の自立心が育たなそうで困りますね。

    浦和の公立小・中の良さは有名ですが、実際はどうなんでしょうか。

  19. 59 匿名さん

    埼京線の武蔵浦和、中浦和は物件数も多く値段も手頃ですが、どうなんでしょう?

  20. 60 匿名さん

    >>59

    ここで良いとされている浦和には、埼京線沿線の手頃な地区は含まれません。その辺りは飽くまでも普通の埼玉だと思って下さい。安いものにはちゃんと安い訳があるのですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸