- 掲示板
埼玉の京浜東北、旧浦和エリアは、なぜ埼玉なのに
都内並みに物件価格が高いのですか?
[スレ作成日時]2008-04-09 14:20:00
埼玉の京浜東北、旧浦和エリアは、なぜ埼玉なのに
都内並みに物件価格が高いのですか?
[スレ作成日時]2008-04-09 14:20:00
文教都市・浦和は埼玉でも別格な存在ですからね。それどころか、城東方面など下手な23区内よりも格上です。一般的な埼玉離れした街の雰囲気・住民層からして人気も高く、都内並みに値段が高いのは致し方ないでしょう。
うーん。検討したこともなかった。
本当に高いとすれば、それは売れるからでしょう。
京浜東北は割と便利。
ただ、東京は、東京駅だけでなく、新宿、渋谷といった
ポイント地域があります。ここに行くのに不便だと
嫌われます。
一応、直通でもいけそうですが、あまり近いとは
言えないような・・・。
本当に高くて売れてるんですか? ちょっと信じがたい。
湘南新宿ライン直通の宇都宮線・高崎線電車を使えば池袋・新宿・渋谷など山手の副都心方面へも一本になりますよ。今まで浦和駅に設置されていなかった直通電車のホームが設置されて大変便利になります。
足立、葛飾よりは、高いし品もある街だと思います。
でも、ださいたま って言われてしまう・・・。
県外の人からすると、浦和も大宮も熊谷も同じ感覚なんです。
わざわざ浦和に遊びに行く事もないからどんな高級住宅街か、どんなにハイレベルな住民層かも分かりません。
埼玉離れした街の雰囲気って・・・やっぱり想像出来ないです。
横浜の青葉区の様な感じですか?世田谷の成城とかの雰囲気ですか?
青葉区って、横浜でもわりと最近開けた新興地ですよね。
神奈川で例えると鎌倉の様なかんじです。
こんなのでてきましたが↓
戦前には、「鎌倉文士に浦和画家」と、鎌倉と並び称される、文化人の居住地だった。
旧浦和市は、首都圏で鎌倉市の次に住民の平均所得が高かった。旧浦和市の中で桜区、緑区、南区は住民が若く平均所得も低いため、浦和区民の平均所得は鎌倉市より上、首都圏最高水準だといわれている。
最近発売の首都圏土地グランプリで、浦和区の平均世帯収入の高さが裏付けられた。都心5区には流石に及ばないものの、23区でも中位クラスの杉並区水準より高いのが意外だった。
北浦和から横浜の青葉台に移住して感じたが、田園都市線沿線の方が浦和よりはるかに田舎。
さいたま市で、田園都市線沿線に最も近いのは東浦和(緑区)。
就職試験用一般常識問題では芦屋・田園調布と並んで日本の3大高級住宅地のひとつとされている。
>>08さん
都内の住宅地との比較で言えば、やはり元祖文教の地である文京区の住宅街と区画の整然とした杉並区の近郊住宅街の雰囲気をミックスさせたような感じと言ったらイメージが掴めるでしょうか?
成城や田園調布のような派手でミーハー的な高級住宅街ではなく、青葉台やたまプラーザといった新興の成金臭プンプンの住宅街の雰囲気でもありません。文教の地らしく、品格・格式ある落ち着いた佇まいの住宅街と言っていいでしょう。
住民層としては、地方の名士ともいうべき人達が中心になります。なので、ミーハー的、成金趣味の高級住宅街を好むようなタイプの人達は、どちらかと言うと周囲から浮き上がってしまうように思います。
成城や田園調布は派手なミーハーだけでは住めないだろう。
代々先生と呼ばれる人達が多く住み続けている。かなりの大物ばかり。
そういう意味では
浦和とは、埼玉県の中では富裕層が多く格式のある街であって地元名士が多く居る。と言った方が良いのかもしれない。あくまでも埼玉県の中で、である。
間違っても、都心、横浜と比べない方が無難である。
ただ都内並みの相場とは、やはり比べられる場所が限られる。江戸川、板橋、足立、葛飾などならいかがなものかな?
どれだけ23区の外れでも侮ってはいけない。やはり23区は23区なのだ。
どの県にもそういった格式のある由緒正しい方々が多く住んでいる地区は必ずあるので、浦和だけ特別に住民層が良いのではないと思いますよ。
>>14
>間違っても、都心、横浜と比べない方が無難である。
08さんが都内など他の地域に例えるとどんな雰囲気なのかを知りたかったようだったので、分かりやすく答えてみただけのことです。別に、浦和の特定地区が都内の高級住宅街と同格だと主張していませんし主張したいわけでもありませんので、誤解なきように。
>どれだけ23区の外れでも侮ってはいけない。やはり23区は23区なのだ。
あなたが言うところの23区の外れであっても、浦和の特定地区のような街並や住民層が存在するとでも言うのですか?そうではないでしょう。実際に浦和の特定地区よりも地価も安く住民層が良いとは言えない場所だって沢山あるでしょう?悪いですけど、東京23区という呪文に縛られていては、見えるものも見えてこないですよ。
>どの県にもそういった格式のある由緒正しい方々が多く住んでいる地区は必ずあるので、浦和だけ特別に住民層が良いのではないと思いますよ。
飽くまでも、浦和の特定地区が埼玉の中では別格であり住民層も良いという話なのであって、それ以上でも以下でもないのですが?
浦和は高いというけれど、教育費が安くていい学校にいけるんだったら悪くないかも。
郊外でマンション安く買っても、教育費が高くては意味ないなぁ。
>>18
知らなかった?
浦和は都内とは違って私立なんかより公立の方が圧倒的に強いんだよ。
小・中・高すべてにおいてね。
詳しくは下記スレの最初の方を読んでみなよ。
都内の城東地区なんかの方がよっぽど「私立に行かせないと…」ってなると思うよ。
公立の小中学校区のよい地域は?
http://www.emansion.co.jp/cgilocal/mibbs.cgimode=point&fol=nandemo...
私は埼玉県出身ですが浦和にはほとんど行ったことがありませんでし、浦和に富裕層が多いなんて知りませんでした。それで大学生から16年ほど東京に住んで、現在は浦和駅周辺に住んでいます。とても住みやすくてびっくりしています。なんせ治安がいい。住民層がいいし、ガラの悪い人や変な人が本当に少ないんです。レベルの高い学校が多いせいか中高生もちゃんとした子ばっかりです。とにかく平和ー、のんびりーって感じです。私には2人の子供がいるんで、やはり治安は大事です。それに学校のレベルが公立でも高いというのもうれしいです。とりあえず小学校は2人とも公立でいいと考えているので、気が楽です。私立受験、学費X2人だとほんとにお金も大変ですからね。最初は永住は都内と決めていたんですが、今は浦和でよかったと思ってます。
生まれついての浦和の常盤っこですが、そんな風光明媚なところではないです。
私自身は特に良いも悪いもないのですが、こんな感じの町です。
<価格>
バブルのころは池袋より大宮・浦和の方が坪単価が高かったと記憶しています。
基本的に群馬・栃木・茨城と東京との物流で大宮・浦和を通るので要所といえば
そうなのかもしれません。
<アクセス>
上野まで東北高崎線でコミコミ20分でつきます。ここらへんに勤務しているので
あれば相当便利でしょう。
<町並み>
二階建て家屋が多かったのですが、近年はマンションばかりでゴミゴミしてきました。
隣のマンションとの距離が法定制限ギリギリな物件が多くあちこち日照権でもめてます。
公園は多い気もしますが、いかんせん、予算がないのかかれはてて朽ちた噴水とか
手入れされないさびれた公園も多いです。(浦和北とか)
<教育>
文教都市をうたっていました。以前は常盤小、常盤中、浦高、東大というコースが
出来上がっていましたが、近年は地位低下が著しくもはやそんな感じはありません。
<住民層>
埼玉県は住民増加率がしばらくずっと1位で15年くらいで400万から700万くらいに
増えました。浦和もご他聞にもれず増えています。あまり層を気にしても仕方ないかと。
また県民所得では浦和市は与野市の次くらいだったかな。
なみに与野市は県民所得が高くて有名でした。
地方公務員給与もしばらく上位5位くらいに入っていたはず
また下水道化率は一番高く高級住宅街が多いです。戦中に国の高級官僚は
ここらに半公邸を建て、通勤していたそうです。
ちなみに浦和市外は風営法の取り締まりが厳格に行われているので夜のディズニーランドが
少ないです、さらにここらへんはテキヤさんが強くてあまりガラの悪い人は流入してきません。
ある意味健全ではあると思います。
浦和市外 −>浦和市街
常盤より岸町の方が町並みがいいです。
あと別所沼公園の裏の高台あたりも豪邸がならんでいて素敵。
北浦和公園周辺の常盤9〜10丁目は結構いい感じだと思う。
駅に近い、サティに近い、学校に近い、浦和駅周辺のように、
高層マンションに囲まれているわけではない。
しかも、常盤小は教育熱心な家族が集まるから、通塾率が高く
生徒の学力は高いと思います。
(勘違いしている人も多いかもしれませんが、常盤小・中の
教育レベルは普通の公立と大差はないと思います。ただ、周辺住民
の所得が高いから(あるいは、社宅か官舎が多く、安く住めるため
その分教育等にお金を回せる)、通塾率が高いため学力が高くなる。)
また、浦和周辺でいえば、都内の私立高に通うには若干遠いため、
比較的優秀な学生が公立高に残る傾向もあります。
また、よそから来たのでよくわかりますが、がらの悪そうな人は
少ないと思います。近くのロジャースと北浦和サティではだいぶ住民層が違う
と感じました。
自分は以前、横浜の田園都市線沿線に住んでいましたが、
浦和の方があそこよりも発展してるし、坂も少ないから住みやすいと
実感しています(あの沿線で溝口以南がなんであんなに高いか不思議です。)
浦和と田都沿線では歴史に裏打ちされた深みが全然違うでしょ。
田都沿線は大企業に開発された単なる新興住宅地以上ではないわけで。
塾にかけるだけのお金があるから優秀な生徒が多いのではなく
伝統的に向学心のある親がこの辺に住んでいたので、他の地域に
住む人もそういう雰囲気をかってわざわざ引っ越してくることが随分と
続いたのです。
学校に関しては特別、進学に力入れているわけでもなく選抜試験のない
公立ですからそこいらの学校と同じ。上位の何割かに「できる子」がいる
ため、真ん中ぐらいの子がいい方に引っ張られる。それが他との違いだと
思いますね。
伝統は大切だよね。
昔からの文京地区に加え教育熱心な親がいまだに公立の質を考慮して買う人がいるのだから生徒の質はそんなに悪くないのではないかと思います。
さすがに百貨店には居ませんが、サティやイオン、マルエツにロジャース・・・ジャージのお母さんと金髪の女性が多いですね。
都内より引っ越してきましたが、その多さに驚いています。
最近では私もすっかり手抜きでお買い物へ出掛けてしまいます・・・。
伝統もいいですが、住めば都と思わなければいつまで経っても永住の地には辿り着けませんよね。
私も今は埼玉県民、少し車を走らせれば自然も沢山あり良い場所だと思います。
都内並とは、都内に住んでいた者からするとどの辺りと比べて??と思ってしまいますが、高いのは
人気のある証拠。それが1番ではないでしょうか?
東京カンテイは2008年3月の三大都市圏中古マンション70平方メートル換算価格をまとめた。
首都圏では3267万円(前月比1.6%上昇)と、3カ月ぶりに上昇した。
しかし、東京都以外の神奈川県、千葉県、埼玉県はいずれも前月から下落しており、
首都圏全体では2007年の上昇から一転、下落基調で推移している。
近畿圏は1886万円と同1.0%下落した。
近畿圏では2007年12月以降の下落傾向が依然続いている。
中部圏は1529万円。同1.3%上昇した。2月までは概ね横ばいで推移したが、
3月にはやや強含み傾向が見られる。
http://www.shukan-jutaku.com/np/news_article.php?article_id=25492
浦和でピンポイントでは下落しているんでしょうか?
都内並みとは
城東:荒川、江戸川、葛飾、墨田、台東、江東
城西;練馬
城北:板橋、豊島、北
あたりでは。でも、浦和価格は、常盤小、仲町小、高砂小学区で
、しかも南浦和、北浦和、浦和徒歩10分圏内のみのような気がする。
ジャージや金髪の女性がいるとか書いてあるけど、そういうことを
いちいち指摘する人どうかと思いますね。東京に住んでいたとか
わざわざ書くのも痛い。
ドレスコードはある場面では大切ですが、自分の普段のスタイルまで
他人にチェックされる社会は窮屈でしかない。
何区だからどうだとかも、偏見でしかない。まじめにこつこつ働く
人が一番美しく、そういう人が評価される社会であるべきだ。
ブランド気どりの人間に限って実はたいしたことのない人が多い。
メッキで飾るしか、自らの価値を表現できないからだ。
34>それ言っちゃたらこの板の意味ないし。もうおしまいかい?
現実は中身よりも外見で判断されますからね。
人も地域も。
やっぱり、金髪白ジャージのガラの悪そうな人達がいない方が
雰囲気はよく見えるでしょ。客観的に。
浦和は、昔からの良好な住宅街かつ文教地区という評判を保っていることが
良い点なのだと思います。
(文教地区に関しては、若干評判が独り歩きしているような気がしますが)
この評判を保っている限り、そういうことを気にする人が越してくるので
住民の質が低下しにくく、教育に力を入れる家庭が集まりやすいのではないの
でしょうか。
たとえば、川口あたりなんかは、駅前再開発とマンション増加の影響で住民の入れ替えが
起きており、だいぶ雰囲気が良くなってきましたが、
工場地帯かつ西川口の風俗街の近くという評判がいまだに強く、住環境への疑義が
あるから、都内へのアクセスの割には値段が安いのではないかと思います。
(実際は、住み心地は良く便利なのでお得な地域ですけど。ただ、教育面に関しては、
このあたりは都内に近いので教育に力を入れる人は私立に行かせるでしょうから公立
の学生の学力はそれほど高くないかもしれません。)
要は、一度作られたイメージはなかなか変わりにくいため、浦和の価値は
今しばらく高くたもたれる可能性が高いですよ。
とにかく浦和には(浦和駅、北浦和駅から徒歩圏内に限る)、教育熱心な家庭が集まるというのは事実ですね。私は高砂小学区のマンションに住んでますが、たいていのお宅は教育環境を理由に浦和を選んだと聞きます。確かに、教育環境や住民層という点では
>城東:荒川、江戸川、葛飾、墨田、台東、江東
>城西;練馬
>城北:板橋、豊島、北
都内のこの辺よりははるかに良好であることは間違いないと思います。
つまり浦和に都内なみのお金を出す人は、子持ちで子供の教育に熱心なひとなんだと思います。
だから子供のいない人や、教育には関心ないひとは仕事場がなるべく近い都内を選択するんだとおもいます。
>城東:荒川、江戸川、葛飾、墨田、台東、江東
(ちなみに足立も含まれますよね?)
まあ、これは納得としても、
>城西;練馬
>城北:板橋、豊島、北
こちらのエリアになってくると微妙だと思いますよ。
>城西;練馬
>城北:板橋、豊島、北
>こちらのエリアになってくると微妙だと思いますよ。
少なくとも練馬、板橋、北区には浦和のような場所は存在しませんね。もちろん都心に近いから便利なのは間違いありません。あくまでも子育てという意味です。
浦和に住んでみて感じる良いところは、
①駅徒歩圏内に歴史があり、落ち着いた住宅環境がある(常盤、岸町etc)。風俗店が無い。
②評判の良い公立教育機関が充実(常盤中、岸中、浦高etc.)。
③駅周辺が再開発による新しい街づくりが進み、活気がある(浦和パルコ、伊勢丹)。
④周辺地域にも郊外型大型商業施設がたくさんあり、買い物が便利(イオン、コクーン新都心etc.)。
⑤道が平坦で住民にやさしい地形(ベビーカー、自転車、お年寄りも暮らしやすい)。
⑥緑の豊富な大型公園がたくさんある(常盤公園、北浦和公園、別所沼公園etc.)
⑦本格的な自然環境が身近にある(見沼田んぼ、秋が瀬公園)
浦和はゆとりと利便性のバランスが抜群ですから、エリア人気も高く、マンションの資産価値に反映しているのだと思います。
豊島区駒込、北区西ヶ原、板橋区常盤台、練馬区大泉学園あたりは、洒落た住宅街があって、教育環境も優れていると思います。
個人の価値観で評価が分かれるところですが、浦和をこれらの地域と比較しても互角レベルの住環境であるとは思います。子育て世代の安心感はむしろ浦和が優位かもしれません
よく分析されていますね。西ヶ原は意外でした。そのうち行こうかな。
分譲価格相場は板橋と浦和で同じぐらいでしょうか。坪単価で200〜250万円の物件が多いのではないでしょうか?(常盤台はもう少し高いですね)
私は都営三田線沿線の志村三丁目界隈に在住していましたが、工場・倉庫が多い町で雰囲気はよくなかったです。夜中にバイクで走り回る兄ちゃんも多かったし、町自体が老齢化しているというか寂れた感じでした。あと買い物が不便でショッピングセンターが近くに無くて戸田のイオン、ロジャースを利用していました。通勤は楽でしたけどね。
逆に、浦和の悪い面って(駅徒歩圏のみですが)
①都内から距離があり、新宿まで一本ではいけない。
②子供を有名私立小中に通わせるには遠い(高、大くらいなら気にならないでしょ)
③住宅が高い。
④駅徒歩圏スーパーの売り物の値段が高め。
⑤乳幼児医療制度で、通院・入院の無料が小学校入学まで(入院は中学卒業まで)でイマイチ
くらいしか思い浮かびませんでした。
もともと住宅の値段が高ことが分かって家を買うんでしょうから、所得も高めであると
思われるので、③〜⑤はあまり重要ではないでしょう。
都内へのアクセス以外は、良い点の質と数が勝っていますね。
そうそう目白と比較すると話がややこしくなります。目白より浦和がいいというひともいるでしょうが、そもそも物件の価格が段違いですからね。比較されたからって目白住民は怒らないと思いますけど。
>>45さん
>>46さん
44です。
私は別に浦和と目白などとを比較したのではありません。
37さんが
>城東:荒川、江戸川、葛飾、墨田、台東、江東
>城西;練馬
>城北:板橋、豊島、北
>都内のこの辺よりははるかに良好であることは間違いないと思います。
と言われたのに対し、40さんが
>豊島区駒込、北区西ヶ原、板橋区常盤台、練馬区大泉学園あたり
と城北・城西地区の住環境・教育環境が良好な地名を具体的に挙げました。
私は40さんをさらに補強する形で、豊島区目白、豊島区千川、練馬区石神井町、練馬区向山、北区西が丘を挙げ、城北・城西地区にも浦和と同等かそれ以上に住環境・教育環境が良好な場所が結構あると言いたかったわけです。
なので、浦和と目白を比較したとか、そういう意味で地名を挙げたのではありませんので、誤解なきようお願いします。
すなわち、当初の「浦和の都内並の価格」という価格面での比較という趣旨に戻ると、
浦和は住環境がよく、都内のアクセスの割には値段が高い。
その理由は住環境の良さにあり、
住環境は、上記であげられている地域と同等、またはそれ以上である
ことから、付加価値が付き価格が高いと言っている。
したがって、目白等の地域は同等の住環境を持ちつつ都内に近いので
浦和より値段が高いのは当然である。
よって比較の対象とならないということでしょう。
最近は、マンションの建ちすぎで低層の高級住宅街というイメージは薄くなりつつ
あるような気がします。特に浦和駅に近い高砂や岸町近辺や17号線沿いは。
誰も別に比較の対象になんかしていないと思いますが?
話の流れをよく読めば分かることなんですがね…。
とかく自分が比較ばかりしているから他人も比較しているに違いない、
と勝手に思い込んでいるだけなのでは?
スレッドの趣旨が「都内並み」であることの理由を聞いているのだから
目的が何かと比較をすることであるのは明確なのでは?
何をどう比較したら浦和が都内並みの価格になるという結論を
聞いているのであって、49のように他人の上げ足を取るような
行為をする方が間違っていますよ。
またまた話が曲解されてるようで…。
比較することそのものがいけないというのではなく、
浦和と比較する目的で目白という固有名詞を挙げたのではない、
という44の趣旨を理解出来れば、そんなおかしな捉え方にはならんのだが。
スレッドの趣旨云々は関係なく、話の流れを読めば理解出来ること。
ちょっと荒れているようですが、文字しか書かれていない
掲示板で「空気を読め」という無理をおっしゃる人は2CHにでも
いっていただいて・・・
北・南・浦和駅で徒歩1〜2分ではさすがに商業地域なのでテナントビルや
背の高いマンションばかりです。
各駅徒歩3〜15分圏では比較的低層の住宅が続いています。
元、浦和駅の周辺のマンションに住んでいたものですが、治安もわりと良く公共施設や買い物するところも近くて大変便利なところです。ただ、小さなお子さんがいる場合には私立幼稚園がほとんどなので、費用が東京都内の区立幼稚園よりかなり高いことが欠点ですね。
教育レベルは小・中の公立は普通ですよ。
この地域の親は教育熱心だから、生徒の学力は高いかもしれません。
公立高は全国の公立高でトップクラスですが。
進学塾のレベルは周辺地域より高いと思われます。
治安は埼玉県警犯罪マップを見る限り良好です。
川口や大宮と比較すると明確に犯罪率が低いことがわかります。
23区は都内に近く通勤至便で高いのであって、無意味というわけでもないと思います。
賃貸ならまだしも、高額な物件をイメージでは買わないのではないかと思います。
通勤の利便性を取るなら浦和と同じ価格帯の都内
住環境や教育面をとるなら浦和になります。
でも近年は浦和の環境はイメージが先行しているような気がします。
>近年は浦和の環境はイメージが先行しているような気がします。
浦和が文教都市で良好な住環境であるというイメージは最近できたものではないと思います。
私が知る限りでも常盤中の通学区指定で転居する方などはずいぶん昔からいましたしね。
そういう意味では昔からの良い面がうまく継承されているエリアだし、安心して子育てできるという価値観において他地域と比べて相対的優位という評価がより強まっているのかもしれません。
まあ子供を取り巻く犯罪が増えているのだから、外的要因ということではないでしょうか?
このエリアは確かに不動産価格が高いですが、購入層の考え方としては単に不動産購入と言うよりは「子供への投資」という意味合いも含めて物件購入していると思います。
都内は通勤が便利であることは明確で値段に反映されるのは理解しやすいが
住環境とか、教育なんかは時代の流れとともに変わりやすいから付加価値をつけるのは難しいですね。
ある雑誌で見たのですが、教育熱心の親があつまる地域の公立は、
親の干渉(必要以上に学校運営に協力しすぎること)過度で学校側として迷惑
を被っているため、その対応に追われて、先生の負担になっている
なんていう記事がありました。
たとえば、家庭科の授業で先生一人で生徒全員の面倒を見切れないから、
親が何人か授業にでて子供に教える、学校にカウンセラーの数が不足しているから
ちょっと心得のある親(中途半端な知識しかなく専門家ではない親)がカウンセラー
になるという例が書いてありました。
そういうやりすぎな親がいても、子供の自立心が育たなそうで困りますね。
浦和の公立小・中の良さは有名ですが、実際はどうなんでしょうか。
武蔵浦和はさいたま市の副都心ですし、再開発でずいぶん変貌しているので資産価値としてもいいと思いますが。駅前のタワーあたりは都内並みの相場を形成しつつあるように思います。
だいたい浦和の定義はどうなっているんですか?浦和駅周辺の狭い地域だけのことではない筈ですが・・・。
同じさいたまでも岩槻も見沼も西区もそれぞれ違いますよね。
同様に同じ旧浦和でもそれぞれ違うのです。
学力差に関しては私はデータを持ってませんが、家庭教師をしていた
経験からは常盤、岸あたりの中学は「いい高校」に行く生徒の数が
他の中学よりはっきりと多かったですね。でもそれはあくまで上位層
での比較ですから他は全国平均と変わらない学力だと思います。
京浜東北線沿線の学校と埼京線沿線の学校は中学に限らず高校でもレヴェルの
差は出ていると思いますね。蕨、浦和、浦和西、大宮高校は京浜東北線。
南稜、浦和南、与野は埼京線。後者の学校も普通の高校ですが前者が県南の
公立高校としては有名で塾もこぞって合格者数を発表しています。
やっぱり常盤中、岸中が双璧なんでしょう。
首都圏でもさいたまだけは例外的に公立優位な地域ですから、この2つの中学校の学区はかなりレアものな地域といえるかもしれません。
最近、常盤地区に新規物件が少ないですね。マンションズ見ても数件しか掲載されていない。
環境の良い物件も減ってきているし、建築予定地も駅から遠く微妙なところばかり。
中古で、駅に近い常盤中、岸中地区の物件はそこそこあるけど、
線路沿いや幹線道路沿いで築10年ものばっかり。
自分が探していた時は、中古の駅近でお手頃なのは10年物ばかりで、半年くらいしたら
すぐに大規模修繕していた。内覧した時の売主は、大規模修繕は当分先とか自分の都合のよいことしか言ってなかった。(売主は一時金払う前に逃げようとしていたのか?)
ただでさえ供給数が少ないこの地区ですが、
利便性が高く、住環境も良い場所は今後少なくなりそうですね。
浦和駅前と武蔵浦和駅前のタワーの値段は
全く違いますが。。。
武蔵浦和の新築より浦和駅前築3年弱の中古の方が
高いですし、、。デペによっても違います。
歴史のある文教エリア=浦和、低地工場地帯の宅地化エリア=武蔵浦和です。
浦和と武蔵浦和では「地ぐらい」が全く違うでしょう。
レッズフーリガンも住んでいる、赤い街浦和。
以前浦和に住んでいた時、
息子の幼稚園のクラスに帰国子女が三人もいて、
他にハーフが二人いて、お教室に英語がとびかっていました。
武蔵浦和→さいたま副都心
タワーは多いが、副都心の事業としてはいまいちかな?
ある雑誌で、武蔵浦和の資産価値が高いとうたっていたけど、地元民としては
とてもそうとは思えない。
ここのスレタイの意味がよくわからん。
都内並みの相場って、どんなのを指していってるんだ?
そりゃ都内だって不便なところもあろうし、
そうした物件と比較して都内といわれても説得力ないし。
だいたい、ここって中古の話なんだろ?
浦和の物件なんて、駅近・学区好条件の築浅物件だって、
購入価格より数百万高く売れる物件なんて皆無じゃん。
ネットでも、駅前〜県庁間の不動産屋見たってでてきやしない。
この条件なら、城東地区の物件だって、築浅ならいくらだって出てくる。
要は浦和の新築物件購入者は、不動産購入ということで考えたら
それほど資産性のない物件を高い値段で買っているというだけの話だろ。
埼玉のなかで云々言うならいいけど、
中古価格の話で都内並みなんて話をするのは少々無理があるだろ。
所詮は埼玉なんだから。
中古物件の流通量だけで資産性云々を語るのはやや早計かと。
ネットや不動産屋で中古物件数の多い地域ほど需給バランスが悪いという側面もありますからね。こういう買い手市場では、買い叩きで資産価値の下落リスクがあります。
>中古物件の流通量だけで資産性云々を語るのはやや早計かと。
誰も『量』の話などしていません。
どんなに好条件でも、買った価格より上がるような立地ではないということだけで
「都内並みの相場」というのがおかしいと言っているだけ。
だいたい、レスみると、埼玉県の、さいたま市の、旧・浦和市の、これまた狭い浦和区なんて
ものすごく限られたところが高いだの良いだの言いたいんだろ?
そんな話に流通量がどうのなんて話なんかしませんよ。
どう転ぼうと浦和は浦和、浦和駅〜県庁間だろうと、別所沼周辺だろうと、西浦和駅から工業高校周辺だろうと、咲いてるんだか枯れているんだか分からないサクラソウの公園周辺だろうと、
小松原周辺だろうと、み〜んな同じ浦和。
一緒にされたら迷惑とか、常盤は違うとか、読んでいてBAKABAKAしい。
それを住んでいる所で線引きするような書き込みが多過ぎる。
都内城東に関してもそんなことが書かれていたけど、
武蔵野線に乗ってみれる未開拓の大平原のような場所は城東にもないよ。
浦和駅周辺の相場が高いことについて論じるのは一向に構わないと思うが、
どこが下だの、やれあそこと一緒にするなだの、そんなレスがあるんじゃけっして
レベルの高い地域とは言えないね。
不動産を投資目的として買うのなら都内がいいのでは?
浦和の相場は供給量も安定していて手堅い地合い。
>>79
>不動産を投資目的として買うのなら都内がいいのでは?
マンション買って、そこに一生住む年配者ばかりではない。私は30台半ば、投資目的でなくても中古での価値を考えて買うのは当たり前。投資目的として、なんていうのは単なる言い訳に過ぎない。それだったら都内の物件と比較しようなんてことは考えないほうがいい。
浦和駅前のタワーは中古で3000万UPしてますが・・・
ほほ〜
買った値段より3000万UPしてるとな?
(俺は買った値段より高い、と書いているからね)
浦和でそんな中古があったらお目にかかりたいもんだね。
ぜひ教えてくれよ(笑
っていうか・・・・同じデマカセ書くならもう少しまともなレスしろよ。
>>76・78
ここで語られている浦和区の「都内並の相場」というのは、何も東京都心や城南・城西エリアといった都内人気エリアと比較しての話ではないでしょう。埼玉にあって周囲に比して突出して物件価格が高く、都内城東・城北に匹敵するか場合によっては凌ぐほどであり、かつ住環境や教育環境においても他の埼玉や都内城東・城北よりも優れている、ということですよ。
「どう転ぼうと浦和は浦和」等と主張されるのは全く自由ですが、あなたが言う未開拓の大平原のような場所と浦和区では地価が全然違うことは事実ですし、それはさすがにあなたもご存知なのでしょう?そういうあなたのような発想を「糞味噌一緒」というのですよ。
「どこが下だの、やれあそこと一緒にするなだの」といった書き込みは、東京都心や城南・城西などの人気エリアのスレでも沢山見かけますよ。というよりむしろ、この浦和スレなんかに比べると、もっもっとどぎつい感じで展開されていることの方が多いくらいです。ならば、東京都心や城南・城西は浦和よりもレベルが低いということになりますね。
いずれにしましても、これまでもこれからも浦和にはご縁がない方のようですので、浦和以下のレベルの低い都内でご検討頂くよう是非ともお願いしたいと思います。
>かつ住環境や教育環境においても他の埼玉や都内城東・城北よりも優れている、ということですよ。
どこがどう優れているのか教えてもらいたいね。
だいたい、比較する対象が違いすぎていることもわからないのか?
あなたが言う浦和以下のレベルは、城東とすればあるかも知れないが、
その面積とあなたが言う浦和とは対象面積が違いすぎるだろ。
そんな針のあなのような地域だけをとって、城東だの城南だのと比較すること自体、
まったくのナンセンスであり、比較するのであれば浦和と呼ばれる地域で比較するべき。
そうなると大平原も、低レベル滑り止め私立校も、排ガス渋滞まみれの田島もみんな比較対象なんだよ。
それがさいたまの浦和であり、比較するならそれで比較しろということ。
そんなこともわからないから、狭い地域のことを挙げて鼻にかけたがるんだよ。
文教地区?
ヘソで茶が沸く話だぜ。
>>86
うん、俺も狭い地域と広い地域を比較して優越感味わっていると思ってた。いくら浦和が良いといってもホントに狭い地域だけを挙げて、その数倍ある地域単位相手に良いだの悪いだのといってるな〜って。
城東だって城北だって、都内は学校の選択性がさいたまとは大違い。浦和は単にその狭い地域で良いというだけで、選択肢があるわけでもない。ましてや、どんなに好条件でも購入価格を百万単位で上回る地域ではない。だいたい、ここは中古マンションの相場の話なんでしょ?だったら浦和なんて区内から比べたら相当下じゃない?
中古の価格ということなら、再開発中だけど下町べたべたの押上・曳船地域や
砂町など東西線、新宿線の駅地価物件は築浅(3年くらい)なら3〜600万高なんていっぱいある。どこを比較してかつ住環境や教育環境において優れているというのかわからないけど、すくなくともここは中古マンションのスレ、それで比較したら浦和もさいたま市であり、埼玉県に相応しい価値しかないよ。
お〜い、3000万値上がりしたタワーマンションの物件教えてくれよ。
3000万値上がりのタワーマンションなんて、ただの煽りに決まってんじゃん。
某タワーは浦和駅徒歩4分です。調べればすぐわかるでしょう。
ここは、当時売り出しは不動産価格が底の時なので、
平米単価約50万で出されていました。したがって、某物件はいま80平米7100万程度
で売り出されているので、約3000万アップは事実です。
(すべて検索すればわかるソースのある情報です。そのソースが事実であればですが。
アドレスはるのは面倒なので自分で調べてください。ヤフー不動産と、「埼玉」「不動産鑑定士」でググれば探せます。)
ただし売り出し価格なので、
この価格で売れているかは不明です。
4〜5年前に買った(あるいは契約した)物件は、地価上昇のため、駅近物件は特に
1000万以上上がっていることも珍しくはありません。
しかし、この浦和のタワーに関しては70平米でも現在5500万で売りに出されており、
2000万ほどUPしています。
地価上昇を考慮しても、浦和でこの価格は異常だと思います。
また、その他の駅徒歩圏内の物件に関しても、ここ4〜5年の物件に関しては、
当時の値段より高く売値を出していることが多いです。
10年前のものでも、売り出し価格と同程度の価格で出していることも珍しくはありません。
不動産価格は需要と供給で価格が決まることは周知であり、この価格でも
買う人がいるのだから「埼玉県に相応の価格」では売られていません。
買っている人は、高値 掴みだなんて思っていません。それなりの価値があると
思って買っています。
すべて数字が物語っています。感情的な理論は全く話になりません。
また、礼儀にかけている話も、受け入れがたいものがあります。
確かに、浦和の西側と城東エリアとの比較はサイズが合いませんね。
ただ、さんざん言われている常盤・岸エリアというのは、浦和区の西側の
ほぼ全域を示しており、浦和区の不動産価格は西口に引きずられている
ので、物件価格という面で見れば
浦和価格=常盤・岸エリアの価格というのはあながち間違いではありません。
ただ、行政区域で分けて、比較するなら
浦和区と墨田区とかっていう風にしないと比較になりません。
で、上のヤフー不動産で新築ですが、地区毎の売買価格の推移が
あるので調べてみたら、昔から浦和区は城東区域の各区と同等
程度の価格では取引されていますね。
中古はデータがないのでわかりませんが、基本的に新築の価格は、
その地域の路線価なりの地価をもとにして決定されるので、中古物件の
価格が参考にされているともいえます。したがって、浦和区の中古物件は
新築時の価格が高くやはりそれなりの価格で取引されているので、スレタイの
「都内並み」という表現は間違いではないでしょう。
半年ちょっと前にコスタタワーの中古をチェックしたときは中層階で2000万UP、上階の広めの部屋は3000万ほどUPの1億円で売られた。しかもどっちも売りに出したとたん検討者がでて、すぐ話がまとまったんだって。岸町のプラウドの小さい部屋も確か数百万UPで売買されてたな。
76さんはヒステリックになりすぎだね。おそらく住みたくても住めないんでひがみMAXなんでしょう。やたら浦和近辺のこと詳しいしね(笑う)
あ〜あ、やっぱ徒歩4分か。
あそこの地権者がらみの物件がどういうものだか知らないのかな?
だから大手仲介はてをださないのに…
値付けだって地元有限会社不動産が相手が悪いからいい値でネットに載せて、ず〜っと売れていないやつだろ?
浦和住人ってこの程度か。わさわざ浦和の恥をここに出すとは。
検索結果ぐらいの事だけを書いて、その裏を知らない文教地区市民か、所詮はこの程度なんだね。
↑アンチ浦和のくせに、このスレが気になってしょうがない重度分裂症くん。
メンタルダウン寸前か?
浦和の常盤といっても、新築80平米台で4000万円台で売っている。
そりゃ都内でも探せばあるだろうけど、4000万円台といったら・・・
北綾瀬?小菅?舎人?あってもそんなところじゃないか?
都内並みねぇ・・・内容的には間違っては居ないのかな。
でも、対象地域の範囲があまりに違いすぎるよ。
たしかに『北綾瀬なみの相場』がスレタイじゃ盛り上がらんだろうけど。
高値掴みの去年、
浦和から歩10分の新築買いましたが、常盤(常盤小学区)なら80平米5000万ぐらい出さないと買えませんでしたよ。
予算が少ない我が家は、70平米で4600万ちょっとの物件(大手ブランドでもないし、常盤の町名でもない)です。
実家のある越谷なら80平米3000万円台で買えました。そっちの方が生活にゆとり(居住空間・金銭的にも)を持てて良かったかなとちょっと後悔しています。
↑大手ブランド×
大手デベ ○
失礼しました。城北地区ぐらいの価格で、城東より高かったです。
確かに対象範囲が狭いのは事実。ここでいう浦和は浦和もしくは北浦和から徒歩10分圏内だからね。ただその分、その地域の住環境がすばらしいのはこれまた事実。この辺は城東なんかより、間違いなく価格は高い。ていうか、浦和と城東を比較すること自体がおかしい。城東はただ東京都ってだけで住環境は???でしょう。少なくとも浦和の住環境をもとめる人たちは城東なんか全く考えてないよ。まあ上の浦和否定の人たちは城東も充分検討しているんでしょうけどね。
浦和に住んでいますが、浅草は姉が住んでいたので何度も行ったことあります。
私は浦和のほうがいいと思いますが、姉は浅草のほうがいいに決まっているでしょと
聞きませんでした。人によりけりですね。私は***っぽい車が大嫌いだからかな。
京浜東北線で浦和と同等レベルの子育て環境を考えたら、上中里、王子(〜駒込、巣鴨)かなと思いますが、中流サラリーマンにはちときつい価格帯です。
その点、常盤あたりの中古マンションなら築浅80㎡クラスで4000万円前後ですから年収1000万円クラスの中流サラリーマンでも買える価格帯。その割には高級邸宅地も近く住環境がいいし、学区レベルも高い。
都内並み相場といっても同等レベルの住環境で比べたら浦和は割安だと思います。通勤利便性を考えたら、まあ合理的な相場なんじゃないでしょうか?
ちなみに川口、蕨あたりは都内寄りで価格も安いけど、子育て環境としてどうかな?って感じがします。
浦和は住環境のバランスが良いので、環境重視の方々に人気があるのでしょうね。
自分は、2007年高値掴み組ですが、イメージで浦和を選びました。
都内の城東とか、住環境の良さで知られている田園都市線(溝口以南)
は買える経済力はありましたが、文教地区であるということを売りに
している浦和にしました。
正直、文教地区というのは、目に見えない部分でありその真偽には
疑問が強かったのですが、文教地区を売りにしている以上、教育重視
な家庭が集まり、その結果、文教地区としての雰囲気が保たれるのでは
ないかと思い選択しました。
私立中なんかも受験させようとは思いますが、結局子供なのでちゃんと勉強
してくれるかわからないし、無理に勉強させても塾代が無駄になるので、
保険として学区が良いとされている地区にいれば、受験に失敗しても
安心して通わせることができる学校に行けるなら、このエリアを選択する
価値は高いと考えています。
特に、常盤小の学区は、社宅や官舎が多い地区であり、親の身分はしっかり
しているので、どういう身分の人が住んでいるかわからない雑多な
エリアより安心ではあります。(別に、公務員やJRの住人が教育熱心とは
思いませんが・・・)
都内の学校の選択肢は多いといっても、それは私立に限った話で
公立では難しいのではないのでしょうか?
それに浦和からなら少々遠いですが、23区の大半の私立中学に通わせることは
できると思います。
ところで東洋経済で、浦和の中古が@140程度と書いてあったのですが、
信ぴょう性に欠けますね。最近の相場は築10年徒歩10分で@170程度
ではないかと思います。不動産屋は@140は2〜3年前の価格で、今この値段
では買えないと言ってました。
やはり、自分の足で聞いた情報じゃないと信用できませんね。
もともと、あの雑誌はいつも「崩壊」「暴落」とかあおってばっかりで
当たったためしがない。
・常盤のエリアのマンションは地元民が多く、永住が多い。
・子供の教育重視で買うので、少なくとも子供が中学終わるまでは売らない。
したがって
→古い、場所が悪いところが中古にでる
→中古の価格は低い
→とりあえず低い価格で売れる
→実勢価格としては低い相場になる。
という構図はありますかね?
新築駅近で場所がいいところは5000万越えも珍しくないし
中古が@140というのはホント?って思いました。
あと、例の徒歩4分のタワーの問題点教えてください。気になります。
地権者?選挙?忠告?
われわれ庶民では知りえないことを知っているだなんでうらやましいです。
あなたの妄想でなければ、主婦レベルの人でもわかるように教えてくださいね。
>>正直、文教地区というのは、目に見えない部分でありその真偽には
疑問が強かったのですが、
そのとうりですよね。文京地区なんていわれてもピンとこなかったのですが住んでみたらその意味がわかりました。ながらく文京地区を維持することで形成された住環境は素晴らしいですよね。
>>私立中なんかも受験させようとは思いますが、結局子供なのでちゃんと勉強
してくれるかわからないし、無理に勉強させても塾代が無駄になるので、
保険として学区が良いとされている地区にいれば、受験に失敗しても
安心して通わせることができる学校に行けるなら、このエリアを選択する
価値は高いと考えています。
そうそう、私立に通わせないと問題ある地域だと心配ですよね。うちも学校に関してはまったく心配していません。
浦和が周辺相場より割高なのは、中学受験失敗の場合の「保険料」ってことか?
それでも浦和高校など地元公立高校に運良く入れれば、都内私立に通わせることを思えば、学費や通学定期代などがいらない分で「保険料」を回収できるかも。
住宅購入資金と教育資金をセットで考えれば、あながち高いとも言えないかもね・・・。
ピンク系のお店もほとんどないし、ラブホもないから下手に中途半端な都会の私立
の中学高校行かせるよりはいいですね。
文教地区だという期待を込めて引っ越してくる人がわずかでもいれば、逆に出ていくエリア
よりも大きな差が出ると思います。
教育委員会も学科を得意とする先生と生活指導が上手な先生を一応把握しているので、
常盤のような学区では前者の先生が集まる傾向があります。この点も意外と大きいですね。
まあ、これからこのエリアに来る人は大きな期待を寄せないことですがさいたま市の他よりは
確実に1ランク以上「いい学校」に行ける「要素」はあります。
埼玉の公立高校の大学合格実績(2008年)
【東大】
浦和(33)、浦和一女(2)、大宮(6)、川越(6)、春日部(6)、熊谷(1)、
【早稲田】
浦和(123)、浦和一女(97)、市浦和(40)、大宮(100)、川越(129)、春日部(92)、熊谷(53)
【慶応】
浦和(77)、浦和一女(27)、市浦和(6)、大宮(32)、川越(34)、春日部(32)、熊谷(22)
やはり浦高が頭ひとつリードしている感はありますが、大高、川高、春高の2位争いが熾烈で切磋琢磨している姿が見て取れます。
自主自立、質実剛健、文武両道といった旧制中学の建学精神が好きな人なら、別に都内私学でギスギスしなくてもローカルで青春を謳歌するのもひとつかなと。
個人的には中高一貫校となった市立浦和の今後に期待しています。
がんばれ、公立王国埼玉!
浦和のマンション広告には「人気の常盤中通学区」、「名門浦和高校至近」なんてセールス文句が並んでる。
他地域から転入なんですけど、最初は「ふーん、そうなのかな?」程度だけど、繰り返し見てるうちにいつの間にか「なんちゃって教育ママ」になっちゃったよ〜(笑)。
浦和は高卒ママでも感化させる不思議な文教都市なんです。
すんでみたくなった。けど 高い
ほかのエリアがひどすぎるのもある。
横浜だって工業地帯の某区はかなり品ありませんよね。
横浜なんて言えば聞こえは良いけど、実態としては埼玉や千葉と変わらないような所も少なくないんだよね。横浜の連中って、埼玉や千葉を見下したり、同じ神奈川でも川崎を見下したりして、横浜絡みのスレは決まって荒れている。
しかしまた、青葉区なんて見栄っ張りの集まりのような所のカラーに染まっていたのなら、埼玉的な雰囲気は許し難いだろうな。
たまプラ=自己顕示欲強いは本当同感!
新興地で地方出身の成り上がりが多く
世田谷に住める程お金持ちでもないからなおさら
そうなるんでしょうね。
相手にしてて疲れる人多そう。
でもたまプラって実は駅前だけで
ちょっといくと山梨みたいに何もないですよね。
私は何より坂が苦手です。
たしかに、浦和はお年寄りが多いですよね。
まあ古くからの豪邸も多いですし
そうなりますよね。
はいはい、お疲れ様でした。
浦和は、お買い物はイトーヨーカドー、コルソ、ゆざわや、
パルコ、伊勢丹、日常使いのもの〜ちょっといいものまで何でも揃いますよね。
30分で、銀座、新宿にいくのでそちらでお買い物もできますし。
パルコに大丸ピーコックもできたし、
AVEDAで癒されて、ゴディバや、アイスクリーム等
ちょっとしたスウィーツも充実。ルピシアや、年輪屋のクーヘンもおいしいですよね。
うなぎやお寿司もおいしくて有名。
南浦和にいけば、日本一の塾通りがあり、教育も公立でも全く問題なし。
武蔵浦和のタワーの下にはケユカも来るんですね。楽しみ。
大宮までいけば、成城石井、カルディ、イカリ等、スーパーも色々あります。
パン、ケーキ屋も、神戸屋、サンジェルマン、アンジェリーナ他多数。
紀伊国屋も、浦和にも、お隣の新都心にもあります。
埼玉は全て大宮〜浦和までの電車で10分の間に全てが密集してるんですよね。
だからこの間だけ、地価がやたらと高くなるんでしょう。
その分ゴミゴミしているのはたしか。
もう少し整備してくれれば本当ステキな町になるんでしょうけど
古い(歴史)のある町だから、仕方ないんでしょうね。
新築は高いわ、中古はタマがないし、浦和で買うのはしんどいね〜。
先週公表された地価調査(2008/7/1時点)の住宅地比較だと
川崎・横浜あたりには全然及びませんが。
市区名 平均価格 上位価格 下位価格(単位:円/m2)
さいたま市 195,500 367,000 86,000
西区 127,700 140,000 116,000
北区 187,600 257,000 132,000
大宮区 244,600 325,000 140,000
見沼区 141,500 182,000 117,000
中央区 250,200 320,000 164,000
桜区 172,500 238,000 146,000
浦和区 281,700 367,000 172,000
南区 239,900 280,000 149,000
緑区 170,300 248,000 133,000
岩槻区 104,300 128,000 86,000
川崎市 265,900 411,000 173,000
川崎区 292,000 309,000 272,000
幸区 311,800 347,000 272,000
中原区 342,800 411,000 276,000
高津区 290,200 344,000 214,000
多摩区 230,800 298,000 188,000
宮前区 251,700 375,000 173,000
麻生区 204,300 282,000 177,000
横浜市 236,400 485,000 130,000
鶴見区 263,000 309,000 216,000
神奈川区 247,900 285,000 187,000
西区 240,200 270,000 218,000
中区 316,600 485,000 207,000
南区 217,900 254,000 184,000
保土ケ谷区 201,900 242,000 169,000
磯子区 201,900 236,000 177,000
金沢区 201,900 261,000 151,000
港北区 318,500 476,000 229,000
戸塚区 184,100 260,000 130,000
港南区 207,800 276,000 170,000
旭区 207,500 239,000 158,000
緑区 211,900 268,000 157,000
瀬谷区 190,600 212,000 161,000
栄区 189,300 224,000 155,000
泉区 206,800 278,000 166,000
青葉区 319,300 427,000 252,000
都筑区 260,300 314,000 201,000
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2008/07.html
浦和のほうが高いんだぞ!とがんばるより、東京・神奈川に比べてリーズナブルな値段で、通勤がラクで環境がよいところが魅力だと思っていますが、最近の分譲を見ていると浦和信仰を逆手にとったかのような高値が多い気はします。
県外の人にはあまり注目されず、穴場のままでいてくれた方がうれしいです。
それよりも、埼玉には浦和以外に魅力ある住宅地がないのが悲しいです。それが浦和が高くなりすぎる理由なのでは。
確かに浦和は高い。
新築が一向に安くならないから、中古人気に拍車がかかっている。
浦和、北浦和の徒歩5分圏内で80平米前後が最も人気らしい。
最近売られている浦和の物件は高いものばかりだから、
浦和価格が落ち着く気配が一向にない。
横浜も、なんであんなに高いんだろうって思う場所はおおいですよね。
特に東急沿線の駅。
浦和も西口をもっときれいに整備できるといいですね。
古い方にどいてもらうのは大変なんでしょうけど。
駅前の電気屋だった所に何か大きいのが建つみたいですね。
都心に近い割には、落ち着いてて、公立学校がしっかりしている文教都市というのが、浦和の
魅力です。そのわりに、バーもたくさんあって、大人もしっかり楽しめますから人気があるの
も無理はありません。
とはいえ、浦和駅西口も最近様子が変わってきました。以前はなかった風俗っぽい店が2件ほ
どできましたし、山口屋のあとにできたのも、パチンコ屋。新しくできるガード下にお店がで
きれば、駅からやや離れた店はお客が寄りつかなって、後に入る店は、怪しい店になるという
悪循環が起きないか心配してます。
行政がしっかりしてくれればいいのですが、これが一番の弱点。保育園もぜんぜん足りないし、
23区に比べると料金がびっくりするくらい高いです。
保育料は23区に比べると高いけど、神奈川よりは随分安かったですよ。
(神奈川より引越してきたものです)
浦和は、岸町〜南浦和界隈の町並みや別所の高台などの豪邸は歴史があって
すごいですね。慶応大学病院の院長の豪邸や、昔からの画家の家、
大手企業の会長の家など、なにげに署名人、文化人の豪邸が沢山あります。
公立教育がしっかりしているのは、何事にもかえがたいです。
たしかに新興地の様に新しい町並みで若い人が多いのとは真逆ですが
暖かい人も多いし、落ち着いていていい街ですよ。
ただ、たしかに山口屋の後にパチンコ屋はいかがなものか。
なんとかならないですかね。
埼玉は街づくりが下手過ぎる。
よほどそれぞれの市が住民の税金が欲しいのか、
昔なんもなかったところにバカバカとデカイ箱建てすぎですね。
おまけに住宅地イメージの浦和にまで進出。
県庁あるのに高崎・宇都宮線の一部がスルーしてしまうという静かなイメージだったのに‥。
そこにイメージに煽られて外部からミーハーが入って来る訳だから地元はたまったものじゃない。
この日本で住環境だって。日本ってスラム街とかあったっけ?海外行ったことないのか?
ってレベルで語るし、モンスターペアレンツのいい餌食になってる。
お受験に敗れた屈折者が増えることは必至だからむしろそっちの方が恐い。
武蔵浦和も開発直後はいい感じだったのに今では変にゴチャゴチャした
中途半端な頭デッカチの街になってしまった(資産的にはいいみたいだけど)。
新都心に至ってはスーパーアリーナのみで人も集まらず、とても『都心』を冠すレベルじゃない。
JR操作場跡地なんだし、交通博物館はむしろこっちに作ればよかったと思う。
せいぜいさいたま市以北が上ってくる程度になってしまった。
なんのために税金払ってんだか‥。
ホント、さいたま新都心にしろ大宮にしろ良いお店が無い!
チェーン店ばかり。
なぜ大宮〜浦和間に鉄博を造らなかったのか?
私は疑問です。
博物館はニューシャトルで行くのがめんどい
新都心あたりにあった方が便利だった。
浦和の価格は学区でかなり差があるけど、
よその市町村みたいに、小中学校の学区が撤廃になったら、
間違いなく、高砂小、常盤小地区の地価は下がるだろう。
いまのところは撤廃とかはなさそうだけど・・・
プラウド岸町ガーデニアの1階物件が中古で出てますね。
こちらはいかがでしょう?1階だけに敬遠されがちですが。
プラウドは近隣物件も含めて地元ではどのような評判でしょうか?
プラウドはマークスが売りに出ている。
@200万円超は浦和価格健在ですな。
プラウドガーデ二アはヤフー不動産に載ってた。1階で間取り図も写真も何もない情報量の少なさだったけど不動産屋に聞いたらもう希望者が出てて決まりそうだって。
あそこってそんなにいいの?
マークスもちょっと狭いけどそんなにいいの?
浦和価格ってすごいですね(@−@;
浦和の伊勢丹で超高級おせち等があっという間に売れてしまうって
新聞か何かに出てましたよね。
そこそこの都市部だと高級な物から売れていくのは普通ですよ。
浦和だけが高級おせちが売れているわけではありません。
浦和の各駅の地価
浦和>南浦和≒北浦和>武蔵浦和>中>西≒東≒中>美園 かな?
プラウド浦和岸町マークスは、最近値下げして、
3800〜3900万くらいになったと聞きましたよ。
徒歩9分の中古であれば、そのくらいが妥当な値段だと思います。
マークス中古、4680万でしょ。
ガーデ二アと間違えてない?
武蔵浦和の中古タワーが結構売れ残ってるね。
新築供給が多い分、中古の値崩れに繋がるのかな?
今週のマンションズ埼玉版、武蔵浦和の物件ばっか売れ残ってる。
浦和を始め京浜沿線で新築盛んだから武蔵浦和は供給過剰になってきたかもね
できたばっかのタワーもキャンセル5戸で、施工会社が売ってる住戸と全部で7戸残ってるらしい
最近、浦和駅界隈の方が勢いがあるね。歴史的な由緒があって、利便性と教育水準が高いから当たり前だけど。
武蔵浦和は商業テナント誘致も四苦八苦みたいだし、十年後は中古売れ残りで溢れかえっているんだろうか?
今年の1月完成物件の新都心イトーピアはもう中古が出てて
3LDK・100㎡ 13/14階 角部屋 ルーフバルコニー付きで
7920万→5980万
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
さいたま市合併にて再開発エリアをあちこち分散して作りすぎ、大規模物件が多数売れ残った
これから一気に価格暴落の波が押し寄せそうな気配。そのうちゴースト化物件も出てくるか?
新都心や武蔵浦和など気になりますね。今後、この板も盛んになってくるのかな?
新都心と言っても、北与野8分だし、売りにくそうな間取りだからね。
新都心、武蔵浦和も駅近ならまだそんなにさがってないですよね。
さいたま市浦和区岸町1丁目で戸建4LDK 5940万円
http://www.athome.co.jp/kantan/baibai/jutaku/04/45/4504181001.html
高砂小・岸中エリア でこの価格。価値ありますか?価格下がる心配はないですかね??
岸町1丁目は戸建エリアなのでこの価格なら悪くないかなあと思いますが・・いかがでしょうか?
ちなみに5丁目物件もあります
http://www.athome.co.jp/kantan/baibai/jutaku/72/43/4372771901.html
じわじわときてますね〜♪まずは駅遠い周辺から♪
住宅情報マンション図のマンション地図なんか見てると、
武蔵浦和は、首都圏でも有数の新築売れ残り地区だね。
夜駅から降りると、2分歩くともう真っ暗で寂しいし。
一流企業が、一等地の社宅を売却して、ここに集団移住でも
してくれば別かもしれないけど、なかなか大変だ。
あと3棟くらいタワーマンションでも立てば、かなり活性化されるかも知れないけどね。
中古タワーが売れず、新築タワーが苦戦してるくらいだから、タワー建っても厳しいのでは?
やはり元々住宅エリアじゃなく田んぼと倉庫地ですからバックグラウンドがない分難しいですよね
浦和駅徒歩圏内って、ファミリー層にはホントにバランス良く条件が揃ってる良いエリアだと思うんだけど、都内では全然知られてないんだよね。なんでだろ?よく言えば奥ゆかしいけど、アピール下手なのかな。もう少し浦和の良さを県外の人にも認知してほしい。
ここらへんの学校に通ってたから、浦和の友人はかなりいるけど、
誰一人浦和がいいなんて言ってる奴いない。
逆にeマンションでの評判教えると?ホントに?土地切り売りしようかな?っていってるぐらい。
ちなみにマンションなんて建ち始めたの最近なので、みんな浦和駅周辺駅近の戸建住人だけど。
さらに付け加えると、元々浦和の人間は滅多に地元をアピールしない。
するのは浦和に憧れて、外部から入ってきたお上りさんのような気がする。
浦和ってブランドは埼玉でしか通用しないみたいですね。
でも埼玉の北の位置に住んでいますが浦和に住みたいとは思わないな。
都内並みの物件価格なんて本当ですか?
埼玉でも通用してないでしょ。煽ってる業者とそれに煽られてる一部だけ
浦和周辺でも、線路沿いや常盤1〜2丁目あたりのドミノマンション地帯の
築10年程度の物件は多少値段が落ちてきた感がありますね。
新築とは場所の良い築浅は高いですが。
最近は、土地を分割したり、切り売りすることが多いみたいで、
土地の広いお屋敷がだんだんと減ってきているような気がします。
浦和っていっても、見た目は普通の町なので、昔からの住人は
ことさらに良いとか悪いとかは言いませんよ。
ただ、よそから来た人は、適度に郊外の割には便利で住みやすいとは言ってました。
ちなみに、浦和価格は今に始まったことではなく、昔っから高いんです。
東京(世田谷区)横浜(青葉区)埼玉(浦和区)と住んだ事ありますが、
浦和は、住みやすいです。
確かに埼玉のわりに、地価は高めですが、物価が圧倒的に安い。
かといって伊勢丹もあるので、いいものも手に入る。
子供の教育も公立でも大丈夫なので(東京、神奈川は私立以外は×)
世田谷、青葉区は、ハイソな雰囲気なんですが、日常の買い物にけっこう困ったりしましたので。
坂が多く車で移動しましたが、駐車場代も高いので、いつも時間気にしていましたし。
浦和は、いろんな物がまざっていて、マンション住まいの庶民には住みやすいと思いますよ。
それこそお抱え運転手がいる様な人は、(浦和にもたまにいますが)世田谷の方がいいと思いますが・・・
まあ、田園都市線の溝口より西側の駅前は東急関連の店しかないですからね。
巨大なSCは浦和近辺の方が多く、値段も安いとは思います。
ところで、殺人事件があった元事務次官が住んでいた南区の別所は
旧浦和市ですが、結構な邸宅が並ぶ地域で、地価がそれほど高くない割には
雰囲気の良い場所です。あんな事件があっただなんてびっくりしました。
治安の良さが浦和の売りなんですけどね〜
まあ殺人事件は怨恨があればどこでも発生しますから。
お金持ちだと狙われやすかったりしますし。。
別所は別所沼の高台は物凄い豪邸がならんでいますね。
別所のあたりは雰囲気すきだけど交通アクセスがイマイチだよなぁ。
そうそう!
結局最寄り駅は中浦和〜
しかし昨日の事件でテレビでめちゃ住所連呼されてるね。
価値には影響あるかな・・
あの辺は浦和価格ではないので、それほど影響はないのでは?
浦和駅徒歩10分以内の新築マンションで坪単価165万だったら相場的に安いですか?
場所によって全然違います。
岸町で販売中のマンションは、坪220超です。
一方、売れ残っている某線路沿いは、値下げしているので坪150〜160くらいになってます。
西口で線路沿いとか、前後をマンションに囲まれているような場所でなければ、坪200は余裕で超えます。
今売りに出している物件で、徒歩10分、坪165万っていったら、線路沿いか、東口徒歩8分の
ところくらいしかないような気がしますが。
武蔵浦和バス15〜20分の物件
来年2月で竣工1年経過なのに812戸中、3割程度(270戸)しかうまってないとのこと
(住民掲示板より)今後、これも値崩れの一因になってくることが予想されますね
駅から10分以上の所はどうしても下がりやすいよね。
アウトレット物件のグローリオ武蔵浦和
1700万円台〜駅16分らしいけど
ホント武蔵浦和は価格破壊だね〜
武蔵浦和の中古は相当安くなるね。
成約事例で価格が決まるから、最近入居が始まったタワーとか高 値 掴 みの象徴になりそうだ。
これから長谷工が埼玉1の60超タワーをプラウドタワーの隣に建てるみたいです
私は2極化すると予想します。格差社会の象徴の街になるかもしれませんね
今よりも余計ゴチャゴチャした街になりそうですね
掲示板を見ていると他物件を見下す住民もいるようですから
子どもに飛び火し、イジメ問題に発展しなければいいですけど
17、18年前の武蔵浦和はのんびりしていてよかったんですけどね‥
浦和もそうですけど、何で埼玉はこうゴチャゴチャした街になってしまうのか‥
武蔵浦和は確かに通勤快速が止まるし、池袋・新宿方面に行くなら県内ではベスト
チョイスかもしれない。でも格差社会のシンボルになるような「タワー」は
できないと思う。埼京線沿いの不動産で地元の人が是非住みたいっていうところ
はまずないから。
マンション不況で今年は浦和価格がどうなることやら?
中古マンションの駅別価格動向では、浦和の下落幅が▲2.2%と非常に安定していた。
浦和駅近物件の資産性は高いですね。
近隣に6大学に多数合格可能の偏差値の高い公立高校や、高校受験ができる私立が沢山あるというのは嬉しい環境です。
変に低年齢からガツガツやらせてレベルの低い私立に入れる必要もないし、子供のペースを見て進路を決めていく事もでき余裕もできる。
不況の影響で、公立回帰の動きを見せたら、浦和の価値は高くなるかな?
浦和さらに高くなっても買えません。
浦和でも築浅、駅近にこだわらなければ手頃な価格はあるよ。
藤〇シティーホームズ〇盤7丁目、環境は良さそうだけど。もう少し下がったら
買おうかな。
常盤公園の西隣にマンション予定地がありますね。
気になります。
この地区で新築を買う余裕はありませんが、いくらくらいで売り出されるんでしょうかね。
この不景気下、ディベロッパーは大変でしょうが、こちらには良いかもしれません。
子供のことを考えると、少しでも環境の良いところで生活させてやりたいものです。
家では子供の面倒は充分見ています(つもりです)。しかし外界からの影響・過ごす時間の長い学校時間、
これも大切だと思います。なかなか買い替えができるものではないので、そんな中で、地域を選ぼうとすると、
どうしても評判・実績以外にありません。
しかし、実際に住んでみないとわからないのも事実です。
サラリーマン転勤族も居を構える必要があります。実家の場所なども考え合わせると、
選択するとすれば、私の場合は、今のところ、ここが第一候補です。
高砂・仲町・常盤小学校、岸・常盤中学 地区であればとりあえずいいかなと。
親の勝手な思い込み保険ですがね。
中古でも環境が良ければいいかな。