購入検討中さん
[更新日時] 2010-07-05 20:43:57
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明1丁目1番17(地番) |
交通 |
山手線 「東京」駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分 山手線 「東京」駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
483戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階地上33階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [売主]住友商事株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー有明口コミ掲示板・評判
-
701
匿名さん
乾式壁は直接叩いたりすれば音が響くけど、そうでなければ確か厚さ260mmのコンクリートと同じくらい遮音性あるよ。
もうちょっとお勉強しようね。
-
702
匿名さん
-
705
匿名さん
-
706
匿名
-
707
匿名さん
内廊下も外廊下も一長一短ありで最終的には好みじゃない?
事務だと家に帰ったら真逆の外廊下がいいし、営業とか生産ラインなら内廊下が好まれるのでは?
-
708
匿名さん
高級感が違うんだよね。
外廊下何がいいのか、いまだに分からん。
ウイルス退治?してくれるらしいけど。
-
709
匿名
703
お前が何を言っても、***の遠吠え。今どこに住んでるの?
-
710
匿名さん
-
711
匿名さん
外廊下はリスク高いよ。
隣に誰が住むか分からないから下手したらエアコン室外機用のパイプカバーしないこともある。そんな家がニ三軒続いたらかなり萎えると思う。
-
712
匿名さん
内廊下だと火災であっというまに一酸化炭素で昇天ですね。
電気系統がやられると昼間でも真っ暗で逃げられないかも。
タワパで爆発事故があった場合の延焼被害も甚大でしょう。
-
-
713
匿名さん
-
714
匿名さん
外廊下は事故の可能性があるから常に危険と隣り合わせだよ。
-
715
匿名さん
廊下はエアコン効いて無いのに、ロビーだけ効いてるのが意味無いと思う。
-
716
匿名さん
初期コスト・維持コストが高い。その分の付加価値がある。
それだけのことでしょ>内廊下
この間、現地視察に行ったら、ママチャリに乗って咥えタバコを道端に投げ
捨ててる主婦が、東雲アパートに入っていった。
将来、自分の子供が彼らの子供と同じ小・中学校に通うことを考えると、
周辺住民の民度もウォッチしておいた方が良いなって思った。
まあ、小学校のうちから私立に通わせるなら問題ないかも知れないけどね。
-
717
匿名さん
好きな方に住めばいいだけだと思います。
あまり議論しても仕方ないですよ。
内廊下と外廊下。
-
718
匿名さん
好き好きなのだから議論しても仕方がないのは同意。
しかしなぁ
>内廊下だと火災であっというまに一酸化炭素で昇天ですね。
内廊下の防火防災対策はな~~んも知らん人の発言だな。
>電気系統がやられると昼間でも真っ暗で逃げられないかも。
これもまた、非常灯すら考えに及ばない人の発言だな。
>タワパで爆発事故があった場合の延焼被害も甚大でしょう。
なんというか、内廊下以前にタワーマンションとか知らない人の発言だな。
やっぱ内廊下の弱点は内廊下の経験ある人にしか、言えないと思う。
-
719
匿名さん
内廊下は高級、外廊下は庶民っていうイメージ。
好き好きだけど、外廊下が好きっていう感性がよくわからない。
-
720
匿名さん
今時高級マンションと言われるものは、内廊下ですよ。
外廊下なんてあり得ませんね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件