購入検討中さん
[更新日時] 2010-07-05 20:43:57
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明1丁目1番17(地番) |
交通 |
山手線 「東京」駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分 山手線 「東京」駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
483戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階地上33階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [売主]住友商事株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー有明口コミ掲示板・評判
-
481
匿名さん
古典経済学ではそうですね。
しかし、現在の価格決定ではケインズでは説明できないよ。
例えば、ブランド物って高いでしょ。きっと供給を多くしても変わらないでしょ。でも、喜んで買っちゃう人もいる。
都内のマンション、特に中央区もそうだけど、世田谷・港区・文京区なんかも価格が妙に高かったりする。あと、豊洲に割高感を感じない?江東区で埋立地なのになんでだと思う?
実際に需要と供給では説明できない事象が起きてるんだよ。
他にも面白いプライシングの話では、ラーメン屋。
安いラーメン屋って不味そうでしょ(笑)
プライシングって面白いよね。
-
482
匿名
今週、日曜日にMRに行きます。角部屋狙いで行きたいのですが5500~6500万円位で良い部屋ありますか? 知ってる方、教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
匿名さん
>例えば、ブランド物って高いでしょ。きっと供給を多くしても変わらないでしょ。でも、喜んで買っちゃう人もいる
そもそもブランド物は供給自体をたくさんしないよ。
もしたくさん供給してしまって売れ残ってしまったとしたら価格を下げざるを得なくなるよ。
デベは完成在庫を何年も抱える訳にはいかないし、竣工後1年経ってしまったら中古として扱われるんじゃなかったけ?
実際、世田谷辺りは最近大幅値下げしてマンション売られてましたね。
>豊洲に割高感を感じない?江東区で埋立地なのになんでだと思う?
高いから、実際売れてないよね。 豊洲はフミフが高く出して頑張ってるだけで・・・。
スミフも確か東陽町?の物件は最後値引きして完売させてなかったけ?
結局は、需要と供給のバランスで決まると思う。
立地が不利な場所は需要が少ないから価格が下がっちゃうし、
立地のいい場所(皆が住みたいと思うようなところ)は、需要も多いから価格が下がりにくい。
-
484
匿名さん
シンボルは豊洲最後ということもあって希少性の点でもスミフは強気で出してますね。
ただ強気の価格なので、需要と供給がミスマッチ状態になってますね。
-
485
匿名さん
482さん
角部屋は大きめのと言う事もあり価格も高めですが角部屋のビューは最高ですね!!
でも高層、特に北側はないんじゃないかな?
ここはエレベーターも広く、内廊下も良く出来てます。
この価格なら、立地が悪い事もありますが納得行く価格だと思います。
ここは出来たのを見て思っていたより良いと思ってので、実際見られるといいですね。
他に有名なOOOマンション見に行ってきましたが、やく70平米で角部屋でなく
なんと約9000万円でした。
-
486
匿名さん
有明もにぎわいロードが出来るとだいぶ印象良くなるんじゃないかな?
帰る時ここの道路が出来きれば時間も短縮なるし街が綺麗だと気持ちいいし
新しい街はどこでも始めは何もありません、横浜のみなとみらいだって
始めはこんな所と思っていましたが、いまや憧れのタウンになりました。
今が良い所欲しいのであれば他を買えば良い事です。
坪160はまあ無理でしょうね!!!
-
487
匿名さん
需要と供給ってケインズかよ。(笑)
どんだけ古典経済なんだ。S氏くらいじゃないの?需要と供給だけだと思ってるの。
-
488
匿名さん
原材料費も高騰してる現在、どうやって安く出せばいいのか悩んでるデベも多いんじゃない?
-
489
匿名さん
>ただ強気の価格なので、需要と供給がミスマッチ状態になってますね。
ツインもそんなこと言われてましたが、1年で8割以上売っちゃいましたよ。
シンボルも計算どおりなんでしょう。素人の評論ほど滑稽。
-
490
匿名さん
-
-
491
匿名さん
-
492
匿名さん
なんだかんだいって需要と供給のバランスできまります。
-
493
匿名さん
-
494
匿名さん
>原材料費も高騰してる現在、どうやって安く出せばいいのか悩んでるデベも多いんじゃない?
タンマリ儲かってますから大丈夫ですよ。
-
495
匿名さん
-
496
匿名さん
>>1年で8割以上売っちゃいましたよ。
販売開始から何年?
当初ツインが好調だったら、シンボル売り出しは早かったよね。
>>素人の評論ほど滑稽。
営業さん 朝から御疲れ~
ここは堅調なCTAなので下げときます。
-
497
匿名さん
販売開始から1年で8割なんだから売り出し時期は関係ないだろ
-
498
匿名さん
結局住友不動産のシティタワーは人気あるんだよね。
有明ならかなり安く買えちゃうし。
-
499
購入検討中さん
ケインズは古典派経済学とは関係ねーよw
需要と供給で価格が決まるというのが古典派経済学な。
いわゆるミクロ経済学というやつで、ワルラスによって一般均衡理論として数学的にも精緻化された。
ケインズはマクロ経済学の始祖で、市場経済に任せても必ずも均衡は達成されないから、人為的に政府が梃入れして有効需要を作り出すべきだと主張したわけ。
「人為的に有効需要」?・・・ん!?
な~~~~~~んだ、正にctaのことかw
売れないctaを何とかするためにケインズ政策で売ろうって魂胆かww
-
500
匿名さん
CTAはWCTのようにラインナップ上完売させないと聞きましたよ
-
501
匿名
まだ角部屋は販売中ですか? HP見たら狭い部屋しか出てませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
匿名さん
-
503
物件比較中さん
>>500
完売させないんじゃなくて、したくても、できないんだよw
-
504
匿名さん
値下げすれば容易に完売すると思いますが?
周囲より2割高い値付けで完売させないようにしてるのでしょう。
-
505
匿名
まもなく完売だそうです。
私は買えませんでしたが、
いい物件だったと思います。
-
-
506
匿名さん
竣工後1年経ったら普通値引きだよね?
来年になったら角部屋買ってあげてもいいかな!
-
507
匿名
値引きとはかぎりませんよ、甘いねえ~
値引きしてくれる所は売れ残りで4階とか・・・・
良いと思う部屋は売れてますよ、ここ割安だもん!
少し前のダイヤモンドにも出てた!
-
508
匿名さん
シティタワーとしては破格に割安だとは思う。
ただ、もう欲しい間取りが無いのだよ。
抽選にして、適度に分散しながら売ればよかったものを。
人気間取りは早期完売。残ってるのは不人気間取りばかりというんじゃね。
-
509
匿名
まもなく完売だそうです。
私は買えませんでしたが、
いい物件だったと思います。
本当ですか?今どんな部屋が残っているんでしょうか?
-
510
匿名さん
???
新手のネガ?
数週間後に「完売してねーじゃん。やっぱ売れてないんだな」とか言いたいだけ?
マジで意味がわからん。
-
511
匿名さん
-
512
匿名さん
-
513
匿名
結局、抽選から先着順になったね
↑
部屋によるんじゃない?
-
514
物件比較中さん
505
モデルルームにすら行ったことない人たちが
完売間近を否定されていますが、
真実はモデルルームの営業さんだけが知っています。
買えなかった気持ちはよく分かりますが、
嫉妬はみぐるしいのでやめましょう。
さっさとBAS板に行ってください
ああかわいそうな人たち
-
515
匿名さん
↑ほんとにかわいそう・・・
有明一の高掴み物件
今回の集客人数知ってるの?
モデルに行ってないで適当なこと書き込むなよ
全然残ってるだろ
BAS様に謝れよ
-
-
516
匿名
↑ほんとにかわいそう・・・
有明一の高掴み物件
今回の集客人数知ってるの?
モデルに行ってないで適当なこと書き込むなよ
全然残ってるだろ
じゃあ本当の集客人数は何人?
どうして有明一の高値掴み物件?
好みなんて人それぞれじゃん。
ここを買った人は共有施設があまり要らないとか
シンプル好みの人が多いと思う。
-
517
匿名さん
高値掴みでふと思ったけど、BMAとBASの設定価格には結構な開きがありますね。
この値段差は妥当なものなのかな。
BASが相当なお買い得なのか、あるいは・・・・。
-
518
匿名
515
蛇みたいにしつこい奴。
この程度を高いとほざいているようじゃ、てめえにゃ一生買えねえな。
全て諦めて借家でガマンしてろ。
-
519
匿名さん
おい516よ
お前、結局何も知らないのに書き込んでいたんだな
好みなんてそれぞれ?
最悪なゴマカシだな!完売間近とか買えなかったとか
クソだなお前
何の目的でウソの書き込みをしているんだよ
-
520
匿名さん
>>517
続き
あるいは・・・・
CTAが無駄に割高なのか。。。。
-
521
匿名さん
-
522
匿名さん
>>520
CTAは良くも悪くもBMAからは離れてますが、BASはお隣。
隣同士で似たような外観。しかし、価格差はそれなりに。
TTTと晴レジの争いみたいにならなければいいけど。
-
523
匿名さん
BMAとBASは近くてクリニックとかスーパーとか
お互いに補完できていいよね♪
新CTAに何が入るのかも楽しみだし
その点CTAは有明の雑用係・・・
-
524
匿名さん
お互いに補完しあえるなら良いんじゃない。
問題は、おまえらここの施設は使用するんじゃねーよ。的な展開。
桜が咲く庭とかスーパーとか有り得そうだわ。
まー、仲良くやることが重要だけど、書き込むBMAの住民層みてるとなぁ。笑
-
525
匿名さん
だいじょうぶ!
ここと同じで本当の住民なんて一人も書き込んでいないから・・・
-
-
526
契約済みさん
>515
有明一の高掴み物件?
坪240万が高掴み?
つくづくかわいそうなやつだな。
お前はぜいぜいオンボロエレベータのBASの低層にでも住んでおけ
-
527
匿名さん
-
528
購入検討中さん
-
529
匿名さん
駅まで10分もかかり、それも乗換しないとどこへも行けないゆりかもめの駅。
りんかい線の駅までは12分もかかる駅遠物件。
しかもなーんにもない殺風景な埋立地。
それで坪240万は明らかに高値掴み。
-
530
匿名
住友のマンションに住めるなんてうらやましいです、ガラス張りで豪華で解りやすい高級感があるじゃないですか!
本当にいいなー、ブランド品ですもの自慢したいなーカーテン全開でアピールしたいな!
-
531
匿名
住友のマンションは確かに良いよ
ただここはあまりにも不便過ぎる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
匿名さん
なら豊洲か大崎か麻布にすれば?
有明は不便を楽しむ余裕のある大人が似合う街ですよ。
-
533
匿名
買えねー奴らがほざいてんじゃねーよ。
決断できないてめーらが。
比較し尽くして、行き着く先は残り物ってか。
残念だなahoどもよ。
-
534
匿名
-
535
匿名
-
-
536
物件比較中さん
住民、余裕なくて必死すぎて超うけるんですけどw
しかも、お下劣な品性丸出しでお里がばれちゃうよww
ちょっと、住民を追い詰めちゃったかな?
まあ、一生後悔の人生が待ってるからお楽しみにね!!
-
537
匿名さん
そうそう、CTAは友人の一人もいない引きこもりと
出会い系業者専用マンション
有明でひとくくりにされると心外だなぁ
-
538
匿名
そうそう、住民板によれば、すでに輩がラウンジでパーティーをやってるような事態じゃない。あっ、BMAと同じか!
-
539
匿名
CTAが東京ベイエリア内では割安と思っているのは私だけでしょうか?
本気で検討中の皆様、ご意見頂きたく。
-
540
匿名
533も、買えない賃貸人ちゃうの?ひがみは良くないよ。もしかして、スミフの板盛上げ役?あまりネガを煽るのもいかがかと。。
-
541
匿名さん
そもそも、有明ってシティーじゃねえしw
ルーラルタワー有明にすべきじゃね?
-
542
匿名
>541
それじゃブランド名もあったもんじゃない。
住友は田舎だろうが都会だろうが『シティ』がつきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
匿名さん
まぁ、買えないネガさんは千葉にでも行って下さいな。
-
544
匿名さん
-
545
匿名さん
え?ここって、東京じゃないよね?
千葉県有明村でしょw
-
546
匿名さん
-
547
匿名さん
-
548
匿名さん
あらあら。悔しいのは分かりますが、千葉しか買えないのなら千葉板のほうへどうぞ。
もっともっとお安く買えますよ。
-
549
匿名さん
いえ、ここは千葉価格なので、千葉県民が主に買ってるんじゃないでしょうか??
-
550
匿名さん
有明は千葉にはちっとも近くありませんよ。となりは港区です。
-
551
匿名さん
みなさんお気づきかと思いますが、ここは絶対に検討者ではない、ネガがネチネチ現れる検討板です。
東京都江東区とも知らずにモデルルームに行く方は絶対にいないですからね。
ネガは自分が恥ずかしくないのかな、こんな不毛なネガして。
一発でただの嫌がらせと分かる書き込みの連続の毎日ですね。
-
552
匿名さん
-
553
匿名さん
-
554
匿名さん
世田谷を神奈川価格と言うならいざ知らず、地理でも勉強しなされ
-
555
匿名さん
なんか意味わかってないのかな?
有明の物件価格は千葉県並に安いよということで、地理の話ではないですね。
-
556
匿名さん
確かにお買い得価格ですよね。
この価格なら、数年すんでも元が取れそう。
千葉より都心に近いし、千葉と同じくらいの値段で買えちゃう。
-
557
匿名さん
-
558
匿名さん
-
559
匿名さん
安いマンションだから売れてるにすぎない。
豊洲と比べると4割以上安い。
-
560
匿名さん
「買えちゃう」ってちょっと幼稚な感じがします。
「買えてしまう」の方が少々知的というかまともな文章に見えます。余談ですが。
-
561
匿名さん
-
562
匿名さん
確かに安いとは思います。
今のところ、有明で最安物件?
今が仕込み時かもしれませんね。
-
563
匿名さん
「○○しちゃう」は精神年齢が低く見えて、発言にもあまり重みを感じず説得力に欠けますね。勿体ない。
-
564
匿名さん
じゃ千葉県でシティタワーがあるところ教えてくださいな。
都心の有明でしかもあのシティタワーなのにこの破格値と10年後伝説になっているでしょう。
-
565
匿名さん
高いものを礼賛する人はものを見る目が無いのでしょうね。
-
566
匿名さん
-
567
匿名さん
-
568
匿名さん
BASが異常に安い値段で売り出してしまいましたから、CTAの魅力も半減しましたね。
今買うなら断然BASでしょうが、眺望重視ならCTAもありでしょう。
ただ、角部屋欲しいが広めの部屋は高い。
-
569
匿名さん
徒歩5分くらいに大きいスーパーが欲しいです。駅前がベスト。
駅前に何もない駅って珍しいですよね。
-
570
匿名さん
-
571
匿名さん
南東以外は眺望リスクがあるし、南東はビル群の夜景は見られないので
眺望重視なら晴海・新豊洲待ちがよいかもですね。
値は張るかもですが眺望重視ならよさそうですよ。
-
572
匿名さん
>>570
徒歩圏じゃないので残念です。今住んでるところは徒歩5分のところに大きなスーパーがあって便利なんです。
-
573
匿名さん
-
574
匿名さん
眺望リスクがない、CTA・BASの南東よりは晴海の方が少し見える景色がいいかな?
-
575
匿名さん
徒歩5分にスーパーあると便利ですよね。そのうちできそうな気もしますが、東雲のイオンも結構近いですよ。バスもありますし。
そんなに不便じゃないと思うけどなぁ。
-
576
匿名さん
-
577
匿名さん
内廊下でスーパーにいけるといいね。コンビニあるからいいんじゃない?
-
578
匿名さん
今は大きいスーパーが近くて冷蔵庫代わりって感じで便利なんですよね・・・。
コンビニは品揃え&価格が全然ダメなので。。。
どう考えても今住んでるところの方が大型スーパーが近くて便利なので残念です。
-
579
匿名さん
大型スーパーは小物買うのも端からはしまで移動するの大変だぞ。by東雲住民
-
580
匿名さん
イオン遠すぎるよ
ウソはダメだよ
スーパー誘致の予定もないしね
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件