東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明ってどうですか?その9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明ってどうですか?その9
購入検討中さん [更新日時] 2010-07-05 20:43:57

パート9立ち上げました。竣工後2ヶ月を過ぎましたが引き続き活発な議論をしましょう。

【過去ログ】
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43251/
その4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50532/
その5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51696/
その6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53650/
その7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57700/
その8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61370/

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ「有明テニスの森」駅 徒歩10分、りんかい線「東雲」駅 徒歩12分、豊洲駅バス10分
総戸数:483戸
売主:住友不動産住友商事
施工会社:前田建設工業
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-08 13:36:15

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 402 匿名さん

    >>398

    その論理だと、内廊下は全部ダメだね。
    煙が充満する、延焼が速い、か。

    耐火建築物って、どういう事か分かるか?

    外廊下だと外気に触れ続けるから、
    モクモクと煙でるかもね。
    内廊下は非常用の扉が閉まれば、
    外気に触れ続ける事を防げる。

  2. 403 匿名さん

    さて、この週末で抽選ですね。
    ラッキーにも買える人は誰なのか。
    楽しみですね。

  3. 404 匿名さん

    。。。という事にしたいのですね(笑)
    ほんと、毎日ご苦労さま。

  4. 405 匿名さん

    >>400
    じゃあ、前例を探してこいやw

    >>402
    内廊下は煙が充満して煙でやられちゃうだろ。
    火災で死んじゃうのは、殆ど煙害だわな。
    消防の消化も外廊下の方が簡単。

    結論:火災で死にたくなかったら外廊下w

  5. 406 匿名

    おはよう、アンチスミフのw君
    今日も朝から巡回してますなーwww

  6. 407 匿名さん

    でも本当にこの一ヵ月間で、来なかった間にすごい投稿数だね!

    2期販売と関連してるのは先ず間違いないな。

    ここってそんなに人気物件なの?
    個人的にはそう感じないけど、現状が物語ってくれるね。

    最近エレベーターの待ち時間が遅くなるのが不満ですね〜

  7. 408 匿名さん

    >>405
    あほか。402に答えてないな。全く。
    CTAのこういう構造やこの設備不足で危険だ、というならわかるがね。
    妄想でモノ言うなよ。

    そこまでして地権者住戸欲しいのかよ。

  8. 409 匿名さん

    405は外廊下物件のBASへどうぞ!13階いじょうにしなよ!そして、12階までをネガしろよ。

  9. 410 匿名さん

    マンションが燃えると思ってる人がいるみたいですね。お疲れ様です。
    抽選当たるといいですね。

  10. 411 物件比較中さん

    住民が期待した割りに全然盛り上がってねーなw
    閑古鳥が鳴いてるぜw

    これじゃあ在庫さばくのは永遠に無理だな?

    親切なネガ軍団の活躍によって化けの皮が剥がれたから当然だなww

  11. 412 住まいに詳しい人

    ネガ軍団の大勝利だね!!
    正義は勝つ!!!!

  12. 413 匿名さん

    今週末が抽選じゃなかったっけ?
    単にそっとしておいて欲しいだけのような(笑)

  13. 414 住まいに詳しい人

    ポジ枢軸をポジ連合が粉砕殲滅しました。
    これで日本にも平和が訪れますw

  14. 415 住まいに詳しい人

    ネガ連合の間違えw

  15. 416 匿名さん

    ここBMAと同じくらい明かりついてるよ。

  16. 417 購入検討中さん

    ポジ枢軸は、ラウンジの乱パ利用問題で大わらわのようですw
    業者に貸して小遣い稼ぎをしてる住民がいるようですね?
    ご愁傷さまですw

  17. 418 匿名さん

    という事にしたいのですね(笑)
    ほんと、毎日お疲れ様です。今日は何時まで続けるつもりですか?

  18. 419 匿名さん

    売れてる、という事にしたいのですね(笑)
    ほんと、毎日お疲れ様です。

  19. 420 匿名さん

    住民の友人がエントランスにタバコの吸殻を捨てまくるという物件は、ここですね?

  20. 421 匿名さん

    という事にしたいのですね(笑)
    ほんと、毎日お疲れ様。

  21. 422 匿名さん

    418
    421
    いつもレスが早すぎて怖いw
    どんだけチェックしてるんだー。

  22. 423 匿名さん

    >>422
    まあまあ、この住民は現実から目をそらして、後悔する自分とギリギリの限界で必至に闘っているようですから、生温かい目で見てやってくださいw

  23. 424 匿名さん

    ネガの反応のが怖いよ。
    検討していないのに、毎日ネチネチやってくる。

    検討しているようにみえるか?あの反応。

    考えられるのは、愉快犯か、二期欲しい人。

  24. 425 匿名

    >という事にしたいのですね(笑)
    >ほんと、毎日お疲れ様。

    ↑コレ毎晩かかさずだよね。
    朝もだっけ?(笑)
    せっかくの休みの日まで…
    他にやることあるだろうに…

  25. 426 匿名さん

    W ← これ毎回だろう。他に言葉知らないんだろうね。

  26. 427 匿名さん

    「w」←これ使う人はたくさんいるけど、
    「という事にしたいのですね(笑) ほんと、毎日お疲れ様。」 ←これ使うのは一人のような。。。

  27. 428 匿名さん

    2期は、早期売り切れの間取りでてるから欲しい人も多いでしょうね。

  28. 429 匿名さん

    という事にしたいのですね(笑)

    ↑これで全文検索したら山ほどでてきてビックリした(笑)

  29. 430 匿名さん

    「という事にしたいのですね(笑) ほんと、毎日お疲れ様。」 ←これ、数人が使ってるみたいよ。
    流行ってるんじゃない?

  30. 431 購入検討中さん

    ネガも何も、こんなに在庫がぞろぞろ出てくるんだからね。
    まだ第3期4期と続くよ。

  31. 432 物件比較中さん

    DWは地震のときに、家具がガラスぶち破って落下して危険だという噂は本当ですか?
    確かに素人的に考えても、危ない気がしますが。
    仮にそこまでいかなくても、ガラスカーテンウォールが割れて地上に降り注ぐような気がします。

  32. 433 物件比較中さん

    アフターオール、かなり危険がいっぱいということでFA?

  33. 434 匿名

    >>429
    ほんとですね!
    しかも「という事にしたいのですね(笑)」は有明関連の色々な板だけにかかれてる!
    有明で既に買ってしまった人ですね。
    毎日たいへんだ…

  34. 435 匿名さん

    というあなたも大変ですね。毎日。お疲れ様。

  35. 436 匿名さん

    >というあなたも大変ですね。毎日。お疲れ様。

    私は有明ではまだ買ってないので大変じゃないですよ。

  36. 437 匿名さん

    ほんと、お疲れ様です。今日は夜遅くまで張り付いてるんですか?(笑)

  37. 438 匿名さん

    いえ、私は先週末BASとCTAのモデルルーム行って、情報得るため探してたらここの板を見つけました。
    まだこの板は数回しか見てないビギナーです。
    ただいまマンション比較検討中なのでこれからよろしくお願いします。

  38. 439 匿名さん

    こちらこそ。
    CTA欲しいなら、今週末抽選ですよ。

  39. 440 いつか買いたいさん

    >437
    せっかくの土日なんだから、ネット相手じゃなくてもっと有意義に時間使わないと勿体ないですよ。
    マンション検討してる人がココにくるのはわかるんだけど。

  40. 441 マンション投資家さん

    地権者住居は既に済みになってました。

    角部屋の発売時期は未定だそうです。

    残りの住居で価値がある部屋は角部屋以外、ないように思います。いい間取りは全部一期に売り切ってます。

  41. 442 匿名

    どうせ買えないから諦めよ。

  42. 443 匿名さん

    >>439
    残念ながら購入には至らなそうですがマンション自体は好印象でした。
    スーパーさえすぐ近くにあれば角部屋を買いたいなと思ったのですが。
    我が家は今のところ晴海か新豊洲待ちになりそうですが、もっと色んなマンションを見てゆっくり検討していく予定なのでまたお邪魔するかもしれません。

  43. 444 匿名さん

    >「という事にしたいのですね(笑) ほんと、毎日お疲れ様。」 ←これ、数人が使ってるみたいよ。
    >流行ってるんじゃない?

    渋谷の交差点で聞きましたよ。

  44. 445 申込予定さん

    WとFA?って使う人は、倍率を下げたいのは分かりますが、残念ながら、あなたの希望する部屋を当方の親族一同が、当方の為に、抽選に参加しますので、倍率はネガを書いても下がりません。数学の理論ですので、玉数が多い方が受かります。お疲れ様でした

  45. 446 匿名さん

    >445
    ココにわざわざ書かなくても、他に申し込んだという書き込みは見たことがないのでどうかご安心ください。

  46. 447 匿名

    445
    あなたがたより年収の高い方が申し込んでいたら
    残念ながら落選する訳なんですが。

  47. 448 ご近所さん

    抽選の倍率は実際のところ、眉唾です。1期のときに数回、訪問しましたが、間取りは5千万前後は
    かなりありました。というより、年収を見て5千万から6千万のものを売りたがっていたということですが。
    もちろん、25階以下は検討外との条件付です。
    地権者住居は中低層階だったと思いますが。賃貸で採算が取れるなら検討範囲だが。
    ここは、60平米で16万、中低層階はそこが限界かな。高級感で売り出したが、現地を見てわかると
    思うが、そのような趣はなし。コンシェルジェもいなく、住民は用事があるときに管理のおじさんが出て
    くれれば良い。その程度のものですよ。
    有明にあって、他物件と比較して、付加価値のある共有設備は一切ないし、駄目なんだよ。
    もっと、もっと、もっとチープ物件に見合う価格でないと、賃貸の採算が取れない。
    有明は開放的、都心に近いリゾートのイメージで売る予定であったが、東雲に一番近い隅っこ物件
    とはいえ、有明に相応しくない趣の黒っぽくチープな建設物ができた。
    なんとかならないものか。

  48. 449 匿名さん


    「という事にしたいのですね(笑) ほんと、毎日お疲れ様。


    はじめて使わせていただきました。(嬉)

  49. 450 匿名さん

    448さん

    共有施設はむしろ要りません、そこまでしてBMA、BMSを売り込みたいですか?
    買いたい人は買うし、ご近所さんが居る限りBMSは買わないよ。

  50. 451 匿名さん

    >448
    >有明は開放的、都心に近いリゾートのイメージで売る予定であったが
    誰もそんな予定は立てていないし、それって某物件のリリース文そのままですよ・・・。
    以下、某物件のリリース文から抜粋。
    「開発が進む臨海副都心・有明地区に誕生する「ブリリア有明スカイタワー」は、都心主要部へのアクセスもスムーズで、湾岸エリア特有の海辺の景観、有明テニスの森の緑等、利便性とリゾート感の両方を享受できる立地にあります。」

    付加価値だ、投資の採算だともっともらしいことを主張したいなら、せめて自分の言葉で言いましょうね。

    有明でまともにマンション検討している人なら有明北地区まちづくりガイドラインくらい読んだことあるでしょ。その中にリゾートなんて言葉は出てきません。ガイドラインに書いてある有明北の将来像は「住宅を中心とした複合市街地」です。

  51. 452 匿名

    今日抽選でしたね。

    どなたか何番が当選かご存知でしょうか?

  52. 453 匿名さん

    ここの板では、2期申し込んだっていう人はいないみたいですよ。

  53. 454 匿名

    ネガが面倒だから普通書かないでしょ。

  54. 455 匿名さん

    残念ながらうちは落選。
    早期完売してた部屋はやっぱり人気あったみたいですね。

  55. 456 匿名さん

    >455
    差支えなければ、どのタイプの部屋が人気だったんですか?

  56. 457 匿名さん

    ご近所さんだ。まだ買ってないのかよ。
    一年前には竣工したら坪160万円になる、とか言ってたよな。

  57. 458 匿名さん

    アノ頃より経済状況は悪くなってセンチメントもかなり弱くなってますが、湾岸の価格は下がりませんねぇ。
    湾岸タワマンの暴落狙ってたのに残念です。今は郊外が安いですね。今のうちに一戸建て用に土地仕込むには良い時期かもしれません。

  58. 459 匿名さん

    458はさん、もう都内の戸建用地もかなり値上がりしていますよ。
    販売物件が各社足りなくて、小さい不動産会社なども積極的に戸建用地を買って、
    薄利で建売をしています。

    郊外であれば、まだ割安があるかもしれませんね。

  59. 460 匿名さん

    もうすうしたら湾岸はタワマンがいっぱい建てられて供給過多になるので値崩れすると思いますよ。
    あと5年くらいお待ちください。

  60. 461 物件比較中さん

    抽選だった割に全然盛り上がってねーなw

    やっぱ、倍率は1倍にも達せず、全部先着順か?
    てか、応募がゼロだったりしてw

    完売まで10年以上は必至かw

  61. 462 匿名さん

    本当まったく値崩れしませんね。それどころかどんどん値上がりしています。
    湾岸以外の郊外・都心は値下がりしていますが怖くて手を出せません。

  62. 463 匿名さん

    これから湾岸はタワマンがたくさん建つ計画があり供給過多になるので立地的に不利な場所ほど
    値崩しやすくなってしまいますね。


  63. 464 購入検討中さん

    本当まったく売れませんね。そのためかどんどん値下がりしています。
    湾岸の有明は値下がりしていますが怖くて手を出せません。

  64. 465 匿名さん

    何か事実を隠すのに必死な人がいるようですね。値下がりしないからこんなに人気なのでしょう。

  65. 466 匿名さん

    10年くらい前から、「湾岸は供給過多になって値崩れする」と言われてたので待ってたのですが、結局値崩れしませんでした。(それどころか、田町・豊洲・東雲・有明と、どんどん値上がりしていってる。)
    リーマンショック・ギリシャショックには期待してたんだけどな。(笑)
    絶対暴落すると思ってたのに。

    都内は値上がり傾向のようですが、埼玉方面の戸建て状況はどうなんですかね。
    まだまだ下がってるのであれば、埼玉方面に戸建て買うのもありかなぁと思ってきました。
    資産価値としては土地のほうが値段の値下がりも少ないだろうし。

  66. 467 匿名さん

    リーマンショック直後に中古価格はちょっと下げたんですけどね。
    それ以降はほとんど高値で推移。
    たまーに有明方面で投売りあったけど、現金客にさらわれて転売されてる様子。

  67. 468 匿名さん

    461と464は同一人物だし、461を見て分かるようにwを使ういつものネガだな。
    464は言葉遣いを少し意識的に変えた461だな。

    >>本当まったく売れませんね。そのためかどんどん値下がりしています。
    >>湾岸の有明は値下がりしていますが怖くて手を出せません。

    これは何を根拠に言ってるのか、ご高説を聞きたいもんだ。

  68. 469 匿名さん

    >>466
    まだタワマンがたくさんは建ってないですからね。建つのはこれからですよ。
    あと5年くらいお待ちください。

    月島
    ・駅直結再開発三井野村タワー|月島駅直結|分譲約750
    ・一丁目ブリリア中層|月島5分|分譲 戸数未定
    ・三丁目エースレーン跡地|勝どき5分、月島7-8分|未定

    勝どき
    ・駅直結再開発タワー(分譲中)|勝どき駅直結|分譲328+賃貸等384
    ・勝どき一丁目タワー|勝どき2分|賃貸550戸
    ・五丁目ゴクレ中層(分譲中)|勝どき駅7分|分譲495戸
    ・五丁目再開発鹿島トライスタータワー|勝どき5-6分|分譲1300戸
    ・五丁目長谷工中層|勝どき7-8分|分譲
    ・四丁目三井タワー|勝どき2分|分譲+商業施設等

    豊海町
    ・豊海町再開発|勝どき9-10分|分譲等

    晴海
    ・二丁目再開発三菱鹿島ツインタワー|勝どき10-11分、月島11-12分|分譲1800戸
    ・三丁目再開発UR+住友ツインタワー|勝どき7-8分|分譲1519+賃貸等736
    ・五丁目長谷工中層(分譲済)|勝どき11分|分譲816戸

  69. 470 匿名さん

    価格は、需要と供給の関係で決まります。

    リーマンショックでデベは供給を絞ってしまったので、今はまだとくに東京は 需要>供給 なんですね。

    もう5年くらいたったら湾岸地域はタワマンが乱立して 需要<供給 になりそうです。

  70. 471 匿名さん

    販売時期をズらされたら、暴落しないじゃん。
    どうやって販売時期を同時期にしてくれるの?で、経済状況を一気に悪化させないと、在庫増えないよね。。。どうやるつもり?

    10年以上、暴落するのを待ってるんですが、
    晴海レジデンス買っておけばよかったかな。今ならBASも安くでてるし。こっちでもいいかも。

  71. 472 匿名さん

    要するに勝どきすごい供給数って事ですね!
    でも、住友のは着工まだでは?三菱や駅前のゴクレ東建・野村はやってますよね。
    鹿島もそろそろな気配だった気がしますが、着工はじまってます??

    というか、どれが何年に完成か分からない・・・
    計画ではもう完成しているはずのマンションもありそうですが、
    凍結したままの計画もありそうですね。

  72. 473 匿名さん

    東雲なんかは、1本ずつ1年ごとにずらして、毎年価格上げていったね。仕様は毎年下がり続けたけど。

    結局のところ、販売時期が同一時期にならなきゃだめで、さらにリーマンショック並みの経済へのインパクトのある出来事がおきないと暴落なんて起きないんだよな。
    暴落したら絶対買おうと思ってたけど、結局のところ埼玉に戸建てとなりそう。

  73. 474 匿名さん

    つまり、東雲みたいに毎年1本ずつ建っていったら、どんどん値上がりしていくって事?
    どうにかして、一気に同時期に竣工させられませんかね?(笑)

    私も暴落期待しています。

  74. 475 匿名

    埼玉きついよ
    てかいらないっす

  75. 476 匿名さん

    人口は減少していく一方なのに、こんなにタワマン建ててどうするんだろうか・・・

  76. 477 匿名さん

    我慢してさいたまや千葉に住んでる人がいるかぎりは、タワマン建設は続く。
    東京に住みたい人が居なくならない限りは続くでしょうね。値段もそれまで下がらない。

  77. 478 匿名さん

    時期ずらすにせよ、近隣にマンションがどんどん建ったら希少価値もなくなってきますね。。。
    立地が不利なところほど価値が下がってしまいますね。。。

  78. 479 匿名さん

    みんなが通勤30分以内になればハッピーですよね。
    そもそも、それが正しい姿だと思う。

  79. 480 匿名さん

    すべては「需要と供給のバランス」ですね。

  80. 481 匿名さん

    古典経済学ではそうですね。

    しかし、現在の価格決定ではケインズでは説明できないよ。
    例えば、ブランド物って高いでしょ。きっと供給を多くしても変わらないでしょ。でも、喜んで買っちゃう人もいる。

    都内のマンション、特に中央区もそうだけど、世田谷・港区文京区なんかも価格が妙に高かったりする。あと、豊洲に割高感を感じない?江東区で埋立地なのになんでだと思う?

    実際に需要と供給では説明できない事象が起きてるんだよ。

    他にも面白いプライシングの話では、ラーメン屋。
    安いラーメン屋って不味そうでしょ(笑)

    プライシングって面白いよね。

  81. 482 匿名

    今週、日曜日にMRに行きます。角部屋狙いで行きたいのですが5500~6500万円位で良い部屋ありますか? 知ってる方、教えて下さい。

  82. 483 匿名さん

    >例えば、ブランド物って高いでしょ。きっと供給を多くしても変わらないでしょ。でも、喜んで買っちゃう人もいる

    そもそもブランド物は供給自体をたくさんしないよ。
    もしたくさん供給してしまって売れ残ってしまったとしたら価格を下げざるを得なくなるよ。
    デベは完成在庫を何年も抱える訳にはいかないし、竣工後1年経ってしまったら中古として扱われるんじゃなかったけ?
    実際、世田谷辺りは最近大幅値下げしてマンション売られてましたね。


    豊洲に割高感を感じない?江東区で埋立地なのになんでだと思う?

    高いから、実際売れてないよね。 豊洲はフミフが高く出して頑張ってるだけで・・・。
    スミフも確か東陽町?の物件は最後値引きして完売させてなかったけ?


    結局は、需要と供給のバランスで決まると思う。
    立地が不利な場所は需要が少ないから価格が下がっちゃうし、
    立地のいい場所(皆が住みたいと思うようなところ)は、需要も多いから価格が下がりにくい。






  83. 484 匿名さん

    シンボルは豊洲最後ということもあって希少性の点でもスミフは強気で出してますね。
    ただ強気の価格なので、需要と供給がミスマッチ状態になってますね。

  84. 485 匿名さん

     482さん


    角部屋は大きめのと言う事もあり価格も高めですが角部屋のビューは最高ですね!!
    でも高層、特に北側はないんじゃないかな?
    ここはエレベーターも広く、内廊下も良く出来てます。
    この価格なら、立地が悪い事もありますが納得行く価格だと思います。
    ここは出来たのを見て思っていたより良いと思ってので、実際見られるといいですね。

    他に有名なOOOマンション見に行ってきましたが、やく70平米で角部屋でなく
    なんと約9000万円でした。

  85. 486 匿名さん

    有明もにぎわいロードが出来るとだいぶ印象良くなるんじゃないかな?
    帰る時ここの道路が出来きれば時間も短縮なるし街が綺麗だと気持ちいいし
    新しい街はどこでも始めは何もありません、横浜のみなとみらいだって
    始めはこんな所と思っていましたが、いまや憧れのタウンになりました。

    今が良い所欲しいのであれば他を買えば良い事です。
    坪160はまあ無理でしょうね!!!

  86. 487 匿名さん

    需要と供給ってケインズかよ。(笑)
    どんだけ古典経済なんだ。S氏くらいじゃないの?需要と供給だけだと思ってるの。

  87. 488 匿名さん

    原材料費も高騰してる現在、どうやって安く出せばいいのか悩んでるデベも多いんじゃない?

  88. 489 匿名さん

    >ただ強気の価格なので、需要と供給がミスマッチ状態になってますね。

    ツインもそんなこと言われてましたが、1年で8割以上売っちゃいましたよ。
    シンボルも計算どおりなんでしょう。素人の評論ほど滑稽。

  89. 490 匿名さん

    シンボルって1期たったの80戸じゃなかったけ??

  90. 491 匿名さん

    倍以上だね

  91. 492 匿名さん

    なんだかんだいって需要と供給のバランスできまります。

  92. 493 匿名さん

    特にタワマンみたいな大規模なのはそうよね。

  93. 494 匿名さん

    >原材料費も高騰してる現在、どうやって安く出せばいいのか悩んでるデベも多いんじゃない?
    タンマリ儲かってますから大丈夫ですよ。

  94. 495 匿名さん

    タワマンは供給が逼迫しているからね。

  95. 496 匿名さん

    >>1年で8割以上売っちゃいましたよ。
    販売開始から何年?
    当初ツインが好調だったら、シンボル売り出しは早かったよね。

    >>素人の評論ほど滑稽。
    営業さん 朝から御疲れ~

    ここは堅調なCTAなので下げときます。

  96. 497 匿名さん

    販売開始から1年で8割なんだから売り出し時期は関係ないだろ

  97. 498 匿名さん

    結局住友不動産のシティタワーは人気あるんだよね。
    有明ならかなり安く買えちゃうし。

  98. 499 購入検討中さん

    ケインズは古典派経済学とは関係ねーよw
    需要と供給で価格が決まるというのが古典派経済学な。
    いわゆるミクロ経済学というやつで、ワルラスによって一般均衡理論として数学的にも精緻化された。

    ケインズはマクロ経済学の始祖で、市場経済に任せても必ずも均衡は達成されないから、人為的に政府が梃入れして有効需要を作り出すべきだと主張したわけ。

    「人為的に有効需要」?・・・ん!?
    な~~~~~~んだ、正にctaのことかw

    売れないctaを何とかするためにケインズ政策で売ろうって魂胆かww

  99. 500 匿名さん

    CTAWCTのようにラインナップ上完売させないと聞きましたよ

  100. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸