東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明ってどうですか?その9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明ってどうですか?その9
購入検討中さん [更新日時] 2010-07-05 20:43:57

パート9立ち上げました。竣工後2ヶ月を過ぎましたが引き続き活発な議論をしましょう。

【過去ログ】
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43251/
その4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50532/
その5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51696/
その6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53650/
その7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57700/
その8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61370/

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ「有明テニスの森」駅 徒歩10分、りんかい線「東雲」駅 徒歩12分、豊洲駅バス10分
総戸数:483戸
売主:住友不動産住友商事
施工会社:前田建設工業
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-08 13:36:15

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 341 匿名

    ここより安くてかっこいいWCTに決まってんだろ。

  2. 342 匿名さん

    >>340
    ここ以外の全てと比較してねw

    ここは最悪な間取りでしょw

    まあ、わかんないから買っちゃうんだろうけどねww

  3. 343 匿名さん

    >>338

    内廊下じゃなくて、タワーパーキングのマンションだって有明にはあるんだぞ!

  4. 344 匿名さん

    今日の「素直になれなくて」は、豊洲市場付近でロケってて、エイタとモニカが晴海大橋沿いで語ってた。

    BMAとBSAはコンボでドーンと映りこんでたが、ここは避けられてたね。
    やっぱ、ダメダメ物件決定ですねw

  5. 345 匿名さん

    という事にしたいのですね。(笑)
    ほんとお疲れ様です。

    さぁ、土曜日はとうとう抽選ですね。

  6. 346 匿名さん

    >>344
    その逆のパターンのドラマとかCMあったら、BMA、BASはダメダメ決定でいいんだろうな

  7. 347 匿名さん

    >>343
    そんなの百も承知。

    良心的なデベは通風とか考えて、上までタワーパーキングで埋めるようなことはしないよ。
    上までタワーパーキングにすると、それだけ出し入れに時間かかるし、建物の構造自体に負荷がかかり、不安定になるからね。

    ここを買う人は、通風とか気にしないのかな?通風って超大事なんだけどw

  8. 348 匿名さん

    通風が良い事は誰にとって大事なの?
    眺望は誰にとって大事なの?
    価格が安いのは誰にとって大事なの?
    日当たりは誰にとって大事なの?

    よーく考えよう。

  9. 349 匿名さん

    >>347
    最初に、タワーパーキングを入れるために内廊下にした、という話だと、
    絶対に内廊下にしなければならないから、内廊下になっている、と主張しているのかと思ったが、
    良心的なデベはタワーパーキングを隠さず外廊下にする、という事からして、
    やっぱり、外廊下じゃなくて、内廊下を作ろうとして、あえて内廊下にした。

    だから、タワーパーキングが、今のCTAの形状になっている、という事でいいのか?

    つまり、内廊下を作ったから、パーキングがこなったわけで、
    パーキングの形状から、内廊下を採用した訳ではない、という事だよね。

    というか、住友はこだわって、内廊下マンション沢山作ってるのを検討者なら知ってるから。
    347の変な話なんて、どうでもいい。

  10. 350 匿名さん

    たとえば、80Bタイプの間取りの問題点を検討してみよう。

    ベッドルーム1の形が、非常に不自然に曲がってるなw

    ベッドルーム2の西側の窓際の謎のデッドスペースはなに?

    しかも、リビングダイニングとベッドルーム2が細長すぎるだろ。鰻の寝床かw

    フロと洗面台の距離も異様に離れてるが、これは見てのとおりパイプスペースが変なところにあるため。住民無視の詰め込み設計の弊害だ。

    極めつけはキッチンからダイニングまでの異様に長い距離。運ぶ間に料理も冷めるだろw
    つうか、この間取りで、どこにダイニングテーブルをおくんだ?

    洗濯場とキッチンも近接させるのが最近のセオリーだが、これも無視して長距離を旅しないと往復できない。

    ことほどさように、非常に最悪な間取りだなw

  11. 351 匿名さん

    という事にしたいのですね(笑)
    本当に、毎日毎日お疲れ様。

    さぁ、今週末は抽選ですね。みなさん、頑張りましょう。

  12. 352 匿名さん

    >>349
    何をいいたいのか、さっぱり意味不明w

    要は、内廊下にすればばかな消費者を騙せるうえに、高層までのタワパで車の収用台数もギリギリまで増やせる(その分、出し入れに時間かかる)という、デベのせこい詰め込み主義を指摘してるだけだよw

    つまり、土地に駐車場と部屋をギリギリまで詰め込む収益至上主義の戦略に騙されるなということ。

  13. 353 匿名さん

    350の指摘は、的を射ており参考になるね。

  14. 354 匿名さん

    ビルトインのタワパはメンテナンスが大変だろw
    修理とか面倒だ。

    振動が建物の躯体に与える衝撃も非常に心配。

    防災上も、建物の中心にガソリン満タンの爆弾を抱え込んでいるようなもんだなw
    中の車が誘爆したら建物自体木っ端微塵じゃないか?

  15. 355 匿名さん

    350は素人だろ。
    普通に考えて、間取りは良いよ。
    どこと比べて悪いといってるんだろう。

  16. 356 匿名さん

    今週末が抽選なので頑張ってるだけですよ。ほっとけばいいかと。

  17. 357 匿名さん

    内廊下にしたら、バカな消費者を騙せるのか?
    内廊下にしたら、建築費あがるから、利益へっちゃうよか、売値が高くなる。

    外廊下でも、高層タワパでもいいんでしょ。内廊下でも低層タワパで台数少なくてもいいんでしょ。
    台数増やす=せこい詰め込み というのが意味不明

    CTAのタワーパーキングの入り口何箇所あるか知ってるか?

  18. 358 匿名さん

    そういえば疑惑の眺望でFA?って言う事しかいえない人来なくなったね。

  19. 359 匿名さん

    >>355
    どこがいいのか、350の指摘に個別具体的に反論してみなw

    できないよね?
    だって、350が言ってること全部事実だもんw

  20. 360 匿名さん

    >>357
    何が言いたいのか論点不明w

    もっと整理して書かないと相手にしてもらえないよ。○○丸出しw

  21. 361 匿名さん

    アフターオール、この物件はデベの収益至上主義で最悪間取りということでFA?

  22. 362 匿名さん

    という事にしたいだけでしょ。(笑)

    どっちしろ、今週末が抽選。
    さて、どうなることやら。楽しみですね。

  23. 363 匿名さん

    凄いネガ連投。2期に人生かけてる人がいるみたいですね。
    努力の方向がネガなのは賛同できませんが、必死さだけは伝わってきます。
    この物件にこれだけ入れ込んでる人がいるのを見て逆に購入意欲が固まりました。
    土曜日登録行って来ようと思います。

  24. 364 匿名さん

    最終的には自分で決めて購入するんだから、良いんじゃないの
    人それぞれ嗜好は異なるわけだし

    要は、予算が決まっているのであればその中で最良の物件を選ぶしかないわけなんだから
    人によっては、ここの眺望であったり、間取り、DWや内廊下を好んでるんでしょ

    それを良い大人が向きにならなくても・・・

    なんでそんなに気持ちに余裕がないのかね

  25. 365 契約済みさん

    25階からの夜景確認用です。ご賞味下さい。

    1. 25階からの夜景確認用です。ご賞味下さい...
  26. 366 契約済みさん

    昨日の夕日確認用写真

    1. 昨日の夕日確認用写真
  27. 367 匿名さん

    やっぱり北西は建物建つと厳しくなりそうだね。

  28. 368 匿名

    ここは埋立地で元々は都が管理してた土地だったと記憶していますが、それでも地権者用住戸ってどういうことですか?

  29. 369 匿名さん

    前は工場か倉庫だったんじゃない?

  30. 370 匿名

    私も364さんと同じ皆それぞれ、眺望、DW、内廊下場所色々こだわり
    自分の予算にあった所選んでると思います。
    私はタワマンなら眺望、セキュリティ、徒歩10分以内で予算的にここを
    選びました。

    ここは安いと言うけど庶民の私にはそれでも高層が欲しく少し予算オーバー
    しましたが、ここにしました。
    あと間取りが無駄なく出来てた事、収納があり私が見た中では良かったです。
    人それぞれなのになんで、批判ばかりするの?

  31. 371 マンション住民さん

    344さん

    今日の「素直になれなくて」は、豊洲市場付近でロケってて、エイタとモニカが晴海大橋沿いで語ってた。

    BMAとBSAはコンボでドーンと映りこんでたが、ここは避けられてたね。
    やっぱ、ダメダメ物件決定ですねw


    ガッキーのソニーウォークマンのCMはここがドーンと映りこんでいたけど
    BAM、BASは避けられてましたね!

    http://www.sony.jp/playyou/cm.html

  32. 372 入居済み住民さん

    371
    ビデオクリップの最後は、思いっきりBMAじゃないか。ま、どうでもいいが。

  33. 373 匿名さん

    こちらはラストはBMAですが、どっちも写ってますね
    湾岸はカメラ映りがいいってことで、、終了ですな

    http://www.asahibeer.co.jp/strongoff/cm/index.html

  34. 374 匿名さん

    何でここが内廊下で、BASが外廊下と内廊下なのか頭が良い人教えて!

  35. 375 匿名

    >374
    案外簡単な理由ですが、一般的に内廊下にすると窓がない部屋が多くできてしまうんですよ。
    CTAはワイドスパンなので、ほぼ全ての部屋に窓がついています。部屋の奥行が狭く、幅が広いんです。
    BASは部屋の奥行があり、基本的間取りが田の字型になってしまいます。外廊下にして採光をとらないと部屋ができません。
    だから70〜80平米前後の3LDKの部屋は外廊下になっている部屋が多いのだと思います。

  36. 376 匿名さん

    >>374
    BASの外廊下は建設費をケチるためだと思います。そのおかげで外廊下は安いでしょ?

  37. 377 匿名

    375さんに追加。内郎下の場合、廊下部分は容積率に参入されてしまうため、実質有効面積(居室部分)が減ってしまいます。
    わかりやすく説明すると、同じ土地に建つ物件でも外廊下と内廊下では同じ容積消化率でも実質有効面積は 外廊下>内廊下 です。

  38. 378 匿名さん

    外廊下と内廊下では施工費に差は無いですよ。

  39. 379 匿名さん

    >>378
    内廊下はもちろん施工費高いですよ。

  40. 380 匿名さん

    施工費というかコストかかるよ。内廊下

  41. 381 匿名さん

    >>365
    相変わらず望遠かw
    なんで、そんな姑息なことするかな?

    >>366
    あれあれ?
    自慢の東京タワーと虹橋は何処へ??

  42. 382 匿名さん

    ランニングコストなら分譲価格には反映されませんよね?管理費・修繕費には反映されるけど。

  43. 383 匿名さん

    やっぱ、空洞部分を全部タワパにするってヤバイよね。
    物凄い重量物がグルグル回転して、建物によいわけない。
    しかも、誘爆したら建物木っ端微塵。

    よく、こんな危険な物件を買うね。
    勇気は認めるよw

    真ん中に爆弾かかえてるようなもんだ。

  44. 384 匿名さん

    >>381
    おまえ必死だな。そんなに地権者住戸欲しいんだな。
    検討しないなら、ここまでしつこく掲示板に来ないもんね。
    本当に買うかもしれない人は、実際の現地も見るし、眺望なんて検討済みだしね。

    >>383
    はいはい。じゃあ検討するなよ。バイバイ。それから、ここと似た形状のタワパの入っていないマンションにしな。
    平置き駐車場のマンションとかがお似合いだよ。

  45. 385 匿名さん

    >>382
    ランニングコストじゃないくて、資材とかの材料費にコストかかるよ。内廊下は。

  46. 386 匿名さん

    住民、反論できずに捨て台詞で涙目の巻w

  47. 387 匿名さん

    望遠でない、正直な夜景写真まだ~~~~~~~~~~~w
    東京タワーと虹橋見たいよぉ~~~~~~~~~~~~~w

  48. 388 匿名さん

    >>386
    アホ過ぎて反論する必要も無いね。
    誰が見ても、スルーする無いようにわざわざ反応してもらえて、ありがたいと思いなよ。

  49. 389 匿名さん

    wwwっておまえらアホすぎ

  50. 390 匿名さん

    >>388
    論理的に反駁できないときの決まり文句が出たねw
    アホ過ぎるのにスルーできないってのも論理的に矛盾してるなww

    ここの住民は、論理的思考が困難で感情的な反応しかできないのかな?

  51. 391 匿名さん

    >>387
    モデルルームで見なかったの?もしかして、まだ行ってないの?

  52. 392 匿名さん

    論理的に考えずに一時の感情で買っちゃう人が住民になっちゃうんですよw

  53. 393 匿名さん

    完成済だから実際の眺望見せてもらえるんじゃない?
    直接自分の目で確かめるのが一番。

  54. 394 匿名さん

    >>390
    じゃあもっと、論理的に説明しなよ。
    CTAがどのような構造をしていて、タワーパーキングがどのようなシステムで、
    どのような力が加わった時に、危険が生じるか、またその類似例を挙げるなりして。

    タワーパーキングから誘爆して、マンションに損傷を与えた事例とかさ。
    そういうのを言ってくれたら、みんな反応するんじゃないの。

  55. 395 匿名

    スミフスレを荒らしまくってるwウンコやろう
    目障りすぎwww

  56. 396 匿名さん

    >>394
    こんな上までタワパ入れてる例ってないんじゃね?
    きいたことねーぞ。
    前例がないからこそ危険w
    よく許可が下りたなww

  57. 397 匿名さん

    飛行機やヘリが突っ込んできたら普通のマンションより、ダメージが大きいことは間違いなかろう。
    誘爆は必至。

  58. 398 匿名さん

    そこまで極端でなくても、確かに火災が発生した場合のリスクは普通より高そうだね。
    内廊下だから煙が充満するし、延焼も速い。
    蝋燭の芯の役割をタワパが果たすような希ガス。

  59. 399 匿名さん

    住民、沈黙の艦隊w

  60. 400 匿名さん

    >>396

    おまえの論理は前例が無いから危険という事か。
    素晴らしい論理展開です。

    前例があったら、どう説明するんだろう。

    ここは、基本計画は日建設計のマンションだからね。

  61. 402 匿名さん

    >>398

    その論理だと、内廊下は全部ダメだね。
    煙が充満する、延焼が速い、か。

    耐火建築物って、どういう事か分かるか?

    外廊下だと外気に触れ続けるから、
    モクモクと煙でるかもね。
    内廊下は非常用の扉が閉まれば、
    外気に触れ続ける事を防げる。

  62. 403 匿名さん

    さて、この週末で抽選ですね。
    ラッキーにも買える人は誰なのか。
    楽しみですね。

  63. 404 匿名さん

    。。。という事にしたいのですね(笑)
    ほんと、毎日ご苦労さま。

  64. 405 匿名さん

    >>400
    じゃあ、前例を探してこいやw

    >>402
    内廊下は煙が充満して煙でやられちゃうだろ。
    火災で死んじゃうのは、殆ど煙害だわな。
    消防の消化も外廊下の方が簡単。

    結論:火災で死にたくなかったら外廊下w

  65. 406 匿名

    おはよう、アンチスミフのw君
    今日も朝から巡回してますなーwww

  66. 407 匿名さん

    でも本当にこの一ヵ月間で、来なかった間にすごい投稿数だね!

    2期販売と関連してるのは先ず間違いないな。

    ここってそんなに人気物件なの?
    個人的にはそう感じないけど、現状が物語ってくれるね。

    最近エレベーターの待ち時間が遅くなるのが不満ですね〜

  67. 408 匿名さん

    >>405
    あほか。402に答えてないな。全く。
    CTAのこういう構造やこの設備不足で危険だ、というならわかるがね。
    妄想でモノ言うなよ。

    そこまでして地権者住戸欲しいのかよ。

  68. 409 匿名さん

    405は外廊下物件のBASへどうぞ!13階いじょうにしなよ!そして、12階までをネガしろよ。

  69. 410 匿名さん

    マンションが燃えると思ってる人がいるみたいですね。お疲れ様です。
    抽選当たるといいですね。

  70. 411 物件比較中さん

    住民が期待した割りに全然盛り上がってねーなw
    閑古鳥が鳴いてるぜw

    これじゃあ在庫さばくのは永遠に無理だな?

    親切なネガ軍団の活躍によって化けの皮が剥がれたから当然だなww

  71. 412 住まいに詳しい人

    ネガ軍団の大勝利だね!!
    正義は勝つ!!!!

  72. 413 匿名さん

    今週末が抽選じゃなかったっけ?
    単にそっとしておいて欲しいだけのような(笑)

  73. 414 住まいに詳しい人

    ポジ枢軸をポジ連合が粉砕殲滅しました。
    これで日本にも平和が訪れますw

  74. 415 住まいに詳しい人

    ネガ連合の間違えw

  75. 416 匿名さん

    ここBMAと同じくらい明かりついてるよ。

  76. 417 購入検討中さん

    ポジ枢軸は、ラウンジの乱パ利用問題で大わらわのようですw
    業者に貸して小遣い稼ぎをしてる住民がいるようですね?
    ご愁傷さまですw

  77. 418 匿名さん

    という事にしたいのですね(笑)
    ほんと、毎日お疲れ様です。今日は何時まで続けるつもりですか?

  78. 419 匿名さん

    売れてる、という事にしたいのですね(笑)
    ほんと、毎日お疲れ様です。

  79. 420 匿名さん

    住民の友人がエントランスにタバコの吸殻を捨てまくるという物件は、ここですね?

  80. 421 匿名さん

    という事にしたいのですね(笑)
    ほんと、毎日お疲れ様。

  81. 422 匿名さん

    418
    421
    いつもレスが早すぎて怖いw
    どんだけチェックしてるんだー。

  82. 423 匿名さん

    >>422
    まあまあ、この住民は現実から目をそらして、後悔する自分とギリギリの限界で必至に闘っているようですから、生温かい目で見てやってくださいw

  83. 424 匿名さん

    ネガの反応のが怖いよ。
    検討していないのに、毎日ネチネチやってくる。

    検討しているようにみえるか?あの反応。

    考えられるのは、愉快犯か、二期欲しい人。

  84. 425 匿名

    >という事にしたいのですね(笑)
    >ほんと、毎日お疲れ様。

    ↑コレ毎晩かかさずだよね。
    朝もだっけ?(笑)
    せっかくの休みの日まで…
    他にやることあるだろうに…

  85. 426 匿名さん

    W ← これ毎回だろう。他に言葉知らないんだろうね。

  86. 427 匿名さん

    「w」←これ使う人はたくさんいるけど、
    「という事にしたいのですね(笑) ほんと、毎日お疲れ様。」 ←これ使うのは一人のような。。。

  87. 428 匿名さん

    2期は、早期売り切れの間取りでてるから欲しい人も多いでしょうね。

  88. 429 匿名さん

    という事にしたいのですね(笑)

    ↑これで全文検索したら山ほどでてきてビックリした(笑)

  89. 430 匿名さん

    「という事にしたいのですね(笑) ほんと、毎日お疲れ様。」 ←これ、数人が使ってるみたいよ。
    流行ってるんじゃない?

  90. 431 購入検討中さん

    ネガも何も、こんなに在庫がぞろぞろ出てくるんだからね。
    まだ第3期4期と続くよ。

  91. 432 物件比較中さん

    DWは地震のときに、家具がガラスぶち破って落下して危険だという噂は本当ですか?
    確かに素人的に考えても、危ない気がしますが。
    仮にそこまでいかなくても、ガラスカーテンウォールが割れて地上に降り注ぐような気がします。

  92. 433 物件比較中さん

    アフターオール、かなり危険がいっぱいということでFA?

  93. 434 匿名

    >>429
    ほんとですね!
    しかも「という事にしたいのですね(笑)」は有明関連の色々な板だけにかかれてる!
    有明で既に買ってしまった人ですね。
    毎日たいへんだ…

  94. 435 匿名さん

    というあなたも大変ですね。毎日。お疲れ様。

  95. 436 匿名さん

    >というあなたも大変ですね。毎日。お疲れ様。

    私は有明ではまだ買ってないので大変じゃないですよ。

  96. 437 匿名さん

    ほんと、お疲れ様です。今日は夜遅くまで張り付いてるんですか?(笑)

  97. 438 匿名さん

    いえ、私は先週末BASとCTAのモデルルーム行って、情報得るため探してたらここの板を見つけました。
    まだこの板は数回しか見てないビギナーです。
    ただいまマンション比較検討中なのでこれからよろしくお願いします。

  98. 439 匿名さん

    こちらこそ。
    CTA欲しいなら、今週末抽選ですよ。

  99. 440 いつか買いたいさん

    >437
    せっかくの土日なんだから、ネット相手じゃなくてもっと有意義に時間使わないと勿体ないですよ。
    マンション検討してる人がココにくるのはわかるんだけど。

  100. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸