飯田橋駅前の再開発です。
・住居数:約510戸
・竣工:2014年4月
【物件名称を正式物件名称に訂正しました。2012.8.5 管理担当】
こちらは過去スレです。
パークコート千代田富士見ザ タワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-06-08 10:40:17
飯田橋駅前の再開発です。
・住居数:約510戸
・竣工:2014年4月
【物件名称を正式物件名称に訂正しました。2012.8.5 管理担当】
[スレ作成日時]2010-06-08 10:40:17
>37
いつまで値段が保たれるって夢見てるのかね~。君もPT千代田富士見の購入者かい。
むしろこれからなんだよ、本格的に下がるのは。
土地と資材価格、人件費が下がってから計画始まった物件が売り出されるんだから。
あの物件はまさしくプチバブルのピークの棟だから、来年には高くて3割引でないと取引されないだろうね。
1億5000万の部屋が1億になるかんじかな。
資材価格は去年からかなり上がってきてるな。今日の新聞にも鉄が1トンあたり2割値上げと書いてあったろう。資材価格はほとんどプチバブルピーク時と変わらないレベルにまで上がっている事実をどう見る?燃料費も昨年より2割高い水準だ。
さらにこの土地はまさにプチバブルピーク時に取得した土地だぞ。こんな出物の土地はそうないのに、三井が安くうる可能性は低いと思うが。。
H鋼の価格と土地が下がっているときに取引されたものがこれから出てくるでしょうね。
財閥はチャリンカーの新興デべとは違うからなぁ
他はともかく、ここが安く出ることは絶対無いでしょうねえ。着工は来年度以降だから今の想定よりもっと上がるでしょうね。安くなって欲しい気持ちはわかりますが。。
南東と北西ならやっぱり南東側の方が高いんですかね?
北西側は目の前に何かが建つことはないのでしょうから結構いいかなと
思ったのですが、電車がね。実際のところ音は大丈夫なんでしょうが
イメージが。
とはいうものの南東側は結構空き地が目立ちますね。
また朝鮮総連本部や公務員宿舎は今後どうなるんでしょう。
>42
ここにポジティブなこと言うと全部PT千代田富士見の購入者になってしまうんですね。
もしかして申し込もうとしてローン審査で落とされたとかで恨みでもあるんですか?
近所で働いてますから、このあたりのマンションを検討しています。
たしかPTのキャンセル物件が再販された時に「2割引きは当たり前、お祭り開始。」みたいなこと書いてた人がいたけど、実際は値引きなしで完売となった。そういうのはずかしいよね。
実際に3割引きで買ってから物を言って欲しい。あくまであなたの推論、単なる希望的観測に過ぎないよ。
千代田区のマンションを買うような人々は、あなたが思っているよりはるかに余裕のある人が多い。PT購入者だって平均年収3000万ですから。
三井のほうがグレードが高ければ買い変えたり、値段が安ければもう1戸買うくらいの人はいくらでもいる。
中にはあなたみたいに値引きしてくれないと買えない人もいるけどね。もうちょっと広い視野で物を言ってください。
PT割引していましたよ
高額の物件ですが...
買いたくても買えない妄想族乙W ひがまないひがまない。
他で高値掴みした人がいくら煽っても、値段が出たら全部わかることなのに。
慌てる乞食は貰いが少ないとはまさにこのことですね。
プラウドの飯田橋、キャンセル住戸のチラシ以外にも、毎月のように野村からの残ってる高層住戸の資料が送られてきますね。
そもそもあの「即日完売」はなんだったのだろう・・・
> 49 PT購入者だって平均年収3000万
これのネタ元どこですか?
おそらく調査可能なのは野村の関係者のみでしょう。
このような個人情報が公開されてしまうほど野村の情報管理はひどくないでしょう。
おそらく情報管理より49さんが野村の関係者だとしたらかなりレベルの低い社員ですよね。
> 実際は値引きなしで完売となった。
この情報も事実だとしたら野村の関係者しか知りえないものです。
49さんは野村の方?でないとしたら、49さんの適当な書き込み?ということでしょうか?
ネタ元を示せなかったら、ウソつきか、野村という扱いになりますので是非御返答お願いします。
ネガへのこだわりがキモい。プラウド外れた地縛霊か?
プラウドキャンセル見に行ったけど割引提示されたよ。
それすら知らないなんて。
あの内容からすると49は情報弱者の千代田富士見住民だろう。
こういうスレに貼りついてるのがむしろ不気味だ。
野村なら値下げしてないって言い張らないだろうし(野村はむしろ竣工後は隠し立てしないで明確に値下げする事が多いデベ)、デべしか知りえない情報を垂れ流したりしないだろうからね。完売した物件を擁護しても仕事にならないという意味もある。
高値つかみすると周辺物件が安く出てくるの心配なのはわかるよね。三井だし。