飯田橋駅前の再開発です。
・住居数:約510戸
・竣工:2014年4月
【物件名称を正式物件名称に訂正しました。2012.8.5 管理担当】
こちらは過去スレです。
パークコート千代田富士見ザ タワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-06-08 10:40:17
飯田橋駅前の再開発です。
・住居数:約510戸
・竣工:2014年4月
【物件名称を正式物件名称に訂正しました。2012.8.5 管理担当】
[スレ作成日時]2010-06-08 10:40:17
近くのパークコート神楽坂が定借であの価格ですから、
いくらなんでも400万を切ることはないでしょう。
400万切ったらさすがに瞬殺じゃないですか?
神楽坂はここより地位が上だよ。
>24
神楽坂は名前は有名だけど飯田橋駅からも遠くなるし、坂ばかり。毎日の通勤など考えるとちょっとね。低層マンションもしくは一戸建てで車通勤の人向け。
ここは再開発で駅前がきれいになるし、交通の便は最強。近辺には大病院がたくさんあるし、徒歩圏内に公立、私立小中学校あり、教育環境も良い。千代田区だから待機児童が少ないなど、公共サービスも良い。駅前だが浮浪者などの姿も見かけたことはないし、警官が多いので治安もよい。
総合的に考えてここほどの場所は他には見当たらないと言ってもよい。
平均坪500万でも売り方間違えなければ完売でしょう。
低層階なら坪400万もあるかもしれないけど、倍率高いだろうから手に入るかどうかね。
25は高値つかみの千代田富士見の泣き言だろ。
マンションの方は売れそうですけど、巨大なオフィス棟、
埋まるんでしょうか・・・・
ちなみに大手町に通勤なら、こっち側から東西線の飯田橋駅のホームが結構遠いので、
神楽坂の駅周辺の方が便利かもですね。
いやー神楽坂、いいでしょ!
坂ばかりっていっても、そんなへばるほどのじゃないし。
神楽坂は線路の反対側です。
街としてはステキですけど、普段の生活を考えると行かないのでは?という気がする
ここは注目高いですね~
まだ、売り出し時期も決まってないのにもうネガレス(笑)。
平均450万
上層南東角が500万
下層南東中で400万
プレミアム住戸を除いてこんなもんじゃない?
北西の部屋は前面が抜けているのが魅力だが、
すべて線路側なので騒音は気になりますね。
プラウドも線路が見える部屋は二重窓にしてありますよね
プラウド住民ですが、住みやすくもっと便利になるので、早くここ出来て欲しいです。飯田橋はかなり活性化した良い街になるでしょうね。
坪440位ではないでしょうか
オフィス棟は別として
住宅棟の足元は下駄履きになりますかね?