東京23区の新築分譲マンション掲示板「CAPITAL GATE PLACE【旧称:TIMELESS TOKYO PROJECT 月島一丁目3,4,5番地区再開発事業(三井+野村)】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島
  7. 月島駅
  8. CAPITAL GATE PLACE【旧称:TIMELESS TOKYO PROJECT 月島一丁目3,4,5番地区再開発事業(三井+野村)】
匿名さん [更新日時] 2013-03-20 14:43:24

東京都の認可がおりました。

・53階建て+12階建ての2棟
・住居:約750戸
・2014年度竣工

名称:CAPITAL GATE PLACE キャピタルゲートプレイス

【タイトルを正式物件名称へ変更、URLを追記しました。2013.1.9 管理担当】
【情報追加いたしました 2012.11.27  管理担当】
TIMELESS TOKYO PROJECT(仮称)中央区月島一丁目複合再開発計画
所在地:東京都中央区月島1丁目2709番(地番)



こちらは過去スレです。
CAPITAL GATE PLACEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-08 10:36:16

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CAPITAL GATE PLACE口コミ掲示板・評判

  1. 681 月島ずーと賃貸人

    トイレ2箇所は 無理なのかな?
    海外多いよね。

  2. 682 月島ずーと賃貸人

    エレベーターは 長椅子付き

  3. 683 匿名さん

    佃のセンチュリーは確か、エレベーター内に椅子がありましたっけ。
    車椅子の人やベビーカー連れのママさんも乗るでしょうから
    あまりエレベーターに障害物を置いておくのはどうですかね。

  4. 684 月島ずーと賃貸人

    椅子は 高齢者には 助かるのです。
    うちの両親80歳です。。

  5. 685 月島ずーと賃貸人

    聖路加病院みたいなエレベーター長椅子いいですよ。

  6. 686 匿名さん

    聖路加、通院したことありますよ。そうでしたっけ。
    行くのが面倒臭いから、担当医が辞めた時に
    石川島病院へ通院先を変えました。

  7. 687 ご近所さん

    地権者でこのマンションに入る店たちが、
    もんじゃ通りの入口付近で仮店舗で営業中。

    魚中心の定食屋、床屋、スナックやらそのラインナップを見たら
    皆さんの夢が一気に冷めると思う。

  8. 688 匿名さん

    魚中心の定食屋って、2005年のアド街ック天国で27位だっためし屋?
    俺は好きだけどね。

  9. 689 匿名さん

    めし屋いいよね。大好き。家の近くにあったら嬉しい魚定食屋!

  10. 690 匿名さん

    床屋さんいい
    パパ通いやすい

    スナックは業態変えるでしょう

  11. 691 匿名さん

    勝ちビューの経験からしてスナックは存続するよ。

  12. 692 匿名さん

    >>687
    駅前、駅直結って時点で想定内というか皆さん覚悟の上でしょう・・・
    それを補って余りあるメリットがあるから駅直結は人気な訳で・・・
    個人的にはキャバやパチ、風俗系が乱立してても一向に気にしないw

    つーか地場の食堂なんか最高じゃん!
    ありふれたチェーン系の居酒屋や大戸屋ばっかじゃつまんねーよ
    それとあくまでもあちら様が先住民って気遣いを忘れずにw
    後からやってきて文句ばっか言うのは恰好良いもんじゃない

  13. 693 匿名

    安っぽいタワーマンション。

  14. 694 匿名さん

    UR賃貸が同居したり、外廊下だったりのタワマンよりはいいんじゃない。

  15. 695 匿名さん

    >>694
    確かに・・・
    三井野村だから期待してるんであって、
    URとのJVだったら興味ないなぁ・・・

  16. 696 月島ずーと賃貸人

    今年12階竣工入居できるのかなあ。
    うちの興味は 53階の入居希望だけど、27年秋まで 間に合うのかな。
    あと2年、待ち遠しいです。

  17. 698 匿名

    月島のこのマンションを注目している人は
    2線の地下鉄駅直結に魅力を感じてる
    からで、同じ島ならどこでといいなんて
    思っちゃいないと思う。
    なので勝どき話題は余計なお世話。

  18. 699 匿名さん

    タワマンと非タワマンは別だし。
    近隣の勝どき住民さんや豊洲住民さんたちも、タワマンと非タワマンを同列には考えていないと思うよ。

  19. 700 月島佃ずーと賃貸人

    駅直結が 魅力ですね。
    本当は 佃地名が 好き

  20. 701 匿名さん

    人足寄場がいいか?

  21. 702 匿名

    佃が人足寄場だった歴史は無い。

  22. 703 匿名さん

    2線使えるのはいいけど、勝どきのバス便は結構便利。銀座4丁目経由東京駅南口行きがひっきりなしに来るしね。四谷行き、新橋行きも結構便利。

  23. 704 匿名さん

    駅直結だから雨風雪も関係無し。バスと違って。
    勤め先までが駅直結の会社なら、傘不要。

  24. 705 匿名さん

    三井不動産が築地7丁目の木村屋ビルを取得したらしいが、ここもタワーですかね。前が公園で抜けているので場所はよいと思う。

    築地駅徒歩3分、新富町も5分くらい。
    銀座4丁目交差点までも10分程度と立地は最高。

  25. 706 匿名さん

    >>703
    地味に勝どきを絡めてくるのがウザいというか微笑ましいというか・・・
    もちろん勝どきは勝どきで魅力ある街だとは思うけど、
    ここの購入予定者ってここしか(三井+野村+駅直結)眼中ないような気もするし、
    無意味というか逆効果だと思う・・・

  26. 707 匿名さん

    703です。微笑ましいかな?

    月島と勝どき中間の小さな戸建て住んでます。若干月島寄りだけど銀座に行く時はバス便を利用するもんで。
    土地は小さいんだけど8000万円と見積もり出たので、土地を売ってこのマンション買おうかなと。。。予算は1億円程度。南西向きが欲しいんだけど。

  27. 708 匿名さん

    ココ気になってますが、ココしか眼中ないなんて人の方がむしろ少数では?比較しないで不動産買う人っているの?
    私はココが無謀な価格を出して来たら、他に行きますよ。

  28. 709 匿名さん

    この街が好きなので月島駅近くの新築タワマンを待ってました。
    ライオンズタワー以来、8年振りですよ。しかも駅直結。
    私はココしか眼中にない一人。それでも高過ぎるなら買わないけど。

  29. 710 匿名さん

    ここは高いよ。あまり期待しない方が…

  30. 711 匿名さん

    三田プロジェクトも気になります。

  31. 712 匿名さん

    三田は一応サイトを見たけど、買うなら投資用かなあ。

  32. 713 匿名さん

    投資用だとすると利回り低すぎます。エグジットはバブったときのキャピタルゲインだけですね。

  33. 714 匿名さん

    そうですか、じゃやめときます。

  34. 715 匿名さん

    あ、利回り低いというのは三田の話です。
    ここは戸数が多いから掘り出し物はあるかもしれませんよ。

  35. 716 匿名さん

    いつごろ価格がわかるのでしょうか?

  36. 717 月島佃ずーと賃貸人

    月島ライオンズタワーも いい風情のビルでアイマークタワーとで
    検討してた。センチュリーは 間取りが浅くてイマイチ
    今回の物件 待ってて良かったと思う。
    値段が 、、心配です。

  37. 718 月島佃ずーと賃貸人

    今、三井も 値段考え中でしょうね。
    あまり破格は 困る。センチュリー高いもんね。

  38. 719 月島佃ずーと賃貸人

    駅直結は タクシー使う頻度減るから
    めちゃ助かる。今 月島駅まで徒歩7分佃にいます。
    駅直結住むぞーと 毎日思う

  39. 720 匿名

    まあ そんなに急いで決めなくとも!
    勝どきで三井のタワーマン計画ありますよ。
    3棟建つ予定で トンネル掘って 勝どき駅につなげる計画とか!

  40. 721 匿名さん

    ↑ そんな話聞いたこともない。

  41. 722 匿名さん

    三井だけじゃなくて、野村と値段考え中でしょう。
    別なエリアの三井野村物件のMRに行ったとき
    「うちはお安く出したかったのですが、○○さんが…」
    と担当さんから言い訳されたことがあります。

  42. 723 月島佃ずーと賃貸人

    勝どきもいいけど 月島に慣れてるから。
    この物件 乗り気ですが 四方ビルだから 高い階しか
    見晴し期待できない。価格早く知りたい。

  43. 724 匿名さん

    もうひとつ気になるのは地権者の多さだな。連合を組まれると新住民は太刀打ちできないかも。

  44. 725 匿名さん

    全体の7割程度の分譲ならよくあるケース。
    勝ビューは全体の45%だけが分譲住戸。

  45. 726 月島佃ずーと賃貸人

    アイマークタワー裏の商店街の店の人に この建物の話きいたら
    ビル風吹くし 迷惑だって 感じ悪かったです。
    商売繁盛すると思うけど なにかあったのかも。
    その後 気まずくてその店 行かなくなった。

  46. 727 月島佃ずーと賃貸人

    でも アイマークタワーの南向きの人達は 気の毒ですよ

  47. 728 月島佃ずーと賃貸人

    地権者が どんな連合組むの?一世一代のマイホーム買って
    住みにくいの困る。賃貸希望でないから困るな。

  48. 729 匿名さん

    私は佃に住んでてもあそこの商店街で何かを買った記憶がないなあ。
    殆どスーパー専門だったので。

  49. 730 匿名さん

    >>724
    それはしゃーないような・・・
    昔馴染みで仲良くすることはあるだろうけど、
    決定事項に関して無茶苦茶というか好き勝手できる訳ないじゃん・・・
    あっちは先住民なんだし礼節をもって接すればいいんだよ

    つーかこの規模で駅前で地権者皆無の物件って反って特殊じゃね?
    晴海や豊洲、湾岸界隈には一杯あるけど、
    企業系の払い下げだと汚染がどうとか騒ぐから困る・・・

  50. 731 匿名

    まあ、過去において地権者だろうが
    管理組合員になれば権利と義務は平等。
    もし、何らかの特権があるなら
    それは重要説明事項に明記される
    事だから、何れにせよ購入前に
    判断は可能です。

  51. 732 匿名さん

    特権という訳じゃないけど、地権者には駐車場といい条件の部屋が無条件に取られる。まっ、対価交換だからね。地権者が経営していたクラブや飲み屋もそのままマンションのテナントとして入る。。。

    管理組合員としてはもちろん平等。ただ向こうは200票の組織票を持つということ。

  52. 733 匿名

    それをいうなら、新規の
    入居者集団も、その地権者集団の
    出方次第で組織票になるよ。

  53. 734 匿名

    そして肝心なのは
    そちらの方が母数は多いと言うこと。
    あまり神経質になる必要は無いよ。

  54. 735 月島佃ずーと賃貸人

    色々説明ありがとうございます。
    とにかく 完成楽しみですね。

  55. 736 匿名さん

    >佃が人足寄場だった歴史は無い。

    はあ?
    所在地は江戸石川島(現在の東京都中央区佃2丁目)付近にあった。

    相生橋渡ったリバーシティの辺りにあったんだよ。


    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E5%BD%B9%E6%96%B9%E4%BA%BA%E8%B...

  56. 737 匿名

    勝どき三井タワーマン
    3棟の話しは まだ準備組合だから世間に知られて無いだけ
    来年辺り本組合になれば世間に知られて話題になると思うよ!

  57. 738 月島佃ずーと賃貸人

    人足寄場だったとか 震災のときは 避難で助からなかった人が
    川いっぱい浮いてたとか それぞれの地に 色んな過去はあったでしょう。
    ご冥福お祈りします。
    私は 月島 勝どき 佃地区が 大好きだ。
    ご縁さえ 感じます。

  58. 739 匿名さん

    まだ準備段階のタワーでは、分譲開始は消費税10%になってからでは?
    遅過ぎますよ、勝どき。

  59. 740 匿名

    要は石川島でしょ。
    本来の佃エリアでない。

  60. 741 匿名さん

    それより、相生橋渡った、って書き方は深川の人?

  61. 742 ご近所さん

    するどい!!
    中央区民は、地理的に「相生橋渡った」なんて書き方しないよね。

    736は対岸から佃のリバーシティを見て憧れ続け、ひねくれた江東区民だね。

  62. 743 月島佃ずーと賃貸人

    よくドラマで 佃川へり歩道や勝鬨橋出てるね。
    景色がいい。リバーポイントタワーは 松坂慶子のグッバイママ(映画)
    出てるし いい場所だ。

  63. 744 月島佃ずーと賃貸人

    どこでも 住めば都ですよね。
    浅草に住んでみたいと思います(老後だけど。)

  64. 745 匿名さん

    >要は石川島でしょ。

    だからあ~、佃二丁目が巨大人足寄場だったっつーの!!

  65. 746 匿名さん

    だからあ~、そこは石川島であって江戸時代からの佃じゃないでしょ。

  66. 747 月島佃ずーと賃貸人

    石川島=佃でしょ。昔 軽犯罪者を収容してた島が 佃島
    今頃 一足なんとか場なんて言ってるなんて
    ナンセンス。 じゃあ 佐渡島の人は??
    関係ないじゃん。

  67. 748 匿名さん

    違うよ、徳川家康の要請で摂津だったかなぁ、漁民をつれてきて
    住まわせたのが佃島。
    しらうおとって、漁業権のかわりに幕府にも献納していた。
    その隣の島、つながっていない石川島。

  68. 749 匿名さん

    どっちにしろ、このマンションは佃島でも石川島でもないんだけどね。
    それともちろん知ってるだろうけど、島、島、と言うと知らない人には海みたいだけど、隅田川の中州ね。

  69. 751 匿名

    まあ、埋め立てで月島の先っちよの
    勝どきまで埋め立てたから
    隅田川の中洲とか言えるけど
    本来は海の島。

  70. 752 匿名さん

    有楽町線の辺りまでは隅田川。東側も西側も。

  71. 753 匿名さん

    完璧なマンションなんて世の中にないけど、とりあえずこの価格帯のマンションに手が出る人はすごいと思う。

  72. 754 月島佃ずーと賃貸人

    あと 2年半で53階建て 完成するのかなあ。

  73. 755 月島佃ずーと賃貸人

    53階建のタワーマンションって すごいの建つんだな。

  74. 756 月島佃ずーと賃貸人

    51階だと 価格いくらなのか。興味深々

  75. 757 匿名さん

    そりゃ高いよ。勝ビューを上回るのは必至。ただその価格帯だと湾岸以外でも競合物件わんさかあるんだよね。都心至近で駅直結が絶対条件の人にはここしか選択肢ないけどね。

  76. 758 月島佃ずーと賃貸人

    勝どき駅直結のタワマンより この月島の駅直結が理想
    まだ 低い建物しか建ってない。
    高層ビル2年半で完成するのかな?

  77. 759 月島佃ずーと賃貸人

    中国で220階建 3か月で建てた??とか
    中身部屋は 別で作って組立たとか??

  78. 760 匿名さん

    勝ビューは、震災前でさえ坪単価が高過ぎると言われてた物件だから、
    上回るかどうかは分からないなあ。

  79. 761 匿名さん

    坪350でしょ。

  80. 762 月島佃ずーと賃貸人

    センチュリーパークタワーは 中古でも高いですね。
    最近 下がってるけれど 

  81. 763 月島佃ずーと賃貸人

    350万は 妥当な 値かもね。

  82. 764 匿名さん

    センチュリー付近の中古物件は
    広告では価格設定を高くして高値維持をしているけど、買い手との交渉で値引きしている。
    と、何年か前に地元不動産屋から聞きました。

  83. 765 購入検討中さん

    新川の中古と比べて、割高すぎません?

  84. 766 匿名さん

    不動産関係者です。
    平均坪単価340万円とのことです。

  85. 767 匿名さん

    割高だね。撤収~!

  86. 768 マンション投資家さん

    都心3区
    2路線の月島駅直結
    三井+野村

    環境は好みが分かれるが、利用価値=資産価値はあるからそれを反映した価格になるのはしようがない。

  87. 769 匿名さん

    上層階は止むを得ないとしても、
    四方お見合いパーティーのような中低層階では
    そのプライス厳しいですね。

  88. 770 匿名さん

    勝ビューは坪単価360万円だそうだから、震災後価格でその位でしょう。

  89. 771 匿名さん

    勝ビューはその値付けで売れ残り多数だからもっと下げないと厳しいと思うよ。

  90. 772 匿名さん

    勝ビューは価格だけの問題ではなく、
    直結の駅が勝どき、UR賃貸の部屋が混在、地権者以外ペット不可、外廊下、耐震、など
    他にも短所がありますから。

  91. 773 匿名さん

    ここは坪単価平均がなかなか難しそうですね。
    中低層View期待なしのお見合いは普通に予想するなら低めでしょうが、資産価値目的で値づけ強気か?
    Viewが抜けてくる中高層階は文句のつけようなしに強きでないと、倍率ばかり高くなってしまうし。
    要は、中低層階の価格次第ですね。需給バランスをどう読むか?楽しみです。

  92. 774 匿名さん

    高層タワー群と旧来の老朽家屋の混在が独特の雰囲気の街です。
    ネオ東京と旧市街の混在ですね。これで坪350はどうでしょう?
    高層以外はキツイような気がします。

  93. 775 月島佃ずーと賃貸人

    ほんと高層階以外は 景色などなく窓あけると 対面の部屋丸見え状態でしょうね。
    資産目的はあまりなさそう。日照さえも期待できない。
    高層階と 値段差ありすぎるのもね。
    そのかわり高層階は 景色は良いだろうし。

  94. 776 匿名さん

    三井野村がタッグ組むといつも高いから、まあ割高な値付けだろうね。中野の時は本当に驚いたよ。。

  95. 777 匿名さん

    中野ツインですよね。
    73㎡そこそこの間取りで坪380でしたからね~。
    でも完売ですもんね!あれも参りました。

  96. 778 住まいに詳しい人

    >>770-772
    ビュータワーは下層階に賃貸が多く一棟全て分譲なら@330~340の水準
    そしてまだ大量に売れ残っている
    実勢としては@290~310ぐらいの評価だな

    だからココは実勢で@310~330ぐらい
    先高感を織り込んで@350ぐらいかな

  97. 779 匿名さん

    >>776~777
    私も(嫁の親が近くにいるので)一番ぐらいにモデルルームを見に行き、想定価格に驚いて(中野この値段はありえないと思い)パス!で、ほぼ即完売に再び驚き!でも、だからといって必ず高くなるわけではないと思います。購入層のリサーチがよくできているってことでしょう。野村・三井コンビが。ちょっと高ー!と思うぐらいの絶妙な値付けで来られるとムカツク!

  98. 780 匿名さん

    778
    どちらにしろ
    ゴクレ物件のしかもUR賃貸付きには興味がないから。

  99. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸