東京23区の新築分譲マンション掲示板「CAPITAL GATE PLACE【旧称:TIMELESS TOKYO PROJECT 月島一丁目3,4,5番地区再開発事業(三井+野村)】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島
  7. 月島駅
  8. CAPITAL GATE PLACE【旧称:TIMELESS TOKYO PROJECT 月島一丁目3,4,5番地区再開発事業(三井+野村)】
匿名さん [更新日時] 2013-03-20 14:43:24

東京都の認可がおりました。

・53階建て+12階建ての2棟
・住居:約750戸
・2014年度竣工

名称:CAPITAL GATE PLACE キャピタルゲートプレイス

【タイトルを正式物件名称へ変更、URLを追記しました。2013.1.9 管理担当】
【情報追加いたしました 2012.11.27  管理担当】
TIMELESS TOKYO PROJECT(仮称)中央区月島一丁目複合再開発計画
所在地:東京都中央区月島1丁目2709番(地番)



こちらは過去スレです。
CAPITAL GATE PLACEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-08 10:36:16

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CAPITAL GATE PLACE口コミ掲示板・評判

  1. 124 匿名

    地権者はタワーに住むのかな?地権者はいらん

  2. 125 匿名

    確かに地権者はいやだな〜、このタワーは免震?耐震?
    免震と耐震はどっちがいい?

  3. 126 匿名さん

    平米100万じゃ低層階しか買えないんじゃない?

    地権者は、麻布十番みたいに別棟の12階建てにいってくれるの希望。

    制震じゃないかなあ。知らないけど。

  4. 127 匿名

    126へ

    じゃあ平米いくら?

  5. 128 物件比較中さん

    坪300万位でしょうね。

    世田谷の便利な場所がその位なんで、同じ位の単価でしょうね(^^)

  6. 129 匿名さん

    ご冗談を、江東区じゃないんだから(^^)
    53階建だから当然ながら坪単価は高くなる。
    しかも野村が加わってるし、月島の駅直結。
    坪300万では低層北向きでしょう。

    ミニバブルの頃の大京ゴクレタワー中古が、既に坪350万位だった。 
    月島辺りは、土地評価が上がってるエリアですよ。

  7. 130 匿名さん

    あ、129だけど
    あとから実際の販売価格を見て
    「割安だ!買おう!」とか書く目的の書き込みではありません。

  8. 131 匿名

    南西の場合、景色が最高のため、、、

    50平米6000万円

    70平米8000万円

    90平米10000万円

  9. 132 匿名

    北の場合は逆に

    50平米4000万円

    70平米6000万円

    90平米8000万円

  10. 133 匿名

    ↑こんな感じだろうね

  11. 134 匿名さん

    甘いな。もう少し高目を予想します。
    ゴクレタワーの最上階が中古で、
    坪単価750万の4億5千万で売りにでて 
    直ぐに売れた実績があるんですよ。リバーシティエリアじゃないのに。
    ま、実際に価格発表になるの待ち。言い争っても仕方ないから。

  12. 135 物件比較中さん

    タワーは北向きのほうがちょうど良い明るさで住み易いみたいね!
    西側は灼熱地獄らしいよ〜

    賢い皆さんは北向きを安く買いましょう(^^)

  13. 136 匿名さん

    すげーな、セイシンでも検討するのかな

  14. 139 匿名さん

    全く進んでないね。開発

  15. 140 ご近所さん

    あちこちに立て看板増えましたね!

    建築計画のお知らせ
    着工予定平成24年3月下旬
    完了予定平成27年5月下旬

    あ~あ、住みたいなぁ。。

  16. 141 匿名さん

    ずいぶん先だね。完成。

  17. 142 匿名さん

    動きでた?

    最新情報

  18. 143 匿名さん

    この3連休で立ち退き地域の住民や店舗がかなり引っ越したね。
    いよいよ取り壊し開始が近いな。

  19. 144 匿名さん

    今月から解体開始らしい

  20. 145 匿名さん

    いよいよですか。長かったな。

  21. 146 匿名さん

    もんじゃランチでの帰りに撮ってきました。計画通りスタートしたようです。施工は清水建設みたいです。野村+三井+清水建設+駅直+タワー 条件揃いました。

    1. もんじゃランチでの帰りに撮ってきました。...
  22. 147 匿名さん

    ついでに建築計画表示も。

    1. ついでに建築計画表示も。
  23. 148 匿名さん

    しかし、タワーに囲まれてて抜けないよな~。

    こんなんで売れるか?

  24. 149 匿名さん

    確かに抜けてないね。特に至近距離の北側は駅直結と言えどもかなり安くしないとね。
    ま、でも最近値付けのうまくなった野村なら間違わないんじゃん。

  25. 150 匿名さん

    北側はEVホールをもってくると思うが住戸もあるのかな?

    あと、内廊下?外廊下?

  26. 151 近所をよく知る人

    昨日見てきた。
    昔の地元なので胸中は大変複雑。
    (月島らしい風景がまた消える。)

    しかし電車通り裏のアイ・マークタワーと近すぎじゃなかろうか。
    無理矢理感丸出しって感じなのだが。

    写真:右手、清澄通り(白い建物はサマリア病院)。左後方にアイ・マークタワー
    鉄板で計画予定地の半分くらいを囲ってる状況。
    サマリアから写真向こう側はまだ鉄板等はないのだが、今日あたりから作業に入りそうだ。

    既に囲われてしまった所は中に入れなかったので、そこ以外をぶらついたがほぼ退去された模様。
    (お米屋さんだけ営業してる感じだった。)

    1. 昨日見てきた。昔の地元なので胸中は大変複...
  27. 152 匿名さん

    始まるね!
    楽しみ。

  28. 153 匿名さん

    駅直は魅力ですが、確かに建ってみないと実際の抜け方がイメージしづらそうですね。
    北のアイマークとの距離は改めて迫力ものです。南はムーンで、西も将来的大丈夫なんだろうか?
    写真は1本勝どき側からのショットです。左がアイマーク、右がムーン、中央の木の奥の白がサマリアです。
    西側も古い民家が結構ありそうで、こちらも将来的に再開発計画があるのでしょうか?
    そうなると、北、南、西、そして東は1本隔ててファミールグランスイートタワーと。
    眺望担保となるとかなりの高層階=高価格となるのか?う~ん、今後の情報収集と言うことで。

    1. 駅直は魅力ですが、確かに建ってみないと実...
  29. 154 近所をよく知る人

    聞いた話では月島創世記?の頃、いにしえの行政の人が未来の事を考え、
    あらかじめ広めに設定して清澄通りを作ったそうだ。
    だから拡張したのではなく昔からこの道は歩道もとても広かった。
    ・・・しかし一方で裏手の道は狭いんだよね。
    再開発して超高層建てるなら道幅も変更したほうが良かったんじゃないかな。

    昭和50年代頃、近くで火事があったんだけど、密集した地域なんで結構燃え広がったんだよね。
    消防車も入りづらいとかで当時ワイドショーとかでも取り上げられてた。
    なのでいつか取り壊され再開発されるんだろうな、と思ってはいたが、現在も道幅自体はいじってない。
    路地を無くして大柄の建物建てても、仮に密集感が解消されないんであれば意味がないような気もする。

  30. 155 匿名さん

    ここら辺は地権者が結構バラバラだって聞いたから、開発難しいよね。この開発もよくできたと思うもんね。ただ、やはり相当時間かかったが。だから、西側の開発なんて最低でも10年はないと思うけどね。

  31. 157 匿名

    153さん
    正確にはアイマークは北西で南東がムーンですよね。
    北はライオンズ。
    高さが高いので、周りのタワマンが軒並み影響を受けちゃいますね。

  32. 160 匿名さん

    本当に
    晴海三菱と同じ年に竣工できるの?

  33. 161 匿名さん

    震災復興が3年続くから着工自体が難しいよ。

  34. 162 匿名さん

    ここは再開発だから、予定通り竣工しないと、元の地権者が戻れなくて問題になるでしょ。
    他の物件と比べて、竣工を延ばすことは不可能。

  35. 163 匿名さん

    無理やりやるとなると、かなり工事費が嵩んで売り坪単価が高くなりますね。

  36. 164 匿名さん

    スレ違いだけど晴海の住友はどうなってます?

  37. 166 匿名さん

    値段は川沿いブリリアと駅遠の過疎地だけど三菱が参考かな。
    この2マンションからどれだけ載ってくるか。

  38. 168 周辺住民さん

    販売はいつ頃からなんでしょうか?
    楽しみで仕方ないけど、高いんだろうな~。。

  39. 169 匿名さん

    川沿いブリリアは低層だから価格参考にはならないでしょう。
    勝どき駅より便利な月島駅直結なので、勝どきビューより高くてもおかしくはない。

  40. 170 匿名さん

    勝どきビューよりバリューのあるマンションであることに間違いないだろう。
    デベも三流と一流の違いがあるし。
    ただ、値付けはわかりませんね。勝どきビューの価格は完全に失敗してるし、意外と同じぐらいの値段かも。

  41. 171 匿名さん

    どんな宣伝をするか楽しみ。
    月島駅近最後のタワーになるかもしれないから、
    気を入れた宣伝を見たいです。

  42. 172 匿名

    三井と野村なんですか〜
    一番人気を争う二社ですから人気出そうですね〜

  43. 173 匿名

    >月島駅近最後のタワーになるかもしれないから

    いやいや、月島界隈は木造密集地域だから、今後も一杯タワマン供給はあるだろ。

  44. 174 匿名さん

    高いんだろな?
    勝どき駅上も高いし

    幾らぐらいになるのかな?

  45. 175 匿名

    >>173
    ここの再開発の話を纏めるだけで長い期間が必要だったのだから、
    簡単にはいかないよ。

  46. 176 匿名さん

    晴海のMR見てきました。あそこはタイプが多いので第1期価格帯も幅があるものの、はやり高層階南になると300超えで北西でも280でした。徒歩4分WELLITHでさえ325なので、はやり、どう考えてもそこそこの間取りは最低でも330からと予想しています。構想で間取りと南が絡めば350ってとこですかね。いかがでしょう?

  47. 177 匿名さん

    構想の字間違ってました。高層でした。

  48. 178 匿名さん

    佃の中古タワーが、プチバブル時代に
    中層南で350位でした。
    時代は変わっても駅直結のこちらなら
    その位になるんじゃないですかね。

  49. 179 匿名さん

    平均350程度じゃないでしょうか?
    中野ツインマークが参考になるかと。(正直「えっ!中野でこの値段!」って感じです。即完売でしたけど)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81640/

  50. 180 匿名さん

    中野のツイン高いですね?

    ここ月島も高いですね?これじゃ・・・

  51. 183 匿名さん

    中野は、2期に分けて売ってましたね。
    即完売と書く人がいるけど全戸即日完売ではなかった。

  52. 184 匿名さん

    不思議な現象でしたね。

  53. 186 周辺住民さん

    通常、マンションの販売って1年位前からですか?
    という事は、26年頃??2年後??
    早く、価格や間取りetc色々新しい情報が知りたいです。

    月島に越してきてから2年経ちましたが、
    生活しやすくて本当に気に入っています。
    このマンションに住みたいです。

  54. 187 匿名

    タワーマンションの販売は竣工の二年前から行います。

  55. 188 周辺住民さん

    ↑教えていただきありがとうございます!
    楽しみに待ちたいと思います♪

  56. 189 匿名さん

    昨晩のアド街最高だったなぁ♪

  57. 190 匿名さん

    タワーマンションでも販売時期は分譲戸数次第。
    TTTは入居の3年前から販売開始していました。

  58. 191 匿名

    そろそろホームページが開設されるそうです。
    これからこの掲示板も盛り上がりそうです。

  59. 192 購入検討中さん

    え!まじ!
    いつから?

  60. 193 周辺住民さん

    HP楽しみです♪
    買い物の時は、いつも近くを通って
    工事の進み具合をチェックしちゃいます。

    販売の頃は消費税どうなっていますかね。。

  61. 194 匿名さん

    住宅の消費税は減免措置、と安住財務相が先月言いましたよ。
    つまり、気にしないで良いみたいです。

  62. 195 周辺住民さん

    まず、購入出来るかが問題ですが
    ひとまず安心しました。
    194番さん、ありがとうございました!

  63. 196 匿名

    政治家の発言はあてにしない方がいいですよ。日本の財政状況を考えれば、大盤振る舞いはできないでしょう。一部緩和措置はあるでしょうが、消費税上がる前提で考えた方がいいでしょう。
    ここいくらくらいから買えますかね〜。私も期待してます。駅直結ですし、それなりの部屋だと7000万ぐらいからスタートですか?低層は1LDK〜2LDKで4000〜5000万ぐらいからかな。

  64. 197 匿名さん

    もし購入するとして、皆さんは何階位がいいですか?
    私はどうせタワーマンションに住むなら、30階以上がいいと思っていましたが
    地震の影響で低層階も人気ありそうでうね。
    とにかく、駅直結っていうのが魅力です。

  65. 198 匿名さん

    ここは高層階なら、見晴らしがいいでしょうね。
    逆に低層階は他の色んなタワマンに視界をジャマされることに。

  66. 199 匿名

    坪350とみた。

  67. 200 匿名さん

    勝どきじゃなく月島だからなあ。
    もう少し高いと予想します。

  68. 201 匿名さん

    勝どきゴクレが坪340でたくさん売れ残ってるから350いい線じゃない?この市況のままならね

  69. 202 匿名さん

    三井と野村だから月島イメージアップの宣伝を色々とやるでしょう。
    UR同居の勝どきゴクレの売れ行きはあまり参考にはならないかと。

    あと、どーでもいいですが
    晴海三菱スレでは、勝どきゴクレは坪370って事になってますよ。

  70. 203 購入検討中さん

    三井問題になってますね?

    どれぐらいの価格か、凄く気になります。


    HPいつからですか? HPがでる情報はどこから?

  71. 205 購入検討中さん

    いつも湾岸物件を見ていて思うのですが、駅近とは言え、なぜ坪330以上(要するに平米数×100万円)の価格で売っても買い手がいるんでしょうね。
    自分がもしその価格帯のマンションを購入するんだったら山手沿線の大規模を検討するんですよね。どうせ坪単価ってそれくらいだし、地盤うんぬんの話以前に、単純に山の手沿線の方が便利なんだと思います。
    湾岸だからどうこうと言いたい訳じゃなくて、マジメにこのあたりの新築物件を検討している人の意見を聞きたいです。

  72. 206 匿名さん

    >>205
    あまりに繁華街の所は住環境が悪いからですよ。
    隅田川を越えることで繁華街とちょっと距離がおけるのが最大の魅力です。

  73. 208 匿名

    目黒川、神田川周辺に住んだ経験があります。隅田川の広大な流れ
    のもたらす環境は全く別ものです。すぐ近くに銀座や月島は人で
    ごったかかえしていますが、人ごみ感はなく交通渋滞もありません。
    コンパクトシティとしての都市機能も備わっています。
    また隅田川を渡ると開放的な癒し空間を感じます。ウオーキングや
    ジョギングするにも延び延びできるのが最高です。

  74. 209 匿名

    取り壊しが始まりますね。

  75. 210 匿名

    ホームページ楽しみです!

  76. 211 匿名

    ついにホームページ開設ですか
    待ちに待ちました

  77. 212 匿名

    ここは何階?

  78. 213 匿名

    53階

  79. 214 匿名

    早くたたないかね

  80. 215 匿名さん

    早く価格を知りたいなあ。

  81. 216 匿名

    そろそろだと思うなあ

  82. 217 匿名さん
  83. 218 匿名

    晴海スレに、ここが2013夏に竣工、なんて間違いが書かれてて糠喜びしちゃったよ。
    2015年じゃない。遅い。

  84. 219 匿名さん

    商業施設やら、地下鉄との接続やらでさすがに結構時間はかかるでしょうから2013年はないですね。あと2年弱しかないですし。

  85. 220 匿名

    2015年夏竣工決定です。

    外観は芝浦アイランドのブルームタワーに似ております。

    販売開始は今年秋です。

  86. 221 匿名さん

    勝どき5丁目再開発は、芝浦のケープタワーに似てるみたいだし、
    なんだかなあ。

  87. 222 匿名さん

    再開発、といえば、若干の商業施設とかと複合になった高層マンションを建てる、という方法論しかないのかねぇ、とかちょっと思うけれど、ここは便利そうだね。

  88. 223 匿名

    ここは便利です。

    駅直結です!

  89. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸