- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ブランズガーデン藤が丘の情報がほしいのですが..
第二期の発売が始まりますよね。
駅からも近いし、やはりかなり高いですかね?軽く6000万超えますか。
第一期発売時の反応も含め、情報ください。
[スレ作成日時]2010-06-08 09:21:27
ブランズガーデン藤が丘の情報がほしいのですが..
第二期の発売が始まりますよね。
駅からも近いし、やはりかなり高いですかね?軽く6000万超えますか。
第一期発売時の反応も含め、情報ください。
[スレ作成日時]2010-06-08 09:21:27
私も気になってます。
6000万は余裕で超えてくるんでしょうけど、どなたか情報お持ちの方いらっしゃいましたら御願いします!!
ゴルフのショートコースに隣接された立地でなかなか面白い物件ではないでしょうか。
価格帯も6000台なのですが、第二期の3分の1は敷地延長の形状なので
駅からの距離10分以内を考えると安くも高くもなく妥当な金額かと感じます。
つくり的には建売大手ならではの充実感がありますが、
1期の時期は知りませんが、それと差を付けない為なのか、
Low-Eガラスでないためにエコポイントも付かず、
1世代古い作りになってしまっている点が気になります。
この時期の販売で住宅エコポイントが付かない物件でも売れると踏んでいるのでしょうね。
間取りは、可もなく不可もなく総じて飽きのこない作りになっています。
気になったことといえば洗面室のドアが殆どの棟で洗面室側に開くので
ドアを開けた状態ですと風呂の入り口を塞いでしまいます。
何が問題かって、風呂で倒れた人を運び出すのに大変じゃないですか?
小さいことですがなんとなく違和感を感じました。
案内していただいた際に建物のセールスポイントを言うでもなく、
立地とブランドで売れる物件だからか、営業マンは売る気ゼロと言う感じでした。
まぁ東急らしいんですが(笑
場所的に東急が強いので難しいでしょうが、東急の開発じゃなければ買いたかったというのが私の感想です。
敷延形状なので予算的にはここ良いかと思いますので
見に行かれた方の感想あればお願いします。
第二期で購入しました。
青葉区内の田園都市、駅徒歩10分の分譲地は、もう出てこないかなぁ~と思い、頑張りました。
エコポイント、ドアの開閉云々なんて言ってる場合じゃなかったですね…。
内装は、可もなく不可もない程度。
ただ、分譲地全体を考えて作られているので、お隣さんとの視界とか、風通しがとても良く出来ていました。
ちなみに、6000万を超えるではなく、7000万はしない程度の値段です。
まだ残っているのは、ゴルフ場横なので、唯一安い所だと思いますよ。
あと、営業マンは死ぬほどやる気がないです。
客に困らない感じを受けました。