物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4丁目14-1、4(地番) |
交通 |
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
2090戸(1,038戸(アクアタワー)、459戸(ブリーズタワー)、593戸(キャピタルタワー)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階建(アクアタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2005年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判
-
6321
匿名さん
>>6317 匿名さん
N値が高くなるように改良するのは良いこと。
テレビで言ってたのは、海や運河キワの場合、その海水が無くなったことを考える。
すると15mくらいの軟弱地盤の上に物件が建ってることになる。
これが問題だと言ってたな。
-
-
6322
匿名さん
>>6321 匿名さん
東工大の北詰教授、港湾空港技術研究所の人も出てきたな。
-
6323
匿名さん
>WCTに限らず311以前の液状化対策はアテにならないよ
護岸工事が行われたのは2014年、3.11の後です
-
-
6324
匿名さん
>>6321 匿名さん
その盛り土が側方に崩れないように、土壌改良して水抜きを行ったうえで
分厚い鋼板を差し込んでコンクリートで固めて、外側をさらに捨て石で補強
してるわけです。
WCTウッドデッキの下はコンクリートで固めてあります。WCT前の護岸は
単なる護岸ではなく東京港外郭防潮堤ですから、工事は保全を担当する
東京都港湾局が行っています。
-
-
6325
匿名さん
Googlemapで盛るとわかりますが、ここまでしっかりとした護岸対策を
行っているのは近隣ではここだけです。外角防潮堤の外では側方流動対策を
行っていない場所も多く、豊洲の公園では大規模な側方流動が起こっています。
-
-
6326
匿名さん
-
6327
匿名さん
>>6323 匿名さん
それ防潮堤の工事だから液状化と関係ないけど、この人はなぜすぐ嘘つくんですかね
-
-
6328
匿名さん
-
6329
匿名さん
そもそも敷地内とかじゃなくて、敷地外でも近くで大きな液状化があったらマンションの価値はかなり下がりますよ、浦安だって敷地で液状化してないマンションでも下水トラブルでトイレすら使えなくなったわけで
そういうリスクがある立地は値段もそれなりなんだから心配しても仕方ない
なるようにしかならないよ
-
6330
匿名さん
>>6327 匿名さん
防潮堤の側方流動対策強化工事な
嘘ついてるのはお前
-
-
6331
匿名さん
>>6329 匿名さん
港南でそんな大規模な液状化は起きない
埋め立て地でも埋め立てから50年以上経過すると
液状化の発生はほとんどなくなることは
土木学会でコンセンサスが得られている。
しかもWCTは通常の地盤ではなく人工地盤の上に
建っている。周りの土地が液状化しても軽微。
-
-
6332
匿名さん
土壌改良も水抜きも甘くて、あちこちが大規模に液状化した
豊洲とは違う。
-
-
6333
匿名さん
>敷地外でも近くで大きな液状化があったらマンションの価値はかなり下がりますよ
大きな液状化が起きて、リニア中央新幹線が始発する
山手線ターミナル駅が所在する街のランドマーク物件の値段が
下がるといいねえw
-
-
6334
匿名さん
現実はWCTだけではなく港南エリアのどの物件も
完成後の最高値を更新中。
-
-
6335
匿名さん
地下もどんどん値上がりして、港南は2年連続で
東京の住宅地地価上昇率上位
-
-
6336
匿名さん
そろそろ発狂して嫌悪施設がア、運河の臭いがアとはじまるかな?
-
-
6337
匿名さん
ここは個別物件検討スレだから隔離スレと違って管理人のチェックも
厳しいからデタラメネガは気を付けてね。
-
-
6338
匿名さん
>防潮堤の工事だから液状化と関係ないけど
↑
無知って怖い、防潮堤はコンクリ護岸の部分ね
当たり前だけどとっくの昔に完成済み。
これは強化工事。
-
-
6339
匿名さん
WCTは3.11前の竣工だから建物のアスペクト比も良くない。3.11後は震災対策から太いタワーが主流なんだけど、WCTは細かく棟を分割していて古い時代のデザインなんだよね。
-
6340
匿名さん
あの~発狂連投するのは山手線スレッドだけにしてもらえませんか?
-
6341
匿名さん
-
6342
匿名さん
倒壊することはないと思うが、変形したら雨漏りとかしそうだな。
-
6343
匿名さん
>>6331 匿名さん
関東大震災が1923年、それ以降大型の長周期地震が起きてないからだろ。液状化は長周期振動が長く続いた水分含んだ地層で起こる。
-
6344
匿名さん
>>6341 匿名さん
では、液状化被害を具体的にレポートしてみたまえ(^.^)!
-
6345
匿名さん
東日本大震災の液状化したエリアは、殆ど明治以降の埋立地だよ。
-
-
6346
匿名さん
>>6341 匿名さん
どうせ水たまりができて数日な消えてなくなった程度でしょ
新聞記事にでもなったかい?
-
6347
匿名さん
>>6340 匿名さん
あの~検討もしていないのに書き込むのは山手線スレッドだけにしてもらえませんか?
-
6348
匿名さん
>東日本大震災の液状化したエリアは、殆ど明治以降の埋立地だよ
ちなみに明治以前で液状化した地点はどこですか?
埋め立て年代をしますのでお教えください。
この図の紫色と青色が明治以前です。
アホネガってこういう嘘、デタラメをソースなしで
書き込むのがアホたるゆえん。
絶対に事実は出せない。
-
-
6349
匿名さん
>>6341 匿名さん
被害というのは建物倒壊とか?
3.11のときすでに港南住民だったが
聞いたことないなあ。。。。
-
6350
匿名さん
-
6351
匿名さん
あらら・・明治以降の埋立地ですか。
30年以内の発生率70%
東南トラフ地震の震源地がどこになるのか気になるところです。
-
6352
匿名さん
東京海洋大学の敷地内が液状化してますよ、わざわざ復旧工事もしてます
ちなみに311の時の震度は5弱です
関東大震災が起きたら震度は7前後と言われてます
-
-
6353
匿名さん
液状化してますね、こういう情報を隠したり嘘つくのって悪質じゃないですか?
-
6354
匿名さん
グラウンドを補助金で整備するためには、水溜りを液状化現象とする必要があったのだろう。補助金とはそういうものだね。
-
6355
匿名さん
>>6352 匿名さん
何、その雨降った後の水たまりみたいなのwww それ騒いでたわけ?
建物を建てない学校のグラウンドみたいに水抜き、地盤改良やってない
場所でその程度の水たまりくらいしかなかったわけでしょ?
で、被害が出たとか言ってたが実際の被害は何なん??www
-
-
6356
匿名さん
こんな液状化だか雨で出来た水たまりだかわからないレベルの小さなもので、必死に騒ぐってよっぽどネタが無いんだね。住民さえ気づいていない。多分これ翌日には消えてなくなってるでしょ。
-
-
6357
匿名さん
埋め立てから100年経つとこんなもんよ。論文が証明されたね。
-
-
6358
匿名さん
俺が知らなかっただけで豊洲みたいに新聞沙汰になった液状化は
港南でもあったのかと思ったわw
-
-
6359
匿名さん
これくらいのレベルの大ごとなら騒いでも仕方ないが、
港南のは液状化と騒ぐレベルではないとわかって一安心(^^)/
-
-
6360
匿名さん
-
6361
匿名さん
>>6360 匿名さん
震度5弱で発生したのは、港南4と台場だけみたい
-
6362
匿名さん
>>6360 匿名さん
>>6361 匿名さん
なんだかなー
そのバカがアホに質問するみたいな流れは…。
キミら yahoo知恵袋か!?
-
6363
匿名さん
液状化ってただの水溜りじゃないよ、砂を含んだ水が湧いてくる感じ
-
6364
匿名さん
液状化のメカニズム
砂だけなら強いが、水を含んだ地層で長周期振動が長く続くと下記の様になる。
-
-
6365
匿名さん
水溜まりじゃないよ。水と砂が分離して水が浮き上がってくるんだよ。
これで沈下したり色々問題を起こす。
-
-
6366
匿名さん
ハザードマップによると港区で一番液状化リスクが高いのが港南です。
-
6367
匿名さん
-
6368
匿名さん
-
6369
匿名さん
>>6364 匿名さん
この絵のように起こるかわからないが
水道管の断裂、下水管や下水圧送管がこんな図になったら恐ろしいな。
-
6370
匿名さん
-
6371
買い替え検討中さん
>>6368 匿名さん
中古物件検討完了したようなので、風呂なしアパートへお帰りください
-
6372
匿名さん
現在の売り出し価格平均はプレミア除きで418万円。売り出し価格はレインズの成約価格を見て設定されるので成約相場も上がっているということでしょう。数年前は売り出し平均坪330万くらいだったのでものすごい値上がりですね。
-
-
6373
匿名さん
他はもっと上がってるんだよ。PC豊洲とか売出し平均で450ぐらいある。
-
6374
匿名さん
>>6357 匿名さん
1990年だって。阪神淡路大震災よりも前の調査だよね。
-
6375
匿名さん
-
-
6376
匿名さん
なんだ、結局液状化の可能性が高いエリアなのか。
だから安いんだな。
-
6377
匿名さん
-
6378
匿名さん
-
6379
匿名さん
>>6373 匿名さん
パークシティ豊洲の4月事例を拾いました。
WCTとほぼ同じ、若干安いくらいですね。坪450は無いです。
同じ値段で豊洲駅近を取るか、港区品川駅のステータスを取るか
と言ったところでしょう。
-
-
6380
匿名さん
wctは最多価格帯坪400万円台、パークシティ豊洲は300万円台か。
やっぱり港区は駅遠でも一段高いんだね
-
6381
匿名さん
-
6382
匿名さん
>>6381 匿名さん
値上がりの仕方が全然違うと思われます
-
-
6383
匿名さん
>>6381 匿名さん
ですかね??
人によって感じ方は違うんですね(^.^)!
-
-
6384
匿名さん
物件販売される時、上面図はあるけど断面図出さないんだよね。
運河に水があると、運河が地面と同じ強度だと勘違いしてしまう。
海、運河キワの場合、水なし状態での確認が必要だって言ってたな。
土盛りした山の上のキワに建ってるのと同じだから。
-
-
6385
匿名さん
なのでWCTの高邁空地では3.11後に外郭防潮堤の側方流動を防ぐ強化工事が施工されていますね。これマンションの予算ではなく東京都の予算で行われています。これで万全ですね。
-
-
6386
匿名さん
>>6384 匿名さん
こうやって見るとわかり易いです。
埋立土壌がプラスされて地震の揺れが大きくなりそうです。
-
6387
匿名さん
環境や災害リスクが似てるから豊洲とよく比較されるようですね。どちらも一長一短があります。
-
6388
匿名さん
>>6385 匿名さん
側方流動対策にはなってるけど、>>6364の対策にはなってないです。
それから、同じ写真貼るの控えて戴けますか。
-
6389
匿名さん
30年以内に震度6弱以上に見舞われる確率
都内は5強予想だが、6弱迄いくかもな
-
-
6390
匿名さん
-
6391
匿名さん
WCT値上がり凄いね。もともと坪230万くらいからのスタートだから、分譲時からのグラフを見てみたいくらい。結局個々の購入者って購入した後、資産価値が目減りしたことはほぼなく一貫して増え続けてるんだよね。15年間、無料で住んでお金までもらってるようなものだ。
-
-
6392
匿名さん
>>6391 匿名さん
最終期を坪340万で購入した人に失礼ですよ。
-
6393
匿名さん
>>6392 匿名さん
最終期の部屋はレインボー眺望が一番良い部屋。
坪400を優に超えてきているでしょう。北東角なら坪500オーバー。
-
6394
匿名さん
実際は港区平均以下みたいですね
-
-
6395
匿名さん
-
6396
匿名さん
-
6397
匿名さん
-
6398
匿名さん
雨漏りしたって住民スレに書かれてたな。
港南3丁目にここより駅近の新規マンション追加されるし。
もうちょっと下がるの待とうかな。
-
6399
匿名さん
吹き付けだからそもそも外壁の耐久性は高くない。海沿いし塩分含む風に晒される立地でもある。
-
6400
匿名さん
最近の成約事例(レインズより)
数年前は坪300ちょいだったのに2割くらい上がってる。
-
-
6401
匿名さん
>>6398 匿名さん
あそこは品川駅ならここより遠い。でも、高輪ゲートウェイ駅なら徒歩10分
くらいになるか。多分坪400オーバーで出てくる。ここを買うべきかあちらの
新築か微妙。
-
6402
匿名さん
>>6394 匿名さん
港区平均値は高騰した新築にさらに値段を上乗せした築浅中古が毎年どんどん供給される、いっぽうで個別マンションは古くなるから、港区平均より低いのはある意味当たり前。
-
6403
匿名さん
ワールドシティタワーズ、最近売り物少ないね。
選択できる間取りが少ない
昔は常に30戸とか40戸とか売りに出ていたのに。
売り出し増加を待とう・・・
-
6404
匿名さん
晴海フラッグが街区を全部掘り起こして地下駐車場を作り、その上に公園を作るなんていうコスト度外視の作りになって話題になっている。これと同じような構造はWCTとリバーシティ21くらい…
-
6405
匿名さん
ワールドシティタワーズの送迎バスのルートってコロコロ変わってるのか?
今日見たら品川駅前で乗ってた。前見た場所と違う。
-
6406
匿名さん
>>6402 匿名さん
一方で築30年以上とかのも含むから平均は平均。WCTを含む港南エリアは港区で最安エリアである事に違いない。ただしVタワーみたいな駅近は別格。
-
6407
匿名さん
-
6408
匿名さん
>>6401 匿名さん
あそこが新築入居始まる頃、WCTは築20年近い。検討者の層が違いすぎて同じ土俵にはたてないだろう。
-
6409
匿名さん
シャトルバスとかプールとか赤字の大きい共用施設が多いのがWCTの弱み
-
6410
匿名さん
-
6411
匿名さん
-
6412
匿名さん
>>6408 匿名さん
検討者の層が違うって、いくらくらい対いくらくらいのお話?
ネガが昔、WCTは築10年過ぎたら坪200万円で買えるって言ってたわ。
大ハズレの歴史にまた恥の上塗りですか?
-
6413
匿名さん
>>6409 匿名さん
全く弱みでも何でもないなあ。㎡あたり204円と激安の管理費で多くの共用施設を健全に運営。修繕費は均等方式に切り替えのため、㎡70円とかしか集めていないマンションより健全。
-
6414
匿名さん
>>6413 匿名さん
ですね。修繕積立金がバカ高いですね。プールの修繕費とかも含むんでしょう。
-
6415
匿名さん
>>6414 匿名さん
管理費はあまり高いのは困りものだが、逆に修繕費は低すぎるのは困りもの。
修繕積立金が少ないと喜んでいるのはバカ丸出し。そのうち泣きを見る。
-
6416
匿名さん
大規模修繕に数十億かかるタワーマンションは㎡あたり300円/月の修繕積み立てが必要。プールの有無とか関係なく。
-
6417
匿名さん
>>6416 匿名さん
古いタワマンは15年に一度大規模修繕をしないといけないから修繕積立金が高いんでしょうね。
-
6418
匿名さん
-
6419
匿名さん
-
6420
匿名さん
>>6419 匿名さん
と言うことで、将来どうなるか不安な方は、高止まりしているタワマンは止めておきましょう。株価も不安定だし。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)