中古マンション・キャンセル住戸「ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報
入居済み住民さん [更新日時] 2024-11-19 15:13:25

住友不動産の代表的最強タワーマンションです。総戸数2090戸。2007年度グッドデザイン賞受賞。
まだ新築物件(?)の販売中ですが、中古物件の情報交換のため、中古物件情報専門のスレを立てました。
活発な情報交換をよろしくお願いいたします。

WCT公式ページ」
http://www.tower-2000.com/

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-15 21:18:00

[PR] 周辺の物件
イニシア浦安ステーションサイト
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 5201 匿名さん

    >>5200
    液状化現象ですよ。1000万円かけて修復されました。海洋大学のレポートにもしっかりと液状化現象と記載されています。当時大学内でももっと大規模な地震が来たら、浦安みたいな被害が出る可能性十分あるねと、結構話題になりました。港区の揺れやすさに関するハザードマップでも港南4丁目は最低評価になってますしね。

  2. 5202 匿名さん

    こちらのマンションは、コジェネレーションシステムなんですか?

  3. 5203 匿名さん

    この物件は高級物件によく使われているコジェネじゃないようです。
    震災が起こると発電所が停止し7日以上停電になることが考えられます。
    ここは重油の自家発電くらいしかないので1日分くらいのエレベータのみの電力供給しか出来ないのでは?

  4. 5204 匿名さん

    >>5202 匿名さん

    コジェネシステムを売りにしてるパークコート浜離宮さんは、コジェネレーションシステム自慢をしたいの?
    こんなとこで宣伝しても無意味だと。パークコート浜離宮さんの検討者が見る検討板で宣伝されては?

  5. 5205 匿名さん

    >>5203 匿名さん

    >水辺に面したタワーマンション・ワールドシティタワーズ(四十二階建て、二千九十世帯)の非常用発電機に九十キロリットル(七日間分に相当)の燃料をタンカーからホースで直接供給する訓練が行なわれた。

    とあるから、一回の給油で七日間は稼働するんでしょう。

  6. 5206 匿名さん

    >>5201 匿名さん

    住民自体が知らないことまで、良く調べてるのは感心。ワールドシティタワーズヲタク?しかし、震災時も住んでいたけど、液状化あったとしても気がついた住民ほとんどいないでしょ。現に私も知らなかった。それくらいのレベルですよ。

  7. 5207 匿名さん

    >この物件は高級物件によく使われているコジェネじゃないようです。

    よく使われる?よく、というからにはたくさんあるんだろうけど、挙げてみて。私が知る限り、六本木ヒルズも青山パークタワーも違うと思うけど?

  8. 5208 匿名さん

    >>5199
    >>5201
    >>5202
    >>5203

    まとめて回答いたします。液状化の問題については、私も気になったのでいろいろ調べましたが、

    まず第一に液状化が発生した場合、浦安であったようにベタ基礎の戸建てでは問題になりますが鉄筋コンクリートの高層建築物が回復不能なダメージを受けたケースは日本国内に皆無なこと。

    第二に、下記の資料のとおり液状化の発生は埋め立て後50年以内の場所ではよく発生するが、50年以上経過すると発生は極端に減り、規模も小さくなることが建築学会で報告されていること。Youtubeでも3.11で浦安などで水が噴出している動画が見られますが、本物件の場所の埋め立ては100年近く前なので、海洋大学の構内でもわずかな発生で翌日には乾いてしまうくらいの小さな水たまりがグラウンドにできただけと聞いています。海洋大学のグラウンドは、用途がグラウンドなので地盤改良なども行っていないので少し発生したのかもしれませんが、被害と言うほどのものではなかったと聞いています。改善工事をしたとすれば地盤改良を行ったのでしょう。

    なので、リスクは非常に小さいと考えています。震災では火災や建物倒壊なども心配されますが、港南エリアは総合して災害危険度ランク1(もっとも危険度が低い)と評価されており、災害時は地域内残留地区(避難するよりもその場に居たほうが安全)とされています。

    なお、コジェネレーションシステムについては良く知りませんが、技術開発と実用化は最近のことでは無いでしょうか?本物件は2003年に建設が始まっております。その時代にそのようなシステムを採用した物件は皆無でしょうから、そのシステムの有無を言うのは意味がないですね。

    どうしても、コジェネレーションシステム採用物件が良いなら、そういう物件を選択すれば良いでしょう。しかし、最近も週末ごとに検討する人が絶えることなく不動産屋さんと内見に訪れている様子を見たり、賃貸物件も空きが出るとすぐに埋まる状況、そして本物件の取引相場もまだ上昇している状況を総合的に見ると、実際はそれよりも周辺環境や本物件の充実した共用設備や眺望に魅力を感じて検討する人が多く、コジェネレーションシステムの有無にこだわってない人がほとんどだと思います。
     

    1. まとめて回答いたします。液状化の問題につ...
  9. 5209 匿名さん

    >>5201 匿名さん

    なお、本物件の杭基礎の長さは25mです。埋立地で湾岸にしては比較的浅いわけですが、これはこのあたりのn値がそれくらいであることを示しています。港南エリア固い岩盤(海辺の岩礁)が比較的浅い場所にあるため、そこまで深い基礎杭を打つ必要がないようで、ご近所のコスモポリス品川などは杭を打たずベタ基礎にしています。

    これは湾岸だからというわけではなく、例えば内陸の六本木あたりでも40m近くまで杭を打たないと支持層にたどり着かないパークコート六本木のような例もありますから、一概に内陸部が良いということはいえませんので、よくお調べください。

  10. 5210 匿名さん

    >>5209
    3.11以後に都心内陸部に施工された高級マンションシリーズのパークコートと、3.11前の旧基準で埋立僻地に坪200で施工された大衆マンションの杭の長さを、同じ尺で語ろうするのはどうかしてるとしか思えない。

    3.11で六本木は液状化していないが、港南4丁目は液状化した場所が出た。事実は真摯に見つめよう。

  11. 5211 匿名さん

    >5208
    六本木ヒルズの様な高級物件はコジェネですよ。
    竣工2003年ですから最近出て来たものでもありません。

  12. 5212 匿名さん

    >5211
    パークコート浜離宮もコジェネみたいですね。
    住友不動産だと2002年竣工の泉ガーデンタワーもコジェネですね。

  13. 5213 匿名さん

    3.11の時に、ちょうど緑水公園を整備中で、結構被害があったので、仕様を強化した防災公園にしたような記憶があったけれど、おそらく直下だと、周辺道路がボロボロになったり、マンホールが浮き上がったりするのではないかな。まあ地震が起こってみるまでは何とも言えないけれど、埋立地が埋立ていない場所より安全と言う保証はないように思う。近隣マンション住民は、緑水公園に仕込まれた簡易トイレで用を足すことになるんだろうけれど、なんか悲惨な感じがする。

  14. 5214 匿名さん

    >>5213 匿名さん

    ま、内陸は内陸で大火災と火災旋風、古い建物倒壊で道が寸断、挙げたらキリがないですね。実は私は阪神大震災を震度7のエリアで経験しています。実際に震災の現場を見てそういうことを考え合わせると、実際は鉄筋コンクリートの高層建築物がほとんどの埋立地の方が安全であると私は思っていますよ。

  15. 5215 匿名さん

    こんなとこまで宣伝に来るなんて
    パークコート浜離宮よっぽど売れないで
    焦ってるんかな?

  16. 5216 匿名さん

    >>5213 匿名さん

    仮に道路が壊れたりマンホールが浮きあがっても、それで人が死ぬわけじゃなく、復旧工事で元通りになったのは神戸を見りゃわかる。なので、そのこと自体にそれほどの危険性は無い。
    しかし、内陸部の道幅が狭い中小建築物密集エリアで火災発生、延焼、その上に地震で怪我したのに道路寸断で救急車も消防車も来ない。これは命に関わる。

  17. 5217 匿名さん

    その通りだけれど、浦安の例があるからどうなんだろうか。

  18. 5218 匿名さん

    杭基礎は杭破断が起きるから、上物が薄いWCTみたいな形状だとバランスが崩れた時、危ないかも。本当はタワマンは真四角の形状が一番安全。

  19. 5219 匿名さん

    >>5217

    浦安の埋め立て新興造成地に住宅街を立てて復旧不能になったのは戸建て。
    戸建てはベタ基礎。地盤がユルユルになれば傾くのは当然。

  20. 5220 匿名さん

    >>5218 匿名さん

    その辺の強度、構造計算には相当の神経を使っている。筒状真四角は設計が簡単、しかし、真ん中に空洞がある内廊下に面した行灯部屋が多数出来て採光が悪い。

    1. その辺の強度、構造計算には相当の神経を使...
  21. 5221 匿名さん

    WCTのように建物と建物の間に間隔を取り、真ん中を中庭にしてある程度の採光を確保したうえで、そちら側には極力部屋を配置せず、眺望と間取りを考えて外向きに部屋を多く配置した凹凸の多い板状設計は設計と構造計算に相当の手間とコストがかかる贅沢な設計といえよう。

    1. WCTのように建物と建物の間に間隔を取り...
  22. 5222 匿名さん

    板状のほうが間取りもバリュエーション豊かに作れる。四角いタワーで金太郎飴みたいな羊羹型ではどの部分も間取りは同じなんてことになるが、WCTの間取りは数百パターンあるそうだ。

  23. 5223 匿名さん

    >>5220 匿名さん

    失礼、 内廊下 → 外廊下

  24. 5224 匿名さん

    住民板に結露されてるって書かれてるんですが、本当なんですか。
    ガラスウォールの場合、どうやって対策されてるんですか?

  25. 5225 匿名さん

    >>5224

    我が家は結露したことがありませんので対策は必要ありませんが、
    件の方は加湿器を過剰使用されているようです。

  26. 5226 匿名さん

    >>5221 匿名さん

    そちら側から見ると7-8棟建っているように見えるけど、実際は3棟。
    それくらい複雑な設計にしたのは眺望と採光に徹底的にこだわったためと聞いている。

  27. 5227 匿名さん

    WCTの設計が複雑なのはその通りなんだけど、この複雑な設計が災害時の脆さにつながると2011年に発覚したわけです。だから3.11以後のタワーマンションは頑健でシンプルな構造設計が増えてるんですよ。

  28. 5228 匿名さん

    A棟は、A1からA4の塔を接合した板状マンションだけれど、長周期地震動にうまく耐えられるかどうか、清水建設が今もデータをとっている。C棟は、タワーパーキングを内蔵しており、3.11でタワーパーキングが大被害を被り、その後も軋み音が凄く、住民に不安を与えていた。B棟だけは、最上階に重しのある免震構造だけれど、免震が長周期地震動に対して問題があると指摘される前の物件なので、長周期地震動に対しては、今後もデータを取り続ける必要がある。

  29. 5229 匿名さん

    新築スレでここの住人が暴れてるんだけど何とかしてくれないかなあ。

  30. 5230 匿名さん

    >>5218 匿名さん

    そうなんだよね。板状マンションは震災が心配だよね。
    特に高層マンションは。

  31. 5231 匿名さん

    >>5228 匿名さん

    WCTの話ですか?

  32. 5232 匿名さん

    >>5209 匿名さん

    勝どきTTTは埋立て地でも直基礎だったような。
    そういうところが良いよね。

  33. 5233 匿名さん

    >>5224 匿名さん

    もしかしてDW、複層ガラスじゃないのかね。

  34. 5234 匿名さん

    雨漏りされてたって書かれてますけど、本当なんでしょうか。
    と書き込んでもマイナスになることは回答いただけそうにありませんね。

  35. 5235 匿名さん

    鉄筋コンクリートの建物で
    雨漏りなんてして無いですよw

  36. 5236 匿名さん

    >>5234 匿名さん
    どこの誰かもわからない無料の匿名掲示板の書き込みですから、素直に鵜呑みにせず、ご自分で取捨選択してくださいね。所詮、無料の情報ですから信ぴょう性は低いですよ。

  37. 5237 匿名さん

    >5235

    湾岸エリアのタワマンが廃墟化?…雨漏り、カビ大量発生の末に
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d82569a873ea8496dedc2009615e3c015adf...

    東京を知らない地方の人ほどタワマンを買いたがる根本的理由
    https://news.livedoor.com/article/detail/18310658/

    こんな雨漏り記事ありますよ。

  38. 5238 匿名さん

    >>5237
    わざわざ探してきたのか。ごくろーさん。

    タワマンライター榊の記事と「可能性がある、かもしれない、そう願ってやまない」記事は要らんよ。10点。次は具体的なマンション名と被害総額を探してきてね。

  39. 5239 匿名さん

    今年になって湾岸マンションの雨漏り記事が多くなりました。
    丁度大規模修繕始まった辺りで、実際にあったから記事になっているようです。
    こちらの物件も当てはまるのではないか聞いたまでです。

  40. 5240 匿名さん

    それから、タワマン、雨漏り の検索だけで色々出てきますよ。

  41. 5241 匿名さん

    海辺の物件は劣化しやすいです。そもそもコンクリートは経年劣化しますし、一度ひび割れが入ればそこから雨水が徐々に入って雨漏りするのは割とよくあることです。築15年も経てば雨漏り自体は珍しいことではないです。

  42. 5242 住民さん

    住民です。

    タワーマンションに限らず中層低層マンションも戸建漏れなく雨漏りはするので、大事なのは雨漏りの有無ではなくきちっと保守メンテされているかではないでしょうか。
    その点WCTは大規模修繕による予防保守、年次の機器劣化対応、緊急性の高い補修は随時対応されており、何事にも完璧はないですが比較的よくやっている方だと思います。心配になるのは財務の面ですが、匿名掲示板に数字は載せられませんが今回の大規模修繕含めて財務の健全性も今のところ問題なさそうでありがたい限りです。

    購入検討される方は
    「どこかの湾岸タワマンで雨漏りしているらしい」
    「海が違いと劣化が激しい」
    タワマンは〇〇だそうだ」
    「●●の可能性がある」

    といった真偽不明の情報や一般論に踊らされることなく、ご自身の目で現地を見て管理状況を判断し、不動産屋経由で財務状況を入手し判断してください。

  43. 5243 匿名さん

    >5237
    「実は雨漏りしやすい」タワマン老後を楽しみにする人を待つ悲惨な末路
    https://news.infoseek.co.jp/article/president_41737/?tpgnr=busi-econ

    プレジデントからも同じような記事が出てますよ。

  44. 5244 匿名さん

    このマンションの雨漏りの経緯は住民板に書かれてますね。

  45. 5245 匿名さん

    雨漏りしやすい(ただしデータはない)

  46. 5246 匿名さん

    アンチタワマン記事は>>5243みたいなのがいっぱい釣れてPV稼げるからそりゃ榊ライターもやめられないよね。

  47. 5247 匿名さん

    雨漏りが本当なら、埋立地中古物件購入者は減っていくんだろうな。
    古くなればなるほど、手を出すのが怖いね。

  48. 5248 匿名さん

    10年住めば手放すの賢明でしょうね。それにしても、山手線スレ凄いね。一日中、それほど近くもないレストランの写真ばかり貼っているようだけれど、それがここの実情を表しているように思います。

  49. 5249 匿名さん

    品川駅遠いからね。仕方ない。

  50. 5250 匿名さん

    >>5242 住民さん

    おっしゃる通りですね。当マンションは管理運営が極めて健全だと安心して住んでおります。また、使っていればどうしても傷ついたり汚れたりするものですけれども、当マンションは管理費が潤沢でありそういった箇所は速やかに補修され元通りに直されるので、管理の良さに満足しております。さらに、住友不動産のサービス外車の方々も非常に礼儀正しく、またアルソックの警備の人たちも常にきちんと仕事をされており非常に安心感を持って居住することができています。

    住宅評論家と称する人たちとか、不動産ライターとかいろんな人がネット記事や雑誌の記事にいろんなことを好き勝手に書きますけれども、まぁ大体話半分以下に聞いといたほうがいいですね。特に週刊現代とかにしょっちゅう好き勝手なことを書いている榊とかいうエセ評論家の話は全く信用できませんね。マンションは管理を買えと言う格言通り、物件ごとに管理状態は全然違いますから、検討されるならそういったことまで普通は確認するでしょうから、実際に住んでいる住民の話以外、こんなネット掲示板の落書きは全く役に立たないと言っても過言ではありません。

    それにしても最近、また一段と売り出し価格が高騰してますね。以前は、最上階のペントハウス除けば、どんなに高くてもチャレンジ価格でも坪単価300万円台まででしたけど、最近は坪単価400万円台がちらほらと出てきています。もう築15年になるのに、いままで1回も値下がりしたことがない。

    まぁ当方としては、売却するつもりもないし値段が上がっても別にあんまり関係ないわけですけれど、評価が高くなると言うのは素直に嬉しいものです。

  51. 5251 匿名さん

    駅遠物件でしょ。

  52. 5252 匿名さん

    >>5228 匿名さん

    データの結果が知りたい。

  53. 5253 匿名さん

    タワマンで板状は災害に弱そう。

  54. 5254 匿名さん

    ここは建物の形が歪だから地震とかで想定外の負荷が掛かるリスクがある。整形の太いタワマンの方が良さそう。

  55. 5255 匿名さん

    ここは天王洲駅使う方が多いんですかね。
    通勤、不便ですよね。

  56. 5256 マンション住民さん

    新築からずっと住んでいますが、
    品川駅から12.3分直線なので歩きやすいですし、毎日歩いています。
    悪天候の日は、マンションバスを利用しています。

  57. 5257 匿名さん

    12,13分は遠いですね。
    駅まで自転車かな。

  58. 5258 匿名さん

    12,13分って、マンション敷地端から港南口の広場の端まででしょう。エレベーター上がってからの混雑は半端ないですが、コロナウイルス騒ぎで少しはましになったのでしょうか?良くニュースで見かけますが、相変わらず多いようですね。マンション内で5分、広場についてから5分は見ておいた方が良さそうですね。

  59. 5259 匿名さん

    >>5258 匿名さん
    エレベーター→港南口のエスカレーター
    失礼しました。

  60. 5260 匿名さん

    >>5258 匿名さん

    と言うことは乗りたい電車の30分前に部屋を出てるんでしょうね。通勤時間長そう。

  61. 5261 匿名さん

    >>5260

    大げさですね。。私、職場は三越前ですがオフィスから自宅までドアドア35分です。

  62. 5262 匿名さん

    >>5261 匿名さん

    やっぱり遠いですね。
    ドアドア30分はマスト。
    理想は20分以内ですね。

  63. 5263 匿名さん

    >5261
    それはちょっと無理がある時間ですね。
    銀座線に乗り換えていくんですよね。

  64. 5264 ご近所さん

    私は勤務地銀座ですが、品川駅→新橋(横須賀線5分)→銀座(銀座線2分)なので、
    キャピタルの部屋出てから、銀座のオフィスまで、保育園のバスに乗せる時間含めても、30分あれば優につきますよ。

  65. 5265 匿名さん

    皆さん歩きですか?早足ですね。

  66. 5266 評判気になるさん

    5264ですが、私はマンションのシャトルバスですが、
    歩きでも部屋から、港南口の改札まで10分強なので、
    30分で銀座までつきます。
    一度、3.11の後銀座から徒歩で帰宅しましたが、
    1時間かからず帰宅できました。

  67. 5267 匿名さん

    >>5264 ご近所さん

    豊洲だと、その半分の時間で通勤できますね。

  68. 5268 匿名さん

    そうですね。
    でも、豊洲・有明は、ここ10数年で会社の倉庫の前の海だった場所が
    埋め立てられていくのを目の当たりにし、
    その後にマンションがたつのもみてますので、
    同じ埋めたてですが、なんとなく検討外になりました。
    ただ、友人も沢山すんでますし、その光景をみていなければいいと思いますが。

  69. 5269 匿名さん

    >>5268 匿名さん

    豊洲、有明の埋立って、いつの話ですか?

  70. 5270 匿名さん

    17年前位から海に砂をいれて埋め立てていきましたよ。

  71. 5271 匿名さん

    >>5270 匿名さん

    具体的に何処ですか?
    豊洲は少なくとも昭和の初期に殆どできていて、6丁目ですら1970年には埋め立て終わってるんですけどね。
    http://www.toyosu.org/history/index.html

  72. 5272 匿名さん

    >>5271 匿名さん
    有明西学園や有明アリーナがある有明1丁目あたりの埋め立て完了は平成17年(2005年)ですね。
    ここ↓に詳しく描かれていますよ。
    https://wangantower.com/?p=11901

  73. 5273 匿名さん

    >>5272 匿名さん

    豊洲でなく有明の話ですね。
    理解しました。

  74. 5274 匿名さん

    ここは都心から遠いので豊洲の方が利便性高そうですね。

  75. 5275 匿名さん

    もう通勤する時代じゃないんだが?
    沖縄においで。

  76. 5276 匿名さん

    >>5263 匿名さん

    遅いレスすいません。三越前と書きましたが、利用駅は新日本橋です。品川から総武線で新橋、東京、新日本橋と3つ目の駅。乗車時間10分ちょいかな。

  77. 5277 匿名さん

    港南口から総武線って恐ろしく不便だよね。山手線の比ではないな。

  78. 5278 マンション比較中さん

    >>5276 匿名さん
    なるほどそういうルートもあるんですね。トータル40分くらいで着きますね。単発なら利用価値ありそうですけど定期券買って通勤するなら本数の多い天王洲アイル駅が便利ですね。

  79. 5279 マンション住民さん

    >>5278

    品川から新日本橋(三越前)は圧倒的に総武線快速が便利。
    駅まで歩かなきゃいけないし、天王洲アイルからモノレール乗って
    2回乗り換える人なんていませんよ。

  80. 5280 匿名さん

    >>5277 匿名さん

    港南口に改札が新設されることが決定済みですね。そうしたら総武線乗るのは新幹線乗るのと同じくらい楽ちんになる。

  81. 5281 匿名さん

    こう毎日寒いとホームが屋外にあるモノレールやJRは辛い。ホームが屋内にある地下鉄の方が快適。

  82. 5282 匿名さん

    >>5279 マンション住民さん
    新日本橋駅は大深度地下。しかもエスカレーターなし。直通は毎時4本のみ。なお神田駅がすぐ近くなのでモノレール浜松町で山手線に乗り換えルートを推奨します。

  83. 5283 匿名さん

    浜松町駅の乗換えが以前に比べて便利になってますよね。

  84. 5284 匿名さん

    >>5279 マンション住民さん
    そもそも今さらですけど品川駅までわざわざ出てJRに乗るという選択肢は私にはないですよ。毎日のことになると尚更ですね。

  85. 5285 匿名さん

    >>5283 匿名さん
    元が不便すぎたのが普通の乗り換えになっただけだよ。

  86. 5286 匿名さん

    >新日本橋駅は大深度地下。しかもエスカレーターなし。

    エスカレーターあるよ

  87. 5288 匿名さん

    寒い日は品川まで歩くの辛いよな。

  88. 5289 匿名さん

    >>5288 匿名さん

    どこでも、寒い日は辛い。そういうときこそ暖かいシャトルバス。寒いなかの徒歩5分よりバス5分。以前、東京に大雪が降った日も、駅から雪でつるつるになっている雪道を全く歩かずに都バスでマンション前まで座って移動できました。

  89. 5290 販売関係者さん

    >>5276 匿名さん
    分かります!銀座勤務の私と同じルートです。
    5277さんがお書きのように、ホームまで全然不便ではないですし、
    品川駅始発の電車もあるので、コロナの今、混んでない電車に乗れるのはありがたいし、
    銀座線の乗り換えは、総武線の方がちかいですしね。
    何かいいたい事がある方は、実際にのってみてください。
    あっという間につきますし、不便ではありませんから。

  90. 5291 匿名さん

    >>5289 匿名さん
    利用ありがとう。ぜひ帰りもシャトルバスをご利用くださいね。

  91. 5292 匿名さん

    >>5290 販売関係者さん
    銀座に行くのに品川経由はネタだと思うけど銀座はモノレールが便利です。モノレールを利用になり浜松町から有楽町は3分です。WCTから乗り換え時間いれても15分もあれば着いてしまいます。

  92. 5293 匿名さん

    >>5284 匿名さん
    同意。モノレール降りてアクアのエントランスまで4分で着く。信号なしのフラットアクセスで超楽ちん。

  93. 5294 匿名さん

    >>5289 匿名さん
    港南口勤務だったらシャトルバス便利だろうけど西口のホテルにパートで勤めてた妻は浜松町経由で行ってました。

  94. 5295 匿名さん

    >>5289 匿名さん
    バス停で待つのが寒くて辛いじゃん。ラッシュ時は時間読めないし。やはり駅近物件が良いよ。

  95. 5296 坪単価比較中さん

    >>5292 匿名さん
    キャピタルなので、モノレールまでは若干かかるのです。
    そして、銀座駅側なので、有楽町からの徒歩を考えると、銀座線を選択してしまいます。

  96. 5297 匿名さん

    >>5296 坪単価比較中さん
    確かに銀座4なら銀座線使ったほうが便利だね

    1. 確かに銀座4なら銀座線使ったほうが便利だ...
  97. 5298 匿名さん

    >>5294 匿名さん

    バス代が会社から出ないから?ケチだなぁ。
    品川駅西口に行くのに浜松町経由ってありえないわ。

  98. 5299 匿名さん

    山手線の駅名を物件名に付けられないんだから、そういう物件なんだろ。

  99. 5300 匿名さん

    >>5298 匿名さん
    いや20分近く歩くより浜松町経由の方が楽ですよ

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5,698万円~7,098万円

3LDK

63.05m²~75.02m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

6998万円・7148万円

3LDK

76.05m2

総戸数 92戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

7598万円・8298万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.07m2・70.62m2

総戸数 85戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

5200万円台~6500万円台(予定)

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸